【FFBE】聖夜のアメリア&エミリアのアビリティ倍率分配

- 攻略班のおすすめ記事
- ・レイン&ラスウェルの評価
- ・紅弓の射手と混沌の剣将の攻略
- ・ダークビジョンズの攻略
FFBE(ファイナルファンタジーブレイブエクスヴィアス)の聖夜のアメリア&エミリアのアビリティの倍率についてです。最後の一撃に威力が集中しているようなアビリティが多いように感じたため、まとめて検証してみました。
表記に記載されていなかったようなので
いつぞやのブログで今年のサンタはアメリアとか来るかもしれませんね、と半分冗談で書いたらまさか本当にアメリア(とエミリア)が来るとは。デバフなどの搦め手を専門とするアメリアと、強力な攻撃を担当するエミリアのペアユニットです。
6回攻撃+味方全体を9,000回復するという驚異的な攻防一体アビリティでアリーナの鬼と化しそうな予感がしますが、どうでしょう。今回はそんなアメリア&エミリアについての回です。
以前ソルの時もやりましたが、聖夜のアメリア&エミリアもアビリティが均等倍率ではなく最後の一撃に威力集中系であるようですので、木兵相手にアビリティの倍率分配について調べてみました。クラウド(KH)のコンティニュアムカットくらい表記が分かりやすいといいのですが、そうもいきません。
| 関連記事 | |
|---|---|
| ソルのアビリティ倍率分配 | FFBEキャラ紹介【ゾルダード編】 |
| 聖夜のアメリア&エミリアの評価 | 聖夜のアメリア&エミリアの運用方法 |
クリスマスバレット

性能
| アビリティ名 | 性能 |
|---|---|
| クリスマスバレット | 【3Tに1回使用可能/開幕使用不可】 ・敵単体に威力2,200%の物理攻撃 ・2ターンの間「シスターズ・レイジ」の威力+650% チェイングループ:アースレイヴ系 |
実ダメージ
| ヒット数 | ダメージ |
|---|---|
| 1~5 | 642,761 |
| 6~9 | 642,760 |
| 10 | 15,640,507 |
| 合計 | 21,425,352 |
割合換算
| ヒット数 | ダメージ割合 |
|---|---|
| 1~9 | 3% |
| 10 | 73% |
| 合計 | 100% |
聖夜のアメリア&エミリアのSPアビリティ「クリスマスバレット」は、最後の一撃に約73%もの威力が集中しています。
10ヒットのアースレイヴ系は絶・明鏡系などと比較するとまだまだマイナーグループですが、ヒット数が多い分チェイン上限が高い二刀キャラには合っているのかもしれません。
シスターズ・レイジ

性能
| アビリティ名 | 性能 |
|---|---|
| シスターズ・レイジ | ・敵単体に威力800%の物理攻撃 ・トラストアビリティやSPアビリティで威力上昇 チェイングループ:アースレイヴ系 |
実ダメージ
| ヒット数 | ダメージ |
|---|---|
| 1~9 | 579,785 |
| 10 | 14,108,103 |
| 合計 | 19,326,168 |
割合換算
| ヒット数 | ダメージ割合 |
|---|---|
| 1~9 | 3% |
| 10 | 73% |
| 合計 | 100% |
パッシブやSPアビリティ使用後に威力が上昇する、聖夜のアメリア&エミリアの主力アビリティです。やはり最後の一撃に威力が集中しています。
SPアビリティ使用後ならば威力は2,000%。最後の一撃の威力は1,460%ですね。最後の一撃だけでシエラ皇帝のLBより威力が高い。フォーレンとカーミルより前衛に向いているのではないか。
LB

性能
| アビリティ名 | 性能 |
|---|---|
| LB(最大レベル) | ・敵全体に威力2,200%の物理攻撃 ・ヒット数:16 ・攻撃/防御-70% |
実ダメージ
| ヒット数 | ダメージ |
|---|---|
| 1~15 | 1,483,957 |
| 16 | 7,419,786 |
| 合計 | 29,679,141 |
割合換算
| ヒット数 | ダメージ割合 |
|---|---|
| 1~15 | 5% |
| 16 | 25% |
| 合計 | 100% |
LBは最後の一撃に威力の4分の1が詰まっている……と言いたいところですが、他のアビリティとは事情が違います。
15ヒット目が入ってから16ヒット目が入るまでの間に3~4秒程度の間が空いてしまうため、チェインが途切れてしまうのです。ダメージソースとしてはやや信頼性に欠けるのでデバフ付与が主目的となるのではないでしょうか。
LBレベルを上げなくても70%デバフを付与できるというのは珍しい特性ですが、正直最近のLBの中ではやや弱い部類ではないかと。
双子姉妹のドッキリボックス

性能
| アビリティ名 | 性能 |
|---|---|
| 双子姉妹のドッキリボックス | ・威力800%の物理攻撃 ・3ターンの間、威力800%の追加ダメージ ・ヒット数:16 発動確率:50% |
| ・威力1,200%の物理攻撃 ・ストップ付与 ・ヒット数:16 発動確率:30% |
|
| ・威力950%の物理攻撃 ・3ターンの間、威力950%の追加ダメージ ・ストップ付与 ・ヒット数:1 発動確率:20% |
実ダメージ
| ヒット数 | ダメージ |
|---|---|
| 1~15 | 289,777 |
| 16 | 482,961 |
| 合計 | 4,829,616 |
割合換算
| ヒット数 | ダメージ割合 |
|---|---|
| 1~15 | 6% |
| 16 | 10% |
| 合計 | 100% |
確率で効果が変わる、一風変わったアビリティです。チェイン性能のある方を狙ったら1ヒットのフィニッシュが出た、という笑えない状況を引き起こしかねません。
計測対象は16ヒットの方で。最後の一撃に威力の10%が入りますが、集中しているという程の偏りではありませんね。
本来の使用用途はチェインによる攻撃よりも「徐々にダメージ」を付与して継続的にダメージを与えていく方でしょうか。
ウィンターエッジ/シャインナイフ

性能
| アビリティ名 | 性能 |
|---|---|
| ウィンターエッジ | ・威力320%の物理攻撃 ・敵の氷耐性-80% チェイングループ:短距離グラビトン砲系 |
| シャインナイフ | ・威力320%の物理攻撃 ・敵の光耐性-70% チェイングループ:短距離グラビトン砲系 |
実ダメージ
| ヒット数 | ダメージ |
|---|---|
| 1~8 | 112,328 |
| 9~15 | 112,327 |
| 16 | 187,212 |
| 合計 | 1,872,125 |
割合換算
| ヒット数 | ダメージ割合 |
|---|---|
| 1~8 | 6% |
| 9~15 | 6% |
| 16 | 10% |
| 合計 | 100% |
常時使える16ヒットアビリティです。双子姉妹のドッキリボックス同様に、最後の一撃に威力10%の偏りをしています。
属性デバフを目的とする場合「雪どけのナイフ」「星明りのナイフ」の方が強力です。ヒット数(≒バーストストーン稼ぎ)目的ではない場合、基本的にそっちを使うことになるでしょう。
まとめ
短距離グラビトン砲系とアースレイヴ系のチェインを備えているキャラですが、アースレイヴ系を主力とすべきではないかと思います。最後の一撃入った瞬間に敵のHPゲージがゴリっと削れるのは楽しいですね。
人系特攻パッシブ持ちで悪魔系特攻のクイックシルバーを装備できるということで、次のシリーズボス「混沌の闇」戦では早速活躍を見せてくれるかもしれません。少なくともステータスボーナス付きの無銘ジェイクよりは良い仕事するでしょう。
あーでも悪魔系特攻で銃を使えるレジーナの壁が大きいし、悪魔殺しの専門家であるクリムゾンも控えてるか。クリムゾンは実装後ようやく悪魔系のボスが出たと思ったら物理無効だったので、そろそろ頑張ってほしいですね。
ところで

これシリーズボスが初めて発表された時の画像なんですけど、この画像からFFBEのボスを実装してくるとは予想外でした。16番目ならまだしも2番目て。
まあ、幸い手持ちのキャラが多いのでステータスボーナスは取りやすい。今年最後の強敵コンテンツとなるようですし、皆さん明日は混沌の闇戦頑張りましょう。1stシーズン通りなら人/悪魔複合種族であることだけ分かってます。
関連記事
| アルテマFFBETwitter | Q&A |
| 雑談掲示板 | ガチャ研究所 |
ぞう
FFBEの攻略情報をまとめています。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBE攻略wiki
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










