【FFBE】 ニックスの評価と習得アビリティ|NeoVision

- 攻略班のおすすめ記事
- ・最強キャラランキング
- ・最強リーダーランキング
FFBE(ファイナルファンタジーブレイブエクスヴィアス)のニックスの評価と習得アビリティを紹介。トラマス・スパトラ、スーパーリミットバースト(SLB)などの情報も掲載。ニックス育成時の参考にしてください。
| 関連記事 |
|---|
| ニックスの運用方法 |
目次
ニックスの総合評価
| NeoVision評価 | 役割 | ||
|---|---|---|---|
| 76点/100点 | 物攻 | 魔攻 | 回復 |
| 強化 | 弱体 | 壁役 | |
トラマス(スパトラ)報酬
| トラマス報酬 | トラマス評価/性能 |
|---|---|
|
|
【B】
攻撃/防御/魔力/精神+20%、毎ターンHP/MP回復 |
| スーパートラマス報酬 | スパトラ評価/性能 |
|
|
【SSS】
攻撃+158,防御+50,HP+20% 装備時「ニックスの短剣」発動 |
| トラストアビリティ | 効果/倍率 |
|
揺るがぬ意志
・パッシブ |
HP攻撃をアップ+毎ターンLBゲージが増加+片手用武器2つ装備時攻撃がアップ+LBの効果が変化 |
|
HP+30% 攻撃+30% LBゲージ+200 片手用武器2つ装備時、攻撃+40% |
各形態毎の性能評価
基本情報(通常形態)
| キャラアイコン | ||
|---|---|---|
![]() |
||
| 高難度評価 | 周回評価 | DV評価 |
|
|
|
|
| 自身のカテゴリ | 「光」 「物攻」 「支援」 「妨害」 「FF15」 「王家の御旗」 「稀なる兵たち」 「守りし者たち」 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| BSの挙動 | 強制 | ||||
| 継続ターン | 4ターン | ||||
| 再BSに必要なCT | 4ターン | ||||
| チェイングループ | レザード(グループ4)系/クイックショット(グループ16)系 | ||||
| 使用属性 | - | ||||
| 属性付与 | 火 | ||||
| 種族特攻(パッシブ) | |||||
| 植物 | 石 | 虫 | 人 | 獣 | 悪魔 |
| - | - | - | - | - | - |
| 竜 | 鳥 | 水棲 | 機械 | 精霊 | 死霊 |
| - | - | - | - | - | - |
- ▼装備による種族特攻(タップで開閉)
※BS…ブレイブシフト、CT…クールタイム
評価(通常形態)
味方のサポートに長けたアタッカー
ニックスは味方の火力を伸ばすサポートに長け、光属性攻撃を得意とする物理アタッカーです。
強い点
自身を犠牲に味方を強化
| アビリティ名 | 性能 |
|---|---|
| 誇りをたくす | 【1バトル中に1回まで使用可】 ・自身に即死付与 ・味方全体の攻撃/魔力+300% ・味方全体のLBダメージ+100% |
| 未来にたくす | 【20Tに1回使用可/開幕使用可】 ・自身に即死付与 ・味方全体のLBゲージ+2,800 |
ニックスは自身の命と引き換えに味方全体を強化するバフアビリティを習得します。ニックス自身は戦闘不能になってしまいますが、1ターン目から大火力を出すことが可能です。
1ターン以内に絶対にクリアしたいクエストや、木兵でキャラ性能を確認する際などに重宝します。
クイックショット系チェインを獲得
| アビリティ名 | 性能 |
|---|---|
| 渾身の刃 (Lv.5) |
・敵単体に威力7,000%の物理攻撃 チェイングループ:クイックショット系 |
星5-7の頃のニックスはチェイン性能が控えめでしたが、NV覚醒するとクイックショット系チェインを獲得し、チェイン要員として攻撃参加が可能です。
二刀の極意を持っているため、チェインを繋ぐことで大きく火力が上昇します。クイックショット系チェイン要員を多く編成しているパーティで運用しましょう。
全体全ステデバフ付与が可能
| アビリティ名 | 性能 |
|---|---|
| 武装・装甲破壊 | 【5Tに1回使用可/開幕使用可】 ・敵全体の全ステータス-85% |
ニックスは初動から敵全体の全ステータスを85%デバフできます。持続3ターンでCT5なので85%デバフの維持はできませんが、短期決戦においては大変強力です。
初動の他、デバッファーが戦闘不能になって動けない時などに使いましょう。
弱い点
味方の強化時に自身が戦闘不能になる
ニックスは強力なバフアビリティを初動から使えますが、ニックス自身に即死が付与されてしまいます。
使用回数やCTの制限に加えてニックス自身が戦闘不能になるため、専門のバッファーと比較すると使い勝手に差があります。バッファーとしての活躍は極めて限定的です。
捨て身の刃の自傷ダメージが大きい
ニックスの「捨て身の刃」は極めて高い火力を誇る1ヒットのフィニッシュアビリティです。ジャンプとは異なりダメージのタイムラグもない高威力攻撃です。
しかし使用時に自分のHPを99%消費するため、一部のバフアビリティと同様に自身の命を削ります。ヒーラーや壁役としっかり連携を取りましょう。
習得アビリティ(通常形態)
潜在アビリティ
| 特殊 | 効果/倍率 |
|---|---|
| あとは頼んだぜ ・全体 | 【3Tに1回使用可能/開幕使用不可】自分のHPを消費して敵全体にダメージ+特定アビリティの威力をアップ |
| 消費HP45% 攻撃依存3000% 「捨て身の刃」のダメージ+3000% ヒット数1 | |
| 誇りに身命を賭す者 ・パッシブ | HP1%以上の時、100%の確率で戦闘不能を耐える |
| 発動回数1 |
特殊
NeoVision
| 特殊 | 効果/倍率 |
|---|---|
| 【SPアビリティ】 武装・装甲破壊 ・全体 ・消費MP88 | 【5Tに1回使用可/開幕使用可】3ターン、敵全体に攻防魔精ダウン |
| 攻/防/魔/精-85% | |
| 誇りをたくす ・全体 | 【クエスト中1回まで使用可】自身が戦闘不能になる+3ターン、自身以外の味方全体の攻撃魔力アップ+3ターン、自身以外の味方全体のLBダメージアップ |
| 攻/魔+300% LBダメージ×2 | |
| 二刀の極意 ・パッシブ | 【二刀流時】チェイン上限アップ:200% |
| 片手用武器2つ装備時、チェイン倍率上限+200% | |
| 臨戦態勢+ 該当アビリティ | 【れんぞく】特定アビリティ:3回 |
| セレナへの想い ・パッシブ | 【たたかうの効果変化】敵全体に物理ダメージ+1ターン、敵全体の防御ダウン |
| 攻撃依存2800% 防-75% ヒット数1 | |
| 命をかけた契約 ・パッシブ | 防御精神アップ:50% LBダメージアップ:150% 「捨て身の刃」の威力アップ 【二刀流時】武具攻撃アップ:110% |
| 防御+50% 精神+50% LBダメージ×2.5 「捨て身の刃」の威力+20000% 二刀流時、武具攻撃+110% | |
| 誇りで紡いだ未来 ・パッシブ | 毎ターンMP回復:7% 毎ターンLBゲージ回復:300 バーストストーン回復量150% |
| MP回復7% LBゲージ回復400 バーストストーン回復量150% |
星7
| 特殊 | 効果/倍率 |
|---|---|
| 揺るがぬ意志 ・パッシブ | HP攻撃をアップ+毎ターンLBゲージが増加+片手用武器2つ装備時攻撃がアップ+LBの効果が変化 |
| HP+30% 攻撃+30% LBゲージ+200 片手用武器2つ装備時、攻撃+40% | |
| 臨戦態勢 ・自身 | 特定のアビリティを1ターンに2回使用可 |
| 決死の覚悟 ・自身 ・消費MP120 | 【5Tに1回使用可/開幕使用可】自身の攻撃防御魔力精神をアップ+1ターン「捨て身の刃」を使用可 |
| 攻/防/魔/精+140% | |
| 未来にたくす ・自分を除く全体 ・消費MP210 | 【20Tに1回使用可/開幕使用可】自分に即死+自身を除く味方全体のLBゲージをアップ |
| LBゲージ+2800 | |
| MP+20% ・パッシブ | MP+20% |
| ヒーロー ・パッシブ | HPを20%アップ、短剣装備時攻撃力をアップ、「シフトブレイク」「英雄の矜持」「シフトチャージ」「王の剣」「死力の一撃」「王の剣」のダメージアップ |
| HP+20% 短剣装備時、攻撃+40% 「シフトブレイク」「英雄の矜持」「シフトチャージ」「王の剣」のダメージ+50% 「死力の一撃」のダメージ+150% 「王の剣」のダメージ+20% | |
| 捨て身の刃 ・全体 | HPを消費し、敵全体にダメージ |
| 消費HP99% 攻撃依存1400% |
星6
| 特殊 | 効果/倍率 |
|---|---|
| 忠誠の誓い ・パッシブ | 毒睡眠病気を無効 |
| 毒/睡眠/病気耐性+100% | |
| オートリフレシュ ・パッシブ | 毎ターンMPを回復 |
| MP回復量+5% | |
| 王の剣 ・単体 ・消費MP45 | 敵単体に一部防御無視ダメージ+火属性耐性をダウン |
| 攻撃依存200% 防御無視50% 火耐性-50% ヒット数8 | |
| 英雄の矜持 ・単体 ・消費MP45 | 敵単体にダメージ+自身の物理攻撃に火属性を付与 |
| 攻撃依存400% ヒット数1 | |
| いのちをたくす ・単体 ・消費MP30 | 自身が戦闘不能となり味方1体のHPMP全回復 |
| HP/MP回復 | |
| 死力の一撃 ・単体 ・消費MP80 | 発動者のHPを消費し敵全体にダメージ |
| 消費HP20% 攻撃依存750% ヒット数1 |
星5
| 特殊 | 効果/倍率 |
|---|---|
| 短剣の極意 ・パッシブ | 短剣装備時、攻撃をアップ |
| 短剣装備時、攻撃+50% | |
| にとうりゅう ・パッシブ | 弓矢,竪琴以外の武器を2つ装備可 |
| シフトプランダー ・単体 ・消費MP20 | 敵単体のHPMPを吸収 |
| 攻撃依存(HP)210% HP吸収量10% 攻撃依存(MP)30% MP吸収量20% | |
| シフトドッジ ・パッシブ | 一定の確率で物理攻撃を回避 |
| 回避率+30% | |
| HP+20% ・パッシブ | HP+20% |
| 攻撃+20% ・パッシブ | 攻撃+20% |
| 攻撃+20% | |
| 魔力+20% ・パッシブ | 魔力+20% |
| シフトチャージ ・単体 ・消費MP45 | 敵単体に一部防御無視ダメージ+魔力精神をダウン |
| 攻撃依存200% 防御無視50% 魔/精-45% ヒット数1 | |
| シフトブレイク(ニックス) ・単体 ・消費MP45 | 敵1体に一部防御無視ダメージ+攻撃防御をダウン |
| 攻撃依存200% 防御無視率50% 攻/防-45% ヒット数1 |
魔法
星6
| 魔法 | 効果/倍率 |
|---|---|
| プロテガ ・全体 ・消費MP24 | 4ターン、味方全体の防御をアップ+味方全体への物理ダメージを4ターン軽減 |
| 防+100% 物理ダメージ軽減率+30% | |
| シェルガ ・全体 ・消費MP24 | 4ターン、味方全体の精神をアップ+味方全体への魔法ダメージを4ターン軽減 |
| 精+100% 魔法ダメージ軽減率+30% | |
| サンダガ ・全体 ・消費MP20 | 敵全体に雷魔法ダメージ |
| 魔力依存2000% ヒット数8 レザード(グループ4)系 | |
| ファイガ ・全体 ・消費MP20 | 敵全体に火魔法ダメージ |
| 魔力依存2000% ヒット数8 レザード(グループ4)系 |
星5
| 魔法 | 効果/倍率 |
|---|---|
| ファイア ・単体 ・消費MP3 | 敵1体に火魔法ダメージ+5ターン、火属性耐性ダウン+自分のLBゲージ回復 |
| 魔力依存120% 火耐性-100% LBゲージ+400 ヒット数1 | |
| サンダー ・単体 ・消費MP3 | 敵1体に雷魔法ダメージ+5ターン、雷属性耐性ダウン+自分のLBゲージ回復 |
| 魔力依存120% 雷耐性-100% LBゲージ+400 ヒット数1 |
リミットバースト(通常形態)
| LB | 効果 | |
|---|---|---|
| リーサルコンバット | 敵全体に防御無視攻撃(ヒット数4) | |
| Lv.Max | コスト | |
| 攻撃依存800%,防御無視50% | 2800 | |
ニックスのステータス(通常形態)
ステータス
| Lv.120 | ポッド(上限開放) | 順位 | |
|---|---|---|---|
| HP | 6119 | +900(+450) | 427/507位 |
| MP | 272 | +150(+75) | 464/507位 |
| 攻撃 | 287 | +65(+32) | 334/507位 |
| 防御 | 229 | +65(+32) | 393/507位 |
| 魔力 | 199 | +65(+32) | 410/507位 |
| 精神 | 229 | +65(+32) | 439/507位 |
装備可能武器・防具
| カテゴリー | FF15 |
|---|
| 装備可能武器 | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|||||
| 装備可能防具 | |||||||
|
|
|
|
|
|
|
||
| アビリティ枠 | |||||||
| 4→4 | |||||||
みんなの評価
- 1.7チェイン
- 1.7フィニッシャー
- 1.7バフ役
- 2デバフ役
- 1.7回復役
- 1壁役
- 1.7トラマス性能
- ▼ニックスの評価を書き込む
| 投稿者名 |
|
|---|---|
| 強い点 | 光耐性デバフエリア展開でノクティスの火力を上げられる |
| 弱い点 | 光属性補助はいいけど本体は微妙。味方を強化するのにいちいち戦闘不能にならないでほしい。 |
| 評価内訳 |
チェイン
★★★☆☆
フィニッシャー
★★★☆☆
バフ役
★★★☆☆
デバフ役
★★★☆☆
回復役
★☆☆☆☆
壁役
★☆☆☆☆
トラマス性能
★★☆☆☆
|
| 投稿者名 |
|
|---|---|
| 理由 | 未来に託すによるLB即上げが全てのキャラです。これはミッション消化にとても便利です。強LBキャラの補佐にも有効ですがクールタイムが20Tもあるため、基本的にロマンワンパン以外には役に立ちません。他の性能ですが、二刀流はシステム面で非情なレベルで冷遇されていてアタッカーとしてそれだけで失格なのですが、更にニックスは攻撃を盛りにくい短剣主体のキャラで基本的にアタッカーとして扱えないレベルです。イカサマを利用した自傷アビによるロマン砲という使い方も昔はありましたが、両手持ちインフレの波に飲まれ今は見る影もないですね。デバフも多少は出来ますが、攻防、精魔で別れているうえにアビ覚しても50%と使いにくです。 |
| 評価内訳 |
チェイン
★☆☆☆☆
フィニッシャー
★☆☆☆☆
バフ役
★☆☆☆☆
デバフ役
★★☆☆☆
回復役
★★★☆☆
壁役
★☆☆☆☆
トラマス性能
★★☆☆☆
|
アリーナでの使い道
属性武器を持たせて死力の一撃をチェインを繋いだ最後に打ち込めれば、大ダメージをあたえることが出来ます。
アビリティ強化
ブレイブアビリティ
| 特殊 | 効果/倍率 |
|---|---|
| 渾身の刃 ・単体 ・消費MP52 | 敵1体に物理ダメージ |
| 攻撃依存5800% ヒット数9 クイックショット(グループ16)系 | |
| 賜りし魔法の力 ・パッシブ | 「シフトブレイク」の威力アップ |
| 「シフトブレイク」の威力+2400% | |
| シフトルーセント ・単体 ・消費MP78 | 敵1体に光物理ダメージ+3ターン、敵1体の光耐性ダウン |
| 攻撃依存5600% 光耐性-120% ヒット数10 アースレイヴ(グループ2)系 | |
| 力には責任が伴う ・パッシブ | 攻撃アップ:200 |
| 攻撃+200 |
- ▼強化後の性能と必要素材(タップで開閉)
アビリティ覚醒
| 特殊 | 効果/倍率 |
|---|---|
| 短剣の極意 ・パッシブ | 短剣装備時、攻撃をアップ |
| 短剣装備時、攻撃+50% | |
| 王の剣 ・単体 ・消費MP45 | 敵単体に一部防御無視ダメージ+火属性耐性をダウン |
| 攻撃依存200% 防御無視50% 火耐性-50% ヒット数8 | |
| シフトチャージ ・単体 ・消費MP45 | 敵単体に一部防御無視ダメージ+魔力精神をダウン |
| 攻撃依存200% 防御無視50% 魔/精-45% ヒット数1 | |
| シフトブレイク(ニックス) ・単体 ・消費MP45 | 敵1体に一部防御無視ダメージ+攻撃防御をダウン |
| 攻撃依存200% 防御無視率50% 攻/防-45% ヒット数1 |
- ▼強化後の性能と必要素材(タップで開閉)
覚醒に必要な素材
EX覚醒
| EX覚醒+1 |
|
|---|---|
| EX覚醒+2 |
|
| EX覚醒+3 |
|
星7覚醒に必要な素材
| 素材 | 必要な数 |
|---|---|
|
ニックスの輝源 |
1 |
星6覚醒に必要な素材
| 素材 | 必要な数 |
|---|---|
|
災禍の封神珠 |
20 |
|
終焉の予言書 |
10 |
|
神獣の極彩角 |
10 |
|
楽園の幻虹花 |
5 |
|
神魔王結晶 |
5 |
キャラについての関連記事
| キャラ | |
|---|---|
| キャラ評価一覧 | 最強キャラランキング |
| ガチャシミュ記念館 | 星7覚醒キャラ一覧 |
| キャラステータス一覧比較表 | トラストマスター報酬について |
| リセマラ当たりランキング | |
| 装備 | ||
|---|---|---|
| 武器一覧 | 防具一覧 | アクセサリ一覧 |
| アビリティ(魔法)一覧 | - | - |
| 最強武器ランキング『ステータス一覧』 | ||
| 最強防具ランキング『ステータス一覧』 | ||

FFBE攻略wiki








Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン









