【FFBE】精密射撃の名手アーヴァインの運用方法とおすすめ装備

- 攻略班のおすすめ記事
- ・レイン&ラスウェルの評価
- ・紅弓の射手と混沌の剣将の攻略
- ・ダークビジョンズの攻略
FFBE(FFブレイブエクスヴィアス)の精密射撃の名手アーヴァインの運用方法とおすすめ装備を紹介。精密射撃の名手アーヴァインの特徴や立ち回り、おすすめ装備や相性の良いキャラを記載しています。FFBEで精密射撃の名手アーヴァインを使う際の参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 精密射撃の名手アーヴァイン評価 | 最強キャラランキング |
目次
精密射撃の名手アーヴァインの特徴
| キャラ名 | 特徴 |
|---|---|
精密射撃の名手アーヴァイン |
・LB/LSB後に強力な攻撃が解禁 ・水のエレメンタルバースト持ち ・自身で水/光/闇属性、獣/竜/機械特攻付与 ・Vアビリティで自己強化+フィニッシュ ・常時アビリティで銃耐性デバフ付与 ・EX覚醒の優先度が低い |
精密射撃の名手アーヴァインは、水属性エレメンタルバーストを持ち、Vアビリティで属性付与やキラー付与、銃耐性ダウンなどで自身の火力上げ、単発ヒットのアビリティで火力を出すフィニッシャータイプのアタッカーです。
LB、SLB後に解禁される「ハイパーショット」が最大火力の攻撃のため、SLBタイプながらEX覚醒していなくても火力が出せるキャラです。
主力アビリティ
| アビリティ | 性能 |
|---|---|
| ハイパーショット | ・敵1体に攻撃依存185,000%の物理攻撃 ・防御無視50% ・1ヒット ・二刀流で2回発動 |
| アーマーショット | 【1Tに1回使用可/開幕使用可】 ・敵1体に10,000%の物理攻撃 ・防御無視50% ・1ヒット 【最大火力】 ・敵1体に70,000%の物理攻撃 ・防御無視50% ・1ヒット |
精密射撃の名手アーヴァインは、Vアビリティで強化+フィニッシュができますが、自己強化アビリティの大半は3T持つため、星5レジーナのように1ターンで完結するのではなく、LB→自己強化→ハイパーショットで火力を出します。
Tアビリティも習得し、グループ2と16チェインにも参加できるものの、主力のフィニッシュアビリティと比べると火力は低いため、純粋なフィニッシャーとして運用するのがおすすめです。
精密射撃の名手アーヴァインの立ち回り例
水属性の最大火力運用
| ターンごとの立ち回り | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 【LB】 ・自分の攻撃+200%:5T ・水属性ダメージ+30%:5T ・「アーマーショット」の威力+12,500%:5T ・「ハイパーショット」が1回使用可 |
||||||||
| 2 | 【ウィークショット】 ・敵1体の銃耐性-40%:4T 【A.エレメンタルバースト】 ・クエスト中1回使用可 ・自分の水属性ダメージ+150%:2T 【水流弾セット】 ・自分に水属性付与:3T ・自分の水属性ダメージ+30%:3T ・「アーマーショット」の威力+2,500%:1T 【対獣弾セット】 ・自分に獣キラー付与+150%:3T ・獣系からの物理/魔法ダメージ軽減50%:1T ・「アーマーショット」の威力+2,500%:1T 【ハイドロショット】 ・敵全体に攻撃依存25,000%の水物理攻撃 ・水耐性-130%:3T |
||||||||
| 3 | 【ハイパーショット】 ・敵1体に攻撃依存185,000%の物理攻撃 ・防御無視50% |
||||||||
※EX+2以上での運用を想定
精密射撃の名手アーヴァインは、LB/SLB後に解禁される「ハイパーショット」が最大火力となるフィニッシャーです。
2ターン目は自身で水耐性デバフを入れるため、ハイドロショットを使用していますが、水耐性を下げられるデバッファーがいる場合は「アーマーショット」に変えることで2ターン目にも高い火力を出せます。
水属性以外での運用
| ターンごとの立ち回り | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 【LB】 ・自分の攻撃+200%:5T ・水属性ダメージ+30%:5T ・「アーマーショット」の威力+12,500%:5T ・「ハイパーショット」が1回使用可 |
||||||||
| 2 | 【ウィークショット】 ・敵1体の銃耐性-40%:4T 【光線弾セット】 ・自分に光属性付与:3T ・自分の光属性ダメージ+30%:3T ・「アーマーショット」の威力+2,500%:1T 【対竜弾セット】 ・自分に竜キラー付与+150%:3T ・竜系からの物理/魔法ダメージ軽減50%:1T ・「アーマーショット」の威力+2,500%:1T 【ブライトショット】 ・敵全体に攻撃依存15,000%の光物理攻撃 ・光耐性-130%:3T 【アーマーショット】 ・1Tに1回使用可/開幕使用可 ・敵1体に27,500%の物理攻撃 ・防御無視50% |
||||||||
| 3 | 【SLB】 ・自分の攻撃+300%:3T ・水/光/闇属性ダメージ+60%:3T ・「アーマーショット」の威力+25,000%:3T ・「ハイパーショット」が1回使用可 |
||||||||
| 4 | 【ハイパーショット】 ・敵1体に攻撃依存185,000%の物理攻撃 ・防御無視50% |
||||||||
水属性以外で戦う際は、SLBによる属性ダメージアップバフを付与する点以外は基本的な動きは変わらず、LB/SLBで「ハイパーショット」を解禁→自己強化→「ハイパーショット」と流れで火力を出します。
2ターン目の属性耐性ダウンはデバフ役がいる場合は「ブライトショット」を「ハデに行こうぜ」に変え、2ターン目の火力を高めることが可能です。
精密射撃の名手アーヴァインのパッシブ
| - | ![]() |
|---|---|
| HP | +50% |
| MP | +80% |
| 攻撃 | +250% |
| 防御 | +30% |
| 魔力 | - |
| 精神 | +60% |
| 極意 | 銃:攻/防/魔/精+100% |
| 二刀流 | - |
| 両手持ち | 武具攻撃+300% |
| 固定値 | 攻撃+2,500 |
| LB威力 | +150% |
| チェイン | 上限+100% |
| カテゴリ | 水・物攻・FFVIII |
※アビリティ全覚醒済みのステータス
アビリティ覚醒/強化の優先度
| アビリティ | 性能 |
|---|---|
| G.F.+2 | ・幻獣ST反映率+200% ・チェイン上限アップ+100% |
| ウィークショット | ・敵1体に銃耐性-40%:4T |
| 銃の極意+2 | 【銃装備時】攻/防/魔/精+100% |
| アーマーショット | 【1Tに1回使用可/開幕使用可】 ・敵1体に10,000%の物理攻撃 ・防御無視50% ・1ヒット |
| ハイドロショット | ・敵全体に攻撃依存25,000%の水物理攻撃 ・水耐性-130%:3T グループ2:アースレイヴ系 |
精密射撃の名手アーヴァインはアビリティ強化対象のアビリティは比較的少ないですが、素材不足の場合は火力に直結する「G.F.」「ウィークショット」を最優先しましょう。
精密射撃の名手アーヴァインの装備例
二刀流装備例
| キャラ | 装備 | |
|---|---|---|
精密射撃の名手アーヴァイン |
真・ダークアルデバラン | 神羅製ショットガン |
| 魔法剣士の帽子(FFV) | フォースドライブ | |
| 魔力操作環 | 闘神のレガース | |
| アビリティ | ||
| セルフィへの想い | 大人のみりき | |
| にとうりゅう | 新たな指導者 | |
| ビジョンカード | ||
| 最後じゃなくて……ずっと | ||
精密射撃の名手アーヴァインは、両手持ちパッシブを持つ両手持ちアタッカーですが、最大火力の「ハイパーショット」は二刀流で2回発動するため、二刀流の方がダメージを出すことができます。
二刀流で運用する場合、「にとうりゅう」や二刀流時の武具パッシブを積むため、キラー枠に余裕がないほか、両手持ちより攻撃が1,000下回ると最大火力で劣る点には気をつけましょう。
両手持ち装備例
| キャラ | 装備 | |
|---|---|---|
精密射撃の名手アーヴァイン |
エクゼター(FFVIII) | - |
| 魔法剣士の帽子(FFV) | ティーダの服(FFX) | |
| アーヴァインの ネックレス+2 |
ザックスのグローブ (CCFFVIIR) |
|
| アビリティ | ||
| エースストライカー | 大人のみりき | |
| キラー | キラー | |
| ビジョンカード | ||
| 最後じゃなくて……ずっと | ||
精密射撃の名手アーヴァインは、二刀流の方が火力は出るもののキラー枠に余裕がないため、キラーを持たない水棲/精霊/虫/石/植物/死霊などとの戦闘の場合は、両手持ち運用の方が高い火力を出しやすいです。
また、二刀流時のフィニッシュが苦手な場合なども、素直に両手持ちでの運用するのがおすすめです。
精密射撃の名手アーヴァインの主な固定値要素
| 装備/アビリティ | 性能 |
|---|---|
| 卓越した狙撃技術 | 【トラストアビリティ】 ・攻撃固定値+2,500 |
| 攻撃固定値アップ:500 | 【EX+3で解放】 ・攻撃固定値+500 |
エクゼター(FFVIII)(銃) |
【スパトラ】 ・攻撃固定値+500 |
アーヴァインのネックレス+2(アクセサリ) |
【ウェポンクエスト報酬】 ・攻撃固定値+500 |
大人のみりき(アビリティ) |
【ラグナのトラマス】 ・FF8キャラ専用装備 ・攻撃固定値+500 ・全種族キラー+50% |
最強の戦士の誕生 |
【物攻ユニット装備時】 ・攻撃固定値+500 |
狙撃手の葛藤 |
【FF8カテゴリ装備時】 ・攻撃固定値+500 |
役者デビュー |
【FF8カテゴリ装備時】 ・攻撃固定値+500 |
最後じゃなくて……ずっと |
・攻撃固定値+300 |
相性の良い仲間キャラ
4連撃可能キャラ
| 主なキャラ | ||
|---|---|---|
現代の魔女イデア |
リノア&アンジェロ |
オニオンナイト |
精密射撃の名手アーヴァインの「アーマーショット」「ハイパーショット」は、タップしてからダメージが入るまで非常に長く、アーヴァインをタップする直前にチェイン役をタップした場合、3連グループ16チェインでは間に合いません。
二刀流時の「ハイパーショット」2発をチェインに乗せることができるように、常時4連撃できヒット間隔の長いグループ4(レザード系)チェインが可能なキャラがチェイン役として相性が良いです。
魔女の騎士スコール

精密射撃の名手アーヴァインは「水」「物攻」「FFVIII」カテゴリを持つため、FFVIIIカテゴリキャラのステータスを大幅に上げられる 魔女の騎士スコールと相性が良いです。
スコールのチェインに合わせる場合は、アーヴァインの「ハイパーショット」2回発動は2回チェインに乗せることはできないため、キラー重視の両手持ち時などで組み合わせるのがおすすめです。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBE攻略wiki

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










