【FFBE】 レギスの評価と習得アビリティ|NeoVision

- 攻略班のおすすめ記事
- ・最強キャラランキング
- ・最強リーダーランキング
FFBE(ファイナルファンタジーブレイブエクスヴィアス)のレギスの評価や習得する魔法、特殊アビリティを倍率込みで紹介。ブレイブシフト後の評価やトラマス・スパトラ報酬、リミットバースト、ブレイブアビリティ、EX覚醒などの情報も掲載。レギス育成時の参考にしてください。
| 関連記事 |
|---|
| レギスの運用方法 |
目次
レギスの総合評価
| NeoVision評価 | 役割 | ||
|---|---|---|---|
| 86点/100点 | 物攻 | 魔攻 | 回復 |
| 強化 | 弱体 | 壁役 | |
トラマス(スパトラ)報酬
| トラマス報酬 | トラマス評価/性能 |
|---|---|
|
|
【S】
HPアップ:20% 攻アップ:40% 【戦闘開始時】【戦闘不能から復帰時】【BS後行動終了時】 自分:防/精アップ:戦闘不能になるまで |
| スーパートラマス報酬 | スパトラ評価/性能 |
|
|
【B】
攻撃+202,MP+20% 装備時「満月の心得」発動,レギス装備時「ルシス王の大志」発動 |
| トラストアビリティ | 効果/倍率 |
|
真の王を庇護する者
・パッシブ |
攻アップ:100% 防精アップ:60% 攻固定値アップ:1500 魅了耐性アップ:100% |
|
攻撃+100% 防御/精神+60% 攻撃固定値+1500 魅了耐性+100% |
基本情報
| キャラアイコン | ||
|---|---|---|
![]() |
||
| 高難度評価 | 周回評価 | DV評価 |
|
|
|
|
| リーダースキル | 【王家の御旗・凱歌II】 攻撃+200%、魔力+200% カテゴリ「王家の御旗」 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 自身のカテゴリ | 「光」 「物攻」 「支援」 「FF15」 「王家の御旗」 | ||||
| BSの挙動 | - | ||||
| SLB発動ターン | - | ||||
| チェイングループ |
絶・明鏡(グループ1)系/オレオール・レイ(グループ6)系 アースレイヴ(グループ2)系/クイックショット(グループ16)系 |
||||
| 使用属性 | 光 | ||||
| 属性付与 | - | ||||
| 種族特攻(パッシブ) | |||||
| 植物 | 石 | 虫 | 人 | 獣 | 悪魔 |
| - | - | - | - | - | - |
| 竜 | 鳥 | 水棲 | 機械 | 精霊 | 死霊 |
| - | - | - | - | - | - |
- ▼装備による種族特攻(タップで開閉)
※BS…ブレイブシフト、CT…クールタイム
評価
味方を守りながら戦うサポート型アタッカー
レギスは物理攻撃に加え、HPバリアや被ダメ軽減を用いて味方の耐久力を上げられるサポート性能の高いアタッカーです。
強い点
LBで攻撃しつつ味方を守る
| アビリティ名 | 性能 |
|---|---|
| LB | ・敵全体に威力10,000%の物理攻撃 ・味方全体にHP5,000分のバリア付与 ・味方全体に被ダメ50%軽減付与 |
| SLB | ・敵全体に威力25,000%の物理攻撃 ・味方全体にHP10,000分のバリア付与 ・味方全体に被ダメ50%軽減付与 |
| これ以上好きにはさせん | 【5Tに1回使用可/開幕使用可】 ・自身の攻撃+250% ・自身のLBダメージ+200% ・LB/SLBの威力+10,000% |
レギスはSLBタイプのNVキャラです。敵にダメージを与えつつ、同時にHPバリアや被ダメ軽減を付与できるため、耐久サポートとしても使えます。
全体その他ダメージのように軽減が難しい攻撃も、最大HPを擬似的に10,000伸ばせるバリアを駆使して耐え凌ぎましょう。
各種バフで味方をサポート
| アビリティ名 | 性能 |
|---|---|
| シェルターウォール | ・味方全体に全ステータスデバフ耐性付与 ・味方全体にHP5,000分のバリア付与 |
| ガードウォール+1 | ・味方全体に被ダメ50%軽減付与 ・味方全体にHP3,000分のバリア付与 |
| レジストスフィア・物理+1 | ・味方全体にストップ耐性付与 ・味方全体に被物理ダメ50%軽減付与 |
| レジストスフィア・魔法+1 | ・味方全体に防御/精神ダウン耐性付与 ・味方全体に被魔法ダメ50%軽減付与 |
レギスは耐久系のバフを豊富に習得します。HPバリアに加え、被ダメ軽減やステータスデバフ耐性付与などを駆使して味方を守りましょう。
連撃アビリティで複数のバフを同時に使用できるため、1ターンで一気にパーティの耐性を整えられます。
4種族キラーで火力アップ
| アビリティ名 | 性能 |
|---|---|
| 歴代王たちの力 | 【6Tに1回使用可/開幕使用可】 ・味方全体に悪魔/人/精霊/死霊キラー(物魔)+100% |
| クレイラスの援護 | 【5Tに1回使用可/開幕使用可】 ・味方全体の全ステータス+250% ・味方全体のLBダメージ+200% ・味方全体が「ルーセントグレイブ」使用可 |
レギスは耐久面のバフだけではなく、火力アップのバフも可能です。特にキラーは悪魔/人/精霊/死霊と4種族分も付与できるため、レギス1人で様々な敵に対応できます。
4種族キラーや全ステータスアップバフを使って味方の火力を伸ばしましょう。ただしどちらもSPアビリティなので、使うタイミングには注意が必要です。
弱い点
各種倍率が若干低い
レギスは星5スタートということもあって、各種倍率は若干低めです。全ステータスバフは+400%できるキャラが他にいますし、攻撃しながらHPバリアも、アルベド族の少女リュックならHP50,000分付与できます。
レギスは入手が簡単で育成も容易なので、EX覚醒を進めて高頻度でSLBを撃てるようにすることで差別化しましょう。
習得アビリティ
潜在アビリティ
| 特殊 | 効果/倍率 |
|---|---|
| シェルターウォール ・アクティブ ・消費MP60 | 味方全体:攻防魔精ダウン耐性アップ:3T 味方全体:HPバリア付与:3T |
| 攻撃/防御/魔力/精神ダウン耐性+100% HPバリア5000 | |
| 国民に慕われし王 ・パッシブ | 防精アップ:30% LBダメージアップ:100% 毎ターンLBゲージ回復:500 毎ターンMP回復:5% |
| 防御+30% 精神+30% LBダメージ×2 LBゲージ増加500 MP回復量5% |
特殊
NeoVision
| 特殊 | 効果/倍率 |
|---|---|
| 【SPアビリティ】 LBチャージ ・自身 | 【クエスト中1回まで使用可】自分にLBゲージ回復 |
| LBゲージ+100% | |
| ルシスの王威 ・アクティブ | 自分:光属性付与:5T 自分:光属性ダメージアップ:5T |
| 光属性ダメージ+30% | |
| これ以上好きにはさせん ・アクティブ | 【5Tに1回使用可/開幕使用可】 自分:攻撃アップ:3T 自分:LBダメージアップ:3T 自分:特定LB強化:3T |
| 攻+250% LBダメージ+200% 物理LBの威力+10000% | |
| にとうりゅう ・パッシブ | 弓矢,竪琴以外の武器を2つ装備可 |
| 剣の極意 ・パッシブ | 剣装備時、攻撃防御魔力精神をアップ |
| 剣装備時、攻/防/魔/精+50% | |
| 二刀の極意 ・パッシブ | 【二刀流時】チェイン上限アップ:200% |
| 片手用武器2つ装備時、チェイン倍率上限+200% | |
| 攻撃固定値アップ:500 ・パッシブ | 攻撃固定値アップ:500 |
| 攻撃固定値+500 | |
| 開戦の覇気 ・パッシブ | 【戦闘開始時】自分のLBゲージ回復 |
| LBゲージ+6000 | |
| マシーンキラー改III ・パッシブ | 機械キラー(物理魔法):200% |
| 機械系物理キラー+200% 機械系魔法キラー+200% | |
| デーモンキラー改III ・パッシブ | 悪魔キラー(物理魔法):200% |
| 悪魔系物理キラー+200% 悪魔系魔法キラー+200% | |
| マンイーター改III ・パッシブ | 人キラー(物理魔法):200% |
| 人系物理キラー+200% 人系魔法キラー+200% | |
| アンデッドキラー改III ・パッシブ | 死霊キラー(物理魔法):200% |
| 死霊系物理キラー+200% 死霊系魔法キラー+200% | |
| ビーストキラー改III ・パッシブ | 獣キラー(物理魔法):200% |
| 獣系物理キラー+200% 獣系魔法キラー+200% | |
| スピリットキラー改III ・パッシブ | 精霊キラー(物理魔法):200% |
| 精霊系物理キラー+200% 精霊系魔法キラー+200% | |
| こうげき(レギス) ・パッシブ | 【たたかう】 敵1体:物理ダメージ 自分:LBゲージ回復 |
| 攻撃依存8000% LBゲージ+600 ヒット数2 | |
| 帝国を迎え撃つ覚悟 ・パッシブ | LBダメージアップ:100% 【二刀時】武具攻アップ:200% |
| LBダメージ+100% 片手用武器2つ装備時、装備品の攻撃+200% | |
| Wアビリティ(レギス) 該当アビリティ | 特定のアビリティを1ターンに2回使用可(装備状態にかかわらず1回ずつ発動) |
星7
| 特殊 | 効果/倍率 |
|---|---|
| 真の王を庇護する者 ・パッシブ | 攻アップ:100% 防精アップ:60% 攻固定値アップ:1500 魅了耐性アップ:100% |
| 攻撃+100% 防御/精神+60% 攻撃固定値+1500 魅了耐性+100% | |
| Tアビリティ 該当アビリティ | 特定のアビリティを1ターンに3回使用可 |
| 【SPアビリティ】 クレイラスの援護 ・アクティブ ・消費MP108 該当アビリティ | 【5Tに1回使用可/開幕使用可】 味方全体:攻防魔精アップ:3T 味方全体:LBダメージアップ:3T 味方全体:特定アビリティ使用可能:1回 |
| 攻/防/魔/精+250% LBダメージ×3 | |
| ルーセントグレイブ ・単体 ・消費MP45 | 敵1体に光属性ダメージ+自分のMPを回復 |
| 攻撃依存50% MP回復量200 オレオール・レイ(グループ6)系 | |
| 光耀の指輪【レギス】 ・アクティブ ・消費MP58 | 敵1体:物理防御無視ダメージ 敵1体:物理防御無視ダメージ 味方全体:ダメージ軽減付与:1T |
| 攻撃依存1250% 防御無視50% ヒット数9 攻撃依存2500% 防御無視50% ヒット数1 ダメージ軽減率40% アースレイヴ(グループ2)系 | |
| 【SPアビリティ】 ルシス王の鼓舞 ・全体 ・消費MP78 | 【4Tに1回使用可/開幕使用可】味方全体のHPMPを回復+LBゲージを増加 |
| HP/MP回復量50% LBゲージ+1500 | |
| ルシス王の力・物理 ・パッシブ | HPMPを30%アップ+毎ターン物理ダメージを軽減 |
| HP+30% MP+30% 物理ダメージ軽減率20% | |
| MP+20% ・パッシブ | MP+20% |
| 【SPアビリティ】 歴代王たちの力 ・アクティブ ・消費MP74 | 【6Tに1回使用可/開幕使用可】 味方全体:悪魔/人/精霊/死霊キラー付与(物/魔):4T |
| 悪魔系物理キラー付与+100% 悪魔系魔法キラー付与+100% 人系物理キラー付与+100% 人系魔法キラー付与+100% 精霊系物理キラー付与+100% 精霊系魔法キラー付与+100% 死霊系物理キラー付与+100% 死霊系魔法キラー付与+100% |
星6
| 特殊 | 効果/倍率 |
|---|---|
| レジストスフィア・魔法 ・全体 ・消費MP46 | 味方全体への魔法ダメージを5ターン軽減+防御精神ダウン耐性をアップ |
| 魔法ダメージ軽減率20% 防/精耐性+100% | |
| 息子への愛 ・パッシブ | HP、防御を30%アップ+毎ターンMPを回復 |
| HP+30% 防御+30% MP回復量7% | |
| レジストスフィア・物理 ・全体 ・消費MP46 | 味方全体への物理ダメージを5ターン軽減+ストップ耐性をアップ |
| 物理ダメージ軽減率20% ストップ耐性+100% | |
| ルシス王の力・魔法 ・パッシブ | 精神を50%アップ+毎ターン魔法ダメージを軽減 |
| 精神+50% 魔法ダメージ軽減率20% | |
| ボンド・オブ・バトル ・アクティブ ・消費MP56 該当アビリティ | 味方全体:攻魔アップ:5T 味方全体:特定アビリティ使用可能:5T |
| 攻/魔+200% | |
| ライトグレイブ ・単体 ・消費MP12 | 敵1体に光属性ダメージ |
| 攻撃依存50% ヒット数30 オレオール・レイ(グループ6)系 | |
| マジェスティウォール ・アクティブ ・消費MP46 | 敵1体:物理防御無視ダメージ 味方全体:HPバリア付与:3T |
| 攻撃依存3500% 防御無視50% HPバリア2000 ヒット数10 アースレイヴ(グループ2)系 | |
| Wアビリティ(レギス) 該当アビリティ | 特定のアビリティを1ターンに2回使用可(装備状態にかかわらず1回ずつ発動) |
星5
| 特殊 | 効果/倍率 |
|---|---|
| イレースブロウ ・全体 ・消費MP25 | 敵全体にダメージ+一部ステータス効果を解除 |
| 攻撃依存180% ヒット数2 | |
| 第113代ルシス国王 ・パッシブ | HP、精神を30%、光属性耐性を50%アップ |
| HP+30% 精神+30% 光耐性+50% | |
| ガードウォール ・全体 ・消費MP32 | 味方全体へのダメージを3ターン軽減+バリアを付与 |
| ダメージ軽減率30% HPバリア1000 | |
| 古き仲間たちとの絆 ・パッシブ | MP、防御を30%アップ+ストップを無効 |
| MP+30% 防御+30% ストップ耐性+100% | |
| アタックリヴァイブ ・アクティブ ・消費MP53 | 味方全体:攻魔アップ:5T 味方全体:毎ターンHP回復:5T |
| 攻/魔+200% | |
| ディフェンスリヴァイブ ・アクティブ ・消費MP53 | 味方全体:防精アップ:5T 味方全体:毎ターンMP回復:5T |
| 防/精+200% |
リミットバースト
通常LB
| LB | 効果 | |
|---|---|---|
| レギス・ファントムソード | 敵全体:物理ダメージ+味方全体:HPバリア付与+味方全体:ダメージ軽減付与(ヒット数5) | |
| Lv.Max | コスト | |
| 攻撃依存:10000%,HPバリア付与:5000,ダメージ軽減付与:50% | 6000 | |
レギスのステータス
ステータス
| Lv.120 | ポッド(上限開放) | 順位 | |
|---|---|---|---|
| HP | 6400 | +900(+450) | 341/507位 |
| MP | 415 | +150(+75) | 248/507位 |
| 攻撃 | 374 | +65(+32) | 243/507位 |
| 防御 | 231 | +65(+32) | 377/507位 |
| 魔力 | 280 | +65(+32) | 244/507位 |
| 精神 | 354 | +65(+32) | 62/507位 |
装備可能武器・防具
| カテゴリー | FF15 |
|---|
| 装備可能武器 | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 装備可能防具 | |||||||
|
|
|
|
|
|
|||
| 装備可能魔法 | |||||||
| 白魔法 | 黒魔法 | 緑魔法 | 青魔法 | ||||
| Lv.6 | Lv.6 | Lv- | Lv- | ||||
| アビリティ枠 | |||||||
| 4→4 | |||||||
星7時の評価
- ▼星7評価(タップで開閉)
-
強い点
味方全体に75%ものキラー付与ができる
アビリティ名 性能 歴代王たちの力 【5Tに1回使用可/開幕使用可】
・味方全体に悪魔/人/精霊/死霊系特攻+75%付与
持続4ターンレギスは味方全体に悪魔/人/精霊/死霊系特攻を付与することができます。該当する種族に対するダメージが75%も上昇するため、アタッカーの火力が爆発的に上昇します。
持続も4ターンと長く、効果が切れる頃にはすぐに次を撃てるようになるため非常に使い勝手の良いアビリティです。5ターン間隔で使用し、常に効果を維持しましょう。
味方全体にチェインアビリティを付与できる
アビリティ名 性能 クレイラスの援護 【4Tに1回使用可/開幕使用可】
・味方全体の全ステ+200%
・ルーセントグレイブを使用可能にするルーセントグレイブ ・敵単体に威力50%の光属性物理攻撃
・自身のMPを200回復
チェイングループ:オレオール・レイ系ボンド・オブ・バトル ・味方全体の攻撃/魔力+130%
・ライトグレイブを使用可能にするライトグレイブ ・敵単体に威力50%の光属性物理攻撃
チェイングループ:オレオール・レイ系レギスは味方全体が「ルーセントグレイブ」や「ライトグレイブ」というアビリティを使えるようにすることができます。
それぞれオレオール・レイ系に属するチェインアビリティなので、パーティの誰もがチェイン要員になれる極めて強力なアビリティです。レジーナやノクティス王子などフィニッシャーを運用する場合に特に使えます。
またルーセントグレイブには使用者のMPを200回復する効果もあるため、MP回復手段として使うことも可能です。
最大3回行動ができる
レギスはトラストアビリティの効果により、1ターンに最大3回行動ができます。3回行動ができるバッファーはほとんどいないため、レギス最大の長所であるとも言えます。
被ダメ軽減、被物理ダメ軽減、被魔法ダメ軽減を1ターンで全て付与することさえ可能です。豊富な手数と多彩なアビリティを活かして味方を強化しましょう。
弱い点
属性耐性バフ能力が低い
レギスは被ダメ軽減やHPバリアなど、純粋にダメージを抑えるバフ能力に長けています。その反面、属性耐性バフは苦手です。
高難度クエストにおいては特定の属性耐性が100%以上要求されることもあるため、バッファーが高倍率の属性耐性バフを使えるか否かは大変重要です。属性バフが必要な場合は別のバッファーを採用しましょう。
みんなの評価
- 4.4チェイン
- 2.1フィニッシャー
- 5バフ役
- 1.7デバフ役
- 2.4回復役
- 1壁役
- 3.3トラマス性能
- ▼レギスの評価を書き込む
| 投稿者名 |
|
|---|---|
| 強い点 | お手軽エレチェばらまきがとにかく強い。他の性能は皆さんに解説お任せで。エレチェ発生源を作り出すキャラはこの先、長く使えるのでゆっくりフィニッシャーを選べます。バリアもあるので長期戦でも腐らないのがいいです。老いを感じさせない支援能力。高難度ではエレフィムを抜いた枠に入れて使えます。最近は事前準備に1ターン使う状況が増えているのでスタメンで起用できる。 |
| 弱い点 | デバフが入る相手だと枠から外れるかといえば、そんなこともないが、ヒマにならないボスだと先に天国へ行く可能性が高い。皆んなが使い出したら対策される点 |
| 評価内訳 |
チェイン
★★★★★
フィニッシャー
★★★★★
バフ役
★★★★★
デバフ役
★★★☆☆
回復役
★☆☆☆☆
壁役
★☆☆☆☆
トラマス性能
★★★☆☆
|
| 投稿者名 |
|
|---|---|
| 強い点 | DV実装で価値が爆上がりした人。DV内なら98か99点行く。というかそれ以外でももうちょっと高くてもいいはず。 といかく全体キラー付与が超強力。LBやチェイン補助もCGノクティスやマダムと好相性。 DV外でもダメカ全種に高性能なバリアも持っているので場合によっては(本当にごく一部の場合だが)引き付けや盾役入れるよりダメージを抑えられることもある。 |
| 弱い点 | 枠の都合上通常の強敵相手だとエレフィム等を押しのけるのは難しい。 |
| 評価内訳 |
チェイン
★★★★★
フィニッシャー
★☆☆☆☆
バフ役
★★★★★
デバフ役
★☆☆☆☆
回復役
★★★☆☆
壁役
★☆☆☆☆
トラマス性能
★★★★☆
|
| 投稿者名 |
|
|---|---|
| 強い点 | 色々便利ですが、個人的にはダメージ軽減+バリア張りながらマダムとフルチェイン出来るのがなんといっても素晴らしいと思う。 降臨とかでも、物理と土闇が通る敵なら、マダム、エドガー、レギスはだいたい固定でフレンドと残り2ユニットで調整してます。 マダムの砕滅天覇も活かせる。 |
| 弱い点 | 欲張り過ぎかもですが、属性耐性バフがないこと。 |
| 評価内訳 |
チェイン
★★★★☆
フィニッシャー
★☆☆☆☆
バフ役
★★★★★
デバフ役
★☆☆☆☆
回復役
★★★☆☆
壁役
★☆☆☆☆
トラマス性能
★★★☆☆
|
アリーナでの使い道
ヒット数の多い攻撃を連発できるわけではないので、アリーナ適性は低めです。
アビリティ強化
ブレイブアビリティ
| 特殊 | 効果/倍率 |
|---|---|
| ファントムシャイン(レギス) ・アクティブ | 敵1体:光物理ダメージ 敵1体:光耐性ダウン:3T |
| 攻撃依存17000% 光耐性-130% 絶・明鏡(グループ1)系 | |
| ファントムソード・ストライク(レギス) ・アクティブ | 敵全体:物理ダメージ |
| 攻撃依存12000% クイックショット(グループ16)系 |
- ▼強化後の性能と必要素材(タップで開閉)
アビリティ覚醒
| 特殊 | 効果/倍率 |
|---|---|
| ガードウォール ・全体 ・消費MP32 | 味方全体へのダメージを3ターン軽減+バリアを付与 |
| ダメージ軽減率30% HPバリア1000 | |
| レジストスフィア・魔法 ・全体 ・消費MP46 | 味方全体への魔法ダメージを5ターン軽減+防御精神ダウン耐性をアップ |
| 魔法ダメージ軽減率20% 防/精耐性+100% | |
| レジストスフィア・物理 ・全体 ・消費MP46 | 味方全体への物理ダメージを5ターン軽減+ストップ耐性をアップ |
| 物理ダメージ軽減率20% ストップ耐性+100% | |
| 剣の極意 ・パッシブ | 剣装備時、攻撃防御魔力精神をアップ |
| 剣装備時、攻/防/魔/精+50% |
- ▼強化後の性能と必要素材(タップで開閉)
覚醒に必要な素材
EX覚醒
| EX覚醒+1 |
|
|---|---|
| EX覚醒+2 |
|
| EX覚醒+3 |
|
星7覚醒に必要な素材
| 素材 | 必要な数 |
|---|---|
|
レギスの輝源 |
1 |
星6覚醒に必要な素材
| 素材 | 必要な数 |
|---|---|
|
終焉の予言書 |
20 |
|
神獣の極彩角 |
10 |
|
妖精王の密書 |
10 |
|
災禍の封神珠 |
5 |
|
神魔王結晶 |
5 |
キャラについての関連記事
| キャラ | |
|---|---|
| キャラ評価一覧 | 最強キャラランキング |
| ガチャシミュ記念館 | 星7覚醒キャラ一覧 |
| キャラステータス一覧比較表 | トラストマスター報酬について |
| リセマラ当たりランキング | |
| 装備 | ||
|---|---|---|
| 武器一覧 | 防具一覧 | アクセサリ一覧 |
| アビリティ(魔法)一覧 | - | - |
| 最強武器ランキング『ステータス一覧』 | ||
| 最強防具ランキング『ステータス一覧』 | ||

FFBE攻略wiki


暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










