【FFBE】ダチャオ像超級攻略|FF7イベント

- 攻略班のおすすめ記事
- ・最強キャラランキング
- ・最強リーダーランキング
FFBE(ファイナルファンタジーブレイブエクスヴィアス)のFF7レイドイベント「ダチャオ像」超級の攻略のコツやおすすめパーティ、ボスの倒し方とステータス、行動パターンを掲載しているので、ダチャオ像超級攻略の参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| ダチャオ像まとめ | 高難易度攻略 |
| 覚醒級攻略 | ガチャ引くべきか |
| ガチャシミュ | プレミアムBOX買うべきか |
超級の攻略方法
全ステータスデバフが有効
ラプスは全ステータスデバフが有効です。一撃で倒せない場合はまず攻撃と魔力をデバフし、被ダメを抑えましょう。
防御と精神を下げれば与ダメを劇的に伸ばすことができるため、短期決戦を挑む上で大変重要です。デバッファーを編成して挑みましょう。
土属性攻撃が有効
ラプスは風属性耐性が高く、土属性耐性が低くなっています。弱点を突いて効果的にダメージを与えるためにも、土属性攻撃推奨です。
また、ミッション達成条件が「土属性攻撃3回以上」であるため、一撃で倒せる程の火力がある方でも極力土属性攻撃を使うようにしましょう。
おすすめ攻略パーティ
ミッションクリアパーティ例
| アタッカー | アタッカー | アタッカー |
|---|---|---|
アイリーン |
レオポルド |
カーミル |
| ヒーラー | デバフ | フレンド |
ローザ |
光の戦士 |
アイリーン |
| キャラ | 立ち回り |
|---|---|
アイリーン |
アーティザン装備で土属性攻撃 パイルドライバーで攻撃 |
レオポルド |
地嵐の剣でアイリーンとチェイン |
カーミル |
土涛烈波剣でアイリーンとチェイン |
ローザ |
回復及び毒解除 |
光の戦士 |
各種イレイサーでデバフ付与 |
ラプスの土属性弱点を突けるように、土属性アタッカーを集中して集めた編成です。星4キャラが主体ですが、問題なく1ターンで倒すことができます。
十分なレベルや装備を用意できない場合は、光の戦士が「光は我らとともに」で盾役となり、ある程度の長期戦に対応できるよう耐久面も重視しましょう。
光の戦士のデバフで攻撃と魔力を下げておけば、ある程度レベルが低くとも耐久が可能です。
攻略おすすめキャラ
攻撃役
| キャラ | 理由 |
|---|---|
アイリーン |
・アーティザン+パイルドライバーで弱点を突ける |
レオポルド |
・地嵐の剣で土属性攻撃 ※風属性複合なので弱点は突けない点に注意 |
カーミル |
・土涛烈波剣で弱点を突ける |
回復役
| キャラ | 理由 |
|---|---|
ローザ |
・エスナガで毒解除 |
レフィア |
・エスナで毒解除 |
壁役
| キャラ | 理由 |
|---|---|
光の戦士 |
・味方全体への物理攻撃をかばえる ・引きつけも可能 ・各種イレイサーで全ステデバフ |
デバフ役
| キャラ | 理由 |
|---|---|
マジョラ |
・倍率の高いステータスデバフを付与できる |
ティム |
・各種ステータスデバフができる |
ミィム |
・各種ステータスデバフができる |
ボスのステータス/行動

| 行動 | 効果 |
|---|---|
| 通常攻撃 | 単体/物理攻撃 |
| サソリの尾 | 単体/物理攻撃/毒付与 |
| エアロガ | 全体/風属性魔法攻撃 |
| かみつく | 単体/物理攻撃 |
| パライズバイト | 単体/物理攻撃 |
ミッションと報酬情報
| ミッション内容 | 報酬 |
|---|---|
| クエストクリア | レイドコイン×300 |
| 土属性3回以上 | ラピス×10 |
| 5ターン以内クリア | ラピス×10 |
| アイテム3回以内 | ラピス×10 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBE攻略wiki






Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
カゲマス
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










