【FFBE】魔大陸覚醒級攻略

- 攻略班のおすすめ記事
- ・最強キャラランキング
- ・最強リーダーランキング
FFBE(ファイナルファンタジーブレイブエクスヴィアス)のFF6(ファイナルファンタジー6)イベントダンジョン魔大陸覚醒級の攻略のコツやおすすめパーティ、ボスの倒し方とステータス、行動パターンをご紹介。FFBEの魔大陸覚醒級攻略の参考にしてください。
| FF6イベント情報 | |
|---|---|
| 壊乱の道化師攻略 | |
| 魔大陸攻略まとめ | 魔大陸超級攻略 |
魔大陸覚醒級の攻略方法
全ステータスデバフ付与可能
魔大陸覚醒級のボス「アルテマウェポン」には、全ステータスダウン効果を付与できます。
パーティの耐久力に自身が無い方は、攻撃魔力デバフを付与することで被ダメージを減らせます。また、防御/精神デバフを付与することで与えるダメージを増やせます。
下記ページでは、デバフによる恩恵を詳しく記載しているのでFFBEでのデバフの参考にしてください。
壁役は魔法かばうがおすすめ
| 主な魔法壁役 | ||
|---|---|---|
覚醒レイン |
ミステア |
シルト |
アルテマウェポンは、単体魔法攻撃の「フレア」に加えて、強力な全体魔法「メテオ」や「フレアスター」を使用してきます。
装備が整っていないゲーム序盤では、非常に厄介なため、魔法かばう役を編成していくことで被ダメージを安定させることができます。
フレアスターに注意
アルテマウェポンは、HPが半分を切ると、膨大な魔力が集中し、次のターンに全体に6,000程度のダメージを与えるフレアスターを使用してきます。
全滅級のダメージなので、フレアスターを撃たれる前に倒しきるか、リュックのLBなどで全体リレイズを付与しておきましょう。
攻略パーティ例と立ち回り
ミッションクリアパーティ
| 魔法攻撃役 | 物理攻撃役/ チェイン役 |
物理攻撃役/ チェイン役 |
|---|---|---|
トランスティナ |
セッツァー |
セッツァー |
| 回復役/デバフ役 | - | - |
ローゼリア |
- | - |
装備と行動
| キャラ | 装備/行動 |
|---|---|
トランスティナ |
・連続ケイオスウェイブで高ダメージ ・アレイズやケアルラで回復補助も可能 |
セッツァー |
・ブラッディカードでチェイン ・ダブルダイスでランダムダメージ |
ローゼリア |
・トリプル白魔法による回復 ・ホワイトエナジーでMP回復 ・LBで全体回復&蘇生 |
攻略おすすめキャラ
攻撃役
| キャラ | 理由 | |
|---|---|---|
トランスティナ |
・連続ケイオスウェイブで高ダメージ ・アレイズやケアルラで回復補助も可能 |
|
ティーダ |
・獣キラー習得 ・クイックトリックが強力 ・LBがたまりやすい |
|
クンシラ |
・獣キラー習得 ・属性ダウン+ダメージ攻撃可能 |
|
ナル |
・獣キラー習得 ・全体に攻撃+100%バフ付与可能 ・雷鳴槍が強力 |
|
フリオニール |
・獣キラー習得 ・装備可能武器種が豊富 |
|
セッツァー |
・ブラッディカードが高ヒット ・ドロップボーナスキャラ |
|
回復役
| キャラ | 理由 | |
|---|---|---|
ローゼリア |
・トリプル白魔法による回復 ・ホワイトエナジーでMP回復 ・LBで全体回復&蘇生 |
|
ガーネット |
・ケアルガやレイズで回復 ・パーティの召喚獣を使用可能 |
|
レフィア |
・ケアルガやアレイズで回復 | |
バフ役
| キャラ | 理由 | |
|---|---|---|
リュック |
・ダメージ軽減アビリティ習得 ・LBで全体リレイズ付与可能 |
|
ユベル |
・味方全体の火属性耐性アップ可能 | |
デバフ役
| キャラ | 理由 | |
|---|---|---|
光の戦士 |
・イレイサー系で弱体可能 ・物理攻撃をかばえる |
|
デッシュ |
・~滅雷で弱体可能 | |
ボスのステータス詳細

行動パターン
| 行動 | 効果 |
|---|---|
| フレア | 単体/火属性魔法/水耐性ダウン |
| かえん | 単体/火属性魔法 |
| バイオ | 単体/毒付与 |
| クエイク | 全体/土属性魔法 |
| ぼう大なエネルギーが集中する | 自身に防御精神バフ付与 次のターンにフレアスター使用 |
| グラビガ | 全体/割合攻撃 |
| フレアスター | 全体/火属性魔法 |
| メテオ | 全体/無属性魔法 |
レアモンスター
| ゴールデンボム | ネラパ |
|---|---|
![]() |
![]() |
魔大陸では、レアモンスターとしてゴールデンボムとネラパが出現します。
ゴールデンボムは1体につき500個の魚を入手することが出来ます。
また、ネラパは超級以上で出現します。倒すと1体につき魚を1,000個も入手できるので、ゴールデンボムよりも遥かにお得です。
ミッションと報酬情報
| 初回クリア報酬 | 効果 |
|---|---|
| クエストをクリア | ラピス×500 |
| ミッション内容 | 報酬 |
|---|---|
| クエストクリア | ラピス×20 |
| パーティ4人以下 | 魔力+15% |
| ボスをLBフィニッシュ | ラピス×10 |
| 戦闘不能者なし | ラピス×10 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBE攻略wiki






Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
カゲマス
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










