【FFBE】 ティーダ(星7)の評価と習得アビリティ【アビリティ覚醒】

- 攻略班のおすすめ記事
- ・レイン&ラスウェルの評価
- ・紅弓の射手と混沌の剣将の攻略
- ・ダークビジョンズの攻略
FFBE(ファイナルファンタジーブレイブエクスヴィアス)のティーダ(星7覚醒)の評価や習得する魔法、特殊アビリティを倍率込みで紹介。トラマス報酬や最強装備などの情報も掲載しているので、FFBEでティーダ育成時の参考にしてください。
目次
ティーダの総合評価
| 星7評価 | 役割 | ||
|---|---|---|---|
| -点/100点 | 物攻 | 魔攻 | 回復 |
| 強化 | 弱体 | 壁役 | |
トラマス(スパトラ)報酬
| トラマス報酬 | トラマス評価/性能 |
|---|---|
|
|
【A】
攻撃+180 水属性付与,装備時「ビーストキラー」発動 |
| スーパートラマス報酬 | スパトラ評価/性能 |
|
|
【B】
幻獣セット時に反映されるステータスが100%アップし、バーストストーンによる上昇量がアップする。 |
| トラストアビリティ | 効果/倍率 |
|
大物助っ人
・パッシブ |
LBダメージアップ:150%+【両手持ち時】武具攻撃アップ:250% |
|
LBダメージ×2.5 両手の装備が武器1つの時、装備品の攻撃+250% |
基本情報
| キャラアイコン | ||
|---|---|---|
![]() |
||
| 高難度評価 | 周回評価 | DV評価 |
|
|
|
|
| 自身のカテゴリ | 「水」 「物攻」 「支援」 「妨害」 「FF10」 「守りし者たち」 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| チェイングループ | アースレイヴ(グループ2)系/クイックショット(グループ16)系 | ||||
| 使用属性 | 水 | ||||
| 属性付与 | 水 | ||||
| 種族特攻(パッシブ) | |||||
| 植物 | 石 | 虫 | 人 | 獣 | 悪魔 |
| - | - | - | - | - | - |
| 竜 | 鳥 | 水棲 | 機械 | 精霊 | 死霊 |
| - | - | - | - | - | - |
- ▼装備による種族特攻(タップで開閉)
評価
獣/鳥/悪魔に強い水属性特化の両手フィニッシャー
ティーダは、アビリティ威力がバランス調整でアップし、特にLBフィニッシュが強力な星7物理アタッカーです。
強い点
LBフィニッシュが強力
| アビリティ | 効果 |
|---|---|
| LB(Lv30) | ・敵1体に3,500%物理ダメージ ・防御無視50% ・ヒット数1 ・水耐性-135%:2T ・コスト1,800 |
| 大物助っ人 | ・LBダメージ150%アップ ・両手持ち時、武具攻撃+250% |
| ブリッツマインド | ・味方全体の水耐性+100%:5T ・LBダメージ100%アップ:5T ・MPを自動回復:3T |
| ジェクトシュート | ・敵1体に2,700%の水物理ダメージ ・防御無視50% ・味方全体に水属性を付与:5T ・水属性ダメージ+15%:5T |
| ジェクトシュート2 | 【4Tに1回/開幕使用可】 ・敵1体に8,000%の水物理ダメージ ・防御無視50% ・味方全体に水属性を付与:5T ・水属性ダメージ+25%:5T |
ティーダは、LBの威力が実質7,000%でヒット数1とフィニッシャーに適した性能のため、LBを味方のチェインに乗せる戦法を主力にしましょう。LBダメージアップ効果が加われば威力はさらにアップします。
コストも1,800と連発しやすく、味方全体に水属性が付与できる「ジェクトシュート」「ジェクトシュート2」を事前に使って味方のエレメントチェインもサポート可能です。
水属性攻撃全般をさらに強化
| アビリティ | 効果 |
|---|---|
| バトルウェーブ (潜在) |
・攻撃+30% ・獣キラー(物理)+50% 【戦闘開始時】 【戦闘不能復帰時】 ・水属性ダメージ+45% ※デスペル不可 |
| ディレイバスター | 【4Tに1回/開幕使用可】 ・敵1体に5,000%物理ダメージ ・物理命中率-50%:2T グループ2:アースレイヴ系 |
| スフィアドライブ (潜在) |
・敵1体に5,000%物理ダメージ ・水耐性-120%:5T ・自分のMPを自動回復:3T グループ16:クイックショット系 |
ティーダは潜在のパッシブアビリティ「バトルウェーブ」により「自身の水属性ダメージ+45%」という強力な効果が常に発動し、水属性であれば全ての攻撃が無条件にダメージアップします。
自分だけでなく味方全体の水属性ダメージも最大25%アップでき、クイックショット系やアースレイヴ系でのエレメントチェインを繋ぐ戦術も有効です。
敵のバフ/味方のデバフを解除
| アビリティ | 効果 |
|---|---|
| スパイラルカット | ・LBゲージ400消費 ・敵1体に5,500%物理ダメージ ・一部の強化効果を解除 |
| エナジーレイン | ・LBゲージ600消費 ・敵全体に6,000%物理ダメージ ・一部の弱体効果/ストップ/魅了/バーサクを解除 グループ16:クイックショット系 |
ティーダは、敵1体のバフ効果のみを解除する「スパイラルカット」や、味方全体のデバフ/ストップ/魅了/バーサクを解除できる「エナジーレイン」も優秀です。
どちらも使用するにはLBゲージを少量ずつ消費してしまうため、LBを使いたいタイミングが近い場合には注意が必要です。
弱い点
トラマスが片手用武器
ティーダのトラマス「フラタニティ」は、バランス調整で基礎攻撃力が上がり、ビーストキラーも追加されましたが、片手用武器という点は変更ありません。
ティーダは両手持ち運用が最適なアタッカーなので、スパトラを装備しつつ両手武具の大剣や刀を持たせなければ両手のダメージ補正は得られないという不自由さがあります。
習得アビリティ
潜在アビリティ
| 特殊 | 効果/倍率 |
|---|---|
| スフィアドライブ ・単体 ・消費MP30 | 敵1体に物理ダメージ+5ターン、水属性耐性をダウン+3ターン、自分のMPを徐々に回復 |
| 攻撃依存3000% 水耐性-120% ヒット数9 クイックショット(グループ16)系 | |
| バトルウェーブ ・パッシブ | 攻撃を30%アップ+獣キラー(物理)をアップ+【戦闘開始時】【復活時】水属性ダメージアップ |
| 攻撃+30% 獣系物理キラー+50% 水属性ダメージ+45% |
特殊
星7
| 特殊 | 効果/倍率 |
|---|---|
| 大物助っ人 ・パッシブ | LBダメージアップ:150%+【両手持ち時】武具攻撃アップ:250% |
| LBダメージ×2.5 両手の装備が武器1つの時、装備品の攻撃+250% | |
| チェインの極意 ・パッシブ | 自分のみ各種チェインダメージ量の増加上限がアップ |
| チェイン倍率上限+100% | |
| ジェクトシュート2 ・単体/全体 ・消費MP99 | 【4Tに1回使用可/開幕使用可】敵1体に水属性一部防御無視ダメージ+味方全体の物理攻撃に水属性を付与+水属性ダメージアップ:5ターン |
| 攻撃依存8000% 防御無視50% 水属性ダメージ+25% ヒット数1 | |
| ディレイアタック ・単体 ・消費MP76 | 敵1体に物理ダメージ+物理命中率ダウン:2ターン |
| 攻撃依存2400% 物理命中率-25% ヒット数10 アースレイヴ(グループ2)系 | |
| 【SPアビリティ】 ディレイバスター ・アクティブ ・消費MP99 | 【4Tに1回使用可/開幕使用可】 敵1体:物理ダメージ 敵1体:物理命中ダウン:2T |
| 攻撃依存30000% 物理命中率-50% ヒット数10 アースレイヴ(グループ2)系 | |
| 防御+20% ・パッシブ | 防御+20% |
| ジェクトの息子 ・パッシブ | HPMP攻撃防御精神アップ:130% |
| HP+130% MP+130% 攻撃+130% 防御+130% 精神+130% |
星6
| 特殊 | 効果/倍率 |
|---|---|
| トップアスリート ・パッシブ | バーストストーンによる上昇量をアップ+暗闇睡眠麻痺を無効 |
| バーストストーン上昇量+200% 暗闇耐性+100% 睡眠耐性+100% 麻痺耐性+100% | |
| ブリッツマインド ・全体 ・消費MP30 | 5ターン、味方全体の水属性耐性、LBダメージをアップ+3ターン、味方全体のMPを徐々に回復 |
| 水耐性+100% LBダメージ×2 | |
| 日輪の印 ・パッシブ | 獣/鳥/悪魔キラー(物理):50% 毎ターンMPを回復 |
| 獣系物理キラー+50% 鳥系物理キラー+50% 悪魔系物理キラー+50% MP回復量7% | |
| 攻撃+30% ・パッシブ | 攻撃+30% |
| HP+30% ・パッシブ | HP+30% |
| ジェクトシュート ・単体/全体 ・消費MP54 | 敵1体に水属性一部防御無視ダメージ+味方全体の物理攻撃に水属性を付与+水属性ダメージアップ:5ターン |
| 攻撃依存2700% 防御無視50% 水属性ダメージ+15% ヒット数1 | |
| クイックトリック ・単体 ・消費MP45 | たたかうの攻撃回数がアップ+たたかうの効果が変化(敵1体に物理ダメージ+3ターン防御ダウン) |
| 攻撃回数+5 攻撃依存1000% 防御-75% ヒット数1 |
星5
| 特殊 | 効果/倍率 |
|---|---|
| 真・りょうてもち ・パッシブ | 両手の装備品が武器1個だと攻撃がアップ |
| 両手の装備が武器1つの時、装備品の攻撃+50% | |
| 速攻×2(ティーダ) 該当アビリティ | 特定のアビリティを1ターンに2回使用可 |
| 速攻×3(ティーダ) 該当アビリティ | 特定のアビリティを1ターンに3回使用可 |
| 挑発 ・全体 ・消費MP8 | 自分に引きつけ付与:3ターン |
| ターゲット率+100% | |
| スパイラルカット ・単体 | 自分のLBゲージを消費して敵1体に物理ダメージ+一部の強化効果を解除 |
| LBゲージ消費400 攻撃依存5500% ヒット数1 | |
| MP+20% ・パッシブ | MP+20% |
| タックルかいひ ・パッシブ | 30%の確率で物理攻撃を回避 |
| 回避率30% | |
| エナジーレイン ・全体 | 自分のLBゲージを消費して敵全体に物理ダメージ+味方全体の一部弱体効果、ストップ魅了バーサクを解除 |
| LBゲージ消費600 攻撃依存6000% ヒット数9 クイックショット(グループ16)系 | |
| たくす ・単体 ・消費MP18 | LBゲージを消費し味方のゲージを回復 |
| オートリフレシュ ・パッシブ | 毎ターンMPを回復 |
| MP回復量+5% | |
| 勢いに乗るッス! ・敵全体/味方全体 ・消費MP24 | 敵全に物理ダメージ+味方全体の攻撃防御魔力精神アップ:5ターン |
| 攻撃依存2400% 攻/防/魔/精+100% ヒット数9 クイックショット(グループ16)系 |
リミットバースト
| LB | 効果 | |
|---|---|---|
| エース・オブ・ザ・ブリッツ | 敵1体に一部防御無視ダメージ+2ターン、水耐性ダウン(ヒット数1) | |
| Lv.Max | コスト | |
| 攻撃依存3500%,防御無視50%,水耐性ダウン135% | 1800 | |
ティーダのステータス
ステータス
| Lv.120 | ポッド(上限開放) | 順位 | |
|---|---|---|---|
| HP | 4752 | +900(-) | 179/351位 |
| MP | 201 | +150(-) | 290/351位 |
| 攻撃 | 194 | +65(-) | 180/351位 |
| 防御 | 171 | +65(-) | 213/351位 |
| 魔力 | 157 | +65(-) | 239/351位 |
| 精神 | 169 | +65(-) | 283/351位 |
装備可能武器・防具
| カテゴリー | FF10 |
|---|
| 装備可能武器 | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|||
| 装備可能防具 | |||||||
|
|
|
|
|
|
|
||
| 装備可能魔法 | |||||||
| 白魔法 | 黒魔法 | 緑魔法 | 青魔法 | ||||
| Lv- | Lv- | Lv.6 | Lv- | ||||
| アビリティ枠 | |||||||
| 4→4 | |||||||
みんなの評価
- 2.7チェイン
- 1.5フィニッシャー
- 2.7バフ役
- 2.7デバフ役
- 1回復役
- 1壁役
- 2.7トラマス性能
- ▼ティーダの評価を書き込む
| 投稿者名 |
|
|---|---|
| 強い点 | 汎用バッファーとしてかなり有用 属性付与、属性ダメアップ、属性デバフ135%ステバフ、LBダメアップ、敵バフデスペガ、味方デバフデスペガ等かなり役に立つ 何よりLBコスト1800なので装備次第でほぼ毎TたくすでフルLb供給ができる アタッカーとしてNVに劣るのは仕方ない チェイン役としてなら十分活躍できる ちなみにトラマスは本人には役に立たないが、汎用の属性持ちキラー武器としてみればかなり有用 |
| 弱い点 | キラー付与も欲しかった |
| 評価内訳 |
チェイン
★★★★☆
フィニッシャー
★☆☆☆☆
バフ役
★★★★☆
デバフ役
★★★☆☆
回復役
★☆☆☆☆
壁役
★☆☆☆☆
トラマス性能
★★★★☆
|
| 投稿者名 |
|
|---|---|
| 強い点 | スキル倍率は潜在で良くなった。 |
| 弱い点 | 両手プレイヤーだけど、剣が主力なのでひたすら攻撃力があげにくい。 トラアビが優秀なので、トラマスかスパトラ装備させたいところだが、トラマスがティーダのパッシブ関係で足を引っ張っている。 フェスティーダのスパトラ持たせて、自前スパトラ持たせたらそれなりに強くなるだろうけど、その時点で敷居高いのとフェスティーダのスパトラ取れてる時点でフェスティーダ使う。 チェインがムズい。 |
| 評価内訳 |
チェイン
★★★☆☆
フィニッシャー
★☆☆☆☆
バフ役
★★★☆☆
デバフ役
★★☆☆☆
回復役
★☆☆☆☆
壁役
★☆☆☆☆
トラマス性能
★★☆☆☆
|
| 投稿者名 |
|
|---|---|
| 理由 | 武器がフラタニティで水属性固定になるから耐性持ちとかなら弱いかな (せめてアルテマウェポンに...) |
| 評価内訳 |
チェイン
★★☆☆☆
フィニッシャー
★★☆☆☆
バフ役
★★☆☆☆
デバフ役
★★★☆☆
回復役
★☆☆☆☆
壁役
★☆☆☆☆
トラマス性能
★★★★☆
|
アリーナでの使い道
ティーダは「タックルかいひ」を最大までアビリティ覚醒させると、物理を30%,魔法を20%の確率で回避+物理攻撃に30%の確率で反撃できます。
また、星7覚醒でLBが強力になり、自身のパッシブの効果でLBを使用しやすいうえに、たくすも習得するためアリーナで活躍します。
アビリティ強化
アビリティ覚醒
| 特殊 | 効果/倍率 |
|---|---|
| 勢いに乗るッス! ・敵全体/味方全体 ・消費MP24 | 敵全に物理ダメージ+味方全体の攻撃防御魔力精神アップ:5ターン |
| 攻撃依存2400% 攻/防/魔/精+100% ヒット数9 クイックショット(グループ16)系 | |
| タックルかいひ ・パッシブ | 30%の確率で物理攻撃を回避 |
| 回避率30% | |
| クイックトリック ・単体 ・消費MP45 | たたかうの攻撃回数がアップ+たたかうの効果が変化(敵1体に物理ダメージ+3ターン防御ダウン) |
| 攻撃回数+5 攻撃依存1000% 防御-75% ヒット数1 | |
| 日輪の印 ・パッシブ | 獣/鳥/悪魔キラー(物理):50% 毎ターンMPを回復 |
| 獣系物理キラー+50% 鳥系物理キラー+50% 悪魔系物理キラー+50% MP回復量7% |
- ▼強化後の性能と必要素材(タップで開閉)
覚醒に必要な素材
星7覚醒に必要な素材
| 素材 | 必要な数 |
|---|---|
|
ティーダの輝源 |
1 |
星6覚醒に必要な素材
| 素材 | 必要な数 |
|---|---|
|
妖精王の密書 |
20 |
|
楽園の幻虹花 |
10 |
|
災禍の封神珠 |
10 |
|
神獣の極彩角 |
5 |
|
神魔王結晶 |
5 |
キャラについての関連記事
| キャラ | |
|---|---|
| キャラ評価一覧 | 最強キャラランキング |
| ガチャシミュ記念館 | 星7覚醒キャラ一覧 |
| キャラステータス一覧比較表 | トラストマスター報酬について |
| リセマラ当たりランキング | |
| 装備 | ||
|---|---|---|
| 武器一覧 | 防具一覧 | アクセサリ一覧 |
| アビリティ(魔法)一覧 | - | - |
| 最強武器ランキング『ステータス一覧』 | ||
| 最強防具ランキング『ステータス一覧』 | ||

FFBE攻略wiki


暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン









