【FFBE】魔人フィーナソルの運用方法とおすすめ装備

- 攻略班のおすすめ記事
- ・レイン&ラスウェルの評価
- ・紅弓の射手と混沌の剣将の攻略
- ・ダークビジョンズの攻略
FFBE(ファイナルファンタジーブレイブエクスヴィアス)の魔人フィーナ&ソルの性能やおすすめの装備、相性の良いキャラの紹介などを記載しています。FFBEで魔人フィーナ&ソルを使う際の参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 魔人フィーナ&ソルの評価 | |
| アクスター&クレオメの評価 | アクスター&クレオメの運用 |
ブレイブシフト前後の性能比較
ステータス関連
| 形態 | 通常時 |
ブレイブシフト後 |
|---|---|---|
| HP | +100% | +100% |
| MP | +100% | +120% |
| 攻撃 | - | - |
| 防御 | +100% | +100% |
| 魔力 | +200% | +200% |
| 精神 | +120% | +100% |
| 二刀流可 | ○ | ○ |
| 両手持ち | +200% | +200% |
| 二刀流 | +150% | +150% |
| ニ刀の極意 | ○ | ○ |
| 食いしばり | ○ | × |
| LBゲージ | +500 | +500 |
| LB威力 | +100% (+200%) |
+100% (+200%) |
| MP回復 | 10% | 10% |
| 属性耐性 | 火/土+40%,闇+60% | 火/闇+40%,土+60% |
| 状態異常耐性 | 沈黙/麻痺/混乱/石化/魅了 | 沈黙/麻痺/混乱/石化/魅了 |
| キラー | 悪魔+200%,人+50% (悪魔+150%) |
悪魔+200%,人+50% (悪魔+150%) |
| 使用属性 | 火/闇 | 土/闇 |
| チェイン | レザード系 タッグアタック |
レザード系 タッグアタック |
※トラアビ込の数値を記載。カッコ内の数値はアビリティ使用時の追加上昇量を記載
魔人フィーナ&ソルは、ブレイブシフトすると火/闇属性から土/闇属性に変わり、LBはタッグアタックから単発ヒットのフィニッシュに変化します。
基本的なステータスは、大きな差はないものの通常時ではあるくいしばりがブレイブシフト後にはなくなる点に注意しましょう。
攻撃性能
| 形態 | 通常時 |
ブレイブシフト後 |
|---|---|---|
| 単体 | 7,700% (10,500%) |
8,500% (14,000%) |
| 全体 | 8,000% | 6,000% |
| LB | 10,000% | 12,000% |
| ステバフ | 魔+300% | 魔+300% |
| 属性デバフ | 火/土/闇-120% | 火/土/闇-120% 土-135% |
| 属性ダメアップ | - | 土+15% |
魔人フィーナ&ソルは、通常時は火属性の全体攻撃、ブレイブシフト後は土属性の単体攻撃主体に変わり、火力も大幅に上昇します。
ブレイブシフト後のLBは、攻撃時に土耐性-135%+土属性ダメージの優秀な効果を持つためフィニッシャーとしても運用できます。
魔人フィーナ&ソルの運用
レザード系チェインで攻める
| アビリティ | 性能 |
|---|---|
| コスモデストラクション | ・敵全体に実質威力6,000%ダメージ ・4ターン、敵全体の火/土/闇耐性-120% |
| ブラックエクスキューション | ・敵全体に威力7,700の闇属性ダメージ |
| レッドヒート | ・敵全体に威力8,000の火属性ダメージ ・自分のLBゲージ+600 ・通常時のみ使用可 |
| イグゾーストヒート・改 | 【2Tに1回使用可/開幕使用不可】 ・敵全体に威力500+10,000の火属性ダメージ ・通常時のみ使用可 |
| ブラウンデストラクション | ・敵全体に威力8,500%の土ダメージ ・4ターン、敵1体の土耐性-120% ・ブレイブシフト時のみ使用可 |
| 双賢者覚醒 【魔人フィーナ&ソル】 |
【5Tに1回使用可/開幕使用可】 ・4ターン、自分の魔+250% ・4ターン、LBダメ+200% ・4ターン、「IV双賢者」が使用可能 |
※アビリティを最大強化した数値を掲載しています
魔人フィーナ&ソルは、通常時は火/闇属属性、ブレイブシフト時は土/闇属性のレザード系チェインが可能です。通常時は全体攻撃が主体、ブレイブシフト後は単体攻撃が主体です。
強力なSPアビリティを2Tに1回撃てるため、通常時でも火力は高いですが、土属性ダメージアップのSPアビリティがあるため、単体相手ではブレイブシフトした方が火力は高めです。
タッグアタックや強力な単発LBで攻める
| アビリティ | 性能 |
|---|---|
| ソイルタッグ クリスタル |
【タッグアタック】 ・敵1体に威力7,000%の土属性ダメージ ・ブレイブシフト後のみ使用可 |
| アースデュオ クリスタル (SP) |
【4Tに1回使用可/開幕使用不可】 【タッグアタック】 ・敵1体に威力14,000%の土属性ダメージ ・ブレイブシフト後のみ使用可 |
| ヴェラティジャッジ (通常時LB) |
【タッグアタック】 ・敵全体に威力10,000%の闇属性ダメージ ・3ターン「混沌の力」が使用可能 ・コスト4,600% |
| アースサーペント ラッシュ (ブレイブシフト後LB) |
・1ターン、敵1体の土耐性-135% ・敵1体に威力12,000%の土属性ダメージ ・コスト4,600 |
魔人フィーナ&ソルは、タッグアタックを習得し、1人でチェインが可能なキャラです。タッグアタックを常時使用できるのは、ブレイブシフト後ですが、通常時でもLBで使用可能です。
タッグアタックはチェイン補助としての意味合いが強いため、常時アビリティの火力が低めですが、LBやSPなどで瞬間的に高い火力も出すことが可能です。
悪魔特攻付与や土属性ダメージアップ
| アビリティ | 性能 |
|---|---|
| デーモン デストロイヤー (SP) |
【5Tに1回使用可/開幕使用可】 ・4ターン、味方全体に悪魔系特攻+150% ・4ターン、味方全体への悪魔系からの物理/魔法ダメ15%軽減 |
| 土のクリスタルの力 (SP) |
【クエスト中3回まで使用可】 ・味方全体の魔力ダウン効果を解除 ・4ターン、味方全体の火土闇耐性+90% ・4ターン、味方全体の土属性ダメージ+15% |
魔人フィーナ&ソルは、SPアビリティで味方全体に悪魔特攻+150%や土属性ダメージ+15%などの補助も可能です。
対象が味方全体で効果も高いため、最大ダメージを伸ばす際などには、タッグアタックによるチェインも含め補助役として運用できます。
魔人フィーナ&ソルの立ち回り例
火属性(全体攻撃)で攻める場合
| ターン数 | 行動例 |
|---|---|
| 1ターン (T双賢者) |
【双賢者覚醒【魔人フィーナ&ソル】】(SP) 【5Tに1回使用可/開幕使用可】 ・4ターン、自分の魔+250% ・4ターン、LBダメ+200% ・4ターン、「IV双賢者」が使用可能 |
| 【コスモデストラクション】 ・敵全体に実質威力6,000%ダメージ ・4ターン、敵全体の火/土/闇耐性-120% |
|
| 【レッドヒート】 ・敵全体に威力8,000の火属性ダメージ ・自分のLBゲージ+600 |
|
| 合計ダメージ 6,000+8,000=14,000% |
|
| 2,4ターン (IV双賢者) |
【イグゾーストヒート・改】 【2Tに1回使用可/開幕使用不可】 ・敵全体に威力500+10,000の火属性ダメージ |
| 【レッドヒート】×3 ・敵全体に威力8,000の火属性ダメージ ・自分のLBゲージ+600 |
|
| 合計ダメージ 500+10,000+8,000×3=34,500% |
|
| 3,5ターン (IV双賢者) |
【レッドヒート】×4 ・敵全体に威力8,000の火属性ダメージ ・自分のLBゲージ+600 |
| 合計ダメージ 6,420×2+8,700×3=32,000% |
|
| 6ターン以降 | 1ターン目からの繰り返し |
| 10T辺りの平均火力 | |
| 29,400% 約63,240%(属性耐性ダウン込) |
|
魔人フィーナ&ソルを火属性(全体攻撃)で運用する際の動きの例です。4回行動解禁+耐性ダウン付与をし、「レッドヒート」で攻めます。
2Tに1回撃てる「イグゾーストヒート・改」は最後の1ヒットに威力が集中している攻撃のため、1回目に選択します。悪魔特攻付与の「デーモンデストロイヤー」を使用する場合は、イグゾーストヒート・改と噛み合う1ターン目に使用しましょう。
土属性(単体攻撃)で攻める場合
| ターン数 | 行動例 |
|---|---|
| ブレイブシフト | |
| 1ターン (T双賢者) |
【双賢者覚醒【魔人フィーナ&ソル】】(SP) 【5Tに1回使用可/開幕使用可】 ・4ターン、自分の魔+250% ・4ターン、LBダメ+200% ・4ターン、「IV双賢者」が使用可能 |
| 【土のクリスタルの力】(SP) 【クエスト中3回まで使用可】 ・味方全体の魔力ダウン効果を解除 ・4ターン、味方全体の火土闇耐性+90% ・4ターン、味方全体の土属性ダメージ+15% |
|
| 【ブラウンデストラクション】 ・敵全体に威力8,500%の土ダメージ ・4ターン、敵1体の土耐性-120% |
|
| 合計ダメージ 8,500=8,500% |
|
| 2~5ターン (IV双賢者) |
【ブラウンデストラクション】×4 【2Tに1回使用可/開幕使用不可】 ・敵全体に威力500+10,000の火属性ダメージ |
| 合計ダメージ 8,500×4×1.15=39,100%(属性ダメアップ込) 8,500×4=34,000%(5ターン目のみ) |
|
| 6ターン以降 | 1ターン目からの繰り返し |
| 10T辺りの平均火力 | |
| 31,960% 約69,292%(属性耐性ダウン込) |
|
魔人フィーナ&ソルを火属性(全体攻撃)で運用する際の動きの例です。基本は火属性で攻める場合と同様で4連撃解放+耐性ダウンをしますが、SPアビの土属性ダメージアップも使用します。
魔人フィーナ&ソルはブレイブシフトをするとタッグアタックで一人でチェインすることも可能なため、レザード系チェイン可能なキャラがいない場合は「ソイルタッグクリスタル」で攻めましょう。
LBフィニッシュを狙う場合
| ターン数 | 行動例 |
|---|---|
| ブレイブシフト | |
| 1ターン (T双賢者) |
【双賢者覚醒【魔人フィーナ&ソル】】(SP) 【5Tに1回使用可/開幕使用可】 ・4ターン、自分の魔+250% ・4ターン、LBダメ+200% ・4ターン、「IV双賢者」が使用可能 |
| 【コスモデストラクション】 ・敵全体に実質威力6,000%ダメージ ・4ターン、敵全体の火/土/闇耐性-120% |
|
| 【レッドヒート】 ・敵全体に威力8,000の火属性ダメージ ・自分のLBゲージ+600 |
|
| 合計ダメージ 6,000+8,000=14,000% |
|
| 2ターン (IV双賢者) |
【レッドヒート】×4 ・敵全体に威力8,000の火属性ダメージ ・自分のLBゲージ+600 |
| 合計ダメージ 8,000×4=32,000% |
|
| ブレイブシフト | |
| 3ターン (IV双賢者) |
【デーモンデストロイヤー】(SP) 【5Tに1回使用可/開幕使用可】 ・4ターン、味方全体に悪魔系特攻+150% ・4ターン、味方全体への悪魔系からの物理/魔法ダメ15%軽減 |
| 【土のクリスタルの力】(SP) 【クエスト中3回まで使用可】 ・味方全体の魔力ダウン効果を解除 ・4ターン、味方全体の火土闇耐性+90% ・4ターン、味方全体の土属性ダメージ+15% |
|
| 【ソイルタッグクリスタル】×2 【タッグアタック】 ・敵1体に威力7,000%の土属性ダメージ |
|
| 合計ダメージ 7,000×2×1.15=16,100%(属性ダメアップ込) |
|
| 4ターン目 | 【アースサーペントラッシュ】(LB) ・1ターン、敵1体の土耐性-135% ・敵1体に威力12,000%の土属性ダメージ |
| 合計ダメージ 12,000×4×2.35×1.15=129,720% (LBダメ、属性耐性ダウン+属性ダメアップ込) |
|
ブレイブシフト後のLBは土耐性135%ダウン+単発ダメージのため、フィニッシュを狙いやすく、SPアビリティでLBダメージや土属性ダメージアップができるため、ダークビジョンズなど一気に削りたい場合などに有効です。
上記運用例では、自力でLBゲージを貯めていますが、LB補助役などがいる場合は1ターン目からブレイブシフトをし、2ターン目にLBという流れも可能です。
魔人フィーナ&ソルの装備例
| キャラ | 装備 | |
|---|---|---|
魔人フィーナ&ソル |
真・ダークガンバンテイン | 双賢者のサーペンスロッド |
| アルクゥの帽子 | 連邦院長コート | |
| ヘリオライト | ブラッディローズ コサージュ |
|
| アビリティ | ||
| 魔女の高笑い | 天才魔術師の知識 | |
| キラー | キラー | |
魔人フィーナ&ソルは、二刀流の武具パッシブをや二刀の極意を習得するため、二刀流で組むましょう。トラストアビリティは毎ターンMP回復+ターゲット率-50%と重要度は低いため、無理に発動させる必要はありません。
ブレイブシフト時も基本的には同じ構成で良いですが、強力なLBを活かすために、LBダメージアップも盛りましょう。
相性の良い仲間キャラ
レザード系チェイン習得キャラ
| 主なキャラ | |||
|---|---|---|---|
ティナ(NeoVision) |
ソル(NeoVision) |
闇竜姫・魔人フィーナ |
ガーランド(FFⅨ) |
| 火/氷/雷 | 氷/闇 | 土/闇 | 火/闇 |
魔人フィーナ&ソルは土属性のレザード系が威力が高いですが、4回行動可能な土属性のレザード系を使えるキャラは限られます。
同じNVキャラでパーティを組む場合、火属性や闇属性で攻め、LBでフィニッシュをするなどの運用がおすすめです。
タッグアタック習得キャラ
| 主なキャラ | |||
|---|---|---|---|
レイン&フィーナ |
ラスウェル&レーゲン |
シャルロット&ファイサリス |
アクスター&クレオメ |
タッグアタックは一人でチェインできる以外にも、タッグアタック同士でチェインできる利点もあります。
連撃回数が合うキャラはフルチェインを、連撃回数が異なるキャラはLB使用時のチェイン要員など状況により使い分けが可能です。
まとめ
魔人フィーナ&ソルは、3種の属性攻撃や強力な単発LB、タッグアタックによる1人チェインと優秀な攻撃性能を持つほか、全体悪魔特攻付与や土属性ダメージアップなど補助能力も優秀なキャラです。
通常時は火/闇属性、ブレイブシフト時は土/闇属性に変わるため、レザードチェインで攻める場合は相性のいいキャラは変わるものの、ブレイブシフト後はタッグアタックやLBなど相手を選ばずに火力を出すことも可能です。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBE攻略wiki
通常時
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










