【FFBE】サリカ樹林魔人級攻略

- 攻略班のおすすめ記事
- ・最強キャラランキング
- ・最強リーダーランキング
FFBE(FFブレイブエクスヴィアス)のFF12イベント「サリカ樹林」魔人級の攻略のコツやおすすめパーティ、ボスの倒し方とステータス、行動パターンを掲載しているので、サリカ樹林魔人級攻略の参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 攻略まとめ | 高難易度探索 |
| ガチャシミュ | ガチャ引くべきか |
魔人級の攻略方法
| ステージ | 出現する敵 | 種族 | 耐性 |
|---|---|---|---|
| WAVE1 | 緑チョコボ ボム |
鳥系 悪魔系 |
- 水-50% |
| WAVE2 | バクナムス族(素手) | 人系 | - |
| WAVE3 | ボムキング | 悪魔系 | 火/氷/雷-50% |
火/氷/雷属性で攻撃
サリカ樹林魔人級のボス「ボムキング」は火/氷/雷耐性が全て低く、アタッカーはいずれかの属性を突けると周回が容易です。1WAVE目は敵が2体出現するため全体攻撃も欲しいところです。
今回は、少年ヴァン以外に全体攻撃が得意な星5ボーナスキャラがいないので、ヴァンがいなければ星6アーシェの「聖光爆裂斬」なども活用しましょう。潜在解放で火力が大幅に上がり、アーシェ同士ならチェインが繋がります。
火耐性を上げれば安全
もしボムキングを1ターンで撃破できる火力が無ければ、火耐性を上げる手段を用意しておくと安全です。全体火属性魔法攻撃を多用するため、火耐性を上げた魔法壁役でかばうか、バファイガなどで味方全体の耐性を上げましょう。
オイルで味方1体に防御/精神/火耐性デバフを付与するため、魔法壁の耐性を下げられたくなければ魔法壁と引きつけは別なキャラに担当させましょう。ボーナスキャラのバッシュが魔法壁、ガブラスは引きつけ役に適任です。
おすすめ攻略パーティ
| アタッカー | ボーナス | ボーナス |
|---|---|---|
自由を求めし少年ヴァン |
バッシュ |
蒼穹の麗人フラン |
| ボーナス | ボーナス | フレンド |
バルフレア |
アーシェ |
舞い踊る恋心パンネロ |
| キャラ | 立ち回り |
|---|---|
自由を求めし少年ヴァン |
|
バッシュ |
|
攻略おすすめキャラ
攻撃役
| キャラ | 理由 |
|---|---|
自由を求めし少年ヴァン |
|
舞い踊る恋心パンネロ |
|
蒼穹の麗人フラン |
|
バルフレア |
|
アーシェ |
|
闇竜姫・魔人フィーナ |
|
壁役
| キャラ | 理由 |
|---|---|
バッシュ |
|
ガブラス |
|
デバフ役
| キャラ | 理由 |
|---|---|
レックス |
|
ボスのステータス詳細

| 行動 | 効果 |
|---|---|
| 爆導索 | 全体/火属性魔法攻撃 |
| 体当たり | 単体/物理攻撃 |
| オイル | 単体/防御・精神・火耐性デバフ |
| 火の粉 | 自身/火属性付与/攻撃・魔力バフ |
| 大爆発 | 全体/火属性魔法 |
ミッションと報酬情報
| ステージクリア | 交換アイテム×3,000 |
|---|---|
| クエストクリア | ラピス×40 |
| アイテム未使用 | ラピス×30 |
| LB使用 | ラピス×30 |
| 戦闘不能なし | レア召喚チケット |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBE攻略wiki






Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
カゲマス
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










