【FFBE】キャラと降臨で見るFFBEの歴史5【ほぼ日BE】
- 攻略班のおすすめ記事
- ・レイン&ラスウェルの評価
- ・紅弓の射手と混沌の剣将の攻略
- ・ダークビジョンズの攻略
FFBE(ファイナルファンタジーブレイブエクスヴィアス)のブログを攻略ライター「ガチャメロ」が掲載しています。今回はFFBEの歴史の第5弾としてティーダ参戦から始めたいと思います。FFBEスタミナ回復の暇つぶしに御覧ください。
FFBE界にスーパースター「ティーダ」参戦~8月前半~

さぁ、まず8月を語るならば、FFBEプレイヤー待望のスーパースターの参戦から語らねばいけません。そう、現在最強クラスのトータルアタッカー「ティーダ」参戦です!
ティーダ参戦の話が生放送に上がった時、テンションが上がったプレイヤー様もいらっしゃったのでは無いでしょうか!?
悲しく、切ないFFナンバリング屈指の名作の一つであるFF10キャラが満を持して初参戦で私達攻略班も一気に沸き立った事を覚えております!
この時「闇の魔物たち」降臨

そしてもう一つは、数々のプレイヤーに今現在も大苦戦を強いている強敵、ダークイフリートとダークセイレーンとの一戦「闇の魔物たち」が実装されました。
闇の魔物たちはきちんとした属性耐性に対しての対策と、敵のチャージ攻撃を凌ぐための準備など、やること沢山な相手でございました。
この時に私達攻略班が思ったのは「文だけの説明にそろそろ限界が来た」ということです。つまり動画を通じて、ユーザー様に攻略方法を伝えるという考えに至りました。
今後も強敵攻略に関しては、動画と攻略情報をセットでお届けできればと思っております。
FFBEイベント「光と影の帝国」開催

そして本タイミングで開催されたイベントは、以前開催された「帝国の翳り」に引き続きゾルダード帝国編のストーリーに触れた「光と影の帝国」でした。
ボスであるヴィルヘルムは、とにかくまぁカッチカチの高耐久で長期戦を強いてきた相手でした。
ですが、バフデバフを用いて丁寧に戦い、敵のバフはきちんとデスペルで対処すれば勝てる相手でしたね。最初私たちは考えずにいってボコボコにされました^^;
追加実装キャラ

「ティーダ」...ご存知最強物理アタッカーの一角として君臨。100連引いて財布がスッカラカンになった私に、ティーダはこう言って去っていった。「ザナルカンド、案内出来なくてごめんな。」
「ヴィルヘルム」...現在ダントツ最強の壁役として華々しいスタートを切る予定が、生まれた時が悪く忌み子(おじさん)と化し、数々のプレイヤーから呪われたまま参戦。「何故、、、何故今おまえなんだぁぁあ!!」
「グレイス」...「死なばもろとも!ラストシーケンス!!」 レム「死なないでぇ~~!」 グレイス「もう一度!!ラストシーケンス!!」 レム「れんぞくまケアルガ!!」 グレイス「!?」
「アーベル」...「ああー、、なんていったっけ、、。ほらあれだよあれ、、なんて名前だっけ、、、ほら!あのガンボウイナイフのやつ!!」
「ジーン」...攻撃力120のマシンガンを自慢のトラマスとして参戦。だがそれは両手を占有する弱体化強化マシンガン。
ブレフロコラボ2回目開催!~8月中盤~

さて、空前のティーダ旋風が収まり、次に開催されたのはFFBE稼働から2回目となる「ブレイブフロンティアコラボ」でした!
そしてこちらのイベントでは、星6キャラが初めてもらえるという、びっくりなイベントでした。そして無課金入手可能なキャラとしてはかなりの高性能!
そして、過去キャラである、カル、セリア、ティリスがボーナスキャラとして周回が可能っていうところも、今までとは違う形でした!
ヒーラーを破壊するもの:ティリス星6へ

カルとセリアは星5のまま今回の星6覚醒はおあずけになったものの、過去のブレフロキャラからはティリスが星6開放しました。
正直、ここまでやるか、、っていう性能だと思いました。それと同時に今後の強敵がより強くなっていくのかなとも思える瞬間でしたね^^;
追加実装キャラ

「ヴァルガス」...こんなに強いのに、、こんなにいろいろできる子なのに、、原作からの運命なのか火属性特化になってしまったトップアタッカー、だが属性に特化している以上彼が輝く日は遠くない。
「ティリス」....星6開放、回復、全回復蘇生、属性耐性上昇、全体バフで一人でなんでもやってくれる最強ヒーラー。彼女を2体入れると、護神完成。
「カル」...前回彼を入手していたプレイヤーは真っ先に彼の星6開放を思い浮かべただろう。悲しいかな今回はおあずけ、でも初心者さんが引いたら今でも超使えます。
「セリア」...むしろ彼女が星6開放して輝くチャンスは今が一番じゃないだろうか、、彼女が星6覚醒した時、防御バフの価値が今のままなのかは、、誰も知らない。
「マクスウェル」...ミッションクリアで貰える、ブレフロのボスキャラ。「こいつ、、強くない?強いよね?、、あああ!槍だけかぁ;;」
初のレイドバトルはFF14から~8月後半~

いろいろ初めてづくしの8月でしたが、本イベントも初めてのレイドバトルシステムを実装した「焔神イフリート討滅戦」が開催されました!
本イベントはかなりしっかりとした火属性対策を用意して、かつ戦闘中もバフや回復など丁寧な立ち回りを要求される相手となりました。
ですが、火力勢の方々は楽々クリアしていたようで^^;羨ましい、、。私はゆっくり勢でした。
レイド召喚ガチャ実装

こちらも初めてとなる「レイド召喚」の実装でございます。まさかのナンバリングキャラが限定ということで、特にFF14プレイヤーの方々は思い出補正も手伝い頑張られた方もおおいのでは。
私は結局目当てのヤ・シュトラはガチャから1体しか排出されず。相当な苦戦を強いられました^^;
ですが出ている方々はボロボロ出ているようで、中にはトラマスするまで排出された幸運な方もいたようです!引けた皆様おめでとうございます!
「ヤ・シュトラ」...ヒーラーとしてかなり優秀であり、れんぞくまキャラを持っていない方々への救世主となった。だがキャラだけいて覚醒素材が足りないという致命的な問題が発生。皆焦る。
「ミンフィリア」...なにも攻撃手段は持たないが、スーパーバフマスター満を持して登場。高い倍率と多種多様な属性バフでイベント後も使う方多数。この時にソレイユ失業を実感。
「サンクレッド」...おそらくガチャの星4キャラの常連たちよりも、遥かに簡単に手にすることができた星5キャラ。彼の出現を表す青のクリスタルは、ユーザーの心をもブルーにする。
同時実装キャラ

「爽涼の魔人フィーナ」...先に実装された、黒フィーナの水着版。そして水属性特化版能力値は一緒の為、結果強い魔法アタッカーポジションに。水着に鞭ってどうなんでしょうか。
「渚のフィーナ」...本編のフィーナよりも先になぜこっちが先に星6で出てきたのは、真夏の過ちか。皆様も海に行くときは弓を忘れずに。
「常夏のリド」...本編で星5なのに、更に重ねて星5で登場。つまり、、星5なので、、。水着にハンマーはぁ、、、空気入れて膨らませるハンマーだとすれば水着も活きてくるのだろうか。
また歴史は9月の終わりに
毎回歴史を書き記すときは決まって長くなってしまうのに、最後まで読んでいただけてとてもうれしく思います;;
特に8月はかなりアップテンポにキャラが追加されたので、これを9月分と一緒にはできないなとおもい、分けさせていただきました。
次は今現在開催のFF6イベントからになります。今回も私の記事をご覧頂きまして誠にありがとうございます!ガチャメロでございました!
関連記事
| アルテマFFBETwitter | Q&A |
| 雑談掲示板 | ガチャ研究所 |
FFBE管理人
よろしくお願いします。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBE攻略wiki
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ









