【FFBE】ダークルビーローズの攻略

- 攻略班のおすすめ記事
- ・最強キャラランキング
- ・最強リーダーランキング
FFBE(FFブレイブエクスヴィアス)のダークルビーローズ(闇に遊びし傀儡の姫)の攻略方法とおすすめパーティを掲載。おすすめキャラや行動パターンなどを記載。ダークルビーローズ攻略の参考にして下さい。
| 関連記事 | |
|---|---|
| ダークビジョンズ攻略 | |
| 属性耐性バフ一覧 | 属性付与キャラ一覧 |
| 属性120%デバフ一覧 | キラー付与キャラ一覧 |
| 属性別おすすめアタッカー | 属性ダメージアップ一覧 |
| 武器耐性デバフ一覧 | エリア展開一覧 |
| 回避キャラ・装備 | 属性耐性装備一覧 |
ボスの基本情報
| 消費体力 | 5 |
|---|---|
| ボスの種族 | 人 |
| ボスの弱点 | - |
| ボスの耐性 | - |
| 有効なデバフ | 攻撃:◯,防御:◯,魔力:◯,精神:◯ |
| 状態異常攻撃 | 毒/麻痺/睡眠/混乱/病気/暗闇/ストップ |
| 危険な攻撃 | 行動の対属性の全体攻撃 |
| 必要な壁 | 物理壁・魔法壁 ※攻略法によって異なる |
ボス攻略のコツ
攻撃属性で敵の行動パターンが変化
| 攻撃属性 | 敵の行動 |
|---|---|
| 火属性 | 【氷魔の吐息】 ・全体/氷属性魔法攻撃+毒付与 |
| 氷属性 | 【炎獣の暴爪】 ・全体/火属性物理攻撃+徐々にダメージ付与 |
| 雷属性 | 【水精の魔歌】 ・全体/水属性物理攻撃+睡眠付与 |
| 水属性 | 【賢者の憤雷】 ・全体/雷属性魔法攻撃+麻痺付与 |
| 風属性 | 【巨人の激震】 ・全体/土属性魔法攻撃+ストップ付与 |
| 土属性 | 【風精の壊嵐】 ・全体/風属性物理攻撃+混乱付与 |
| 光属性 | 【悪魔の災禍】 ・全体/闇属性魔法攻撃+病気付与 |
| 闇属性 | 【魔城の裁き】 ・全体/光属性物理攻撃+暗闇付与 |
| 無属性 or ダメージ0 |
【フレアスター】 ・全体/無属性その他ダメージ |
3ターン目以降は、ダメージを与えた属性によって敵の行動が変化します。例えば火属性パーティで挑む場合は、氷属性耐性を上げたり毒耐性を付けておくことでダメージを抑えましょう。
1ターンに複数の属性で攻撃した場合は、闇>土>風>水>雷>炎>氷>光>無の優先度で判定されます。
敵の行動にランダム要素あり
| アビリティ名 | 内容 |
|---|---|
| マリオネットソード 【火】 |
単体/火属性物理攻撃 |
| マリオネットソード 【土】 |
単体/土属性物理攻撃 |
| マリオネットソード 【光】 |
単体/光属性物理攻撃 |
ダークルビーローズの行動は完全固定ではなく、ある程度ランダム要素があります。例えばマリオネットソードは3属性の中から、どれが選ばれるか分かりません。
物理回避で無効化するか、対策できている属性が出るまでリセマラするなど、自分のやりやすい方法で対策しましょう。
召喚されるお供に注意
ダークスケルトン
| 行動 | 内容 |
|---|---|
| ダークスラッシュ | 全体/闇属性物理攻撃 |
| ダークイリュージョン | 味方全体/分身付与 |
ダーククアール
| 行動 | 内容 |
|---|---|
| ディメンション | 単体/即死 |
| ダーガ | 全体/闇属性魔法攻撃 |
| グラビガ | 全体/HP割合ダメージ |
「眷属召喚」の効果で、ダークスケルトンかダーククアールが召喚されます。ダークスケルトンは闇属性物理攻撃、ダーククアールは闇属性魔法攻撃や即死付与を使うため、敵に合わせた対処が必要です。
ダークスケルトンかダーククアールが召喚されるかランダムなので、狙った方が出るまでのリセマラである程度対応できます。またHPが低いので即座に処理するのもおすすめです。
リーダースキルで火力アップ
| キャラ名 | リーダースキル |
|---|---|
ディオセス |
【黒気の波動】 ・攻撃+500% ・魔力+500% ・防御+200% ・精神+200% カテゴリ「闇」 カテゴリ「Anniv.Story」 |
今回のDVでスコアを伸ばすためには、ステータスを大きく上昇させるリーダースキルが必須です。ディオセスを始め、リーダースキルの習得者を優先的にパーティに編成しましょう。
現状では闇属性キャラを強化するリーダースキルが多いため、闇属性パーティでの攻略が最もおすすめです。
攻略パーティ例と立ち回り
水属性攻略パーティ例

| 壁 | バフ | チェイン |
|---|---|---|
赤い翼のセシル |
蒼穹の麗人フラン |
最速の空賊バルフレア |
| バフ | デバフ | チェイン |
海王ニコル |
ビサイドの魔道士ルールー |
新米ガードティーダ |
装備と行動
| キャラ | 行動 |
|---|---|
赤い翼のセシル |
・1ターンなら物理攻撃もかばえる ・属性耐性バフを付与しながら敵の攻撃を凌ぐ |
蒼穹の麗人フラン |
・バルフレアを強化 |
最速の空賊バルフレア |
・武器耐性デバフを付与しながら待機 ・準備が整ったらフランからバフを受けて攻撃 |
海王ニコル |
・水属性サポートでダメージアップを狙う |
ビサイドの魔道士ルールー |
・全ステデバフで敵を弱化 ・クイックショット系チェインを繋ぐ |
新米ガードティーダ |
・水属性チェインを繋ぐ |
水属性パーティでの攻略例です。ルールーとニコルで状況を整えてから、ティーダやバルフレアでダメージを与えていきます。
水属性で攻撃すると敵から麻痺を付与されるため、あらかじめ麻痺耐性を上げて挑みました。雷耐性はセシルだけで問題ありません。
攻略おすすめキャラ
攻撃役
| キャラ | 理由 |
|---|---|
最速の空賊バルフレア |
・LBが人系特攻 ・蒼穹の麗人フラン必須 |
ケルガー |
・味方全体に人キラー付与が可能 ・タッグアタックでチェイン補助 |
ヤマネコ |
・味方全体に人キラー付与が可能 ・エリア展開で攻防をサポート |
バーサーカーリュック |
・味方全体に人キラー付与が可能 ・タッグアタックでチェイン補助 ・LBが人系特攻 |
超魔生物ハドラー |
・SLBが人系特攻 |
壁役
| キャラ | 理由 |
|---|---|
はじまりの戦士 |
・味方への物理攻撃をかばえる ・味方のLB威力をアップ |
赤い翼のセシル |
・味方への魔法攻撃をかばえる ・属性耐性バフが高倍率 ・アタッカーとしても高火力 |
不死身のヒュンケル |
・味方への魔法攻撃をかばえる ・アタッカーとしても高火力 |
クリスマスシャルロット |
・味方への魔法攻撃をかばえる ・属性耐性バフが高倍率 |
デバフ役
| キャラ | 理由 |
|---|---|
天下の豪傑ギルガメッシュ |
・現状最高の闇耐性デバッファー ・味方全体に人キラー付与 ・アタッカーとしても活躍 |
ラバナスタの少年ヴァン |
・現状最高の火耐性デバッファー ・味方全体に人キラー付与 ・アタッカーとしても活躍 ・分身付与で物理攻撃を対策 |
ビサイドの魔道士ルールー |
・現状最高の水耐性デバッファー ・味方全体に人キラー付与 ・アタッカーとしても活躍 |
星の破壊者クジャ |
・現状最高の光耐性デバッファー ・味方全体に人キラー付与 ・ロッド耐性デバフで魔法パーティを強化 |
ボスのステータス/行動

| 行動 | 効果 |
|---|---|
| 1ターン目 | |
| 衝撃波 | 全体/物理攻撃 |
| マリオネットソード | 単体/物理攻撃 ※火/土/光属性からランダム |
| 眷属召喚 | ダークスケルトンorダーククアール召喚 ※召喚しないこともある |
| 2ターン目 | |
| アビストルネド | 全体/風属性魔法攻撃 |
| アビスバースト | 全体/雷属性魔法攻撃 |
| モードチェンジ【ダーク幻獣の力】 | 次ターン以降、攻撃属性によって行動パターン変化 |
| ダーク幻獣の力がその身に宿る | |
| 3ターン目 | |
| 属性攻撃 | 前ターン受けた属性によって行動変化 ※攻略のコツ参照 |
| 眷属召喚 | ダークスケルトンorダーククアール召喚 ※召喚しないこともある |
| 万象の崩落 | 全体/全属性耐性-100% |
| 4ターン目 | |
| 属性攻撃 | 前ターン受けた属性によって行動変化 ※攻略のコツ参照 |
| 人形の魔性 | 単体/魅了付与 |
| 5ターン目 | |
| 属性攻撃 | 前ターン受けた属性によって行動変化 ※攻略のコツ参照 |
| 善性の否定 | 全体/バフ解除 |
| 眷属召喚 | ダークスケルトンorダーククアール召喚 ※召喚しないこともある |
| 6ターン目 | |
| 属性攻撃 | 前ターン受けた属性によって行動変化 ※攻略のコツ参照 |
| マリオネットソード | 単体/物理攻撃 ※火/土/光属性からランダム |
| 万象の崩落 | 全体/全属性耐性-100% |
| 7ターン目 | |
| 3ターン目からループ | |
ダークスケルトン

ダーククアール

※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBE攻略wiki

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










