【FFBE】 レッド13/XIIIの評価と習得アビリティ|NeoVision

- 攻略班のおすすめ記事
- ・レイン&ラスウェルの評価
- ・紅弓の射手と混沌の剣将の攻略
- ・ダークビジョンズの攻略
FFBE(ファイナルファンタジーブレイブエクスヴィアス)のレッド13/XIII(ナナキ)の評価や習得する魔法、特殊アビリティを倍率込みで紹介。トラマス報酬やリミットバーストなどの情報も掲載しているので、FFBEでレッドXIII育成時の参考にしてください。
| 関連記事 |
|---|
| レッドXIIIの運用方法とおすすめ装備 |
目次
レッドXIIIの総合評価
| NeoVision評価 | 役割 | ||
|---|---|---|---|
| 70点/100点 | 物攻 | 魔攻 | 回復 |
| 強化 | 弱体 | 壁役 | |
トラマス(スパトラ)報酬
| トラマス報酬 | トラマス評価/性能 |
|---|---|
|
|
【S】
攻撃+50 装備時「セトの想い」発動 |
| スーパートラマス報酬 | スパトラ評価/性能 |
|
|
【A】
攻撃+60,MP+30% バーストストーン上昇量を100%アップ |
| トラストアビリティ | 効果/倍率 |
|
偉大なる戦士
・パッシブ |
MP/防御/精神をアップ+物理攻撃時、獣/悪魔/死霊系へのダメージをアップ+「スターダストレイ」「スレッドファング」「アースレイヴ」のダメージをアップ |
|
トラマス装備時、MP/防御/精神+20% 獣系物理キラー+75% 悪魔系物理キラー+75% 死霊系物理キラー+75% 「スターダストレイ」のダメージ+75% 「スレッドファング」「アースレイヴ」のダメージ+150% |
各形態毎の性能評価
基本情報(通常形態)
| キャラアイコン | ||
|---|---|---|
![]() |
||
| 高難度評価 | 周回評価 | DV評価 |
|
|
|
|
| 自身のカテゴリ | 「火」 「物攻」 「FF7」 「叛旗を翻す者たち」 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| BSの挙動 | 強制 | ||||
| 継続ターン | 3ターン | ||||
| 再BSに必要なCT | 3ターン | ||||
| チェイングループ | アースレイヴ(グループ2)系/クイックショット(グループ16)系 | ||||
| 使用属性 | - | ||||
| 属性付与 | 火/風/闇 | ||||
| 種族特攻(パッシブ) | |||||
| 植物 | 石 | 虫 | 人 | 獣 | 悪魔 |
| - | - | - | - | - | - |
| 竜 | 鳥 | 水棲 | 機械 | 精霊 | 死霊 |
| - | - | - | - | - | - |
- ▼装備による種族特攻(タップで開閉)
※BS…ブレイブシフト、CT…クールタイム
評価(通常形態)
獣/悪魔/死霊に対して無類の強さを誇る物理アタッカー
レッド13は圧倒的高倍率の獣/悪魔/死霊系特攻を持つ、両手持ち物理アタッカーです。
強い点
アースレイヴ系チェインが強力
| アビリティ名 | 性能 |
|---|---|
| スターダスト ファイア |
・敵単体に威力4,000%の火属性物理攻撃 ・防御50%無視 チェイングループ:アースレイヴ系 |
| ハウリング フレイム |
・敵単体に威力1,500+4,000%の火属性物理攻撃 チェイングループ:アースレイヴ系 |
| ハイスピード ファング |
・敵単体に威力5,000%の物理攻撃 ・自身に10回分の分身付与 チェイングループ:アースレイヴ系 |
| キラースレイヴ | ・敵単体に威力5,000%の物理攻撃 ・自身に獣/悪魔/死霊系特攻+150% チェイングループ:アースレイヴ系 |
レッド13は、アースレイヴ系チェインを主力とする物理アタッカーです。威力が高い上に、攻撃しつつ分身付与や特攻付与などができるため、攻撃の手を緩めることなく自己バフを付与できます。
最後の一撃の威力が高めに設定されているため、しっかりとチェインを繋ぎながら運用しましょう。
火/風/闇の3属性攻撃ができる
| アビリティ名 | 性能 |
|---|---|
| ブレイズチャージ+2 | ・敵単体に威力1,000%の物理攻撃 ・敵の火属性耐性-100% ・自身の物理攻撃に火属性付与 チェイングループ:アースレイヴ系 |
| ストームチャージ+2 | ・敵単体に威力1,000%の物理攻撃 ・敵の風属性耐性-100% ・自身の物理攻撃に風属性付与 チェイングループ:アースレイヴ系 |
| シャドウチャージ+2 | ・敵単体に威力1,000%の物理攻撃 ・敵の闇属性耐性-100% ・自身の物理攻撃に闇属性付与 チェイングループ:アースレイヴ系 |
レッド13は、自身に火/風/闇の3属性を付与可能です。敵の弱点や耐性、味方とのエレメントチェイン相性を考慮して攻撃属性を決めましょう。
3属性の中でも、火属性は突出して強力です。ネオビジョン覚醒を果たすとブレイズチャージの威力が上昇し、潜在解放で火属性威力アップの自己バフも習得するため、火属性主体で攻めるのがおすすめです。
獣/悪魔/死霊系特攻持ち
| アビリティ名 | 性能 |
|---|---|
| 戦士セトの息子 (パッシブ) |
・獣/悪魔/死霊系特攻+75% |
| 偉大なる戦士 (パッシブ) |
・獣/悪魔/死霊系特攻+75% |
| キラースレイヴ (自己バフ) |
・獣/悪魔/死霊系特攻+150% |
レッド13は常時150%、自己バフで+150%の獣/悪魔/死霊系特攻を持ちます。ネオビジョン覚醒前は自己バフがカウンター発動でしたが、覚醒後は任意で特攻付与が可能です。
獣/悪魔/死霊の3種族に対しては火力が激増するため、該当する3種族のクエストに挑む際は優先的に編成しましょう。扱える属性数が多く、対応種族も多いため大変使い勝手の良いキャラです。
弱い点
耐久力が低い
レッド13は食いしばり系のパッシブを持ちません。そのためかばう不可の物魔複合攻撃などに弱く、強敵戦では耐久面を意識した装備構成が必須です。
重鎧や兜を装備できない、両手持ちタイプなので「命攻の刻印」を2つ付けられないなど、耐久力を上げにくい仕様なので、ドアやポットを最大限活用して耐久力を伸ばしましょう。
習得アビリティ(通常形態)
潜在アビリティ
| 特殊 | 効果/倍率 |
|---|---|
| フレアファング ・単体 ・消費MP72 | 敵1体にダメージ+5ターンの間、自身に火属性のLBアビリティ魔法のダメージをアップ |
| 攻撃依存2500% 火属性ダメージ+10% ヒット数10 アースレイヴ(グループ2)系 | |
| 一族の生き残り ・パッシブ | 精神を60%アップ+毎ターンLBゲージを増加 |
| 精神+60% LBゲージ増加+300 |
特殊
NeoVision
| 特殊 | 効果/倍率 |
|---|---|
| 少しだけ大人になったオイラ ・パッシブ | 攻撃を70%アップ+両手の装備品が1個の時、武具の攻撃がアップ |
| 攻撃+70% 両手の装備が武器1つの時、装備品の攻撃+50% | |
| ルナティックバースト ・単体 ・消費MP99 | 【1クエスト中1回使用可】5ターンの間、自身の攻撃をアップ+敵1体に一部防御無視の火属性ダメージ+5ターンの間、「Tリミット」が使用可能 |
| 攻+300% 攻撃依存3000% 防御無視50% ヒット数10 アースレイヴ(グループ2)系 | |
| チェインの極意 ・パッシブ | 自分のみ各種チェインダメージ量の増加上限がアップ |
| チェイン倍率上限+100% | |
| 父に恥じぬ戦士 ・単体 | 【EXアビリティ】攻撃固定値アップ:500 【たたかう】敵1体に物理ダメージ 連続使用時ダメージアップ |
| 攻撃依存3500% (3回まで)追加威力500% 最大威力5000% ヒット数9 クイックショット(グループ16)系 |
星7
| 特殊 | 効果/倍率 |
|---|---|
| 偉大なる戦士 ・パッシブ 該当アビリティ | MP/防御/精神をアップ+物理攻撃時、獣/悪魔/死霊系へのダメージをアップ+「スターダストレイ」「スレッドファング」「アースレイヴ」のダメージをアップ |
| トラマス装備時、MP/防御/精神+20% 獣系物理キラー+75% 悪魔系物理キラー+75% 死霊系物理キラー+75% 「スターダストレイ」のダメージ+75% 「スレッドファング」「アースレイヴ」のダメージ+150% | |
| 【SPアビリティ】 オーバーハウル ・自身/全体 ・消費MP77 該当アビリティ | 【5Tに1度使用可/開幕使用可】自分の攻撃ダウン効果を解除+MPを徐々に回復+2ターン「Tリミット」を使用可+味方全体の攻撃をアップ+バーストストーン上昇量をアップ |
| MP回復量200 攻+130% バーストストーン上昇量+200% | |
| 【SPアビリティ】 スピリットオブセト ・単体 ・消費MP99 該当アビリティ | 【4Tに1度使用可/開幕使用不可】敵1体にダメージ+3ターン自分のLBのダメージをアップ+3ターン「アースレイヴ」のダメージをアップ |
| 攻撃依存2400% LBダメージ+50% 「アースレイブ」のダメージ+250% ヒット数1 アースレイヴ(グループ2)系(+2時) | |
| MP+20% ・パッシブ | MP+20% |
| 星を守りし一族 ・パッシブ | 攻撃をアップ+物理攻撃を受けた時、確率で自分に物理攻撃時、獣/悪魔/死霊系へのダメージをアップする効果を付与 |
| 攻撃+40% 発動確率40% 獣系物理キラー+150% 獣系魔法キラー+150% 悪魔系物理キラー+150% 悪魔系魔法キラー+150% 死霊系物理キラー+150% 死霊系魔法キラー+150% |
星6
| 特殊 | 効果/倍率 |
|---|---|
| 戦士セトの息子 ・パッシブ | 物理攻撃時、獣/悪魔/死霊系へのダメージをアップ |
| 獣系物理キラー+75% 悪魔系物理キラー+75% 死霊系物理キラー+75% | |
| ハウリングムーン ・単体 ・消費MP38 該当アビリティ | 敵1体にダメージ+自分のLBゲージを増加+3ターン「スターダストレイ」「スレッドファング」「アースレイヴ」のダメージをアップ |
| 物理依存360% LBゲージ+500 「スターダストレイ」のダメージ+100% 「スレッドファング」「アースレイヴ」のダメージ+200% ヒット数1 | |
| 気高き心 ・パッシブ | バーストストーン上昇量をアップ+両手の装備品が武器1個だと攻撃がアップ |
| バーストストーン上昇量+50% 両手の装備が武器1つの時、装備品の攻撃+100% | |
| 未来を見つめ続ける者 ・パッシブ | HP防御を20%、攻撃を30%アップ |
| HP+20% 攻撃+30% 防御+20% | |
| ブレイズチャージ ・単体 ・消費MP36 | 敵1体に火属性ダメージ+5ターンの間自分の物理攻撃に火属性を付与 |
| 物理依存200% ヒット数1 アースレイヴ(グループ2)系(+2時) | |
| ストームチャージ ・単体 ・消費MP36 | 敵1体に風属性ダメージ+5ターンの間自分の物理攻撃に風属性を付与 |
| 物理依存200% ヒット数1 アースレイヴ(グループ2)系(+2時) | |
| シャドウチャージ ・単体 ・消費MP36 | 敵1体に闇属性ダメージ+5ターンの間自分の物理攻撃に闇属性を付与 |
| 物理依存200% ヒット数1 アースレイヴ(グループ2)系(+2時) | |
| アースレイヴ ・単体 ・消費MP52 | 敵1体にダメージ+連続使用時ダメージをアップ |
| 物理依存400% (5回まで)追加倍率150% 最終倍率1150% ヒット数10 アースレイヴ(グループ2)系 | |
| Wリミット(レッドⅩⅢ) ・パッシブ 該当アビリティ | 特定のアビリティを1ターンに2回使用可(習得するアビリティ全て対象) |
星5
| 特殊 | 効果/倍率 |
|---|---|
| Tリミット(レッドⅩⅢ) ・パッシブ 該当アビリティ | 特定のアビリティを1ターンに3回使用可(習得するアビリティ全て対象) |
| LB、「オーバーハウル」使用後に発動可能 | |
| 長命な種族 ・パッシブ | HP防御を20%アップ+毎ターンHPを回復 |
| HP+20% 防御+20% HP回復量1800 | |
| またの名をナナキ ・パッシブ | MP攻撃を20%アップ+素手の時の攻撃をアップ |
| 攻撃+20% MP+20% 素手の時、攻撃+200% | |
| スレッドファング ・単体 ・消費MP45 | 敵1体にダメージ |
| 攻撃依存550% ヒット数1 | |
| ブーゲンハーゲンの教え ・パッシブ | 防御精神を20%アップ+沈黙を無効 |
| 防御+20% 精神+20% 混乱耐性+100% | |
| ルナティックハイ ・全体 ・消費MP90 | 味方全体のバーストストーン上昇量をアップ+3ターン味方全体に物理攻撃を1回回避する効果を付与 |
| バーストストーン上昇量+150% | |
| ブラッドファング ・単体 ・消費MP30 | 敵1体のHPMPを吸収+3ターン自分の攻撃をアップ |
| 攻撃依存(HP吸収)100% HP吸収量30% 攻撃依存(MP吸収)100% MP吸収量30% 攻+120% | |
| スターダストレイ ・全体 ・消費MP54 | 敵全体に一部防御無視ダメージ |
| 攻撃依存200% 防御無視50% ヒット数10 アースレイヴ(グループ2)系 |
リミットバースト(通常形態)
| LB | 効果 | |
|---|---|---|
|
コスモメモリー
|
敵全体に一部防御無視ダメージ+火・風・闇属性耐性をダウン+3ターン「Tリミット」使用可能(ヒット数1) | |
| Lv.Max | コスト | |
| 攻撃倍率740%,防御無視50%,火風闇耐性ダウン84% | 2800 | |
レッドXIIIのステータス(通常形態)
ステータス
| Lv.120 | ポッド(上限開放) | 順位 | |
|---|---|---|---|
| HP | 6375 | +900(+450) | 352/507位 |
| MP | 276 | +150(+75) | 460/507位 |
| 攻撃 | 285 | +65(+32) | 340/507位 |
| 防御 | 224 | +65(+32) | 411/507位 |
| 魔力 | 198 | +65(+32) | 413/507位 |
| 精神 | 231 | +65(+32) | 433/507位 |
装備可能武器・防具
| カテゴリー | FF7 |
|---|
| 装備可能武器 | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|||
| 装備可能防具 | |||||||
|
|
|
|
|||||
| アビリティ枠 | |||||||
| 4→4 | |||||||
みんなの評価
- 3.8チェイン
- 3.4フィニッシャー
- 2.6バフ役
- 1.9デバフ役
- 1.1回復役
- 1.1壁役
- 4.2トラマス性能
- ▼レッドXIIIの評価を書き込む
| 投稿者名 |
|
|---|---|
| 強い点 | 三種の属性攻撃持ち(デバフ込み)とキラー持ちで、めちゃくちゃ器用な使いやすいキャラ。NV覚醒で攻撃力とキラー倍率上がって、さらに使いやすい。 全体分身付与持ってるのも地味に便利。 トラマスとスパトラも使いやすい。 |
| 弱い点 | 耐久力弱い。物理攻撃は分身で回避できるけど、かばう不可の魔法攻撃くると大体瀕死か落ちる。 |
| 評価内訳 |
チェイン
★★★★★
フィニッシャー
★★★☆☆
バフ役
★☆☆☆☆
デバフ役
★★★★☆
回復役
★☆☆☆☆
壁役
★☆☆☆☆
トラマス性能
★★★★★
|
| 投稿者名 |
|
|---|---|
| 強い点 | アビ覚によりアースレイヴ三連撃てるアタッカーでありながら、初手で全体200%バフと全体分身と三種の自己属性付与と属性デバフ100%を撒けるようになったDV向けキャラ。 キラー対象も豊富で主力のアースレイヴも威力が上がれば強烈なのでDV外でも活躍できるはず。 |
| 弱い点 | アースレイヴの初動火力は低いのでDVではキラー対象でないとあまりダメージソースにはなれない。 |
| 評価内訳 |
チェイン
★★★★★
フィニッシャー
★★☆☆☆
バフ役
★★★★★
デバフ役
★★★☆☆
回復役
★☆☆☆☆
壁役
★★★☆☆
トラマス性能
★★★★★
|
| 投稿者名 |
|
|---|---|
| 強い点 | ・武器指定のパッシブがなく、装備可能な武器種も主要なものは揃ってることから、カスタマイズ性が高い。 ・自前属性付与が3種類可能。 ・自前キラーを豊富に持ち、該当する敵にはスペック以上の火力を出す。 ・PT全体の火力をあげるバフや、全体回避付与ができるアタッカーは少なく、レッドXIIIならでは。 ・Tアビ持ち。 ・トラマスの性能がよく、自然にトラアビを発動させられる。 でも下の弱い点も気になることが多いから、やっぱりトップクラスのアタッカーには1.5歩ぐらい及ばない感じかなー。 |
| 弱い点 | ・巷のアタッカーが持つ、自前の200%越え攻撃バフが無く、一線級の火力を出すにはバッファーが必要。 ・Tアビ状態を持続させつつ、他のアースレイヴ系チェイナーとの足並みを揃えるのが難しい。属性付与、Tアビ状態維持の為のオーバーハウル、LB、アースレイヴの威力を上げるSPアビのセトやハウリングムーン等を使ってると、最大火力アースレイヴを3連チェイン叩き込むのは綿密な準備が必要。 ・Tアビに必須なLB自体の素火力が、一線級のアタッカー比でかなり低い。使うと分かるがLBダメを上げるSPアビのセトのCTが4Tなのが、絶妙に他のアースレイヴチェイナーと噛み合わないことが多い。 ・LBコストも高くはないが低いわけでもなく、意識して溜めるか他に溜める手段を用意しておかなければ、意外と使いたいときに使えない。 ・属性耐性ダウンは自前のLBで可能だが、可能なら100%に近いデバフが出来るキャラを別に用意したい。 ・両手パッシブが100%しかない。これはアビ覚待ちかな。 |
| 評価内訳 |
チェイン
★★★★☆
フィニッシャー
★★☆☆☆
バフ役
★★☆☆☆
デバフ役
★★★☆☆
回復役
★☆☆☆☆
壁役
★☆☆☆☆
トラマス性能
★★★★☆
|
アビリティ強化
ブレイブアビリティ
| 特殊 | 効果/倍率 |
|---|---|
| キラースレイヴ ・アクティブ ・消費MP72 | 敵1体にダメージ+5ターンの間、自身に物理攻撃時、獣悪魔死霊系へのダメージをアップ |
| 攻撃依存3000% 獣系物理キラー+100% 悪魔系物理キラー+100% 死霊系物理キラー+100% ヒット数10 アースレイヴ(グループ2)系 | |
| ハイスピードファング ・単体 ・消費MP64 | 敵1体にダメージ+5ターンの間、自身への一部物理攻撃を3回回避する効果を付与 |
| 攻撃依存3000% ヒット数10 アースレイヴ(グループ2)系 | |
| 星命学の知識 ・パッシブ | MPを200アップ+「アースレイヴ」「ブレイズチャージ」「スピリットオブセト」のダメージをアップ |
| MP+200 「アースレイヴ」のダメージ+200% 「ブレイズチャージ」のダメージ+400% 「スピリットオブセト」のダメージ+3000% | |
| ハウリングフレイム ・単体 ・消費MP64 | 敵1体に火属性ダメージ |
| 攻撃依存1000% ヒット数9 攻撃依存3000% ヒット数1 アースレイヴ(グループ2)系 | |
| 戦士の咆哮 ・パッシブ | LBの威力がアップ+毎ターンMPを回復 |
| LBダメージ×2.5 MP回復量20% |
- ▼強化後の性能と必要素材(タップで開閉)
アビリティ覚醒
| 特殊 | 効果/倍率 |
|---|---|
| アースレイヴ ・単体 ・消費MP52 | 敵1体にダメージ+連続使用時ダメージをアップ |
| 物理依存400% (5回まで)追加倍率150% 最終倍率1150% ヒット数10 アースレイヴ(グループ2)系 | |
| ブレイズチャージ ・単体 ・消費MP36 | 敵1体に火属性ダメージ+5ターンの間自分の物理攻撃に火属性を付与 |
| 物理依存200% ヒット数1 アースレイヴ(グループ2)系(+2時) | |
| ストームチャージ ・単体 ・消費MP36 | 敵1体に風属性ダメージ+5ターンの間自分の物理攻撃に風属性を付与 |
| 物理依存200% ヒット数1 アースレイヴ(グループ2)系(+2時) | |
| シャドウチャージ ・単体 ・消費MP36 | 敵1体に闇属性ダメージ+5ターンの間自分の物理攻撃に闇属性を付与 |
| 物理依存200% ヒット数1 アースレイヴ(グループ2)系(+2時) | |
| 【SPアビリティ】 オーバーハウル ・自身/全体 ・消費MP77 該当アビリティ | 【5Tに1度使用可/開幕使用可】自分の攻撃ダウン効果を解除+MPを徐々に回復+2ターン「Tリミット」を使用可+味方全体の攻撃をアップ+バーストストーン上昇量をアップ |
| MP回復量200 攻+130% バーストストーン上昇量+200% | |
| 【SPアビリティ】 スピリットオブセト ・単体 ・消費MP99 該当アビリティ | 【4Tに1度使用可/開幕使用不可】敵1体にダメージ+3ターン自分のLBのダメージをアップ+3ターン「アースレイヴ」のダメージをアップ |
| 攻撃依存2400% LBダメージ+50% 「アースレイブ」のダメージ+250% ヒット数1 アースレイヴ(グループ2)系(+2時) | |
| 気高き心 ・パッシブ | バーストストーン上昇量をアップ+両手の装備品が武器1個だと攻撃がアップ |
| バーストストーン上昇量+50% 両手の装備が武器1つの時、装備品の攻撃+100% | |
| 星を守りし一族 ・パッシブ | 攻撃をアップ+物理攻撃を受けた時、確率で自分に物理攻撃時、獣/悪魔/死霊系へのダメージをアップする効果を付与 |
| 攻撃+40% 発動確率40% 獣系物理キラー+150% 獣系魔法キラー+150% 悪魔系物理キラー+150% 悪魔系魔法キラー+150% 死霊系物理キラー+150% 死霊系魔法キラー+150% |
- ▼強化後の性能と必要素材(タップで開閉)
覚醒に必要な素材
EX覚醒
| EX覚醒+1 |
|
|---|---|
| EX覚醒+2 |
|
| EX覚醒+3 |
|
星7覚醒に必要な素材
| 素材 | 必要な数 |
|---|---|
|
レッドXIIIの輝源 |
1 |
星6覚醒に必要な素材
| 素材 | 必要な数 |
|---|---|
|
楽園の幻虹花 |
20 |
|
終焉の予言書 |
10 |
|
災禍の封神珠 |
10 |
|
神獣の極彩角 |
5 |
|
神魔王結晶 |
5 |
キャラについての関連記事
| キャラ | |
|---|---|
| キャラ評価一覧 | 最強キャラランキング |
| ガチャシミュ記念館 | 星7覚醒キャラ一覧 |
| キャラステータス一覧比較表 | トラストマスター報酬について |
| リセマラ当たりランキング | |
| 装備 | ||
|---|---|---|
| 武器一覧 | 防具一覧 | アクセサリ一覧 |
| アビリティ(魔法)一覧 | - | - |
| 最強武器ランキング『ステータス一覧』 | ||
| 最強防具ランキング『ステータス一覧』 | ||

FFBE攻略wiki


暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ









