【FFBE】ガーラスでオーダーズに挑む

- 攻略班のおすすめ記事
- ・レイン&ラスウェルの評価
- ・紅弓の射手と混沌の剣将の攻略
- ・ダークビジョンズの攻略
FFBE(ファイナルファンタジーブレイブエクスヴィアス)のガーラスが単騎で他のオーダーズに勝てるか挑んでみた記録です。果たして星3キャラたちに可能性はあるのか、FFBE攻略の合間の息抜きにご覧ください。
十五闘星のガーラスとは
ガーラスはストーリー第2部で登場した強敵アルドールオーダーズ16人の一人で、十五闘星の称号を持つ戦士です。が、ガチャでは星3という残念な扱いを受けています。
彼の下にはガチャ未実装の十六闘星ファイサリスがいますが、ストーリーでの扱いから見ておそらくガーラスが実質オーダーズの最底辺キャラでしょう。
図鑑の解説やセリフなどを読むと、もはや自虐ネタだろっていう感じで一見の価値ありです。オーダーズ内での自分の個性を出すために犬を飼うって・・
他のオーダーズに挑んでみる
今回のルール

| ルール | ・ガーラス単騎で挑む ・各オーダーズは初登場時のクエストで戦う ・基本コンティニューなし1本勝負 ・相手に合わせて装備変更は可 |
|---|
そんなガーラスですが、降臨級ボスには使えなくともストーリークエストのオーダーズには単騎で勝てるのではと考え、挑んでみることにしました。
基本ルールは以上の通りです。戦闘数が多いためコンティニューなしで1本勝負とし、勝ち星をいくつ上げられるかのチャレンジとします。
基本装備
| キャラ | 武器/防具 | |
|---|---|---|
ガーラス(ディアボロス) 攻撃1314 |
エクスカリバー(FFBE) | - |
| プリッシュの髪飾り | 源氏の鎧(FFBE) | |
| アクセサリー | ||
| マーシャルグローブ | ヤヌスの眼鏡 | |
| アビリティ | ||
| バスターフォーム | 神速の狩人 | |
| 六盟傑の誇り・闇 | マンイーター改 | |
ガーラスは当然ながら装備系のパッシブも両手持ちも習得しません。光属性固定ですが手持ちで最も攻撃の高い両手専有の大剣「エクスカリバー(FFBE)」を装備させ、真両手持ち装備で火力を高めます。
オーダーズは大半が人系のためマンイーター改も装備。ガーラスは自前で25%の人系特攻持ちなので幻獣ディアボロスも含め合計225%のダメージアップが狙えます。
また、クイーンのスパトラ「ヤヌスの眼鏡」があったので1度だけ100%戦闘不能を耐えることができます。
チャレンジ開始
vs十六闘星のファイサリス

さあ、いよいよ対戦開始です。オーダーズの登場順はストーリーではバラバラでしたが、せっかくなので闘星の順に戦いましょう。
紙のような耐久力のガーラスには戦術も何もありません。威力260%のアビリティ「パワーラッシュ」で全てワンパン狙いです。
まずは格下とされる十六闘星ですが、この娘カタいよ。全然削れませんでした。初戦いきなり敗北。マンイーター盛ってこれか。
vs十四闘星のグドン

次は一つ上の十四闘星グドンです。ストーリーでは割と2部の序盤に登場したので、そこまでの強さではないはず。
と思った通り、こんな訳のわからない乗り物に乗った奴なんかには負けません。見事1撃で仕留め、貴重な勝ち星1を獲得。
vs十三闘星のジュラガ

3戦目も強敵、十三闘星のジュラガです。初登場が最新のストーリーでしたから絶対強いですよ。
獣系なので装備をビーストキラー盛りにして挑みますが、ダメでした。咆哮で麻痺付与されてボコボコにされます。
vs十一闘星のゾルル&十二闘星のデルル

次も厄介な相手、二人一組のゾルルとデルルです。彼らは星4キャラとして実装されてますから、ここで恨みを晴らしたいところ。
ガーラスには威力250%の全体土属性攻撃「グラウンドシェイク」もありますから、これで楽々ワンパン同時撃破。勝ち星2です。
vs十闘星のナズー

次も獣なので、ビーストキラー装備にチェンジ。ナズーはあまりストーリーでの印象が無いんですが、グドンとかナズーとかガチャで出るんですかね?
1ターン目は60%ほどしか削れませんでしたが、なんとナズーが初手はバフとデバフしかしなかったため辛くも2ターンで勝利。今の所なかなかの善戦です。
vs九闘星のナギ

この辺からいよいよ戦いが厳しくなってくると思われます。ナギはなんと言っても天下の星5キャラ様ですし。
ワンパンできませんでしたが意外と削れました。しかしここでナギが分身付与。
ヤヌスの眼鏡の効果を期待して一か八か防御しますが、混乱付与されてあえなく撃沈。これは状態異常耐性を付けるべきだろうか?
vs八闘星のミド

ミドも登場が早かったのでワンパンいけるかもしれません。と思ったらまさかの先制で自身に防御/精神バフ。
半分ほど削れましたが、麻痺付与されてメッタ打ち。これで3勝4敗です。先制攻撃は想定外でした。
これを機に状態異常対策を施すことにし「認識する力」を装備。攻撃力はやや落ちて1243に。
vs七闘星のシャムリン

シャムリンも割と最近の登場なので強そうです。しかも白魔道士系らしく光耐性がありそうなので武器を無属性のライオンハートに変更。
モーグリの攻略情報によると土属性が弱点なのでグラウンドシェイクで攻めてみます。
がやはり無理でした。14%ほどしか削れません。ここから先はもう勝てない気がしてきた。
vs六闘星のディストルク

イーゴのティーチャーをしてたくせに、イーゴより闘星が3つも低いディストルク。
実は思ったほど強くないんじゃないの、なんて思いながら挑んでみましたが、まあそんなことはないですね。
基本ボスは連続攻撃が激しいので、1回くらい戦闘不能を耐えてもどうしようもないことが判りました。
vs五闘星のデモルドア

もう見るからに硬そう。しかも先制で物魔ダメージ耐性付与してきます。
これデスペル必須なやつかな?まあどのみち醒夢とか使えても圧倒的な火力で粉砕されましたね。
vs四闘星のヒョウ

実はオーダーズでもかなり早くから登場していたヒョウ。こいつになら何とか一矢報いることができるのでは。
というのは甘い考えでした。先制でダメージカットと全属性耐性バフ。先制で自己バフしてくるストーリーボスってこんなにいたんですね。
やはり床を舐めます。
vs三闘星のイーゴ

ここからはもうダイジェストです。完敗です。
イーゴはゾルルやデルルと同時期に登場した敵なのに硬さが全然違う。これがオーダーズ内格差か。
vs二闘星のゼノ

星7最強クラスのアタッカーだった人に星3キャラがかなうはずないんですよ。
vs一闘星のレヴナート

もうなんか、色々すんませんでした。
最終戦績
| 勝利 | 敗北 | 戦績 |
|---|---|---|
| ・グドン ・ゾルル&デルル ・ナズー |
・ファイサリス ・ジュラガ ・ナギ ・ミド ・シャムリン ・ディストルク ・デモルドア ・ヒョウ ・イーゴ ・ゼノ ・レヴナート |
3勝11敗 |
結果は以上の通り、やはりストーリーとはいえボスに星3キャラに単騎で挑むのは厳しいようです。
今更ですがチェインやバフ/デバフって大事なんですね。あと高威力アビリティも。
まとめ

という訳でガーラスの下剋上は見事失敗に終わりました。最高でナズーには勝てたから、十闘星には昇格してもらっても良いんじゃないかと思います。
十五闘星のガーラス、中々いいキャラをしていますしトラマスのビッグチョッパーも優秀なので、皆さんも良かったら星5まで育てて使ってやってみてください。
え、トラストコインに変えた?ですよね。
関連記事
| アルテマFFBETwitter | Q&A |
| 雑談掲示板 | ガチャ研究所 |
労働八号
FF5、FF6勢がもっと輝けるよう願います。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBE攻略wiki
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










