【FFBE】フィガロ城覚醒級攻略
- 攻略班のおすすめ記事
- ・神を超える力フェイ / 稀なる剣才シタン
- ・人機融合ギアアハツェン
- ・再戦!ゴルベーザ四天王!
FFBE(ファイナルファンタジーブレイブエクスヴィアス)のFF6周回イベント「フィガロ城」覚醒級の攻略のコツやおすすめパーティ、ボスの倒し方とステータス、行動パターンを掲載しているので、FFBEのフィガロ城覚醒級攻略の参考にしてください。
関連記事 | |
---|---|
フィガロ城攻略まとめ | |
魔人級攻略 | 高難易度攻略 |
覚醒級の攻略方法
氷属性・混乱への対策をする
ボスのダンテは氷属性の攻撃をしてきます。魔法と物理どちらもあるので、パーティ全体の氷耐性を上げておくと良いです。
コンフュで単体を混乱させてくるので、混乱耐性を持つ引きつけ役を入れましょう。混乱は付与されると最低1ターンは行動が無駄になってしまうため、後から回復するよりも耐性で無効化するのが一番です。
風属性攻撃がおすすめ
ボスのダンテは風属性が弱点なので、風属性のエレメントチェインで攻撃がおすすめです。逆に水・土には耐性を持っているので、使う攻撃には注意しましょう。
おすすめ攻略パーティ
ミッションクリアパーティ例
チェイン | 壁 | ボーナス |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
ボーナス | 回復 | フレンド |
![]() |
![]() |
![]() |
キャラ | 立ち回り |
---|---|
![]() |
・ぜんそくぜんぎりで攻撃 ・LBが溜まりやすい |
![]() |
・物理壁 ・デバフも可能 |
![]() |
・れんぞくまで回復 ・たくすでLB補助 |
![]() |
・ボーナス75% |
周回パーティ例
アタッカー | ボーナス | ボーナス |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
ボーナス | ボーナス | フレンド |
![]() |
![]() |
![]() |
キャラ | 立ち回り |
---|---|
![]() |
・ボーナス75% ・道中はセブンフラッシュ ・ボスはブラッティカード |
![]() |
・ボーナス50% |
![]() |
・引率役 ・全体攻撃持ち |
おすすめ適正キャラ
攻撃役
キャラ | 理由 |
---|---|
![]() フィガロエドガー |
・コロナビームで全体攻撃 ・エアアンカーで単体全ステデバフ |
![]() コルツマッシュ |
・鳳凰の舞、真空波で全体攻撃 ・メテオストライクで単体攻撃 |
![]() |
・全体攻撃と連撃アビ持ち |
![]() |
・Wアビリティで攻撃 ・全体攻撃でLBゲージ増加 |
![]() |
・火の輝きで攻撃しつつ氷耐性付与 |
回復役
キャラ | 理由 |
---|---|
![]() |
・アースヒールでMPを気にせず周回 ・W白魔法で回復 |
![]() |
・氷耐性付与が可能 ・W白魔法で回復 |
![]() |
・全属性耐性+40%が付与出来る ・たくすでLB補助 ・れんぞくまで回復 |
バフ役
キャラ | 理由 |
---|---|
![]() |
・即時MP回復が出来る ・氷耐性+バフが同時に可能 |
デバフ役
キャラ | 理由 |
---|---|
![]() |
・開幕SPアビで全ステデバフ+リレイズ ・火水雷氷土のデバフ ・水かけっこで全員に水チェインを付与 |
![]() |
・SPとLBで全ステデバフ ・即時MP回復もち |
ボスのステータス/行動
行動 | 効果 |
---|---|
クリスタルランス | 単体/物理 |
コンフュ | 単体/魔法/混乱付与 |
ブリザラ | 全体/魔法/氷属性 |
フリーズランス | 単体/物理/氷属性 |
ミッションと報酬情報
ミッション内容 | 報酬 |
---|---|
クエストクリア | ラピス×20 |
幻獣使用 | ラピス×10 |
LB2回以上使用 | ラピス×10 |
戦闘不能者なし | HP+20% |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト