【FFBE】死を超えた決着戦の攻略|ウェポンクエスト

- 攻略班のおすすめ記事
- ・レイン&ラスウェルの評価
- ・紅弓の射手と混沌の剣将の攻略
- ・ダークビジョンズの攻略
FFBE(FFブレイブエクスヴィアス)の死を超えた決着戦(ウェポンクエスト)の攻略方法とおすすめパーティを掲載。おすすめキャラや行動パターンなどを記載。死を超えた決着戦攻略の参考にして下さい。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 魔宮の心臓 | 陸戦騎ラーハルト推参!! |
| 兵士の昇格 | ガチャ引くべきか |
| アバンガチャシミュ | ヒム/ラーハルトガチャシミュ |
死を超えた決着戦の概要
| 開催期間 | 2023/9/26(火)17:00~10/3(火)23:59 |
|---|
限定装備を入手/強化
| 装備名 | 性能 |
|---|---|
![]() アバンの剣+2 |
・攻撃+227 ・魔力+224 ・MP+30% ・両手持ち時、武具攻撃+100% ・両手持ち時、武具魔力+100% ・伝説の勇者アバン装備時、攻撃/魔力+500 ※両手専有装備 |
ウェポンクエスト「死を超えた決着戦」では、限定装備のアバンの剣を入手し+2まで強化が可能です。強化素材などは必要ないため、各難易度を1回ずつクリアしてレシピを取ればすぐにクラフトできます。
コラボ期間限定クエストなので封印の間には追加されません。必ず開催中にアバンの剣+2の獲得を目指しましょう。
死を超えた決着戦攻略のコツ
分身を解除する
死を超えた決着戦のボス「キルバーン」は、自身に分身3回を付与します。分身は開幕から先制で使用する他、一定ターンごとに再付与されるので物理攻撃をする前に解除するようにしましょう。
勇者ダイやアバンが習得する「空裂斬」のようなデスペル系アビリティが代表的ですが、手の空いたキャラで適当な物理攻撃を3回当てても有効です。魔法アタッカーを主軸にすれば分身を解除せずダメージを与えることも可能です。
全体にダメージ軽減を付与する
キルバーンは、味方全体に毎ターン継続ダメージを与える「ファントムレイザー」を使用する他、全体への物理/魔法攻撃が豊富なため、パーティ全体にダメージ軽減を付与できるようにしましょう。
火/闇耐性を高める
キルバーンは物理壁/魔法壁どちらでも攻略は可能ですが、物理壁を使う場合は味方全員の火/闇耐性をバフ込みで100%以上にしましょう。魔法壁で挑む場合は壁役だけ火/闇耐性を高め、全体に分身を付与すると安全です。
クリアパーティ例
全ミッションクリアパーティ例

| デバフ | チェイン | 物理壁 |
|---|---|---|
伝説の勇者アバン |
幼き召喚士エーコ |
獣王クロコダイン |
| チェイン | チェイン | フレンド |
幻術師 |
タンタラスの盗賊ジタン |
- |
装備/立ち回り
| キャラ | 装備/立ち回り |
|---|---|
伝説の勇者アバン(阿修羅) |
▶装備編成例を見る ▶アビリティ編成例を見る ・EX+1 ・攻撃/LB/人キラー重視装備 ・リーダー |
幼き召喚士エーコ(フェンリル) |
▶装備編成例を見る ▶アビリティ編成例を見る ・EX+2 ・BS時のみ運用 ・魔力/LB/幻獣/召喚ダメージ重視装備 |
獣王クロコダイン(セイレーン) |
▶装備編成例を見る ▶アビリティ編成例を見る ・EX+3 ・防御重視装備 |
幻術師(リヴァイアサン) |
▶装備編成例を見る ▶アビリティ編成例を見る ・EX+1 ・FF3キャラ用魔力上昇装備 |
タンタラスの盗賊ジタン(ディアボロス) |
▶装備編成例を見る ▶アビリティ編成例を見る ・EX+2 ・攻撃/LB/人キラー重視装備 |
風カテゴリ統一の攻略パーティ例です。アバンのデバフと幻術師のエリア展開で風耐性を下げた後、エレメンタルバーストを付与したジタンのチェインで一気に倒し切ります。
1ターン程度ならクロコダインの全体かばうで耐久可能です。1ターン目は準備に徹して、2ターン目に倒しています。
攻略おすすめキャラ
攻撃役
| キャラ | 理由 |
|---|---|
陸戦騎ラーハルト |
・風カテゴリの高火力アタッカー ・人キラーを習得 |
タンタラスの盗賊ジタン |
・風カテゴリの高火力アタッカー ・LSで風カテゴリキャラを強化 |
幼き召喚士エーコ |
・風カテゴリの召喚アタッカー ・回復役を兼ねる |
幻術師 |
・風カテゴリの召喚アタッカー ・エリア展開が使いやすい |
世界を巡る旅人バッツ |
・風カテゴリの物理アタッカー ・LB/アビリティ両方で火力を出せる |
朱を纏いし0組トレイ |
・風カテゴリの物理アタッカー ・SLBフィニッシュが強力 |
カトル |
・風カテゴリの物理アタッカー ・特殊かばうや人キラー付与もできる |
壁役
| キャラ | 理由 |
|---|---|
獣王クロコダイン |
・全体に物理ダメージ軽減付与 ・スパトラ装備時に火耐性バフ可能 ・LBで攻撃/魔力デバフ ・1ターン限定で全種の攻撃をかばう |
クリスマスシャルロット |
・風カテゴリの壁役 ・被ダメ軽減が高倍率 |
バフ/デバフ役
| キャラ | 理由 |
|---|---|
伝説の勇者アバン |
・高倍率デバフを付与 ・火/氷/雷/風/光耐性を大幅ダウン ・全体に火耐性バフも可能 |
パラメキア皇帝 |
・風カテゴリのデバッファー |
白魔道士クルル |
・風カテゴリのバフ兼回復役 ・エレメンタルパワー習得 |
フリージア2021夏 |
・風カテゴリのサポート役 |
神速の盗賊ジタン |
・マスタークラウンでデバフ性能アップ ・風耐性160%、防御89%デバフ付与 ・全体分身で味方を守る |
フォーレン |
・支援性能が高いアタッカー ・毎ターン高倍率バフを維持できる ・全体分身で味方を守る |
サイス |
・全ステータス87%デバフを維持できる ・チェインアタッカーとしても優秀 |
ボスのステータス/行動

| 行動 | 効果 |
|---|---|
| 先制行動 | |
| この手でいたぶり殺してやるっ! | 自身/分身付与3回 |
| 1ターン目 | |
| ファントムレイザー | 全体/継続ダメージ付与 |
| 死神の笛×2 | 単体/物理攻撃 |
| 死神の剣 | 全体/物理攻撃 |
| 2ターン目 | |
| 死神の笛 | 単体/物理攻撃 |
| 死神の剣 | 全体/物理攻撃 |
| キルバーンのトラップが炎を巻き起こす! | 全体/魔法攻撃/火属性 |
| ピロロが不敵に笑う | 自身/HP5%回復 |
| 3ターン目 | |
| キルバーンのトラップが牙をむく! | 全体/魔法攻撃 |
| キルバーンのトラップが闇の力を放つ! | 全体/魔法攻撃/闇属性 |
| この手でいたぶり殺してやるっ! | 自身/分身付与3回 |
| 4ターン目 | |
| 死神の笛 | 単体/物理攻撃 |
| 死神の剣 | 全体/物理攻撃 |
| キルバーンのトラップが炎を巻き起こす!×2 | 全体/魔法攻撃/火属性 |
| 5ターン目~ | |
| 1ターン目の行動に戻る | |
ミッションと報酬情報
死を超えた決着戦Lv3
| 初回クリア報酬 | ラピス×100 |
|---|
| ミッション内容 | 報酬 |
|---|---|
| クエストクリア | アバンの剣+2のレシピ |
| アイテム使用なし | 幻鉱×50 |
| コンテなし | ギルガメタワー×3 |
| 風カテゴリのみでクリア | ラピス×300 |
死を超えた決着戦Lv2
| 初回クリア報酬 | ラピス×100 |
|---|
| ミッション内容 | 報酬 |
|---|---|
| クエストクリア | アバンの剣+1のレシピ |
| アイテム使用なし | 体力回復薬50×5 |
| コンテなし | ギルガメタワー×3 |
| 風カテゴリのみでクリア | スパモグ交換チケット×15 |
死を超えた決着戦Lv1
| 初回クリア報酬 | ラピス×100 |
|---|
| ミッション内容 | 報酬 |
|---|---|
| クエストクリア | アバンの剣 |
| アイテム使用なし | 体力回復薬50×3 |
| コンテなし | ギルガメタワー×3 |
| 風カテゴリのみでクリア | スパモグ交換チケット×10 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBE攻略wiki

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










