【FFBE】 ハリードの評価と習得アビリティ【アビリティ覚醒】

- 攻略班のおすすめ記事
- ・レイン&ラスウェルの評価
- ・紅弓の射手と混沌の剣将の攻略
- ・ダークビジョンズの攻略
FFBE(ファイナルファンタジーブレイブエクスヴィアス)のハリードの評価や習得する魔法、特殊アビリティを倍率込みで紹介。リミットバーストやアビリティ覚醒などの情報も掲載しているので、FFBEでハリード育成の参考にして下さい。
目次
ハリードの総合評価
| 星6評価 | 役割 | ||
|---|---|---|---|
| -点/100点 | 物攻 | 魔攻 | 回復 |
| 強化 | 弱体 | 壁役 | |
トラマス報酬
| トラマス報酬 | トラマス評価/性能 |
|---|---|
|
|
【B】
攻撃+105 デミルーン取得 |
基本情報
| キャラアイコン | ||
|---|---|---|
![]() |
| 自身のカテゴリ | - | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| チェイングループ | - | ||||
| 使用属性 | - | ||||
| 属性付与 | - | ||||
| 種族特攻(パッシブ) | |||||
| 植物 | 石 | 虫 | 人 | 獣 | 悪魔 |
| - | - | - | - | - | - |
| 竜 | 鳥 | 水棲 | 機械 | 精霊 | 死霊 |
| - | - | - | - | - | - |
- ▼装備による種族特攻(タップで開閉)
評価
閃きで多段攻撃を習得できる物理アタッカー
ハリードは「閃き」で「分身剣」や「五月雨斬り」などの多段攻撃や、剣装備時に攻撃力が上がる「トルネード」を習得できる星6物理アタッカーです。
強い点
「閃き」で高倍率多段攻撃を習得
ハリードは「閃き」で「かすみ二段」「分身剣」「疾風剣」「五月雨斬り」などのヒット数の多い攻撃を使用可能になるため、チェインを狙うことで大ダメージが稼げます。
戦闘中に強力な攻撃を閃いていく、という仕様上初動から強力な攻撃は使用できませんが、アビリティ覚醒をすることで派生確率を上げることが可能です。
派生確率に加え、アビリティの威力も上昇するため、星4キャラの中でも上位の物理アタッカーとなります。
トラマス報酬が優秀
ハリードのトラマス報酬「カムシーン」は攻撃力が105の剣で、装備時単体に倍率300%のダメージを与えつつ全ステータスを40%ダウンする「デミルーン」を取得できます。
剣装備時に攻撃力が上がるハリード自身やたまねぎ剣士に装備させ、レオンハルトのトラマス「ダークナイトソウル」と組み合わせることで非常に高い火力が得られます。
弱い点
最高火力に一手間かかる
ハリードの高威力アビリティである五月雨斬りはかすみ二段か分身剣を使用後、かすみ二段、分身剣、疾風剣のいずれかを使用で、使用可能になります。
五月雨斬りを使用可能になるまでに最低でも2ターンは消費しなくてはいけないため、火力を出しにくいです。
特に連戦であるオルトロスや、狂魔の行進のような戦闘では使えるようになったアビリティも元に戻ってしまうため、運用が難しいです。
パリィの使い道がない
ハリードはパリィを使用することで発動者への攻撃を1回だけ防ぐ事が可能ですが、1ターン消費してしまいます。
ハリードは物理アタッカーとして運用されるため、攻撃以外の行動をとる暇はなく、使い道はありません。
習得アビリティ
特殊
星6
| 特殊 | 効果/倍率 |
|---|---|
| 閃き ・パッシブ 該当アビリティ | バトル開始時に特定のアビリティが使用可能 |
| かすみ二段 ・単体 ・消費MP25 | 敵1体にダメージ |
| 攻撃依存250% ヒット数1 | |
| 分身剣 ・単体 ・消費MP30 | 敵1体にダメージ |
| 攻撃依存300% ヒット数6 | |
| 疾風剣 ・単体 ・消費MP45 | 敵1体にダメージ |
| 攻撃依存400% ヒット数8 | |
| 五月雨斬り ・単体 ・消費MP45 | 敵1体にダメージ |
| 攻撃依存450% ヒット数10 | |
| オートリジェネ ・パッシブ | 毎ターン自分のHPを回復 |
| トルネード ・パッシブ | 剣装備時、攻撃をアップ+確率で物理攻撃を回避 |
| 剣装備時攻撃+50% 攻撃依存攻撃回避率20% |
星5
| 特殊 | 効果/倍率 |
|---|---|
| 宿星:太白 ・パッシブ | 攻撃/防御+20% |
| 攻撃+20% 防御+20% | |
| 残像剣 ・全体 ・消費MP14 | 全体倍率140%ダメージ |
| 攻撃依存140% | |
| MP+10% ・パッシブ | MP+10% |
星4
| 特殊 | 効果/倍率 |
|---|---|
| パリィ(インペリアルサガ) ・単体 ・消費MP6 | 物理攻撃を1回回避 |
| 流浪の王族 ・パッシブ | 睡眠/混乱を無効 |
| 睡眠/混乱耐性+100% | |
| バックスタッブ ・単体 ・消費MP15 | 敵1体に確率で即死 |
| 即死付与確率50% | |
| 精神+10% ・パッシブ | 精神+10% |
| 精神+10% |
リミットバースト
| LB | 効果 | |
|---|---|---|
| デミルーンエコー | 敵全体:物理ダメージ(ヒット数4) | |
| Lv.Max | コスト | |
| 攻撃依存15000% | 2000 | |
ハリードのステータス
ステータス
| Lv.100 | ポッド(上限開放) | 順位 | |
|---|---|---|---|
| HP | 3630 | +900(-) | 173/750位 |
| MP | 160 | +150(-) | 297/750位 |
| 攻撃 | 151 | +65(-) | 149/750位 |
| 防御 | 121 | +65(-) | 308/750位 |
| 魔力 | 120 | +65(-) | 262/750位 |
| 精神 | 124 | +65(-) | 326/750位 |
装備可能武器・防具
| カテゴリー | 期間限定 |
|---|
| 装備可能武器 | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
||||||
| 装備可能防具 | |||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| アビリティ枠 | |||||||
| 3→4→4 | |||||||
みんなの評価
現在、ハリードの評価を募集中です。評価は下記から書き込みください。
- ▼ハリードの評価を書き込む
アリーナでの使い道
強い全体技がない
ハリードの習得する全体技は140%倍率の残像剣のみです。攻撃倍率も低いためアリーナでの活躍は期待できません。
アビリティ強化
アビリティ覚醒
| 特殊 | 効果/倍率 |
|---|---|
| 閃き ・パッシブ 該当アビリティ | バトル開始時に特定のアビリティが使用可能 |
| 宿星:太白 ・パッシブ | 攻撃/防御+20% |
| 攻撃+20% 防御+20% | |
| トルネード ・パッシブ | 剣装備時、攻撃をアップ+確率で物理攻撃を回避 |
| 剣装備時攻撃+50% 攻撃依存攻撃回避率20% | |
| 残像剣 ・全体 ・消費MP14 | 全体倍率140%ダメージ |
| 攻撃依存140% |
- ▼強化後の性能と必要素材(タップで開閉)
覚醒に必要な素材
星6覚醒に必要な素材
| 素材 | 必要な数 |
|---|---|
|
終焉の予言書 |
20 |
|
災禍の封神珠 |
10 |
|
楽園の幻虹花 |
10 |
|
神獣の極彩角 |
5 |
|
神魔王結晶 |
5 |
星5覚醒に必要な素材
| 素材 | 必要な数 |
|---|---|
|
真紅の涙 |
25 |
|
深海の魔花 |
13 |
|
神結晶 |
15 |
|
大竜の心臓 |
8 |
|
神魔結晶 |
8 |
キャラについての関連記事
| キャラ | |
|---|---|
| キャラ評価一覧 | 最強キャラランキング |
| ガチャシミュ記念館 | 星7覚醒キャラ一覧 |
| キャラステータス一覧比較表 | トラストマスター報酬について |
| リセマラ当たりランキング | |
| 装備 | ||
|---|---|---|
| 武器一覧 | 防具一覧 | アクセサリ一覧 |
| アビリティ(魔法)一覧 | - | - |
| 最強武器ランキング『ステータス一覧』 | ||
| 最強防具ランキング『ステータス一覧』 | ||

FFBE攻略wiki


暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










