【FFBE】イグニシオの運用方法とおすすめ装備

- 攻略班のおすすめ記事
- ・レイン&ラスウェルの評価
- ・紅弓の射手と混沌の剣将の攻略
- ・ダークビジョンズの攻略
FFBE(ファイナルファンタジーブレイブエクスヴィアス)のイグニシオにおすすめの装備やイグニシオの性能、適性の高いボスの紹介などを記載しています。FFBEでイグニシオを使う際の参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| イグニシオの評価 | 最強ランキング |
| 炎の鍛冶職人攻略 | エクストラステージ攻略 |
ブレイブシフト前後の性能比較
ステータス関連
| 形態 | ![]() 通常時 |
![]() ブレイブシフト時 |
|---|---|---|
| HP | +100% | +100% |
| MP | +70% | +70% |
| 攻撃 | +110% | +200% |
| 防御 | +100% | +100% |
| 魔力 | - | - |
| 精神 | +50% | +50% |
| 二刀流可 | × | × |
| 両手持ち | +300% | +200% |
| 二刀流 | - | - |
| ニ刀の極意 | - | - |
| 食いしばり | - | - |
| LBゲージ | - | +500 |
| LB威力 | - | +100% |
| MP回復 | 5% | 5% |
| 属性耐性 | - | 火吸収 |
| 状態異常耐性 | 暗闇/麻痺/石化 | 暗闇/麻痺/石化 |
| キラー | 獣/植物+100% | 獣/植物+100% |
| 使用属性 | 火 | 火 |
| チェイン | 絶・明鏡系 | 絶・明鏡系 |
※トラアビ込の数値を記載。カッコ内の数値はアビリティ使用時の追加上昇量を記載
イグニシオは、ブレイブシフト戦後で武具or攻撃パッシブの伸びが異なるくらいでパッシブの差は殆どありませんが、ブレイブシフト時の方が攻撃値が高いため、ブレイブシフト後の方が攻撃値を伸ばしやすいです。
形態毎に両手持ち、二刀流などの大きな差はないため、装備構成は同じでも構いません。
攻撃性能
| 形態 | ![]() 通常時 |
![]() ブレイブシフト時 |
|---|---|---|
| 単体 | 6,800% | 6,800% (10,000%) |
| 全体 | 6,000% | - |
| LB | 9,000%+1,000% | 11,500% |
| ステバフ | 攻撃+300% | 攻撃+300% |
| 属性デバフ | 火-120% | 火-120% |
| その他ダメアップ | 斧耐性-25% 火属性ダメ+25% |
火属性ダメ+25% |
※()内の数値は使用条件があるアビリティの倍率を表記しています
イグニシオは、通常時は火属性のみ使用可能で、通常状態は補助もできる攻撃役、ブレイブシフト後は単体攻撃に特化した攻撃役に変わります。
LBの威力は高めなものの、LBダメージアップバフはどちらの形態も持たないため、LBで攻める場合は味方の補助が必要です。
イグニシオの長所
チェインorフィニッシュどちらも可能
| アビリティ名 | 効果 |
|---|---|
| ブレイズアップ スタンプ |
・敵全体に威力6,000%の火属性物理攻撃 ・味方全体に火属性ダメージ+15%付与 ・通常時のみ使用可 チェイングループ:絶・明鏡系 |
| フレイムスタンプ | ・敵1体に威力6,800%の火属性物理攻撃 チェイングループ:絶・明鏡系 |
| バーニング スタンプ |
【2Tに1回使用可/開幕使用不可】 ・敵1体に威力8,000%の火物理攻撃 ・ブレイブシフト時のみ使用可 ・1ヒット |
| フルバーニング スタンプ |
【クエスト中4回まで使用可】 ・敵1体に威力10,000%の火物理攻撃 ・ブレイブシフト時のみ使用可 ・1ヒット |
| 怒れる獄炎 (BS後LB) |
・敵1体に威力11,500%の火属性物理攻撃 ・1ヒット ・コスト2,700 |
イグニシオは、通常時は味方への補助性能が高めな火属性のチェイン役、ブレイブシフト時は単体への火属性アタッカーに性能が変わります。
強力な単発ヒットはブレイブシフトのみでSPアビリティやLBに限られますが、CTが短くやコストも低いため、頻繁に使用することができます。
通常時は味方への補助が可能
| アビリティ名 | 効果 |
|---|---|
| ブレイズアップ スタンプ |
・敵全体に威力6,000%の火属性物理攻撃 ・味方全体に火属性ダメージ+15%付与 ・通常時のみ使用可 チェイングループ:絶・明鏡系 |
| 武器鍛錬・炎撃+2 | ・自分のLBゲージを500消費 ・味方全体の攻/魔+180% ・50%の確率で物理攻撃に火属性を付与 |
| 防具鍛錬・炎護+2 | ・自分のLBゲージを500消費 ・味方全体の防/精+180% ・火属性耐性+100% |
| 武器鍛錬・炎 | ・味方1体の物理攻撃に火属性を付与 ・LBゲージ+500 |
| 防具鍛錬・炎 | ・味方1体の火属性耐性+100% ・LBゲージ+500 |
| 入魂鍛錬 | 【5Tに1回使用可/開幕使用可】 ・味方全体のLBゲージ+1,000 ・バーストストーン上昇量+200% |
イグニシオは、通常形態時には味方への火属性付与や火属性耐性バフなど、火属性に関する補助アビリティを多く習得します。
味方に火属性を付与することでエレメントチェインを狙いやすく、ブレイズアップスタンプでチェインをしながらダメージアップも可能なため、ダークビジョンズなどで火属性アタッカーが不足している時などに活躍します。
両手占有斧が他の武器よりも強い
| 武器の種類 | 乱数幅 |
|---|---|
| 短剣 | 0.95~1.05 |
| 剣 | 0.9~1.1 |
| 大剣 | 0.85~1.15 |
| 両手占有大剣 | 1.0~1.6 |
| 刀 | 0.9~1.1 |
| 杖 | 0.9~1.1 |
| ロッド | 0.95~1.05 |
| 弓 | 1.25~1.75 |
| 斧 | 0.7~1.3 |
| 両手占有斧 | 1.10~1.90 |
| ハンマー | 0.75~1.25 |
| 槍 | 0.85~1.15 |
| 両手占有槍 | 1.0~1.6 |
| 楽器 | 0.9~1.1 |
| 両手占有楽器 | 1.3~1.7 |
| 鞭 | 0.95~1.05 |
| 銃 | 0.9~1.1 |
| 両手占有銃 | 1.3~1.7 |
| 投擲 | 0.9~1.1 |
| メイス | 0.9~1.1 |
| 格闘 | 1 |
| 両手占有格闘 | 1.4~1.6 |
| 例外武器 | |
| 咎人の剣 | 0.01~1.10 |
| イカサマのダイス | 1.2~6.5 |
イグニシオは斧耐性ダウンや斧パッシブを持つ、斧アタッカーです。斧は最大倍率が大剣などよりも高く、両手占有斧の平均倍率も大剣を上回っています。つまり、装備を揃えることさえできれば大剣や刀などよりも火力が出るのです。
自身のスパトラは火属性付きで耐性持ちに適正はありませんが、自身が扱える属性は火属性のみのため、自身のスパトラを装備させるのが最適です。
イグニシオの装備例
| キャラ | 装備例 | |
|---|---|---|
イグニシオ |
イグニッションアックス | - |
| スキャニングゴーグル | 黒鉄の重鎧 | |
| チャコのぬいぐるみ | バトラーバンプス | |
| アビリティ | ||
| 運命の覇者 | 不滅の閃光 | |
| キラー | キラー | |
イグニシオは、通常時は300%、ブレイブシフト時は200%の武具パッシブを持ちます。通常時に運命の覇者は余剰ですがブレイブシフト時と同じ構成で済みます。
武器はトラストアビリティ発動、武器の補正から自身のスパトラが最適です。チェインの極意がないため、不滅の閃光を付けていますが、攻撃力が不足している場合は攻撃力を伸ばせるアビリティに変えましょう。
相性の良い仲間キャラ
無属性の絶・明鏡系アタッカー
| 主な絶・明鏡系アタッカー | ||
|---|---|---|
オニオンナイト(NeoVision) |
クラウド【BS】 |
癒神リド |
イグニシオは自身で火属性の絶・明鏡系チェインができるほか、味方に火属性付与などのサポートができます。
無属性の絶・明鏡系アタッカーであれば誰でもエレメントチェインに参加させることができるようになるため、相性がいいです。
チェイン役
| おすすめのチェイン役 | ||
|---|---|---|
癒神リド |
ラスウェル&レーゲン【BS】 |
シャルロット&ファイサリス【BS】 |
イグニシオはチェイン攻撃の他に単発のフィニッシュ攻撃も可能です。アビリティではフィニッシュ3連撃はできないものの、LBによるフィニッシュ攻撃もできます。
癒神リドは味方に絶・明鏡系チェインを付与でき、イグニシオのチェイン+フィニッシュでも途切れないため、相性が良いです。
まとめ
イグニシオは通常時は補助+チェイン、ブレイブシフト後は単体に特化した攻撃役です。ャーが欲しい場合にはおすすめのキャラだと言えるでしょう。
NV化でステータスや火力は上がったものの、斧のダメージのブレ幅が大きく、アビリティの倍率は高いわけではないため、弱点の火属性で合わせたい場合などに使用しましょう。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBE攻略wiki


暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










