【FFBE】灰王モントの運用方法とおすすめ装備
FFBE(FFブレイブエクスヴィアス)の灰王モントの運用方法とおすすめ装備を紹介。灰王モントの特徴や立ち回り、おすすめ装備や相性の良いキャラを記載しています。FFBEで灰王モントを使う際の参考にしてください。
関連記事 | |
---|---|
灰王モントの評価 | 最強キャラランキング |
灰王モントの特徴
SPアビリティが撃ちやすいアタッカー
キャラ名 | 特徴 |
---|---|
![]() |
・オーバードライブタイプ ・火/氷/土/闇の4属性を扱える ・グループ1チェインが得意 ・自身に全種族200キラー付与 ・「稀なる兵」「剣の道」用のLSとOD ・敵/味方エリアへのエリア展開 ・バフのみ解除を習得 ・LBを撃つ度にCTが減少する |
灰王モントは、LBを撃つ度にCTが減少する特徴を持つ物理アタッカーです。CTの長いSPアビリティも他のキャラよりは気軽に使えるので、高いサポート性能を誇ります。
火/氷/土/闇と扱える属性数も多く、味方とのチェイン相性を考慮して臨機応変に立ち回ることが可能です。グループ1チェインが主軸ですが、SPアビリティを使えばグループ16チェインも扱えます。
4属性のチェンジLB
アビリティ名 | 性能 |
---|---|
LB | ・敵単体の◯属性耐性-160% ・敵単体の防御/精神-87% ・自身のLBダメージ+150% ・敵単体に威力128,000%の◯属性物理攻撃 ・自身のCT-2 ・ヒット数24 【チェンジLB】 ・攻撃属性は火/氷/土/闇から選択 |
攻闇の闘志【剣】 | 【3Tに1回使用可/開幕使用可】 ・敵単体の剣耐性-25% ・自身の闇属性ダメージ+50% ・自身のLB威力+12,000% |
先制LBブースト(攻) | 【戦闘開始時から5ターン限定】 ・自身のLB威力+10,000% |
LBブースト(攻) | ・LB威力+5,000% |
LBブースト(攻)II | ・LB威力+7,500% |
LBブースト(攻)III | ・LB威力+10,000% |
灰王モントのLBは、グループ1チェインタイプです。敵の属性や耐性に合わせて攻撃属性を選びましょう。
リーダースキルや自己バフの兼ね合いで、火>土>闇>氷の順にダメージを伸ばしやすい性能をしています。なるべく火属性か土属性で運用するのがおすすめです。
SPアビリティでグループ16チェインも可
アビリティ名 | 性能 |
---|---|
スピニングスラッシュ | 【1Tに1回使用可/開幕使用可】 ・敵単体に威力300,000%の物理攻撃 ・ヒット数27 |
コアクリスタルの力 | 【2Tに1回使用可/開幕使用可】 ・自身の火/氷/土/闇属性ダメージ+150% ・自身の攻撃+400% ・「スピニングスラッシュ」の威力+740,000% |
再生のための力 | 【10Tに1回使用可/開幕使用可】 ・敵全体の剣耐性-60% ・自身に全種族キラー+200% ・「スピニングスラッシュ」の威力+400,000% |
神にならんとする者 | ・「スピニングスラッシュ」の威力+130,000% |
灰王モント「スピニングスラッシュ」を使うことで、グループ16チェインも扱えます。最大威力はLBに劣るので、限界超越を使い切った後などに使うのがおすすめです。
また準備アビリティで全種族キラーや属性ダメージ+150%バフを付与できるので、バフだけ付与してLBを撃つといった使い方もできます。
6種族キラー持ち
人 | 獣 | 悪魔 | 植物 |
---|---|---|---|
+200% | +200% | +200% | +200% |
水棲 | 死霊 | 鳥 | 虫 |
- | - | +200% | - |
竜 | 石 | 精霊 | 機械 |
+200% | - | - | - |
灰王モントは、6種族に対するキラーを習得します。また戦闘中のバフで全種族キラーを付与可能です。
適用されるリーダースキル例
適用リーダーキャラ | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
攻/魔+1,700% 防/精+200% |
攻/魔+1,500% 防/精+200% |
攻/魔+1,500% 防/精+200% |
![]() |
![]() |
![]() |
攻/魔+1,500% 防/精+200% |
攻/魔+1,500% 防/精+200% |
攻/魔+1,500% 防/精+200% |
灰王モントのステータスを伸ばせるリーダーの例です。該当するキャラを持っている場合は同じパーティに編成して、リーダーに設定しましょう。
EX+の覚醒方法
灰王モントをNV+覚醒させるためには、専用の覚醒素材が必要です。覚醒用素材は、蒼き覚醒クエスト「アードラの厄災」をクリアすると入手できます。
EX覚醒の特典
覚醒段階 | 特典 |
---|---|
EX+1 | ・オーバードライブ強化 ・「限界超越+」習得 ・LB威力+5,000% |
EX+2 | ・「神にならんとする者」習得 ・「FED.アルティメットバースト」習得 ・「FE.エレメンタルブレイク+」習得 ・LB威力+7,500% |
EX+3 | ・攻撃+500 ・LB威力+10,000% |
灰王モントはEX覚醒の度にLB威力が上がっていきます。属性バフ/デバフがEX+2で揃うため、EX+2以上での運用がおすすめです。
灰王モントのパッシブ
- | ![]() |
---|---|
HP | +60% |
MP | +90% |
攻撃 | +200% |
防御 | +60% |
魔力 | - |
精神 | +60% |
両手持ち | 武具攻撃+300% |
チェイン | +100% |
LBダメ | +200% |
極意 | 剣 |
カテゴリ | 闇・火・氷・土・物攻・支援・異世界の強者・FFBE幻影戦争・クリスタルの加護・王家の御旗・混沌をもたらす者たち・稀なる兵たち・剣の道を征く者・超越せし者 |
灰王モントは両手持ちタイプの物理アタッカーです。両手持ち倍率・攻撃・LBパッシブを中心に伸ばしましょう。
CT減少のLBを持つ都合上、頻繁にSPアビリティを使います。SPアビリティを使いやすいようMPを伸ばしておくことも大切です。
灰王モントの立ち回り例
最大火力の出し方(火属性の例)
ターンごとの立ち回り | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 【攻闇の闘志【剣】】 ・敵単体の剣耐性-25% ・自身の闇属性ダメージ+50% ・自身のLB威力+12,000% 【再生のための力】 ・敵全体の剣耐性-60% ・自身に全種族キラー+200% ・「スピニングスラッシュ」の威力+400,000% 【自由】エリア展開or全ステバフなど ・- |
||||||||
2 | 【FED.アルティメットバースト】 ・自身の火/土/闇属性ダメージ+300% 【限界超越+】 ・自身のLBダメージ+500% 【FE.エレメンタルブレイク+】 ・敵単体の火/土属性耐性-250% |
||||||||
3 | 【LB】 ・敵単体の火属性耐性-160% ・敵単体の防御/精神-87% ・自身のLBダメージ+150% ・敵単体に威力172,500%の火属性物理攻撃 ・自身のCT-2 |
灰王モントのLB威力を伸ばす立ち回りの例です。他のキャラと協力して準備を進める場合は3ターン目に、モント単独で準備を進める場合は4ターン目に準備を整えましょう。
モント単独の場合は、1ターン目にエリア展開などを済ませておきます。各種エリア展開はLBでCTを短縮することで、モント一人でも展開維持が可能です。
灰王モントの装備例
キャラ | 装備 | |
---|---|---|
![]() |
両手占有剣 | - |
プリーステリネン・ゲレート | 灰麈・埋火(FFBE 幻影戦争) | |
金剛晶塵(FFBE幻影戦争)+4 | 運命のコイン・兄 | |
アビリティ | ||
両手持ち系 | チェイン倍率系 | |
攻撃アップ系 | キラー系 | |
ビジョンカード | ||
灰王モントは攻撃力/LB/キラーを意識して装備を組みましょう。武器は両手占有の剣の中から、攻撃力や追加効果を意識して選びます。
灰王モントの固定ステータス要素
装備/アビリティ | 性能 |
---|---|
トラストアビリティ | ・攻撃+1,000 |
EX+3覚醒 | ・攻撃+500 |
![]() |
【灰王モント装備時】 ・攻撃+500 |
![]() |
【灰王モント装備時】 ・攻撃+500 |
![]() |
【闇カテゴリキャラ装備時】 ・攻撃+500 ・魔力+500 |
![]() |
【火カテゴリキャラ装備時】 ・攻撃+500 ・魔力+500 |
![]() |
【氷カテゴリキャラ装備時】 ・攻撃+500 ・魔力+500 |
![]() |
【土カテゴリキャラ装備時】 ・攻撃+500 ・魔力+500 |
灰王モントはEX覚醒や装備によって固定ステータス上昇のパッシブを多く獲得できます。装備を組む場合は、なるべく固定上昇パッシブを得られる装備を選びましょう。
相性の良い仲間キャラ
稀なる兵+火カテゴリキャラ
稀なる兵+火カテゴリキャラの例 | ||
---|---|---|
![]() 聖騎士セシル |
![]() |
![]() |
![]() ヴィンセント |
![]() セフィロス |
![]() |
灰王モントのリーダースキルは「稀なる兵+火」カテゴリを対象とします。両方のカテゴリが揃っていないと倍率が下がるので、パーティメンバーは厳選しましょう。
モント自身は4属性を扱えますが、火属性用のアビリティが豊富に揃っているので火属性パーティでの運用に向いています。
剣の道を征く者カテゴリキャラ
剣の道カテゴリキャラの例 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() ブラックレイダー |
![]() スコール |
![]() -究極の召喚- |
![]() -亡国の逆襲- |
灰王モントは2種類のオーバードライブを持ち、剣の道カテゴリのキャラも強化できます。リーダースキルを他のキャラに任せられるのであれば、剣の道パーティに編成するのもおすすめです。
モント自身が剣耐性-60%デバフを持つので、剣を使うアタッカーのダメージを伸ばせます。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト