【FFBE】セーニャの運用方法とおすすめ装備

- 攻略班のおすすめ記事
- ・レイン&ラスウェルの評価
- ・紅弓の射手と混沌の剣将の攻略
- ・ダークビジョンズの攻略
FFBE(ファイナルファンタジーブレイブエクスヴィアス)のセーニャの性能やヒーラー比較、セーニャのおすすめ装備などを記載しています。FFBEでセーニャを使う際の参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| セーニャの評価 | 最強キャラランキング |
| 勇者イレブンの評価 | カミュの評価 |
| ベロニカの評価 | ホメロスの評価 |
| ウルノーガの評価 | VS邪モンスター攻略まとめ |
セーニャの特徴
立て直し手段が豊富
| アビリティ名 | 効果 |
|---|---|
| ゾーン突入(セーニャ) (パッシブ) |
・3ターン後、味方全体のHPを回復 ・6ターン後、味方全体のHPを回復+戦闘不能を自動で回復する効果を付与 |
| 目覚めしセーニャ (SP) |
【8Tに1回使用可/開幕使用可】 ・味方全体のHPを全回復 ・味方全体の全状態異常を回復 ・全戦闘不能者を蘇生 ・味方全体にデバフ/ストップ/魅了を解除 ・味方全体にリレイズ付与 |
| ホーリーライト (LB) |
・敵全体に精神依存1,980%の光属性ダメージ ・味方全体のHP/MPを徐々に回復 ・戦闘不能を1回自動回復する効果を付与 |
| しゅくふくの杖 | ・味方単体のHPを回復 ・戦闘不能を自動で回復する効果を付与 |
セーニャは味方を回復する性能以外に、自動蘇生手段を豊富に習得する特徴を持ちます。目覚めしセーニャは味方全体の戦闘不能者を回復させHPを回復し、デバフや状態異常を回復させたうえでリレイズ効果を付与する破格の性能を持つSPアビリティです。
LBを使うことでも全体にリレイズを付与できます。コストも2700と低いため、短い間隔で使用することが可能です。
ダメージ軽減バフ習得
| アビリティ名 | 効果 |
|---|---|
| 生命の詩 (SP) |
【5Tに1回使用可/開幕使用可】 ・味方全体のHPを50%回復 ・味方全体のダメージを45%軽減(3ターン) |
| 魔力の詩 (SP) |
【3Tに1回使用可/開幕使用可】 ・味方全体のMPを30%回復 ・味方全体のダメージを45%軽減(3ターン) |
| 魔結界 | ・味方全体の魔法ダメージを30%軽減(3ターン) ・次のターン味方全体のHPを回復 |
セーニャはダメージ軽減/魔法ダメージ軽減アビリティを習得します。倍率が非常に高いうえに効果持続ターンも長い特徴を持つアビリティです。
常時アビリティの魔結界は、魔法ダメージ軽減に加えて次のターン全体HP回復効果もあります。連撃アビリティに組み込むことで次のターンでのHPを回復する手間を省略することも可能です。
氷/風/土/光耐性バフ習得
セーニャは味方全体の風/氷/土/光属性耐性を80%上げるバフアビリティを習得します。
属性耐性を上げるだけでなく、自身以外のMPを50即時回復に加えてLBゲージを500も増加させられる優秀なアビリティです。
敵のステータスアップだけを解除できる
| アビリティ名 | 効果 |
|---|---|
| 聖者の詩 (SP) |
【5Tに1回使用可/開幕使用可】 ・敵1体の一部バフ効果を解除 ※デバフは解除しない |
セーニャはSPアビリティ「聖者の詩」を使用することで、敵1体のバフ効果だけを解除できます。
降臨・真降臨戦では自身にバフを付与する強敵が多く登場します。味方が付与したデバフを消さずに敵のバフを消せるアビリティは強敵戦において大きく活躍します。ターン制限や常時アビリティでステータスを解除する手段を持たない点は注意しましょう。
状態異常耐性バフを習得
| アビリティ名 | 効果 |
|---|---|
| 超キラキラポーン (SP) |
【5Tに1回使用可/開幕使用可】 ・味方全体の状態異常耐性を100%アップ(3ターン) ・味方全体のステータスデバフ耐性を100%アップ(3ターン) ・ストップ魅了耐性100%をアップ(3ターン) |
| キラキラポーン | ・味方1体の状態異常耐性を100%アップ(5ターン) ・味方1体のステータスデバフ耐性を100%アップ(5ターン) ・味方1体のストップ、魅了耐性を100%アップ(5ターン) |
セーニャはSPアビリティ「超キラキラボーン」を使うことで3ターンの間、味方全体にストップ魅了を含む状態異常耐性バフを付与できます。
常時アビリティではキラキラボーンを使うことで耐性を付与できますが、対象が味方1体のみなので注意しましょう。
ヒーラー性能比較
光の戦士レナはヒーラータイプに属するキャラです。以下ではエアリスを対象にステータスやアビリティ性能の比較を掲載しています。
ステータス
| キャラ | HP | MP | 攻撃 | 防御 | 魔力 | 精神 |
|---|---|---|---|---|---|---|
セーニャ |
5156 | 356 | 189 | 211 | 212 | 280 |
光の戦士レナ |
5,159 | 338 | 185 | 209 | 214 | 278 |
エアリス |
5,311 | 342 | 180 | 205 | 216 | 281 |
セーニャと光の戦士レナやエアリスには、大きなステータス差はありません。HPや精神などでは僅差でエアリスが上回ります。
習得白魔法
セーニャ
| キャラ | 習得魔法 | |||
|---|---|---|---|---|
セーニャ |
ストナ | ケアルジャ | アレイズ | リレイズ |
| × | × | × | × | |
| エスナガ | リブート | デスペガ | ホーリー | |
| × | × | × | × | |
| デ系魔法 | バ系魔法 | ライブラ | T白魔法 | |
| × | × | × | × | |
光の戦士レナ
| キャラ | 習得魔法 | |||
|---|---|---|---|---|
光の戦士レナ |
ストナ | ケアルジャ | アレイズ | リレイズ |
| ○ | ○ | ○ | ○ | |
| エスナガ | リブート | デスペガ | ホーリー | |
| ○ | ○ | ○ | ○ | |
| デ系魔法 | バ系魔法 | ライブラ | T白魔法 | |
| × | × | ○ | ○ | |
エアリス
| キャラ | 習得魔法 | |||
|---|---|---|---|---|
エアリス |
ストナ | ケアルジャ | アレイズ | リレイズ |
| × | ○ | ○ | ○ | |
| エスナガ | リブート | デスペガ | ホーリー | |
| ○ | × | ○ | ○ | |
| デ系魔法 | バ系魔法 | ライブラ | W白魔法 | |
| × | × | × | ○ | |
セーニャは白魔法を習得しません。また、白魔法を装備しても使用できません。
エアリスや光の戦士レナは白魔法「デスペガ」「リレイズ」「ケアルジャ」を習得し、「W白魔法」「T白魔法」による多彩な動きが可能です。こと白魔法に関しては完全に光の戦士レナが上回ります。
属性耐性
セーニャ
| キャラ | 属性耐性 | |||
|---|---|---|---|---|
セーニャ |
火 | 氷 | 雷 | 水 |
| 0 | 0 | 0 | 0 | |
| 風 | 土 | 光 | 闇 | |
| 50(80) | 0 | 0 | 0(80) | |
※()内は杖、ローブ装備時の数値です
光の戦士レナ
| キャラ | 属性耐性 | |||
|---|---|---|---|---|
光の戦士レナ |
火 | 氷 | 雷 | 水 |
| 30 | 30 | 30 | 50 | |
| 風 | 土 | 光 | 闇 | |
| 0 | 0 | 0 | 0 | |
エアリス
| キャラ | 属性耐性 | |||
|---|---|---|---|---|
エアリス |
火 | 氷 | 雷 | 水 |
| 0 | 20 | 0 | 0 | |
| 風 | 土 | 光 | 闇 | |
| 0 | 0 | 0 | 0 | |
セーニャは素の状態では風耐性50%を持ち、杖/ローブ装備時に風/闇耐性を80%持ちます。
光の戦士レナは水耐性50%を持っており、ネオエクスデスのミッションクリアで火/氷/雷属性耐性+30%を習得します。ネオエクスデスは強敵ですが、その価値に見合う強力な属性耐性パッシブです。
全体HP回復アビリティ
| キャラ | アビリティ |
|---|---|
![]() セーニャ |
【生命の詩】 ・味方全体のHPを回復+ダメージ軽減 ※SPアビリティ 【目覚めしセーニャ】 ・味方全体のHPを回復 ・味方全体の状態異常を回復 ・戦闘不能を回復+ステータスデバフとストップ、魅了を解除 ・味方全体に戦闘不能を自動で回復する効果を付与 ※SPアビリティ 【賢者の加護】 ・味方全体の状態異常を回復 ・次のターンHPを回復 【ベホマラー(セーニャ)】 ・味方全体のHPを回復 |
光の戦士レナ |
【王女の献身】 ・味方全体のHPを回復 ・LBゲージを増加 【慈愛の祈り】 ・味方全体のHPを全回復 ・魔力200%アップ ※SPアビリティ |
エアリス |
【癒しの風】 ・味方全体のHPを回復 ・全状態異常解除 【ホワイトマテリア】 ・味方全体のHPを回復 ・光耐性50%バフ付与 【セトラの祈り】 ・味方全体のHPを回復 ・次のターンもHP回復 【アースヒール】 ・味方全体のHPMPを全回復 ・HPMPリジェネ付与 ※SPアビリティ |
セーニャの全体回復はベホマラーが主力です。賢者の加護を使うことで次のターン開始時にHP回復ができますが、使用したターンは回復しないので注意しましょう。
レナやエアリスのように回復しながら味方の状態異常を解除したり、バフを付与したりといったアビリティが揃っています。
全体蘇生アビリティ
| キャラ | アビリティ |
|---|---|
![]() セーニャ |
【聖賢の祈り】 味方全体をHP全回復で蘇生+自身にリレイズ付与 |
光の戦士レナ |
【再来の水】 味方全体をHP全回復で蘇生+自身にリレイズ付与 |
エアリス |
【生命の鼓動】 ・味方全体をHP全回復で蘇生 |
セーニャは味方を蘇生した後に自身にリレイズを付与する「聖賢の祈り」を習得します。白蓮フィーナのSPアビリティと全く同じ性能のアビリティを常時使えます。
レナは戦闘不能者が2人程度であれば「アレイズ+アレイズ+ケアルジャ」という風にT白魔法を使うのも手です。蘇生だけでなく高倍率の回復もこなせます。
全体リレイズ付与手段
| キャラ | アビリティ |
|---|---|
![]() セーニャ |
【目覚めしセーニャ】 ・味方全体のHPを回復 ・味方全体の状態異常を回復 ・戦闘不能を回復+ステータスデバフとストップ、魅了を解除 ・味方全体に戦闘不能を自動で回復する効果を付与 ※SPアビリティ 【LB】 ・敵全体に精神依存1980%の光属性ダメージ ・味方全体のHP/MPを徐々に回復 ・戦闘不能を1回自動回復する効果を付与 |
光の戦士レナ |
【LB】 ・味方全体を全回復 ・全ステータスデバフを解除 ・リレイズ付与 |
エアリス |
【再誕の大奇跡】 ・味方全体にリレイズ付与 ・全ステータス140%アップ ※SPアビリティ 【LB】 ・味方全体を全回復 ・戦闘不能者を蘇生 ・全状態異常解除+リレイズ付与 |
セーニャはLBとSPアビリティで全体リレイズを付与できます。LBコストもエアリスより低いため高頻度で使用できます。
LBを多用してリレイズ付与状態を維持しましょう。
状態異常/ステータス耐性バフアビリティ
| キャラ | アビリティ |
|---|---|
![]() セーニャ |
【超キラキラポーン】 ・味方全体の状態異常耐性を100%アップ ・味方全体のステータスデバフ耐性を100%アップ ・ストップ魅了耐性100%をアップ ※SPアビリティ 【キラキラポーン】 ・味方1体の状態異常耐性を100%アップ ・味方1体のステータスデバフ耐性を100%アップ ・味方1体のストップ、魅了耐性を100%アップ |
光の戦士レナ |
【天上の命水】 ・味方全体に全状態異常耐性100%アップ+次のターンHPを回復 【大地の魔水】 ・味方全体の全ステータスダウン耐性100%アップ ・味方全体のストップ/魅了耐性付与100%アップ+次のターンMPを回復 |
エアリス |
【大地の息吹】 ・味方全体のステータスダウン耐性100%アップ ・味方全体にHP500バリア付与 |
セーニャはSPアビリティで味方全体に状態異常+ステータス耐性を付与できるものの、常時アビリティでは単体にしか付与できません。持続/耐性範囲共に光の戦士レナに軍配が上がります。
LB効果
| キャラ | アビリティ |
|---|---|
![]() セーニャ |
【ホーリーライト】 ・敵全体に精神依存の光属性ダメージ ・味方全体のHP/MPを徐々に回復 ・戦闘不能を1回自動回復する効果を付与 コスト2,700 |
光の戦士レナ |
【転生の祈り】 味方全体のHPを回復 全ステータスデバフを解除 リレイズ付与 コスト2,700 |
エアリス |
【大いなる福音】 味方全体のHPを回復 戦闘不能者を蘇生 全状態異常を解除 全ステータスダウン状態を解除 リレイズ付与 コスト5,300 |
セーニャのLBは、エアリスのLBと比較すると劣っています。しかし、その分コストが低いためエアリスよりも高頻度で撃つことが可能です。
セーニャのおすすめ装備
| キャラ | 装備 | |
|---|---|---|
![]() セーニャ |
ニルヴァーナ | 天使のふえ |
| 純心の髪飾り | 聖賢のローブ | |
| マギステルクレスト | マギステルクレスト | |
| アビリティ | ||
| 愛 | 杖の極意 | |
| 星と語らう力 | ラピスを守りし者 | |
セーニャは、精神を高めつつHPやMPを伸ばしていくのがおすすめです。精神を上げると魔法防御力が上がるだけではなく、回復アビリティの回復量も増えるので積極的に伸ばしましょう。
毎ターンLBゲージが自動で上昇する「ニルヴァーナ」や、HPとMPを上昇させる「愛」などは、より性能の良い装備があれば適宜替えましょう。
まとめ
セーニャは高性能の自動蘇生アビリティや光の戦士レナやエアリスよりも倍率が高いダメージ軽減/魔法ダメージ軽減に加えて、4属性バフを習得する特徴を持ちます。
しかし、常時使用できる状態異常耐性バフは範囲が単体、ステータス解除手段が少ない、白魔法を習得/使用できないといった欠点が見えてきます。光の戦士レナはセレチケ交換対象キャラのため、未所持の方にはおすすめのキャラです。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBE攻略wiki
セーニャ
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ









