【FFBE】ベアトリクスのおすすめ装備と性能比較

PR

ベアトリクス

FFBE(ファイナルファンタジーブレイブエクスヴィアス)のベアトリクスのおすすめ装備と性能比較を紹介。クラウドやオルランドゥとの比較情報も掲載しているので、ベアトリクス育成時の参考にして下さい。

りょうてもちの仕様とキャラの現状

りょうてもちは、極意系を始め他の攻撃上昇系パッシブとは違い、武器+アクセ+防具の合計攻撃力を50%アップする仕様の為、装備面が弱いと恩恵が非常に少ないです。

現在のFFBEにおいて、エレメントチェインでダメージを取るのが大前提の仕様の関係上、圧倒的にとうりゅう優遇状態であり、1回攻撃しかできないりょうてもちキャラは根本的に不遇です。

ベアトリクス完全りょうてもち装備

キャラ 装備
ベアトリクスベアトリクス リボルブソーorエクスカリバーⅡ
攻+130/両手占有|攻+130/光属性
プリッシュの髪飾り ムジンオウメイル
攻+45,HP/MP+10% 攻+12,防+45
マーシャルグローブ マーシャルグローブ
攻+40「真・りょうてもち」「アウローラ」取得
アビリティ
バスターフォーム 六盟傑の誇り・闇
武器1個だと攻+100% 大剣/重鎧装備時攻+60%
バスターフォーム 六盟傑の誇り・闇
武器1個だと攻+100% 大剣/重鎧装備時攻+60%

りょうてもち時の理想の装備となります。

パッシブ300%上限

パーセンテージ上昇系のアビリティは、上限が300%と定められている為、それ以上にパッシブを装備してもステータスは上昇しません。

それ以上のステータス上昇を望む場合は、武具装備において+補正がかかる装備でなければ上昇させることが出来ません。

300%上限の関係で、必然的にクラウドを始めとするりょうてもちキャラは装備とアビリティの両面から、非常に優れた装備のみを要求されます。

両手占有武器について

両手占有武器は、両手が1つの武器で塞がる代わりに、他の武器と比べダメージの倍率補正が高い装備であり、クラウドや覚醒ランディにとっては恩恵が大きい武器です。

両手占有武器に属性武器が実装されたり、何か別の形でりょうてもち装備やアビリティに対してのテコ入れがはいれば、環境はある程度緩和されると考えられます。

現在は、コンラッドのトラマス「リボルブソー」が最も火力を高くもてる両手占有武器です。

最高クラスのトラマスが多数必要

ベアトリクスをりょうてもちアタッカーとして運用する場合は、マーシャルグローブを始め、プリッシュの髪飾りなど入手難度が高い最高クラスのトラマスが必要です。

またアビリティ枠においても、常闇のヴェリアスのトラマス「六盟傑の誇り・闇」が複数必要であり、クラウドのトラマス「バスターフォーム」も必要で、強く使う為の敷居がクラウドと同様に高いのが難点です。

りょうてもちクラウドとの比較

りょうてもち特化で強力な攻撃アビリティを習得するクラウドと、りょうてもち装備のベアトリクスを様々な視点から比較してみました。

▶クラウドの評価と習得アビリティはこちら

ステータス(パッシブ/ポッド込み)

ベアトリクス クラウド
HP 5223 5568
MP 223 247
攻撃 228 208
防御 161 156
魔力 146 177
精神 159 168
アビ アビリティ枠4 アビリティ枠4
耐性 麻痺/混乱/石化無効 暗闇/睡眠/混乱/病気無効

ベアトリクスとクラウドのステータスだけを比較すると耐久力にあまり差はなく、ベアトリクスの方が攻撃力が若干高くなっています。

状態異常耐性は共に混乱が無効で、ベアトリクスは麻痺/石化が無効、クラウドは暗闇/睡眠/病気が無効とそれぞれ異なる状態異常を無効にできます。

強制的に行動を取り、味方にも攻撃する可能性がある混乱を防げる混乱はお互いに防げますが、行動不能となる麻痺/石化を無効にできるベアトリクスが優勢と考えます。

主な習得アビリティ/LB

ベアトリクス クラウド
攻撃
  • 聖剣技・セイントブリンガー
    (単体425%+光耐性-50%/8ヒット)
  • 聖剣技・雷鳴剣
    (単体雷400%+光耐性-50%/8ヒット)
  • 聖剣技・ショック
    (単体530%/1ヒット)
  • 画龍点睛
    (全体400%/1ヒット)
  • メテオレイン
    (全体360%/8ヒット)
  • クライムハザード
    (単体550%/1ヒット)
攻撃上昇
  • 攻撃+20%
  • 流麗なる聖騎士
    (剣/大剣装備時、攻魔+40%)
  • ソルジャークラス1st
    (HPMP+50%、攻/防/魔/精+30%)
  • ヴァンガード
    (両手が武器1個で攻撃+100%)
その他
  • アレイズ
    (単体の戦闘不能を全回復)
  • 聖剣技・ストックブレイク
    (全体200%+防/精-45%)
  • アグレッシブ
    (毎ターンLBゲージ増加)
  • 闘争本能
    (攻撃を受けると確率30%反撃)
LB
  • ローズ・オブ・メイ
    (単体1040%+攻/魔-64%)
  • 超究武神覇斬
    (単体2100%/15ヒット)

ベアトリクス、クラウド共に高倍率アビリティを多く習得する優秀な物理アタッカーです。光属性に耐性がない敵に対してはベアトリクスの方が火力を伸ばせます。

攻撃上昇系パッシブではりょうてもちと相性が抜群のアビリティ「ヴァンガード」の恩恵で攻撃力を盛りやすいクラウドに軍配が上がります。

攻撃アビリティ以外では、ベアトリクスは蘇生と防/精デバフ、LBで攻/魔デバフが可能なため汎用性が高いですが、クラウドのLB「超究武神覇斬」もかなり強力です。

装備可能種類

ベアトリクス クラウド
武器 短剣/剣/大剣/刀 剣/大剣/メイス
防具 軽盾/重盾/帽子/兜/服/鎧/重鎧 帽子/兜/服/鎧/重鎧

りょうてもち特化にしない場合は、盾装備ができるベアトリクスのほうが耐久力を上げやすいです。

まとめ

  • ・完全りょうてもち特化の場合はクラウドのが火力を出せる
  • ・汎用性ではベアトリクスが優れている。

トラマス装備+アビリティの厳しい装備条件を達成できる場合は、クラウドの超火力の方が優秀です。

ベアトリクスはアレイズでの蘇生やデバフ攻撃なども可能な汎用性が高いキャラのため、アタッカー兼補助役として活躍できます。

また、ベアトリクスはアビリティ覚醒の可能性が残っているため、今後に期待が持てるキャラです。

ベアトリクスのにとうりゅう装備

キャラ 装備
ベアトリクスベアトリクス エクスカリバーⅡ/オニオンソード
攻+130/光属性/攻+135
プリッシュの髪飾り ムジンオウメイル
攻+45,HP/MP+10% 攻+12,防+45
源氏の小手 デッシュのイヤリング
にとうりゅう/攻魔+10% 攻撃+45
アビリティ
ダークナイトソウル 大剣の極意
剣装備時攻撃+30%
重鎧装備時攻撃+20%
大剣装備時攻撃+50%
ダークナイトソウル 誇り高き剣豪
剣装備時攻撃+30%
重鎧装備時攻撃+20%
HP+20%
大剣装備時攻撃+40%

にとうりゅう時の理想の装備となります。

にとうりゅうオルランドゥとの比較

デバフや蘇生が可能な万能アタッカーの「ベアトリクス」と、チェイン性能が非常に高いアビリティを習得するアタッカーの「オルランドゥ」を様々な視点から比較してみました。

▶オルランドゥの評価と使い道はこちら

ステータス(パッシブ/ポッド込み)

ベアトリクス オルランドゥ
HP 5223 5214
MP 223 207
攻撃 228 245
防御 161 150
魔力 146 150
精神 159 142
アビ アビリティ枠4 アビリティ枠4
耐性 麻痺/混乱/石化無効 暗闇/睡眠/麻痺無効

ベアトリクスとオルランドゥのステータスを比較すると非常に似た性能になっています。防御、精神などの耐久面が高めのベアトリクス、攻撃寄りのオルランドゥとなっています。

状態異常耐性は共に麻痺が無効で、ベアトリクスはさらに混乱/石化が無効、オルランドゥは暗闇/睡眠が無効とそれぞれ異なる状態異常を無効にできます。

行動不能となる麻痺/石化に加え、付与された次のターンに強制的に行動を取り、味方にも攻撃する可能性がある混乱を防げるため、状態異常耐性ではベアトリクスが優勢と考えます。

主な習得アビリティ/LB

ベアトリクス オルランドゥ
攻撃
  • 聖剣技・セイントブリンガー
    (単体425%+光耐性-50%,8ヒット)
  • 聖剣技・雷鳴剣
    (単体雷400%+光耐性-50%,8ヒット)
  • 聖剣技・ショック
    (単体530%)
  • 聖光爆裂破
    (単体400%+光耐性-50%,7ヒット)
  • 無双稲妻突き
    (単体230%雷+30%で沈黙,6ヒット)
  • 乱命割殺打
    (単体100%の3回攻撃+30%で混乱)
デバフ
  • ヒット聖剣技・ストックブレイク
    (全体200%+防/精-45%)
  • 冥界恐叫打
    (単体190%,攻/魔-40%アビ覚後45%)
攻撃上昇
  • 攻撃+20%
  • 流麗なる聖騎士
    (剣/大剣装備時、攻魔+40%)
  • 攻撃+30%
  • 黒獅子の紋章
    (大剣装備時、攻撃+40%アビ覚後、剣/刀も対象)
その他
  • アレイズ
    (単体の戦闘不能を全回復)
  • ケアルラ
    (全体のHPを回復)
  • 不動無明剣
    (単体210%+30%でストップ)
  • 暗の剣
    (単体140%+MPを吸収)
LB
  • ローズ・オブ・メイ
    (単体1040%+攻/魔-64%)
  • 全剣技『雷神』
    (全体390%)

ベアトリクス、オルランドゥ共に多段ヒット光耐性ダウンが攻撃の主体になるキャラです。攻撃倍率ではセイントブリンガーが上ですが、聖光爆裂破をアビ覚すると逆転されます。

デバフの面では、ベアトリクスはアビで防/精デバフ、LBで攻/魔デバフが可能なため、デバフ目的で使用する場合は、ベアトリクスに軍配があがります。

また、オルランドゥはパッシブアビリティ以外は攻撃アビリティのみですが、ベアトリクスは魔法も習得するため、複数の役割をこなす汎用性が高いキャラです。

チェイン性能

ベアトリクス×2 オルランドゥ×2
アビ名 聖剣技・セイントブリンガー
(最大15チェイン×2)
聖光爆裂破
(最大27チェイン)

チェイン数は同キャラ2体で同アビリティ使用した場合のチェイン数です。

武器を2つ装備したにとうりゅう時には、オルランドゥがフルチェインが可能ですが、ベアトリクスは1回目のアビ終了時と2回目発動時の間に間隔が空いてしまい、フルチェインすることは厳しいです。

FFBEではチェインによりダメージが大幅に上昇する関係で、チェイン性能を加味した場合、火力ではオルランドゥには及びません。

▶最強チェインアビリティランキングはこちら

装備可能種類

武器に関しては、どちらもアビの特性を活かすため、光属性武器や剣/大剣など種類が限定されますが、オルランドゥは刀も攻撃上昇の対象となるため、刀の極意で攻撃力を上げやすい点では負けてしまいます。

防具はオルランドゥがローブを装備できますが、攻撃力を上げる目的でローブを装備しないため、防具での差はないと考えます。

▶刀の極意の評価と使い道はこちら

まとめ

  • ・チェイン性能ではオルランドゥが優れている。
  • ・汎用性ではベアトリクスが優れている。

セイントブリンガーのチェインが繋がらないほか、アビリティ覚醒で聖光爆裂破の倍率が高くなるため、火力面ではオルランドゥに負けてしまいます。

ですが、攻撃主体のオルランドゥに対し、ベアトリクスはアレイズでの蘇生やHP回復なども可能な汎用性の高いキャラのため、補助役兼アタッカーとして活躍することができます。

また、ベアトリクスはアビリティ覚醒の可能性が残っているため、今後に期待が持てるキャラです。

にとうりゅう装備がおすすめ

ベアトリクスを火力アタッカーとして運用する場合は、光武器を持たせたにとうりゅう装備がおすすめです。

にとうりゅう装備のベアトリクスは、光装備(エクスカリバーなど)とアビリティの「にとうりゅう」を準備すれば後はトラマスではなくても高い火力を出しやすくなります。

りょうてもち装備のベアトリクスでにとうりゅうを超える火力を出すには常闇のヴェリアスのトラマス「六盟傑の誇り・闇」などを複数装備しなければならないため非常に厳しいです。

にとうりゅうとりょうてもちの目安

チェインなどを考えず、単発ダメージを考えた場合、にとうりゅう時の攻撃力の約1.42倍以上の攻撃力を持つ場合、りょうてもち時の方が火力が高くなります。

ベアトリクスは上記のトラマスを付けた場合、りょうてもち時約1600、にとうりゅう時約1126と、どちらの運用でも変わらない火力を出せるキャラです。

関連記事

ネオビジョン関連記事

ネオビジョン関連記事
NVキャラ一覧 ネオビジョン情報まとめ
NV覚醒と解放キャラ EX覚醒のやり方
欠片の入手方法 欠片の試練の周回方法
天翔(飛翔)の珠の入手方法 輝石の入手方法
ブレイブの入手方法 心技の試練一覧

キャラ関連記事

キャラ関連記事
星7キャラ一覧 星7覚醒のやり方
属性別おすすめアタッカー 属性付与キャラ一覧
属性120%デバフ一覧 属性耐性バフ一覧
キラー習得キャラ一覧 キラー付与キャラ一覧
回避キャラと装備一覧 ダメージ軽減一覧
属性ダメージアップ一覧 ひきつけとかばう役一覧

各種ランキング

関連記事
リセマラランキング 最強キャラランキング
トラマスランキング スパトラランキング
セレチケおすすめ ビジョンカードランキング

一覧系

キャラ関連記事
星7キャラ一覧 星7覚醒のやり方
属性別おすすめアタッカー 属性付与キャラ一覧
属性120%デバフ一覧 属性耐性バフ一覧
キラー習得キャラ一覧 キラー付与キャラ一覧
回避キャラと装備一覧 ダメージ軽減一覧
属性ダメージアップ一覧 ひきつけとかばう役一覧

FFBEFFBE攻略トップへ

©2015-2022 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. Developed by Alim Co., Ltd. LOGO ILLUSTRATION : © 2014 YOSHITAKA AMANO All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBEの注目記事

最強キャラ(ユニット)ランキング
最強キャラ(ユニット)ランキング
雑談・質問掲示板
雑談・質問掲示板
キャラ(ユニット)評価一覧
キャラ(ユニット)評価一覧
ガルーダ(星3)の攻略とおすすめパーティ
ガルーダ(星3)の攻略とおすすめパーティ
ガルーダの育成方法と評価
ガルーダの育成方法と評価
キラー付与アビリティ習得キャラ一覧
キラー付与アビリティ習得キャラ一覧
友を護る盾デイジーの運用方法とおすすめ装備
友を護る盾デイジーの運用方法とおすすめ装備
最強キャラ(ユニット)ランキング
最強キャラ(ユニット)ランキング
雑談・質問掲示板
雑談・質問掲示板
キャラ(ユニット)評価一覧
キャラ(ユニット)評価一覧
ガルーダ(星3)の攻略とおすすめパーティ
ガルーダ(星3)の攻略とおすすめパーティ
ガルーダの育成方法と評価
ガルーダの育成方法と評価
キラー付与アビリティ習得キャラ一覧
キラー付与アビリティ習得キャラ一覧
友を護る盾デイジーの運用方法とおすすめ装備
友を護る盾デイジーの運用方法とおすすめ装備
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
FFBE攻略班FFBE攻略班
キャラ所持 コラボキャラ含め全NV所持
煉獄降臨 全てクリア済
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

【PR】おすすめゲームランキング

ドット異世界ドット異世界 【ドットシリーズ最新作が登場!】
無限に遊べる異世界RPGアドベンチャー!かわいいドットキャラを育てて、異世界を駆け回ろう!
三國志 真戦三國志 真戦 【全世界DL数1億突破!三国志SLG】
新シーズン、新要素、新挑戦到来!究極の戦略性と公平性を盛り込んだ革新作。本格三国志SLGの醍醐味を満喫せよ!
異世界のんびりライフ異世界のんびりライフ 【祝1周年!特別コラボ実施中!】
1周年を記念して、人気俳優橋本環奈さんが特別参加!不思議で魅力的な異世界で、新たな生活を始めよう!
勝利の女神:NIKKE勝利の女神:NIKKE 【大人気美少女ガンガールRPG】
ハイクオリティなイラストと高度な描画技術を使用。個性に溢れた魅力的なニケたちと共に戦おう!
聖霊伝説:最強への道聖霊伝説:最強への道 【大人気RPGが日本上陸!】
爽快感MAX!3D幻想世界を旅する、放置系RPG。自動で敵を倒し、時間をかけずに楽しめるストレスフリーな育成ライフ!
銀河英雄伝説銀河英雄伝説 【人気アニメが初のonlineゲーム化】
仲間と共に銀河統一を目指す戦略シミュレーションゲーム。ゲームオリジナルのストーリーを見届けよう!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー