【FFBE】ドラクエスーパーライト(DQMSL)コラボガチャを引くべきか

- 攻略班のおすすめ記事
- ・最強キャラランキング
- ・最強リーダーランキング
FFBE(FFブレイブエクスヴィアス)のDQMSLコラボガチャは引くべきか否かを記載しています。ピックアップ召喚の対象キャラ掲載。DQMSLコラボガチャ召喚を引く際の参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| DQレイド攻略 | 新キャラガチャシミュ |
| 当たり考察 | 復刻キャラガチャシミュ |
DQMSLコラボガチャ概要
| 新キャラ | ||
|---|---|---|
エスターク |
キラーマジンガ |
スライムナイト |
| 開催期間 | 11/20(金)17:00~12/1(金)16:59 |
|---|
| 復刻キャラ | ||
|---|---|---|
りゅうおう |
はぐれメタル |
やまたのおろち |
キラーマシン |
ゴーレム |
カンダタ |
| 開催期間 | 11/20(金)17:00~12/1(金)16:59 |
|---|
DQMSLコラボガチャは2種類開催されており、1つが新キャラ3体を含むエスタークピックアップガチャ、もう1つが去年の復刻キャラが対象のりゅうおうガチャです。
仮にエスタークガチャでもりゅうおうやはぐれメタルを引くことはできますが、ピックアップ対象にはなりません。エスタークやキラーマジンガ狙いならエスタークガチャを、りゅうおうやはぐれメタル狙いならりゅうおうガチャを引きましょう。
ガチャを引くべきか
DQMSLコラボガチャは、キャラ狙いとしてはあまりおすすめできません。エスタークもりゅうおうも他の常設キャラ達より圧倒的に強いわけではなく、期間限定なので星7覚醒が難しいためです。
一方で、トラマス狙いであれば絶対に引くべきです。レイド召喚でトラモグが排出されるため、トラストマスターが比較的容易です。
マシーンキラー付きの剣「Sマシンソード」や、全状態異常無効付きの盾「メタスラトレイ」など、他に代替の効かない優秀トラマス報酬が多いのが特徴的でしょう。
エスタークの性能

闇属性デバフと闇属性付与を同時にこなす
エスタークは、ジゴスパークにより敵の闇属性耐性を100%デバフした上で自身の攻撃に闇属性を付与することができます。
ジゴスパーク使用後は自分の全攻撃が2倍の威力になるため、極めて高い火力を誇ります。
特にLBは最大1400%、ジゴスパーク後であれば2800%と尋常ではないダメージになるためLBを撃つ前には必ずジゴスパークを撃つようにしましょう。
りゅうおうの性能

初動の早い火属性フィニッシャー
りゅうおうは、星7覚醒によりメラガイアーの威力が大幅に上昇します。
アビ覚メラガイアーの威力は星6の時点で2100%と高いのですが、星7覚醒で「メラ系のコツ」を習得すると、威力が2600%まで上昇します。
1ターン目から条件無しで2600%ダメージを出せるキャラはそう多くはなく、火属性耐性デバフができるキャラと組ませると火力は更に伸びていきます。
はぐれメタルの性能

ダメージ80%カットの引きつけ役
はぐれメタルは、全キャラ中トップの防御と精神を誇り、全ダメージを80%カットするという特性を持った強力な引きつけ役です。
HPこそ低いものの引きつけ役としての性能は圧倒的であり、HPの低さを補うことさえできれば唯一無二の性能を誇る壁役として重宝します。
また、他のユニットに混ぜると超大量の経験値が入手できるという小ネタがあり、星7キャラの育成に困っている場合少々もったいないですが使うこともできます。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBE攻略wiki

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










