【FFBE】聖石に選ばれし者たち覚醒級攻略

- 攻略班のおすすめ記事
- ・最強キャラランキング
- ・最強リーダーランキング
FFBE(ファイナルファンタジーブレイブエクスヴィアス)のFFTコラボイベント「聖石に選ばれし者たち」覚醒級の攻略のコツやおすすめパーティ、ボスの倒し方とステータス、行動パターンをご紹介。FFBE攻略の参考にしてください。
| 最新イベントダンジョン | |
|---|---|
| FFT攻略まとめ | FFT超級攻略 |
覚醒級の攻略方法
- ・デーモンキラーが有効
- ・敵の属性耐性はないため、エレチェでリピート周回
- ・全ての敵が単体出現&弱体アビリティ有効
デーモンキラーが有効
敵は全て悪魔系なので、デーモンキラーを習得する物理アタッカーで効率よくダメージを与えられます。
幻獣ディアボロスがスキルパネルでデーモンキラーを習得するので、物理アタッカーにはディアボロスを装備させましょう。
敵の属性耐性なし
初回のアルケオデーモンが光属性耐性をもっていますが、それ以外のボスは属性耐性をもっていません。
属性攻撃のエレメントチェインをリピートしているだけでクリア可能です。ただし、オルランドゥに光武器を持たせている場合は注意しましょう。
ボーナスキャラを連れて行く場合
フレンドを含め攻撃か魔力が500を超えているキャラが3人、または600を超えるキャラが2人いる場合は残りは育っていないボーナスキャラでもリピート周回可能です。
アドラメレクは混乱攻撃をしてきます。主力メンバーが混乱にされてしまうと危険なので黒のチョーカーを装備しておきましょう。
覚醒級おすすめパーティ
| 物理攻撃役 | 物理攻撃役 | 補助役 |
|---|---|---|
オルランドゥ(ディアボロス) |
ローレンス(イフリート) |
ソレイユ(シヴァ) |
| 物理攻撃役 | 物理攻撃役 | 物理攻撃役 |
ローレンス(オーディン) |
ローレンス(ラムウ) |
オルランドゥ(ディアボロス) |
| ローレンスのパワーホールやマジックフォールで攻/魔を下げ、ソレイユのおうえんや才気煥発で味方に攻/魔のバフをかけ戦いましょう。 対象のボーナスキャラを所持していない場合、物理アタッカーを連れていきましょう。デーモンキラーを習得するキャラがおすすめです。 |
||
ボスのステータス(ライブラ)と弱点
アルケオデーモン

アルケオデーモンは光属性に耐性があります。ただ主要3属性の魔法は問題ないので、1ターンで倒してしまいましょう。
なお、フレンドがオルランドゥの場合、光属性武器を裝備しているとダメージを与えられないので注意が必要です。
自前でオルランドゥを使用する場合は光属性武器の裝備は控え、無か他属性の武器を裝備するほうが周回しやすいでしょう。
不浄王キュクレイン

不浄王キュクレインは「バイオ」や「バイオラ」を多用してきます。
また、HPが減ってくると「悪夢」で単体に睡眠を付与してきます。睡眠になるとターンを迎えてもそのキャラは行動できないので、1ターンで倒しましょう。
魔人ベリアス

魔人ベリアスは物理攻撃を主体に、土属性の「大地の怒り」で全体攻撃を仕掛けてきます。
また「失声」で沈黙を付与してくるので、回復キャラを編成している場合は注意しましょう。
死の天使ザルエラ

死の天使ザルエラは「フレアジャ」を使用し、パーティに大ダメージを与えてきます。
周回パーティの場合非常に厄介なので、リピートで倒しきれないようならば、バフを駆使して一気に倒しましょう。
憤怒の霊帝アドラメレク

憤怒の雷帝アドラメルクは、物理攻撃がメインなので、デバフで攻撃力を下げたり、暗闇にすれば怖くありません。
ただし混乱や沈黙を付与してくるので注意が必要です。特に混乱はボーナスキャラで編成しメインアタッカーが1人という状況下だと、共倒れになる可能性があります。
メインアタッカーには黒のチョーカーを裝備させるなど混乱対策をしましょう。
3色チョコボ出現【レアモンスター】

覚醒級では稀に3色のチョコボが出現します。赤チョコボが1,000個、黒チョコボが700個、黃チョコボが500個の赤の宝玉をドロップします。また、チョコボからはなにも盗めません。
赤チョコボのHPを減らすと怒ってチョコメテオをして来ます。ダメージが高いので一気に倒しきるのをおすすめします。
また、3色チョコボにはグラビデやグラビガが効くので、倒しきれない場合は割合ダメージを与えてから倒しましょう。
赤チョコボのライブラ

黃チョコボのライブラ

黒チョコボのライブラ

交換アイテム一覧
今までのイベントと同様で、交換アイテムをモーグリ王と引き換えることで、星6の覚醒素材や、アビリティ、装備が手に入ります。
イベントのボーナスキャラを所持している場合は、キャラ固有のアビリティ獲得を優先することをおすすめします。それ以外でおすすめするアイテムは下記の通りです。
| 交換品 | 効果 |
|---|---|
![]() デュランダル |
攻撃+74 光属性付与 |
トラストモーグリ |
トラストALL10% |
ハメドる |
物理回避率+5% カウンター |
星6覚醒素材
| 素材名 | 必要個数 |
|---|---|
妖精王の密書 |
160個で1つ交換 (60個まで) |
楽園の幻虹花 |
160個で1つ交換 (60個まで) |
災禍の封神珠 |
160個で1つ交換 (60個まで) |
神獣の極彩角 |
160個で1つ交換 (60個まで) |
終焉の予言書 |
160個で1つ交換 (60個まで) |
神魔王結晶 |
160個で1つ交換 (60個まで) |
星5覚醒素材
| 素材名 | 必要個数 |
|---|---|
奇想天外の箱 |
40個で1つ交換 (300個まで) |
堅強な岩石 |
40個で1つ交換 (300個まで) |
幸運の種子 |
40個で1つ交換 (300個まで) |
闘気の種 |
40個で1つ交換 (300個まで) |
知性の光片 |
40個で1つ交換 (300個まで) |
魔性の滴り |
40個で1つ交換 (300個まで) |
FFTイベント限定アビリティ
| 素材名 | 必要個数 |
|---|---|
星天爆撃打 |
10000個で1つ交換 (限定1) |
ヒーリングワルツⅡ |
4000個で1つ交換 (限定1) |
密猟 |
1200個で1つ交換 (制限なし) |
HP回復移動 |
1200個で1つ交換 (制限なし) |
ハメドる |
15000個で1つ交換 (限定1) |
FFTイベント限定装備
| 素材名 | 必要個数 |
|---|---|
デュランダル |
10000個で1つ交換 (限定1) |
バトルフープ |
3000個で1つ交換 (限定1) |
ホワイトスタッフ |
1000個で1つ交換 (限定1) |
その他交換アイテム
| 素材名 | 必要個数 |
|---|---|
メタルジャボテン |
50個で1つ交換 (200個まで) |
レア召喚チケット |
1000個で1つ交換 (4枚まで) |
レア召喚チケット |
3000個で1つ交換 (3枚まで) |
レア召喚チケット |
6000個で1つ交換 (3枚まで) |
トラストモーグリ |
30000個で1つ交換 (限定1) |
ミッションと報酬情報
| アドラメルクをLBフィニッシュ | ラピス×10 |
| 戦闘不能なし | ラピス×10 |
| コンティニューしない | ラピス×10 |
基本情報
| 出現場所 | 異界 |
|---|---|
| 消費体力 | 13 |
| 獲得ギル | 約2085 |
| UNIT EXP | 約19,000 |
| RANK EXP | 300 |
| 初回クリア報酬 | ラピス×500 |
関連記事
| 関連記事 | |
|---|---|
| 降臨/再臨の間強敵一覧 | シリーズボスバトル攻略まとめ |
| 真降臨の間攻略まとめ | 十二武具の間攻略まとめ |
| 十二種族討伐戦の攻略 | 裏十二武具の攻略まとめ |
| 煉獄降臨の攻略まとめ | 封印されし塔 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBE攻略wiki






Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン








