【FFBE】伝説の勇者アバンの運用方法とおすすめ装備

- 攻略班のおすすめ記事
- ・レイン&ラスウェルの評価
- ・紅弓の射手と混沌の剣将の攻略
- ・ダークビジョンズの攻略
FFBE(FFブレイブエクスヴィアス)の伝説の勇者アバンの運用方法とおすすめ装備を紹介。伝説の勇者アバンの特徴や立ち回り、おすすめ装備や相性の良いキャラを記載しています。FFBEで伝説の勇者アバンを使う際の参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 伝説の勇者アバンの評価 | 最強キャラランキング |
伝説の勇者アバンの特徴
汎用性が高い5属性デバッファー
| アビリティ名 | 性能 |
|---|---|
| 極大化マホカトール | 【10Tに1回使用可/開幕使用可】 ・敵単体の攻撃/魔力-85% ・敵単体の防御/精神-89% ・敵単体の火/氷/雷/風/光耐性-150% |
| 極大化トラマナ | 【10Tに1回使用可/開幕使用可】 ・敵エリアに火/氷/雷/風/光耐性-40%展開 |
伝説の勇者アバンは、火・氷・雷・風・光の5属性耐性デバフが可能なデバッファーです。通常のデバフに加えて、エリア展開を重ねることで一人で最大190%の耐性デバフを付与できます。
アバン本人は風属性の扱いを得意としていますが、風以外の属性パーティにも編成可能です。一人で190%までデバフできるのは高倍率ですが、160%デバフ+50%エリア展開できるキャラの組み合わせに倍率で負ける点に注意しましょう。
2つのカテゴリに適用されるLS
| アビリティ名 | 性能 |
|---|---|
| 使徒たちの心の支え | 【カテゴリ「ダイの大冒険」キャラ】 ・攻撃/魔力+750% ・防御/精神+200% |
| 【カテゴリ「風」キャラ】 ・攻撃/魔力+500% ・防御/精神+200% |
伝説の勇者アバンは「ダイの大冒険」「風」のカテゴリに適用されるLS持ちです。LS倍率が高い「ダイの大冒険」でパーティを組みつつ、足りない部分を「風」カテゴリキャラで組みましょう。
コラボ限定だが高倍率の要素と、若干倍率が下がるものの汎用性に長ける要素を併せ持っているため、使い勝手の良いLSです。
フィニッシャータイプのSLBキャラ
| アビリティ名 | 性能 |
|---|---|
| LB | ・敵単体の剣耐性-30% ・敵単体の風属性耐性-145% ・敵単体の防御/精神-87% ・敵単体に威力20,000%の風属性物理攻撃 |
| SLB | ・敵単体の剣耐性-30% ・敵単体の風属性耐性-150% ・敵単体の攻撃/魔力-85% ・敵単体の防御/精神-89% ・敵単体に威力25,000%の風属性物理攻撃 |
| ハドラーの灰 | 【5Tに1回使用可/開幕使用可】 ・自身の風属性ダメージ+30% ・自身の攻撃/魔力+250% ・自身のLBダメージ+200% ・自身のLB/SLBの威力+7,000% |
伝説の勇者アバンは、SLBタイプのNVキャラです。EX+3なら3ターンに1回高倍率デバフを付与できるため、3ターンの持続と合わせて常にSLBのデバフを維持できます。
1ヒットのフィニッシャータイプですが、純物理アタッカーと比較するとLBの威力が低く、エレメンタルバーストも習得できないので、フィニッシャーとしての火力は控えめです。
機械/悪魔/植物/死霊系に強い
| 人 | 獣 | 悪魔 | 植物 |
|---|---|---|---|
| - | - | 200% | 200% |
| 水棲 | 死霊 | 鳥 | 虫 |
| - | 200% | - | - |
| 竜 | 石 | 精霊 | 機械 |
| - | - | - | 200% |
伝説の勇者アバンは悪魔/植物/死霊/機械の4種族に対してキラーを持っています。本業が妨害なため、対応種族は4つと少なめです。得意種族以外と戦う場合は、装備でしっかりキラーを盛りましょう。
LBのヒットタイミング
通常LB(アバンストラッシュ)

SLB(真・アバンストラッシュ)

伝説の勇者アバンのLB/SLBは、どちらも1ヒットのフィニッシュ攻撃です。味方のチェインに乗せるように撃ちましょう。
EX覚醒の特典
| 覚醒段階 | 特典 |
|---|---|
| EX+1 | ・SLB習得 |
| EX+2 | ・SLB使用可能ターン-1 ・「開戦の覇気」習得 |
| EX+3 | ・SLB使用可能ターン-1 ・攻撃+500 |
伝説の勇者アバンはEX覚醒を進めることで新たなパッシブアビリティを獲得していきます。SLBを高頻度で撃つためにも、なるべくEX覚醒を進めておきましょう。
伝説の勇者アバンのステータスパッシブ
| - | ![]() |
|---|---|
| HP | +30% |
| MP | +190% |
| 攻撃 | +180% |
| 防御 | +30% |
| 魔力 | +180% |
| 精神 | +30% |
| 両手持ち | 武具攻撃+200% 武具魔力+100% |
| チェイン | +100% |
| LB威力 | +200% |
| 極意 | 剣 |
伝説の勇者アバンは両手持ちではなく、武器と盾を併用した場合でも武具攻撃/魔力が100%上昇します。ただし半専用装備である「アバンの剣+2」が両手専有武器なので、できれば両手持ちで運用しましょう。
伝説の勇者アバンの立ち回り例
最大火力を出す立ち回り例
| ターンごとの立ち回り | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 【極大化マホカトール】 ・敵単体の攻撃/魔力-85% ・敵単体の防御/精神-89% ・敵単体の火・氷・雷・風・光耐性-150% 【極大化トラマナ】 ・敵エリアに火・氷・雷・風・光耐性-40%展開 【ハドラーの灰】 ・自身の風属性ダメージ+30% ・自身の攻撃/魔力+250% ・自身のLBダメージ+200% ・物理LB威力+7,000% |
||||||||
| 2 | 【LB】 ・敵単体の剣耐性-30% ・敵単体の風属性耐性-145% ・敵単体の防御/精神-87% ・敵単体に威力27,000%の風属性物理攻撃 |
||||||||
| 3 | 【SLB】 ・敵単体の剣耐性-30% ・敵単体の風属性耐性-150% ・敵単体の攻撃/魔力-85% ・敵単体の防御/精神-89% ・敵単体に威力32,000%の風属性物理攻撃 |
||||||||
伝説の勇者アバンの最大火力は、SPアビリティ「ハドラーの灰」使用後のSLBです。SLB解禁時に自動的にLBゲージが溜まるため、解禁前に通常LBを使ってゲージを使い切ってしまって問題ありません。
ティーダの服(FFX)を装備するなどして、先制LBブースト(攻)を付けておけばSLBの最大威力は42,000%に達します。デバッファーとしては高めの火力です。
魔法アタッカーとして使う場合
| ターンごとの立ち回り | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 【極大化マホカトール】 ・敵単体の攻撃/魔力-85% ・敵単体の防御/精神-89% ・敵単体の火・氷・雷・風・光耐性-150% 【極大化トラマナ】 ・敵エリアに火・氷・雷・風・光耐性-40%展開 【ハドラーの灰】 ・自身の風属性ダメージ+30% ・自身の攻撃/魔力+250% ・自身のLBダメージ+200% ・物理LB威力+7,000% |
||||||||
| 2 | 【メガンテ】 ・敵単体に威力999,999%の魔法攻撃 ・自身に999,999ダメージ |
||||||||
伝説の勇者アバンは、高威力魔法攻撃「メガンテ」を使っても大ダメージを与えられます。威力約100万%なので、魔法フィニッシャーとしても運用可能です。
ただしメガンテは無属性なので弱点を突けず、また使用後はほぼ確実に戦闘不能に陥ります。魔法アタッカー運用は可能ですが、できればSLBによる物理アタッカーでの運用推奨です。
伝説の勇者アバンの装備例
| キャラ | 装備 | |
|---|---|---|
伝説の勇者アバン |
アバンの剣+2 | - |
| テンガロンハット+4 | ティーダの服(FFX) | |
| 運命のコイン・兄 | カールのまもり | |
| アビリティ | ||
| 不滅の閃光 | 両手持ち系 | |
| キラー | キラー | |
| ビジョンカード | ||
| 父子竜出陣!!! | ||
伝説の勇者アバンは攻撃のステータスを伸ばすのがおすすめです。攻撃・LB・キラーの3つの要素を伸ばしましょう。
デバッファーとして弱体に特化させる場合は、物理回避率を上げたりMPを上げたりしておくのも効果的です。
伝説の勇者アバンの固定ステータス要素
| 装備/アビリティ | 性能 |
|---|---|
| トラストアビリティ | ・攻撃+500 |
| EX+3覚醒 | ・攻撃+500 |
![]() アバンの剣+2 |
【伝説の勇者アバン装備時】 ・攻撃+500 ・魔力+500 |
カールのまもり |
【伝説の勇者アバン装備時】 ・攻撃+500 |
集結!アバンの使徒! |
【ダイの大冒コラボキャラ装備時】 ・攻撃+300 ・防御+300 ・魔力+300 ・精神+300 |
父子竜出陣!!! |
【ダイの大冒険キャラ装備時】 ・攻撃+500 ・魔力+500 |
おまえが行くって言ったからさ |
【風カテゴリキャラ装備時】 ・攻撃+500 ・防御+500 |
伝説の勇者アバンはEX覚醒や装備によって固定ステータス上昇のパッシブを多く獲得できます。装備を組む場合は、なるべく固定上昇パッシブを得られる装備を選びましょう。
アバンの剣+2は、イベント「死を超えた決着戦」のクリア報酬です。イベント開催期間中に必ずクリアしましょう。
相性の良い仲間キャラ
ダイの大冒険カテゴリキャラ
| ダイの大冒険コラボキャラの例 | ||
|---|---|---|
勇者ダイ |
陸戦騎ラーハルト |
不死身のヒュンケル |
獣王クロコダイン |
魂の継承者ヒム |
竜の騎士バラン |
伝説の勇者アバンは「ダイの大冒険」カテゴリキャラの攻撃/魔力を大きく伸ばせるLS持ちです。ダイの大冒険カテゴリ統一パーティを組めば、大きくダメージを伸ばせます。
ダイは雷、ラーハルトは風、ヒュンケルは光など、得意属性がバラバラです。しかしアバンは全員の得意とする属性の耐性デバフを持つため、アバンさえいれば全員の長所を活かした戦い方ができます。
風カテゴリのチェインアタッカー
| 風カテゴリのチェインアタッカー | ||
|---|---|---|
タンタラスの盗賊ジタン |
剛拳の姫と獅子王 |
幻術師 |
幼き召喚士エーコ |
世界を巡る旅人バッツ |
クリスマスシャルロット |
伝説の勇者アバンは風属性のフィニッシャーなので、風属性の扱いに長けるチェイン要員と組むとダメージを伸ばせます。
40ヒットのタッグアタックを持つ剛拳の姫と獅子王など、チェイン能力の高いキャラと組みましょう。アバンのLSの恩恵で、風属性アタッカー側の火力も伸びます。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBE攻略wiki

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ









