【FFBE】揺るがぬ忠誠バッシュの運用方法とおすすめ装備

- 攻略班のおすすめ記事
- ・レイン&ラスウェルの評価
- ・紅弓の射手と混沌の剣将の攻略
- ・ダークビジョンズの攻略
FFBE(FFブレイブエクスヴィアス)の揺るがぬ忠誠バッシュの運用方法とおすすめ装備を紹介。揺るがぬ忠誠バッシュの特徴や立ち回り、おすすめ装備や相性の良いキャラを記載しています。FFBEで揺るがぬ忠誠バッシュを使う際の参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 揺るがぬ忠誠バッシュの評価 | 最強キャラランキング |
目次
揺るがぬ忠誠バッシュの特徴
自己完結性の高い火NV+キャラ
| モード | 性能 |
|---|---|
揺るがぬ忠誠バッシュ |
・SLBタイプ ・火属性物理攻撃が主力 ・火ダメージ+100%バフ持ち ・格闘耐性-50%デバフ持ち ・LB/SLBはグループ1チェイン |
揺るがぬ忠誠バッシュは、NV+キャラとしては珍しい自身で属性ダメージ+100%を付与でき、火力面に関して自己完結ができるキャラです。
エレメンタルパワー付与役が必要ないため、バフ役にはキラー付与役を優先して編成できるため、パーティ全体の火力を高めやすいです。
LB/SLBはグループ1チェイン
| アビリティ名 | 性能 |
|---|---|
| LB | ・敵1体:火属性耐性-130%:3T ・敵1体:防御-80%:3T ・自分:攻撃+200%:3T ・自分:LBダメージ+150%:3T ・敵1体:41,000%の火属性物理攻撃 ・ヒット数24 |
| SLB | ・敵1体:火属性耐性-130%:3T ・敵1体:防御-80%:3T ・自分:攻撃+250%:3T ・自分:LBダメージ+250%:3T ・敵1体:51,000%の火属性物理攻撃 ・ヒット数24 |
| 攻火の闘志【格闘】 | 【3Tに1回使用可/開幕使用可】 ・敵1体:格闘耐性-25%:3T ・自分:火属性ダメージ+50%:3T ・自分:LB/SLB威力+12,000%:3T |
| 先制LBブースト(攻) | 【戦闘開始から5ターン限定】 ・自分:特定LB威力+10,000%:5T └攻撃依存/攻撃依存回数強化 |
揺るがぬ忠誠バッシュのLB/SLBは、24ヒットのグループ1チェインです。
グループ16と異なり、幻獣のラ系魔法等で手軽にチェイン相手を用意できないものの、グループ16チェインに差し込むことは可能です。
回数制限アビリティが多い短期決着キャラ
| アビリティ名 | 性能 |
|---|---|
| 限界超越 | 【1クエスト1回まで使用可】 ・自分:LBダメージ+400%:2T |
| 限界超越+ | 【1クエスト1回まで使用可】 ・自分:LBダメージ+500%:2T |
| 砕鎧の拳 | 【1クエスト1回まで使用可】 ・敵全体:格闘耐性-50%:3T |
| リベレイトファイア | 【1クエスト1回まで使用可】 ・自分:火属性ダメージ+100%:3T |
| 俺が守ろう | 【1クエスト1回まで使用可】 ・自分:物理かばう付与:2T └ダメージ軽減率50~70% |
揺るがぬ忠誠バッシュは、高倍率のLBダメージアップバフや格闘耐性ダウン、属性ダメージアップなど有用なアビリティを習得しますが、いずれも1クエスト中に1回しか使えません。
敵のデスペル系行動ターンに回数制限アビリティを使わないように注意しましょう。また複数WAVEのクエストでは最も強い敵が出るWAVEまで温存する必要もあります。
6種族に強い
| 人 | 獣 | 悪魔 | 植物 |
|---|---|---|---|
| +200% | - | +200% | +200% |
| 水棲 | 死霊 | 鳥 | 虫 |
| - | +200% | - | - |
| 竜 | 石 | 精霊 | 機械 |
| +200% | - | - | +200% |
揺るがぬ忠誠バッシュは6種族に対してキラーを持つキャラです。戦闘中のキラー付与は苦手なので、キラーを付与できるバッファーと組んで運用しましょう。
適用されるリーダースキル例
| 適用リーダーキャラ/倍率 | ||
|---|---|---|
空に憧れし少年ヴァン |
エレン |
トレジャーハンターロック |
| 攻/魔+1,000% 防/精+200% |
攻/魔+1,000% 防/精+200% |
攻/魔+750% 防/精+200% |
真の王ノクティス |
ネイリッカ-破滅の幻獣- |
緋炎を纏いしレイン |
| 攻/魔+750% 防/精+200% |
攻/魔+750% 防/精+200% |
攻/魔+500% 防/精+200% |
揺るがぬ忠誠バッシュのステータスを伸ばせるリーダーの例です。該当するキャラを持っている場合は同じパーティに編成して、リーダーに設定しましょう。
EX+の覚醒方法

揺るがぬ忠誠バッシュをNV+覚醒させるためには、「遺跡を護りし人造竜」で入手できる専用の覚醒素材が必要です。
クエストのバナーにはヴァンのみ記載されバッシュが記載されていませんが、ヴァンと共通の素材でNV+に覚醒可能です。
EX覚醒の特典
| 覚醒段階 | 特典 |
|---|---|
| EX+1 | ・ブレイブシフト解禁 |
| EX+2 | ・「開戦の覇気」習得 ・「限界超越+」習得 |
| EX+3 | ・攻撃+500 |
揺るがぬ忠誠バッシュはEX覚醒を進めることで新たなパッシブアビリティを獲得していきます。「限界超越+」を習得するために、EX+2以上の覚醒が必須です。
揺るがぬ忠誠バッシュのパッシブ
| - | ![]() |
|---|---|
| HP | +110% |
| MP | +60% |
| 攻撃 | +200% |
| 防御 | +60% |
| 魔力 | - |
| 精神 | +60% |
| 武具 | 【両手時】武具攻撃+300% |
| チェイン | +100% |
| LB威力 | +200% |
| 極意 | 格闘 |
| カテゴリ | 火・物攻・FFXII・叛旗を翻す者たち・集められし者たち・王家の御旗・稀なる兵たち |
揺るがぬ忠誠バッシュは両手時に武具攻撃が大きく上昇するため、両手持ちで運用しましょう。
ステータスの上限に比べ攻撃ステータスの上昇量が低いため、武器は格闘を装備させ、格闘の極意も活かしましょう。
揺るがぬ忠誠バッシュの立ち回り例
最大火力の出し方
| ターンごとの立ち回り | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 【黎明の暁鐘】 ・自分:攻/防/魔/精+250%:3T ・敵1体:攻/防/魔/精-85%:3T 【攻火の闘志【格闘】】 ・敵1体:格闘耐性-25%:3T ・自分:火属性ダメージ+50%:3T ・自分:LB/SLB威力+12,000%:3T 【砕鎧の拳】 ・敵全体:格闘耐性-50%:3T |
||||||||
| 2 | 【限界超越+】 ・自分:LBダメージ+500%:2T 【リベレイトファイア】 ・自分:火属性ダメージ+100%:3T 【紛れ無き終焉】 ・敵1体:140,000%の火物理ダメージ |
||||||||
| 3 | 【SLB】 ・敵1体:火属性耐性-130%:3T ・敵1体:防御-80%:3T ・自分:攻撃+250%:3T ・自分:LBダメージ+250%:3T ・敵1体:51,000%の火属性物理攻撃 ・ヒット数24 |
||||||||
揺るがぬ忠誠バッシュの最大火力は、 SPアビリティ「攻火の闘志【格闘】」使用後のSLBです。使用する際は「限界超越」「限界超越+」「リベレイトファイア」「砕鎧の拳」と合わせてダメージを伸ばしましょう。
火力アップ系のバフの効果ターンは3ターンと短い上に種類が多いため、最大火力を出すのに2ターンをかけて準備する必要がありますが、バフ役などで賄えるものはバフ役に任せることで、準備を1ターン短くすることも可能です。
揺るがぬ忠誠バッシュの装備例
| キャラ | 装備 | |
|---|---|---|
揺るがぬ忠誠バッシュ |
ダークタイガーファング | - |
| クリスタルヘルム(FFT)+2 | ダイヤアーマー(FFXII TZA) | |
| シタンの眼鏡(ゼノギアス) | 勇者のアミュレット(FFXIII)+4 | |
| アビリティ | ||
| 利用される者 | 不滅の閃光 | |
| 過去の呪縛を断つ覚悟 | キラー系 | |
| ビジョンカード | ||
| 黒気VS緋炎 | ||
揺るがぬ忠誠バッシュは、両手持ちで運用しましょう。格闘耐性ダウンアビリティを習得する武器は格闘推奨です。ダークビジョンズの報酬で獲得できる両手武具の格闘が攻撃力が高くおすすめです。
NV+覚醒すると攻撃のステータス上限が600%まで伸びるため、攻撃をステータスを上げつつ、武具アップやキラーを伸ばせるアビリティを付け上限に近づけましょう。
揺るがぬ忠誠バッシュ固定ステータス要素例
| 装備/アビリティ | 性能 |
|---|---|
| トラストアビリティ | ・攻撃固定値+1,000 |
| EX+3覚醒 | ・攻撃固定値+500 |
| 【揺るがぬ忠誠バッシュ装備時】 ・攻撃固定値+500 |
|
| 【FFXIIキャラ装備時】 ・攻撃固定値+500 ・12種族キラー+50% |
|
| 【FFXIIキャラ装備時】 ・魔力固定値+500 ・12種族キラー+50% |
|
黒気VS緋炎 |
【火カテゴリ装備時】 ・攻撃+500 ・魔力+500 |
亡き父の草笛 |
【叛旗カテゴリ装備時】 ・攻撃固定値+650 ・魔力固定値+650 |
祝賀祭 |
【叛旗カテゴリ装備時】 ・攻撃固定値+650 ・魔力固定値+650 |
常に胸を張れ |
【王家カテゴリ装備時】 ・攻撃固定値+650 ・魔力固定値+650 |
オルトロス再び |
【集められしカテゴリ装備時】 ・攻撃固定値+650 ・魔力固定値+650 |
揺るがぬ忠誠バッシュはEX覚醒や装備によって固定ステータス上昇のパッシブを多く獲得できます。装備を組む場合は、なるべく固定上昇パッシブを得られる装備を選びましょう。
相性の良い仲間キャラ
火のダメージアップ要員(理想)
| リーダースキル/OD | エリア展開 | 火耐性デバフ |
|---|---|---|
空に憧れし少年ヴァン |
愛深き父サッズ |
バル城の王ガラフ |
| チェイン | キラーバフ | - |
緋炎を纏いしレイン |
覇王の末裔アーシェ |
- |
揺るがぬ忠誠バッシュは火力は高いものの、リーダースキルを持たない・キラーバフがないなど、火力を伸ばす要素が不足しています。
強力なLBを活かすためにも、揺るがぬ忠誠バッシュの足りない要素を補うメンバーを集めましょう。特にリーダースキルと属性ダメージアップバフの2つは火力に大きな影響を与えます。
具体的な強化要素
| キャラ名 | 要素 |
|---|---|
空に憧れし少年ヴァン |
【リーダースキル】 ・攻撃+1,000%を付与 【オーバードライブバフ】 ・攻/防/魔/精+300%を付与 └集められし者たちカテゴリ |
愛深き父サッズ |
【味方エリア展開】 ・火/氷/雷/水ダメージ+40% 【ステータスバフ】 ・味方全体の攻撃/魔力+300% ・味方全体のLBダメージ+300% |
バル城の王ガラフ |
【火耐性デバフ】 ・火属性耐性-150%を付与 【敵エリア展開】 ・火属性耐性-40%を展開 |
緋炎を纏いしレイン |
【チェイン】 ・BS時にグループ1チェインのLBが使用可 |
覇王の末裔アーシェ |
【キラー付与】 ・精霊キラー付与+250% ・石系キラー付与+250% ・機械系キラー付与+150% |
揺るがぬ忠誠バッシュのLBを撃つ前に、上記のバフ/デバフで攻撃態勢を整えておき、LBをグループ1チェインさせるのが理想です。ただし実戦では壁役や回復役の編成が必要になるため、全員をパーティに編成する必要はありません。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBE攻略wiki

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ









