【FFBE】第2のゲートバベルの輝きはの攻略|ゼノギアスコラボイベント

- 攻略班のおすすめ記事
- ・最強キャラランキング
- ・最強リーダーランキング
FFBE(FFブレイブエクスヴィアス)の第2のゲートバベルの輝きは(ゼノギアスコラボイベント)の攻略情報を紹介。イベント概要や周回ボーナスキャラ、周回すべきクエスト難易度と攻略のコツ、限定装備の情報などを掲載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| エレメンツ集結!!EX | ガチャ引くべきか |
| シタンガチャシミュ | エリィガチャシミュ |
第2のゲートバベルの輝きはの進め方
| 開催期間 | 2022/7/11(月)17:00~7/30(日)23:59 |
|---|---|
| ボックス召喚期間 | 2022/7/11(月)17:00~8/2(火)23:59 |
| イベントの進め方 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ボーナスパーティでイベントクエストLv5を周回 | ||||||||
| 2 | EXクエストを1日1回クリアし、EPや討伐証を稼ぐ | ||||||||
| 3 | コラボユニット強化クエスト2種をクリア | ||||||||
| 4 | EP達成報酬を全て獲得するまで周回 | ||||||||
| 5 | 集めた討伐証でボックスガチャを最後まで引く | ||||||||
ゼノギアスコラボイベント「第2のゲート バベルの輝きは」は、イベントクエストを周回して「EP」と「討伐証」を集めるイベントです。
ボーナスキャラで編成したパーティでイベントクエストを周回し、1日1回クリア可能な「EXクエスト」や「コラボユニット強化クエスト」にも挑戦しましょう。
ドロップボーナスキャラ
討伐証にドロップボーナス
| 討伐証ドロップボーナス50% | ||
|---|---|---|
天帝の密使シタン |
聖母の再来エリィ |
- |
| 討伐証ドロップボーナス30%(星7~NV) | ||
グラーフ |
イド |
シタン |
マリア |
バルト |
エリィ |
フェイ |
ビリー |
エメラダ |
| 討伐証ドロップボーナス5%(星3~5) | ||
マリア |
シタン |
バルト |
エリィ |
フェイ |
ビリー |
エメラダ |
リコ |
チュチュ |
第2のゲート バベルの輝きはでは、ボーナスキャラを編成することで討伐証のドロップ数にボーナスが発生します。できるだけボーナスキャラだけでパーティを組んで周回しましょう。
EPにボーナスは発生しない
イベントのEPにはボーナスが発生しません。EPは周回数を稼ぐことでしか増やせないため注意しましょう。EPを多く稼げるクエスト「エレメンツ集結!!EX」を1日1回クリアするのもおすすめです。
周回の目安
EP達成報酬を全て獲得
| 達成EP | 報酬ラピス |
|---|---|
| 5,000達成 | ラピス×100 |
| 10,000達成 | ラピス×100 |
| 20,000達成 | ラピス×200 |
| 30,000達成 | ラピス×300 |
| 50,000達成 | ラピス×300 |
| 75,000達成 | ラピス×450 |
| 100,000達成 | ラピス×2,000 |
| 合計 | ラピス×3,450 |
第2のゲート バベルの輝きはでは、イベント周回で貯めたEP(イベントポイント)量に応じて報酬が貰えます。10万EPまで走り切ると多くのラピスが貰えるため、必ず全ての獲得を目指しましょう。
ボックスガチャを全て引く

第2のゲート バベルの輝きはで、獲得した「討伐証」はイベント専用のボックスガチャを引くために使用します。ボックスガチャも開催期限があるため、期間内に必ず引きましょう。
最後のボックス4まで引いてからリセットすると、ALL輝源なども排出される「無限ガチャボックス」が出現します。無限ボックスの報酬が欲しい場合は周回を続けましょう。
ゼノギアスピックアップチケットの内容

| NV確率 | 星5確率 | 星4確率 | 星3確率 |
|---|---|---|---|
| 2.5% | 17.5% | 40% | 40% |
| キャラ | レアリティ | 排出確率 |
|---|---|---|
| グラーフ | NV | 0.75% |
| イド | NV | 0.75% |
| フェイ | 星5 | 2% |
| シタン | 星5 | 2% |
| バルト | 星5 | 2% |
| マリア | 星5 | 2% |
| エリィ | 星5 | 2% |
| ビリー | 星4 | 10% |
| エメラダ | 星4 | 10% |
| リコ | 星3 | 10% |
ボックス召喚やミッション報酬で手に入る「ゼノギアスピックアップ召喚チケット」のガチャでは、過去のゼノギアスコラボキャラがピックアップ対象です。新NVのシタン・エリィは排出されません。
星5確率が高くなっているため、コラボ高難易度のクリアを狙うならフェイかバルトが狙い目です。ただし、コラボ確定ではないので、ゼノギアス以外のキャラも出ることがあります。
難易度は5段階
| 難易度(バトル数) | 消費体力 | EP(体力1あたり) | 討伐証 |
|---|---|---|---|
| Lv5(3戦) | 50 | 1,000(20) | 560 |
| Lv4(3戦) | 40 | 800(20) | 216 |
| Lv3(3戦) | 30 | 600(20) | 101 |
| Lv2(3戦) | 20 | 300(15) | 62 |
| Lv1(3戦) | 10 | 100(10) | 40 |
第2のゲート バベルの輝きはでは5段階の難易度が存在します。Lv5は消費体力が高いものの討伐証ドロップ数が多く、圧倒的に時間効率も良いのでLv5を周回しましょう。
ボーナスモンスター
| モンスター | ドロップアイテム |
|---|---|
キングゴールデンボム |
討伐証×500ドロップ |
ゴールデンボム |
討伐証×30ドロップ |
第2のゲート バベルの輝きはではボーナスモンスターが出現することがあり、倒すと討伐証を通常よりも多くドロップします。
レベル5攻略のコツ
マシーンキラーが有効
ボスのGエレメンツは機械系の敵のため、マシーンキラーを装備することでダメージを伸ばせます。
マシーンキラーは幻獣アレキサンダー/バハムートで取得できるほか、今回のレイドボックスにもマシーンキラーの効果がある装備が含まれるため、火力不足の場合は、積極的にレイドボックスを回していきましょう。
周回おすすめパーティ例
| アタッカー | ボーナス要員 | ボーナス要員 |
|---|---|---|
天帝の密使シタン |
- | - |
| ボーナス要員 | ボーナス要員 | フレンド |
| - | - | 聖母の再来エリィ |
周回では「天帝の密使シタン」や「聖母の再来エリィ」を編成して挑みましょう。2キャラともボスの弱点である風属性で攻撃でき、機械キラーを自前で取得するのでおすすめです。
ボックスガチャの内容
キーアイテムと目玉報酬
| ボックス | 報酬内容 |
|---|---|
| ボックス1 |
|
| ボックス2 |
|
| ボックス3 |
|
| ボックス4 |
|
限定装備の性能
| 装備 | 性能 |
|---|---|
![]() 守護天使の衣 (服) |
・魔力50 ・精神20 ・女性専用装備 ・魔力/精神+30% |
![]() ダークヘルム (兜) |
・攻撃40 ・防御30 ・精神20 ・機械キラー(物理魔法)+50% |
![]() ダークアーマー (軽鎧) |
・攻撃45 ・防御20 ・精神45 ・攻撃/精神+30% |
![]() 機震剣(ゼノギアス) (大剣) |
・攻撃+170 ・両手武具 ・天帝の密使シタン装備時「高速震動する刃」発動 └攻撃固定値+500 |
過去のコラボ装備も復刻
| 装備 | 性能 |
|---|---|
![]() 無命(ゼノギアス)+4 (刀) |
・両手武具(片手にもクラフト可能) ・攻撃+202 ・装備時「封印されし刀技」発動 └攻撃+20%、人キラー(物/魔)+75% 【星7シタン装備時のみ】 ・「6連殺」使用可能 └特定アビリティを6回使用できる ・「刀気全開」使用可能 └5Tに1回/開幕使用可、自分の物理LBの威力+6,000、LBゲージ回復+3,200 |
![]() マーシャルロッド (ロッド) |
・攻撃+7 ・魔力+100 |
![]() 紅の闘着 (服) |
・攻撃+20 ・防御+34 ・精神+20 |
![]() 戦国刀 (刀) |
・攻撃+106 |
闘魂ベルト(アクセサリ) |
・装備時「闘魂ベルト」発動 └HP/防御+20% |
![]() ブラックレザー (服) |
・防御+30 ・魔力+20 ・精神+24 |
ボックス召喚からは、過去のゼノギアスコラボの報酬装備も入手できます。星7シタンを引けている場合に限りますが、スパトラ「無命(ゼノギアス)」は必ず強化しておきましょう。
その他の装備は現環境で活躍できる性能ではないため、コレクションアイテムとしての価値しかありません。
イベント達成報酬
| 達成ポイント | 報酬 |
|---|---|
| 300 | メタルミニテンキング |
| 1,000 | ギルガメタワー |
| 1,800 | メタルミニテンキング |
| 2,600 | ギルガメタワー |
| 3,400 | 体力回復薬50×3 |
| 4,200 | ギルガメタワー |
| 5,000 | 100ラピス |
| 6,000 | メタルミニテンキング |
| 7,000 | ギルガメタワー |
| 8,000 | メタルミニテンキング |
| 9,000 | 体力回復薬50×3 |
| 10,000 | 100ラピス |
| 12,500 | メタルミニテンキング×2 |
| 15,000 | ギルガメタワー |
| 17,500 | メタルミニテンキング×2 |
| 20,000 | 200ラピス |
| 22,500 | ギルガメタワー×2 |
| 25,000 | 体力回復薬50×5 |
| 27,500 | ギルガメタワー×2 |
| 30,000 | 300ラピス |
| 35,000 | メタルミニテンキング×3 |
| 40,000 | ギルガメタワー×3 |
| 45,000 | メタルミニテンキング×3 |
| 50,000 | 300ラピス |
| 55,000 | 体力回復薬50×5 |
| 60,000 | メタルミニテンキング×5 |
| 65,000 | ギルガメタワー×3 |
| 70,000 | メタルミニテンキング×5 |
| 75,000 | 450ラピス |
| 80,000 | ギルガメタワー×3 |
| 85,000 | 体力回復薬50×10 |
| 90,000 | ギルガメタワー×5 |
| 95,000 | メタルミニテンキング×10 |
| 100,000 | 2,000ラピス |
ミッション情報
Lv1
| ミッション内容 | 報酬 |
|---|---|
| クエストクリア | ゼノギアス召喚チケット |
| アイテム未使用 | メタルミニテンキング |
| コンテなし | ギルガメタワー |
| 戦闘不能者なし | 体力回復薬50 |
Lv2
| ミッション内容 | 報酬 |
|---|---|
| クエストクリア | ゼノギアス召喚チケット |
| アイテム未使用 | メタルミニテンキング |
| コンテなし | ギルガメタワー |
| 戦闘不能者なし | 体力回復薬50 |
Lv3
| ミッション内容 | 報酬 |
|---|---|
| クエストクリア | ゼノギアス召喚チケット |
| アイテム未使用 | メタルミニテンキング |
| コンテなし | ギルガメタワー |
| 戦闘不能なし | 体力回復薬50 |
Lv4
| ミッション内容 | 報酬 |
|---|---|
| クエストクリア | ゼノギアス召喚チケット |
| アイテム未使用 | メタルミニテンキング |
| コンテなし | ギルガメタワー |
| 戦闘不能なし | 体力回復薬50 |
Lv5
| ミッション内容 | 報酬 |
|---|---|
| クエストクリア | ゼノギアス召喚チケット |
| アイテム未使用 | メタルミニテンキング |
| コンテなし | ギルガメタワー |
| 戦闘不能なし | 体力回復薬50 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBE攻略wiki






Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










