【FFBE】ライザーを強くしてみる(その2)

- 攻略班のおすすめ記事
- ・レイン&ラスウェルの評価
- ・紅弓の射手と混沌の剣将の攻略
- ・ダークビジョンズの攻略
FFBE(ファイナルファンタジーブレイブエクスヴィアス)のライザー(絆キャラ)をどこまで強化できるか、どこまで降臨に挑めるのかを調べてみました。暇つぶし要素として、軽い気持ちで読んで頂ければ幸いです。
初めに

ゼノギアスが第2弾が始まりますね。ここに関してはまた後日ということで。恐らく性能が判明した辺りでブログとして何かしら書くと思います。
しかしあれですね、スパンが短すぎます。立て続けだと、色々邪推しちゃうじゃないですか…。
また絆キャラで頑張りたい
今回のブログですが、以前書かせていただいた「ライザーを強くしてみる」の続き見たいなものです。もしよろしければ見てくださるとめっちゃ嬉しいです。
せっかくなので、絆キャラを出来るだけ強くして降臨を倒していこうと思います。
5人パーティの完成

ライザーさんのもとに強力な味方が揃いました。彼らこそ赤き龍に選ばれたシグナーです。絆召喚で排出されるキャラの中でも、星1~2のレア度のキャラ達でパーティを組みました。
一応左から、ライザー、リーア、トロン、エルディン、ギムリーという名前です。ぜひ覚えていってくださいな。
ライザー装備

今回のライザーは引き付けをしてもらいます。自前で持っている挑発+モーグリぬいぐるみで引き付け100%が可能です。
装備は守りをバランスよく上げ、アビリティはウィングハートを装備させることで、状態異常と火氷雷風耐性を確保。幻獣はゴーレムと悩みましたが、リヴァイアサンでHPを確保しました。
ポッド153を装備させて、後述のキャラのポッドチェインに少し貢献させます。しかし基本は挑発と防御で踏ん張ってもらいます。
リーア装備

リーアは回復を担当します。自前ではケアルしか持っていないですが、ホーリーワンドと世界樹の杖でW白魔法とケアルダと獲得出来ます。
更に幻獣フェニックスでレイズを覚えられるので、回復役に必要なパーツはかなり揃えられます。残りの装備はオートリフレシュとMP上昇装備でいつでも回復が出来るように。
トロン装備

トロンは意外とサンダラとブリザラを覚えているので、割と魔法キャラとしては良い性能をしています。しかし私のトロンの必殺技は「オルタナ」です。
加えてソウルオブサマサでれんぞくまとMPの確保をしています。オルタナは消費MP80なので、MPは160以上は確保しておきたいです。
残りは魔力特化装備です。1発の火力に期待がかかる魔法アタッカーです。
エルディン装備

以前のライザーから着想を得て、攻撃アビリティがある武器の両手持ちアタッカーにしています。ゴッドハンド装備で使える四神円舞は倍率300%の防御無視50%と非常に強力です。
星2キャラには同じく格闘装備ができる「ボルグ」がいますが、エルディンはアビリティを2つ装備できます。バスターフォーム×2とマーシャルグローブ×2で武具の倍率を300%まで上がられます。
ギムリー装備

ギムリーは二刀流装備にし、ポッドのミラージュ主体でダメージを稼いでいきます。オートマティックピストルはにとうりゅうを持っているので、空いた枠を攻撃上げに回せます。
じゃあ いこうか

あれ!?トロンがオルタナ×2を使ったらえらいことになりました。こんなにオルタナ強いのか!
あとで木兵で使ってみたら約27万ダメージを叩き出せました。ちなみにエルディンの四神円舞は約60万ダメージが出せるので、2ヘッドドラゴンも楽勝でした。
長期戦「狂魔の行進」
準備

さて狂魔の行進は9ステージと長く、いちいち全力を出してはMPが持ちません。何かMP回復が出来るものといえばと探したところ…
このトラマスがありました。「ゴロゴロ肉の虹色スープ」はMP20即時回復とMPを徐々に回復が可能です。更に「特選ガルラステーキ」で全体HP回復、「おもいでのお菓子」で魔力精神バフと非常に優秀です。
イグニスの料理メモをリーアに装備させ、いざ狂魔の行進へ。
結果

基本は敵の数を素早く減らし、ライザーで受け止めつつMPを回復して次のステージへ。ポッドのシールドを念のため使っていましたが、無くて良いくらいライザーは壁役の仕事をしてくれました。

そして最後は全力でエウロペを殴りワンパンでクリア。…ふっふっふ。余裕の火力だ、装備が違いますよ。レイズを持っていきましたが、結局使わずにクリアしてしまいました。
中々行けますねぇ。このまま破竹の勢いで進んでいきましょう!
ギルガメッシュ戦

……。これが若さか。
う~む、最大火力をすべてぶつけたのにも関わらずこの減り方。ちょっと耐久しようにも全体攻撃は対応出来ないので、ここまでのようです。
終わりに
星2の絆キャラはギルガメッシュで積んでしまいました。色々装備を調整してみたのですが、耐久はほぼ無理ということがわかってしまいました。
こうみると当時のギルガメッシュは、やはり圧倒的な難易度の上りっぷりだったと思い知らされますね。
関連記事
| アルテマFFBETwitter | Q&A |
| 雑談掲示板 | ガチャ研究所 |
FFBE攻略班
全降臨をワンパンしたいです。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBE攻略wiki
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










