【FFBE】レーゲン-再臨の帝王-の運用方法とおすすめ装備

- 攻略班のおすすめ記事
- ・レイン&ラスウェルの評価
- ・紅弓の射手と混沌の剣将の攻略
- ・ダークビジョンズの攻略
FFBE(FFブレイブエクスヴィアス)のレーゲン-再臨の帝王-の運用方法とおすすめ装備を紹介。レーゲン-再臨の帝王-の強い点や立ち回り例、相性の良いキャラの紹介などを記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| レーゲン(再臨の帝王)の評価 | 最強キャラランキング |
| ダークレインの評価 | ゴールデンライザーの評価 |
レーゲン-再臨の帝王-の強い点
光属性特化のデバフ兼アタッカー
| キャラ | 特徴 |
|---|---|
レーゲン-再臨の帝王- |
・SLBで全ステ87%、光耐性145%デバフ ・味方に悪魔キラー最大160%付与 ・防/精のみ最大88%デバフ可能 ・明鏡系の光属性チェインが高火力 ・全種族にキラーを持つ |
レーゲン-再臨の帝王-は、最大88%の防御/精神デバフや光耐性ダウンが優秀な弱体役ですが、物理火力が高く全種族にキラーも持つためアタッカーとしても強力な点が最大の長所です。
デバフ枠が高火力を出せることでパーティ全体のダメージも上がり、ダークビジョンズなどでは特に重宝します。
デバフアビリティの使い方
| アビリティ | 性能 |
|---|---|
| トラマス | 【5Tに1回/開幕使用可】3ターン ・敵全体の攻/防/魔/精-85% ・光耐性-130% ※Tアビリティで選択不可 |
| LB | 【コスト3,000】3ターン ・敵全体の防御/精神-87% ・光耐性-140% |
| SLB | 【特定ターンに解禁】3ターン ・敵全体の攻/防/魔/精-87% ・光耐性-145% |
| それが大統領だ! | 【1クエスト1回限定】3ターン ・敵1体の防御/精神-88% ・攻撃/魔力-85% |
| フルブレイクダウン | ・敵1体の攻/防/魔/精-80% ・持続5ターン |
レーゲン-再臨の帝王-は、EX+2で開戦の覇気を習得すれば開幕LBが可能ですが、通常LBには攻撃/魔力デバフ効果がないため、耐久を考慮するなら初手はトラマスの「ブライトオールダウン」を使いましょう。
防御/精神88%デバフのそれが大統領だ!は強力ですが1回限りなので、とどめを差す直前などタイミングを見極めるのが重要です。EX覚醒+1の場合はSLBの回転も難しいためフルブレイクダウンにも頼りましょう。
攻撃アビリティの使い方
| アビリティ | 性能 |
|---|---|
| 烈・明鏡 | 【5Tに1回/開幕使用可】 ・敵1体に60,000%の光物理ダメージ ・「それが大統領だ!」で威力+60,000% ・最大威力120,000% グループ1:絶・明鏡系 ※Tアビリティで選択不可 |
| SLB | ・敵全体に23,000%の光物理ダメージ グループ16:クイックショット系×3回 |
| 勇壮なる魂 | 【1クエスト1回限定】2ターン ・自分の物理LB威力+3,000% ※スパトラ装備時に使用可能 |
レーゲン-再臨の帝王-の最も強力な攻撃手段は、それが大統領だ!使用後に12万%の威力が出せる「烈・明鏡」です。3連撃で選択できませんが、二刀流で使うと2回発動し、実質24万%もの高威力を発揮します。
ダメージ重視なら「明鏡チェイン2連分の烈・明鏡」、チェイン数や繋ぎやすさ重視なら「クイックショット系3連分のSLB」とパーティや戦況に応じて使い分けるのがおすすめです。
レーゲン-再臨の帝王-の立ち回り例
アタッカーメイン(短期戦)の運用
| ターン | 性能 |
|---|---|
| 1ターン (Tアビリティ) |
【暁光の刃(Lv5)】 ・敵全体に6,800%の光物理ダメージ ・光耐性-130%:4T グループ16:クイックショット系 |
| 【それが大統領だ!】 ・クエスト中1回使用可 ・敵1体の防/精-88%:3T ・攻/魔-85%:3T ・烈明鏡の威力+60,000%:3T |
|
| 【市民は守らねばならん】 ・クエスト中1回使用可 ・自分の光属性ダメージ+30%:4T ・攻撃+300%:4T ・LBダメージアップ+200%:4T ・LBゲージ回復+3,000 |
|
| 2ターン | 【LB(Lv40)】 ・コスト3,000 ・敵全体の防/精-87%:3T ・光耐性-140%:3T ・味方全体の悪魔キラー(物/魔)+140%:3T ・敵全体に13,500%の光物理ダメージ |
| 3ターン | 【烈・明鏡】 ・5Tに1回/開幕使用可 ・敵1体に120,000%の光物理ダメージ グループ1:絶・明鏡系 最終ダメージ:120,000×2=240,000% |
レーゲン-再臨の帝王-をアタッカーとして短期で火力を出す運用例です。敵が悪魔系でない場合や光耐性デバフが130%で足りるなら、LBを挟まず2ターン目に烈・明鏡を使っても構いません。
烈・明鏡は、最大2連撃分しか発動できませんが、威力が高く3連撃のキャラと合わせても十分なダメージを狙えます。SLBを使わないため無凸やEX+1でも立ち回り可能です。
デバフメイン(長期戦)の運用:EX+2以上
| ターン | 性能 |
|---|---|
| 1ターン | 【ブライトオールダウン】 ・5Tに1回/開幕使用可 ・敵全体の攻/防/魔/精-85%:3T ・光耐性-130%:3T |
| 2・3ターン (Tアビリティ) |
【たたかう】 ・敵1体に3,300%の物理ダメージ ・火/光耐性-110%:2T |
| 4ターン | 【SLB(Lv40)】 ・敵全体の攻/防/魔/精-87%:3T ・光耐性-145%:3T ・味方全体の悪魔キラー(物/魔)+160%:3T ・敵全体に23,000%の光物理ダメージ |
| 5・6ターン | 【たたかう】 |
| 7ターン (Tアビリティ) |
【それが大統領だ!】 ・クエスト中1回使用可 ・敵1体の防/精-88%:3T ・攻/魔-85%:3T ・烈明鏡の威力+60,000%:3T |
| 【市民は守らねばならん】 ・クエスト中1回使用可 ・自分の光属性ダメージ+30%:4T ・攻撃+300%:4T ・LBダメージアップ+200%:4T ・LBゲージ回復+3,000 |
|
| 【勇壮なる魂】 ・クエスト中1回使用可 ・自分の物理LB威力+3,000%:2T |
|
| 8ターン | 【SLB】 ・敵全体の攻/防/魔/精-87%:3T ・光耐性-145%:3T ・味方全体の悪魔キラー(物/魔)+160%:3T ・敵全体に26,000%の光物理ダメージ パッシブのLBダメージアップ+75% バフのLBダメージアップ+200% 最終ダメージ:26,000×3.75=97,500% |
| 9ターン | 【烈・明鏡】 ・5Tに1回/開幕使用可 ・敵1体に120,000%の光物理ダメージ グループ1:絶・明鏡系 最終ダメージ:120,000×2=240,000% |
85%以上の攻撃/魔力弱体を維持して耐久戦を挑みつつ、9ターン目に烈・明鏡で撃破を狙うデバフメインの運用例です。初手に攻/魔85%デバフを入れたいならトラマスを装備しておく必要があります。
また、初動デバフの持続が3ターンのため、3~4ターン周期でSLBが使えるEX+2以上での運用が望ましいです。EX+1の場合はフルブレイクダウンの80%デバフを挟んで凌ぎましょう。
レーゲン-再臨の帝王-の装備例
物理火力重視
| キャラ | 装備 | |
|---|---|---|
レーゲン-再臨の帝王- |
真ダークマサムネ | 真ダーククレイモア |
| 阿修羅の仮面 | 大統領の正装 | |
| 三日月チャーム (FFⅦR) |
アーロンの酒瓶 (FFX) |
|
| アビリティ | ||
| 人喰らいの念 | スペリオルオブ アームズ |
|
| 幼き日の約束 | 自由 | |
レーゲン-再臨の帝王-は二刀流の武具攻撃アップ習得量が140%とやや中途半端ですが、自身のスパトラがあれば容易に200%に達します。アタッカー運用するなら早急にスパトラ獲得を狙いましょう。
烈・明鏡メインの運用であればLBダメージアップも不要なのでキラー重視で構いません。ただし、クイックショット系のSLBを主力に戦う場合はLBダメージアップ装備も必要です。
デバフ/回避重視
| キャラ | 装備 | |
|---|---|---|
レーゲン-再臨の帝王- |
ムラサメ(FFⅣ) | デュランダル(FFⅫ) |
| 阿修羅の仮面 | 大統領の正装 | |
| 三日月チャーム (FFⅦR) |
ユウナのネックレス (FFX) |
|
| アビリティ | ||
| ブライト オールダウン |
亡き兄への想い | |
| 攻めに転じた騎士 | 人喰らいの念 | |
レーゲン-再臨の帝王-をデバフメインで運用する場合は、トラマス「ブライトオールダウン」を装備しましょう。ただし、ダークビジョンズのような攻/魔デバフを使わない場面なら必須ではありません。
素の回避/ひきつけ率も高く、ある程度の攻撃力を維持したまま回避/ひきつけ100%も可能です。LBやSLBでもダメージを稼ぎたいならキラーとLBダメージアップを増やしましょう。
相性の良い仲間キャラ
竜騎士カイン

竜騎士カインは、ブレイブシフト時に強力な光属性のジャンプを持つフィニッシャーです。レーゲンの防御/光耐性デバフと組合せることで与えるダメージが飛躍的に増加します。
また、地上にいる間は絶・明鏡系チェインが可能なので、レーゲンとお互いの高威力攻撃をサポートし合いながら戦えます。
大召喚士の娘ユウナ

大召喚士の娘ユウナも、カインと同様にブレイブシフトすると光属性の召喚LBが強力なフィニッシャーに変化し、レーゲンとの相性が高い魔法アタッカーです。
特に光耐性デバフはカイン以上に不得意なため、付与手段の豊富なレーゲンとは最適な組み合わせです。死霊キラー付与やクイックショット系チェインでレーゲンの火力サポートに回ることもできます。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBE攻略wiki

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ









