【FFBE】 桜雲の賢者サクラの評価と習得アビリティ|NeoVision

- 攻略班のおすすめ記事
- ・レイン&ラスウェルの評価
- ・紅弓の射手と混沌の剣将の攻略
- ・ダークビジョンズの攻略
FFBE(ファイナルファンタジーブレイブエクスヴィアス)の桜雲の賢者(おううんのけんじゃ)サクラの評価や習得する魔法、特殊アビリティを倍率込みで紹介。ブレイブシフト後の評価やトラマス・スパトラ報酬、リミットバースト、ブレイブアビリティ、EX覚醒などの情報も掲載。桜雲の賢者サクラ育成時の参考にしてください。
| 関連記事 |
|---|
| 桜雲の賢者サクラの運用方法 |
目次
桜雲の賢者サクラの総合評価
| NeoVision評価 | 役割 | ||
|---|---|---|---|
| 70点/100点 | 物攻 | 魔攻 | 回復 |
| 強化 | 弱体 | 壁役 | |
トラマス(スパトラ)報酬
| トラマス報酬 | トラマス評価/性能 |
|---|---|
|
|
【SS】
MP+20%,魔力+40%,毎ターンLBゲージが増加 |
| スーパートラマス報酬 | スパトラ評価/性能 |
|
|
【A】
防御+14,魔力+77,精神+42 雷耐性+50%,装備時「オートリミット」発動 |
| トラストアビリティ | 効果/倍率 |
|
魔道国家創設者
・パッシブ |
バーストストーンによる上昇量をアップ+LBのダメージがアップ+両手の装備品が武器のみだと装備品の魔力がアップ |
|
バーストストーン上昇量+50% LBダメージ+20% 両手の装備が武器1つの時、装備品の魔力+50% |
各形態毎の性能評価
基本情報(通常形態)
| キャラアイコン | ||
|---|---|---|
![]() |
||
| 高難度評価 | 周回評価 | DV評価 |
|
|
|
|
| 自身のカテゴリ | 「雷」 「魔攻」 「支援」 「妨害」 「FFBE」 「FFBE2nd」 「叛旗を翻す者たち」 「集められし者たち」 「戦場を駆けし乙女」 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| BSの挙動 | - | ||||
| - | - | ||||
| 再BSに必要なCT | - | ||||
| チェイングループ | 短距離グラビトン砲(グループ8)系 | ||||
| 使用属性 | - | ||||
| 属性付与 | - | ||||
| 種族特攻(パッシブ) | |||||
| 植物 | 石 | 虫 | 人 | 獣 | 悪魔 |
| - | - | - | - | - | - |
| 竜 | 鳥 | 水棲 | 機械 | 精霊 | 死霊 |
| - | - | - | - | - | - |
- ▼装備による種族特攻(タップで開閉)
※BS…ブレイブシフト、CT…クールタイム
評価(通常形態)
最大5回攻撃ができる雷属性専門のチェイン&フィニッシャー
桜雲の賢者サクラは、5回行動で強力な雷属性のチェイン/フィニッシュを使い分けられるNV魔法アタッカーです。
強い点
上方修正で火力アップ
| アビリティ | 効果 |
|---|---|
| バースト(FFBE)+2 | ・敵全体に7200%の雷魔法攻撃 ・敵全体の雷耐性-130%ダウン チェイングループ8:短距離グラビトン砲系 |
| 迅・雷轟の大鎌 | 【1バトルに1回まで使用可能】 ・敵全体に5,000+25,000%の雷魔法攻撃 ・敵全体に100%の確率で麻痺付与 チェイングループ8:短距離グラビトン砲系 |
| ロッドの極意+2 | ロッド装備時、攻防魔精アップ:100% |
桜雲の賢者サクラは、上方修正で新規アビ「バースト(FFBE)」を習得、「迅・雷轟の大鎌」の倍率が大きく上昇しました。
自身が習得する「雷・五連迅」を使用することで、1ターンに5連続で攻撃アビリティを使えます。手数の豊富さを活かして敵に大ダメージを与えましょう。
短距離グラビトン砲チェインが主力
| アビリティ | 効果 |
|---|---|
| 迅・雷轟の大鎌 | 【1バトルに1回まで使用可能】 ・敵全体に5,000+25,000%の雷魔法攻撃 ・敵全体に100%の確率で麻痺付与 チェイングループ8:短距離グラビトン砲系 |
| 迅・雷轟の調べ | 【3Tに1回使用可/開幕使用不可】 ・敵全体に800+7,500%の雷属性魔法攻撃 ・特定アビリティの威力アップ チェイングループ8:短距離グラビトン砲系 |
| 迅・雷の一閃 (Lv.5) |
・敵単体に威力4,600%の雷魔法攻撃 ・使用する度に威力+800% ・最大威力7,800% ・敵の雷属性耐性-120% チェイングループ8:短距離グラビトン砲系 |
| バースト(FFBE)+2 | ・敵全体に7200%の雷魔法攻撃 ・敵全体の雷耐性-130%ダウン ※星6で習得 チェイングループ8:短距離グラビトン砲系 |
桜雲の賢者サクラは、NV覚醒を果たすことで短距離グラビトン砲系のチェインアビリティを習得します。ヒット数が多いためチェイン倍率を伸ばしやすい点が特徴的です。
星7まではフィニッシャー運用が主でしたが、NV覚醒以降はチェイン要員としても採用できます。
雷属性付与+LB補助ができる
| アビリティ | 効果 |
|---|---|
| 闘雷石 | 【6Tに1回/開幕使用可能】 ・自分のLBゲージを全消費 ・4ターン、味方1体に雷属性を付与 ・LBゲージ+4,000 ・2ターン、LBダメージを50%アップ |
桜雲の賢者サクラは、自分のLBゲージを全消費して味方1体に雷属性を付与しLBゲージを4,000増加、さらにLBダメージ50%アップの効果を付与できる「闘雷石」を習得します。
ターン制限やゲージ消費のため多用は難しいものの、雷属性を持たないLBアタッカーや、チェインの相方となるキャラに雷属性を付与するといった使い方も有効です。
弱い点
チェイングループ8が使いにくい
桜雲の賢者サクラの習得する短距離グラビトン砲系(グループ8)のチェインは、習得するキャラが極端に少なく、4連撃や5連撃に対応できるキャラも少ないため、同キャラ禁止のステージではチェインの相方を得るのが困難です。
またヒット数の多さが裏目に出て、5連続で発動しても繋げるのは慣れが必要です。事前に異界の間の木兵相手に練習をしましょう。
ニ刀の極意を習得しない
桜雲の賢者サクラは、二刀流運用もできる魔法アタッカーですが「二刀の極意」は習得しません。魔法攻撃には両手専有補正も乗らないため、どちらで運用してもニ刀の極意を持つキャラよりもチェインの恩恵を受けにくいのがデメリットです。
また自前の二刀流も習得せず、特にロッド系がブレイクゲージ削りの適正武器だった場合、「にとうりゅう」や「メビウスリング」が無ければ武器を1本しか装備できないのは大きな弱点です。
習得アビリティ(通常形態)
潜在アビリティ
| 特殊 | 効果/倍率 |
|---|---|
| 桜雷 ・単体 ・消費MP99 | 【CT2/開幕使用不可/潜在アビリティ】敵1体に威力1600%の雷属性魔法ダメージ+3ターンの間、雷属性耐性を100%ダウン |
| 攻撃倍率1600% 雷耐性-100% ヒット数16 短距離グラビトン砲(グループ8)系 | |
| 賢者の秘技 ・パッシブ | 【潜在アビリティ】HP/MP/魔力を20%アップ+カウンター系アビリティの発動確率を30%アップ+LBの威力30%アップ+毎ターンMPを5%回復+LBゲージ500増加 |
| HP+20% MP+20% 魔力+20% カウンター系発動確率+30% LBダメージ×1.3 MP回復量5% LBゲージ量+500 |
特殊
NeoVision
| 特殊 | 効果/倍率 |
|---|---|
| 【SPアビリティ】 闘雷石 ・単体 | 【6Tに1回使用可/開幕使用可】自分のLBゲージを消費し、4ターン、味方1体の物理攻撃に雷属性を付与+味方1体のLBゲージを増加+2ターン、味方1体のLBのダメージがアップ |
| 消費LBゲージ4000 LBゲージ+4000 LBダメージ×1.5 | |
| W疾雷 該当アビリティ | 特定のアビリティを1ターンに2回使用可 |
| 迅雷【八盟傑】 ・パッシブ | HP、魔力精神を20%、防御を40%アップ+両手の装備品が武器のみだと武具の魔力がアップ |
| HP+20% 防御+40% 魔力+20% 精神+20% 両手の装備が武器1つの時、装備品の魔力+100% 片手用武器2つ装備時、装備品の魔力+100% | |
| 【SPアビリティ】 迅・雷轟の大鎌 ・アクティブ | 【クエスト中1回まで使用可】 敵全体:雷魔法ダメージ 敵全体:雷魔法ダメージ 敵全体:麻痺付与 |
| 魔力依存10000% ヒット数15 魔力依存80000% ヒット数1 麻痺付与確率100% 短距離グラビトン砲(グループ8)系 | |
| 【SPアビリティ】 迅・雷轟の調べ ・全体 ・消費MP88 該当アビリティ | 【3Tに1回使用可/開幕使用不可】敵全体に2回雷属性ダメージ+2ターン、特定アビリティのダメージをアップ |
| 魔力依存800% ヒット数15 魔力依存7500% ヒット数1 「迅・雷の一閃」のダメージ+500% 「迅・終の轟雷」のダメージ+600% 短距離グラビトン砲(グループ8)系 |
星7
| 特殊 | 効果/倍率 |
|---|---|
| 魔道国家創設者 ・パッシブ | バーストストーンによる上昇量をアップ+LBのダメージがアップ+両手の装備品が武器のみだと装備品の魔力がアップ |
| バーストストーン上昇量+50% LBダメージ+20% 両手の装備が武器1つの時、装備品の魔力+50% | |
| 弟子のあめだま ・パッシブ | 迅・終の轟雷 、 迅・雷光 、 迅・雷の刃のダメージアップ |
| アビリティダメージ+150% | |
| 迅雷の大加護 ・全体 ・消費MP28 | 3ターン、味方全体の雷耐性を100%アップ |
| 雷耐性+100% | |
| 【SPアビリティ】 禁呪・徒桜 ・全体 | 【8Tに1回使用可/開幕使用可】自分のLBゲージとHPを消費+自分以外の味方全体のHPMPを回復+3ターン、攻撃防御魔力精神をアップ+LBゲージを増加 |
| LB消費量4000 HP消費量90% 味方のHP回復量10000 味方のMP回復量100 味方の攻防魔精+130% 味方のLBゲージ増加量1000 | |
| 迅雷助勢 ・単体 ・消費MP24 | 味方1体の物理攻撃に雷属性を3ターン付与 |
| 【SPアビリティ】 神鳴り ・単体 ・消費MP99 該当アビリティ | 【5ターンに1回使用可/開幕使用可】自身の魔力ダウン効果を解除+雷耐性を100%アップ+1ターン「雷・五連迅」が使用可能 |
| 雷耐性+100% | |
| 雷・五連迅 該当アビリティ | 特定のアビリティを1ターンに5回使用可能 |
| MP+20% ・パッシブ | MP+20% |
| 反逆の意思 ・パッシブ | 魔力を30%、雷耐性が50%アップ+ 迅・レブルインテンションのダメージがアップ |
| 魔力+30% 雷耐性+50% 迅・レブルインテンションのダメージ+80% |
星6
| 特殊 | 効果/倍率 |
|---|---|
| 迅・雷光 ・全体 ・消費MP25 | 敵全体に雷属性ダメージ+3ターンの間、雷属性耐性をダウン |
| 魔力依存230% 雷耐性-50% | |
| 迅・光閃 ・全体 ・消費MP28 | 敵全体に光属性ダメージ+3ターンの間、光属性耐性をダウン |
| 魔力依存230% 光耐性-50% | |
| 雷の報復 ・単体 | 魔法攻撃を受けた時、確率で3ターンの間、雷属性耐性をダウン |
| 発動確率20% 雷耐性-100% | |
| 精神+30% ・パッシブ | 精神+30% |
| 迅・冥闇 ・全体 ・消費MP28 | 敵全体に闇属性ダメージ+3ターンの間、闇属性耐性をダウン |
| 魔力依存230% 闇耐性-50% | |
| 迅・攻勢 ・全体 ・消費MP57 | 3ターン、味方全体に攻撃アップ |
| 攻+250% | |
| 迅・魔勢 ・全体 ・消費MP57 | 3ターン、味方全体に魔力アップ |
| 魔+250% | |
| エナジーチェンジ ・全体 | 物理/魔法攻撃を受けた時、確率でMPを回復 |
| 発動確率20% MP回復量30 | |
| HP+20% ・パッシブ | HP+20% |
| ステートリセッタ ・全体 ・消費MP65 | 5ターンの間、味方全体に毒・暗闇・睡眠・沈黙・麻痺・混乱・病気・石化耐性を付与 |
| 毒/暗闇/睡眠/沈黙/麻痺/混乱/病気/石化耐性+100% | |
| 迅・ショートリフレシュ ・全体 ・消費MP23 | 3ターンの間、MPを回復 |
| 迅・レブルインテンション ・全体 ・消費MP65 | 敵全体に一部魔法防御無視ダメージ |
| 魔力依存650% 精神無視25% |
星5
| 特殊 | 効果/倍率 |
|---|---|
| 姉妹の絆 ・パッシブ | 睡眠・石化を無効+毎ターンHP回復(その絆の色はクリア後習得) |
| 睡眠/石化耐性+100% | |
| 連迅 ・自身 該当アビリティ | 特定のアビリティを1ターンに2回使用可 |
| 白光の加護(サクラ) ・パッシブ | 沈黙麻痺混乱を無効 |
| 沈黙/麻痺/混乱耐性+100% | |
| 迅・雷の刃 ・単体 ・消費MP9 | 敵1体に雷属性ダメージ+3ターンの間、雷属性耐性をダウン |
| 魔力依存180% 雷耐性-50% | |
| 魔力+30% ・パッシブ | 魔力+30% |
| 迅・光の刃 ・単体 ・消費MP9 | 敵1体に光属性ダメージ+3ターンの間、光属性耐性をダウン |
| 魔力依存180% 光耐性-50% | |
| 迅・闇の刃 ・単体 ・消費MP9 | 敵1体に闇属性ダメージ+3ターンの間、闇属性耐性をダウン |
| 魔力依存180% 闇耐性-50% | |
| 迅・終の轟雷 ・単体 ・消費MP32 | 敵1体に雷属性ダメージ+連続使用時ダメージをアップ(最大9回) |
| 魔力依存300% (8回まで)追加威力150% 最大威力1500% | |
| オートリフレシュ ・パッシブ | 毎ターンMPを回復 |
| MP回復量+5% | |
| MP+30% ・パッシブ | MP+30% |
| 迅雷の守り ・単体 ・消費MP23 | 3ターン味方全体の雷光闇耐性+50% |
| 雷/光/闇耐性+50% | |
| 防御結界 ・全体 ・消費MP24 | 3ターン、味方全体へのダメージを軽減 |
| ダメージ軽減率40% | |
| ロッドの極意 ・パッシブ | 【ロッド装備時】攻防魔精アップ:50% |
| ロッド装備時、攻撃+50% ロッド装備時、防御+50% ロッド装備時、魔力+50% ロッド装備時、精神+50% |
魔法
星6
| 魔法 | 効果/倍率 |
|---|---|
| バースト(FFBE) ・全体 ・消費MP48 | 敵全体に雷魔法ダメージ+雷耐性ダウン |
| 魔力依存2400% 雷耐性-100% 短距離グラビトン砲(グループ8)系 |
リミットバースト(通常形態)
| LB | 効果 | |
|---|---|---|
| エターナルレイ | 敵全体に魔法ダメージ(ヒット数40) | |
| Lv.Max | コスト | |
| 魔力依存1800% | 4000 | |
倍率が最大で1480%と高く、ヒット数も40ヒットする強力な魔法攻撃です。ヒット数が多いためLBゲージが稼ぎやすくチェインも狙える優秀なLBです。
桜雲の賢者サクラのステータス(通常形態)
ステータス
| Lv.120 | ポッド(上限開放) | 順位 | |
|---|---|---|---|
| HP | 5877 | +900(+450) | 463/507位 |
| MP | 358 | +150(+75) | 355/507位 |
| 攻撃 | 170 | +65(+32) | 477/507位 |
| 防御 | 230 | +65(+32) | 386/507位 |
| 魔力 | 306 | +65(+32) | 205/507位 |
| 精神 | 254 | +65(+32) | 353/507位 |
装備可能武器・防具
| カテゴリー | FFBE |
|---|
| 装備可能武器 | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
||
| 装備可能防具 | |||||||
|
|
|
|
|||||
| アビリティ枠 | |||||||
| 4→4 | |||||||
星7時の評価
- ▼星7評価(タップで開閉)
-
強い点
五連迅により雷アビリティを5回発動可能
アビリティ名 効果 神鳴り+2 【5Tに1回/開幕使用可】
・自分の魔力デバフを解除
・2ターン、自分の雷耐性+100%
・3ターン、敵全体の雷耐性-110%
・1ターン「雷・五連迅」使用可能迅・終の轟雷+2 ・敵1体に魔力依存500%の雷属性ダメージ
・連続使用時、威力+350%
・最大威力2,800%桜雲サクラはSPアビリティ「神鳴り」により、次のターン「雷・五連迅」を使えます。事前に「迅・終の轟雷」を最大まで上げておけば5回連続使用で絶大なダメージを与えられます。
アビ覚後の神鳴りなら敵の雷属性耐性を110%ダウンしてから5連撃を叩き込めるため、極めて高い瞬間火力を誇ります。
味方に雷属性を付与
桜雲サクラは「迅雷助勢」を使うことで味方の物理攻撃に雷属性を付与できます。雷属性を持たない味方とエレメントチェイン可能になり、桜雲サクラの雷耐性デバフの恩恵も受けられる利点があります。
同じく雷属性付与を持つイグニスと比較すると、事前準備が不要で好きな時に使える点で勝っていますが、連撃アビリティでは選択できないため注意が必要です。
弱い点
火力を出すまでにターンがかかる
賢者サクラは「迅・終の豪雷」の威力を最大まで上げてこそ真価を発揮するため、初動はやや火力が伸び悩みます。中・長期戦向けのアタッカーであると言えます。
また、通常攻撃や防御、戦闘不能を経由すると威力アップがリセットされてしまいます。耐久面の低さから戦闘不能は特に避けにくいため、壁役との連携が重要です。
みんなの評価
- 1.7チェイン
- 4.2フィニッシャー
- 3.4バフ役
- 2.7デバフ役
- 2.3回復役
- 1.7壁役
- 3.6トラマス性能
- ▼桜雲の賢者サクラの評価を書き込む
| 投稿者名 |
|
|---|---|
| 強い点 | ダメージ軽減系で30%を越え、常時発動できる類いのアビリティを持つのは自分が知る限りニコルとユライシャ、エアリスのみでしたが、アビ覚によってサクラも30%になりました。そのなかでもアタッカーと兼務できるという面で価値はあると思います。 |
| 弱い点 | 投稿無し |
| 評価内訳 |
チェイン
★☆☆☆☆
フィニッシャー
★★★★☆
バフ役
★★★★☆
デバフ役
★★☆☆☆
回復役
★★☆☆☆
壁役
★☆☆☆☆
トラマス性能
★★★☆☆
|
| 投稿者名 |
|
|---|---|
| 強い点 | アビ覚の覚醒詳細にハッキリとは書かれていないですが、迅・終の轟雷の追加威力は倍率上限も増えています。+2にすると最大3300% 雷耐性ダウンも含めると、自己完結できる雷属性の魔法アタッカーとしてはかなりのもの |
| 弱い点 | 耐久力の低さと、火力を出すまでの時間がやはりネック。加えて、Wコマンドによる時間差攻撃なのでフィニッシャーとしても今一歩踏み込めず |
| 評価内訳 |
チェイン
★☆☆☆☆
フィニッシャー
★★★★☆
バフ役
★★★☆☆
デバフ役
★★★★☆
回復役
★☆☆☆☆
壁役
★☆☆☆☆
トラマス性能
★★★☆☆
|
| 投稿者名 |
|
|---|---|
| 強い点 | アビ覚で雷版エリィに化けた。+2轟雷とエリィのアビを比較すると基礎威力は負けてるが上昇倍率はエリィの1.5倍で、更にエリィの方は最大倍率が1450だが+2轟雷は3300とかなりぶっとんだ数値。まあエリィのリグ・ウェイブはヒット数5だから二人並べてエレチェとかできるんだけどさ。 ダメ30%軽減4Tの防御結界や状態異常耐性5Tのステートリセッタ、雷耐性100%3Tの迅雷の大加護等々アタッカー以外も光る物があるのも魅力。 恒常の中では破格の性能になったと思う。 後サクラに限った事じゃないがサイレントで主人公CG勢のLBに声が付いた。なんでそういうのでかでかとお知らせに出さないん運営? |
| 弱い点 | 雷版エリィと書いた通り、雷が弱点ではなく火水風土が弱点の敵なら大体エリィでいい。轟雷が単体技の都合上、複数ボスを同時に削るにはレブルインテンションを用いるしかないのもちょっとネック。 アビ覚醒すればかなり良い火力出るんだけど、そもそも神鳴りと轟雷で黒の神晶石6個(だったかな)くらい持ってかれるところに更にレブルで4個。 いやきつくない? |
| 評価内訳 |
チェイン
★☆☆☆☆
フィニッシャー
★★★★★
バフ役
★★★★☆
デバフ役
★★☆☆☆
回復役
★☆☆☆☆
壁役
★☆☆☆☆
トラマス性能
★★★★☆
|
アリーナでの使い道
雷・光・闇属性でエレメントチェインが可能です。耐久力に不安があるので、壁・引きつけ役を編成しましょう。
アビリティ強化
ブレイブアビリティ
| 特殊 | 効果/倍率 |
|---|---|
| 魔昇光 ・自身 ・消費MP99 該当アビリティ | 2ターン、自分の魔力をアップ+1ターン「雷・五連迅」が使用可能 |
| 魔力+210% | |
| 迅・雷の一閃 ・単体 ・消費MP62 | 敵1体に雷属性ダメージ+連続使用時ダメージをアップ+雷属性耐性をダウン |
| 魔力依存2800% (4回まで)追加威力400% 最大威力4400% 雷耐性-100% ヒット数16 短距離グラビトン砲(グループ8)系 | |
| 桜雲の賢者 ・パッシブ 該当アビリティ | 魔力をアップ+特定アビリティのダメージをアップ |
| 魔力+50 「迅・終の轟雷」のダメージ+500% 「迅・レブルインテンション」のダメージ+800% 「桜雷」のダメージ+1200% 「迅・雷光」「迅・雷の刃」のダメージ+1400% | |
| 迅・桜雷レブルインテンション ・単体 ・消費MP68 | 敵1体に雷属性ダメージ+連続使用時ダメージをアップ |
| 魔力依存1800% (4回まで)追加威力800% 最大威力5000% ヒット数1 | |
| 黒衣の賢者(桜雲の賢者サクラ) ・パッシブ | 雷光闇属性耐性をアップ+魔法攻撃時、獣水棲死霊系へのダメージをアップ |
| 雷/光/闇耐性+10% 獣系魔法キラー+50% 水棲系魔法キラー+50% 死霊系魔法キラー+50% |
- ▼強化後の性能と必要素材(タップで開閉)
アビリティ覚醒
| 特殊 | 効果/倍率 |
|---|---|
| 【SPアビリティ】 神鳴り ・単体 ・消費MP99 該当アビリティ | 【5ターンに1回使用可/開幕使用可】自身の魔力ダウン効果を解除+雷耐性を100%アップ+1ターン「雷・五連迅」が使用可能 |
| 雷耐性+100% | |
| 迅・レブルインテンション ・全体 ・消費MP65 | 敵全体に一部魔法防御無視ダメージ |
| 魔力依存650% 精神無視25% | |
| 迅・終の轟雷 ・単体 ・消費MP32 | 敵1体に雷属性ダメージ+連続使用時ダメージをアップ(最大9回) |
| 魔力依存300% (8回まで)追加威力150% 最大威力1500% | |
| 防御結界 ・全体 ・消費MP24 | 3ターン、味方全体へのダメージを軽減 |
| ダメージ軽減率40% | |
| ロッドの極意 ・パッシブ | 【ロッド装備時】攻防魔精アップ:50% |
| ロッド装備時、攻撃+50% ロッド装備時、防御+50% ロッド装備時、魔力+50% ロッド装備時、精神+50% | |
| バースト(FFBE) ・全体 ・消費MP48 | 敵全体に雷魔法ダメージ+雷耐性ダウン |
| 魔力依存2400% 雷耐性-100% 短距離グラビトン砲(グループ8)系 |
- ▼強化後の性能と必要素材(タップで開閉)
覚醒に必要な素材
EX覚醒
| EX覚醒+1 |
|
|---|---|
| EX覚醒+2 |
|
| EX覚醒+3 |
|
星7覚醒に必要な素材
| 素材 | 必要な数 |
|---|---|
|
桜雲の賢者サクラの輝源 |
1 |
星6覚醒に必要な素材
| 素材 | 必要な数 |
|---|---|
|
妖精王の密書 |
20 |
|
楽園の幻虹花 |
10 |
|
終焉の予言書 |
10 |
|
神獣の極彩角 |
5 |
|
神魔王結晶 |
5 |
キャラについての関連記事
| キャラ | |
|---|---|
| キャラ評価一覧 | 最強キャラランキング |
| ガチャシミュ記念館 | 星7覚醒キャラ一覧 |
| キャラステータス一覧比較表 | トラストマスター報酬について |
| リセマラ当たりランキング | |
| 装備 | ||
|---|---|---|
| 武器一覧 | 防具一覧 | アクセサリ一覧 |
| アビリティ(魔法)一覧 | - | - |
| 最強武器ランキング『ステータス一覧』 | ||
| 最強防具ランキング『ステータス一覧』 | ||

FFBE攻略wiki


暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ








