【FFBE】北境の来訪者エドワードの運用方法とおすすめ装備

- 攻略班のおすすめ記事
- ・レイン&ラスウェルの評価
- ・紅弓の射手と混沌の剣将の攻略
- ・ダークビジョンズの攻略
FFBE(FFブレイブエクスヴィアス)の北境の来訪者エドワードの性能やおすすめの装備、相性の良いキャラの紹介などを記載しています。FFBEで北境の来訪者エドワードを使う際の参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 北境の来訪者エドワード評価 | 最強キャラランキング |
目次
北境の来訪者エドワードの長所
| キャラ | 長所 |
|---|---|
北境の来訪者エドワード |
・火/氷/風/土を扱うSLB物理アタッカー ・二刀の極意-烈-を持つ ・火のエレメンタルバースト習得 ・各4属性のデバフエリアを展開 ・自分で石キラーを付与できる |
| リーダースキル | 【真理への道】 ・攻撃/魔力+750% ・防御/精神+200% └対象カテゴリ「鋼の錬金術師」 ・攻撃/魔力+500% ・防御/精神+200% └対象カテゴリ「火」 |
| 所持カテゴリ | ・火 ・物攻 ・異世界の強者 ・鋼の錬金術師 |
北境の来訪者エドワードは、自身で火/氷/風/土属性を使い分けできる物理アタッカーです。EX覚醒+2でF.エレメンタルバーストが解放される火属性が最も高火力ですが、様々なパーティで使い回しやすく汎用性に優れています。
リーダースキルは「鋼の錬金術師」「火」の2つに対応していますが、エドワード自身の所持カテゴリは少ないため、他のリーダーキャラからは恩恵を受けにくい点がややデメリットです。
北境の来訪者エドワードの立ち回り例
短期戦の運用例
| ターンごとの立ち回り | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 【武器錬成・火+2】 ・敵1体:15,000%の火物理ダメージ ・自分:火属性付与:5T ・自分:特定アビリティ強化:5T ├武器錬成・火の威力+2,000% └手合わせ錬成・火の威力+2,000% ・敵エリア展開:火耐性-35%:5T グループ2:アースレイヴ系 【石破壊術式】 ・7Tに1回/開幕使用可 ・自分:石キラー付与(物/魔)+200%:5T 【悪党はボコる!!】 ・5Tに1回/開幕使用可 ・自分:火属性ダメージ+40%:3T ・自分:攻撃+250%:3T ・自分:LBダメージアップ+200%:3T ・自分:物理LBの威力+12,000%:3T |
||||||||
| 2 | 【機械鎧格闘連携(Lv5)】 ・敵1体:25,000%の物理ダメージ ・敵1体:火/氷/風/土耐性-130%:3T グループ2:アースレイヴ系 【F.エレメンタルバースト】 ・クエスト中1回使用可 ・自分:火属性ダメージ+150%:2T 【構造変成】 ・5Tに1回/開幕使用可 ・敵1体:格闘耐性-40%:3T ・敵1体:攻/防/魔/精-85%:3T |
||||||||
| 3 | 【SLB】 ・敵1体:格闘耐性-40%:3T ・敵1体:防御-80%:3T ・敵1体:43,000%の物理ダメージ ・ヒット数27 ・威力アップ込みで55,000% ・先制LBブースト(攻)装備時65,000% LBダメージアップ合計600%の場合 65,000×7=455,000% |
||||||||
※EX+3での運用を想定
北境の来訪者エドワードは、SLBアタッカーの基本的な立ち回りと同じく、SLB解禁ターンに合わせて属性やキラー付与、LB威力強化、エレメンタルバーストなどで準備をしましょう。
SLBに属性耐性デバフ効果が無いため、デバフ役がいない場合は「機械鎧格闘連携」を使って耐性デバフ付与が必要です。他にデバッファーがいるなら、ダメージ軽減や属性耐性バフなどの耐久サポートを挟むのがおすすめです。
味方のサポート手段も豊富
| アビリティ | 性能 |
|---|---|
| 手合わせ錬成・火 | ・敵1体:1,000+9,000%の火物理ダメージ ・味方全体:火耐性+80%:4T グループ2:アースレイヴ系 |
| 手合わせ錬成・氷 | ・敵1体:1,000+9,000%の氷物理ダメージ ・味方全体:氷耐性+80%:4T グループ2:アースレイヴ系 |
| 手合わせ錬成・風 | ・敵1体:1,000+9,000%の風物理ダメージ ・味方全体:風耐性+80%:4T グループ2:アースレイヴ系 |
| 手合わせ錬成・土 | ・敵1体:1,000+9,000%の土物理ダメージ ・味方全体:土耐性+80%:4T グループ2:アースレイヴ系 |
| 土壁錬成 | 【5Tに1回/開幕使用可】 ・味方全体:ダメージ50%軽減付与:3T |
| 支援の錬金術・火 | ・味方全体:火属性付与:5T ・味方全体:火属性ダメージ+35%:5T |
北境の来訪者エドワードは、味方全体の火/氷/風/土耐性を80%アップさせ、属性攻撃の被ダメージを抑えられます。1つのアビリティにつき1属性のバフですが、3連撃で使えば1ターンに3属性までバフを付与可能です。
また無属性攻撃に対しては被ダメージ50%軽減、パーティの攻撃属性を統一させるなら火属性付与など、味方の支援にも便利なアビリティが揃っています。
北境の来訪者エドワードのステータスパッシブ
| - | ![]() |
|---|---|
| HP | +120% |
| MP | +90% |
| 攻撃 | +160% |
| 防御 | +120% |
| 魔力 | - |
| 精神 | +60% |
| 極意 | 【格闘】攻/防/魔/精+100% 【剣】攻/防/魔/精+100% |
| 二刀流 | 武具攻撃+300% |
| 両手持ち | - |
| 固定値 | 攻撃+3,250 |
| LB威力 | +200% |
| チェイン | 上限+400% |
| キラー | 獣/悪魔/人/機械/精霊/石+200% |
| 耐性 | 火/水/風/土+30% 麻痺/混乱+100% |
北境の来訪者エドワードは、二刀の極意-烈-を活かすためにも必ず二刀流装備がおすすめです。格闘耐性を下げられるので武器も格闘が最適ですが、剣も適正が高いのでキラー次第で使い分けもできます。
北境の来訪者エドワードのおすすめ装備例
| キャラ | 装備 | |
|---|---|---|
北境の来訪者エドワード |
寒冷地仕様の機械鎧+2 | カイザーナックル(FFX-2) |
| 巨神の帝冠+3 | エドワードの雪国コート | |
| ザックスのグローブ (CCFFVIIR) |
ザックスのグローブ (CCFFVIIR) |
|
| アビリティ | ||
| 先制LBブースト(攻) | たどり着きし極意 | |
| キラー | キラー | |
| ビジョンカード | ||
| 黒気VS緋炎 | ||
北境の来訪者エドワードは、スパトラの服とウェポンクエスト報酬の格闘武器に固定値アップが付いています。スパトラ取得後はティーダの服よりも先制LBブースト(攻)を使いましょう。
二刀流時の武具攻撃アップも高いため、武器やアクセ枠で武具攻撃アップ400%を達成できればキラー用のアビリティ枠を3つ空けることもできます。
北境の来訪者エドワードの固定値アップ要素
| 装備/アビリティ | 性能 |
|---|---|
| 鋼の錬金術師 | 【トラストアビリティ】 ・攻撃固定値+1,750 |
| 弟を取り戻す覚悟+2 | ・攻撃固定値+1,000 └アビリティ覚醒+2のみ |
| 攻撃固定値アップ:500 | 【EX+3で解放】 ・攻撃固定値+500 |
(服) |
【スパトラ報酬】 ・攻撃固定値+500 |
![]() 寒冷地仕様の機械鎧+2 (格闘) |
【ウェポンクエスト報酬】 ・攻撃固定値+500 ▶破壊の右腕の攻略はこちら |
黒気VS緋炎 |
【カテゴリ「火」装備時】 ・攻撃固定値+500 ・魔力固定値+500 ・緋炎を纏いしレイン固有VC |
最強の戦士の誕生 |
【物攻ユニット装備時】 ・攻撃固定値+500 ・ナイツオブグランシェルト固有VC |
傷の男VS紅蓮の錬金術師 |
【カテゴリ「鋼の錬金術師」装備時】 ・攻撃固定値+500 ・魔力固定値+500 |
真理の扉 |
【カテゴリ「鋼の錬金術師」装備時】 ・攻撃固定値+300 ・防御固定値+300 ・魔力固定値+300 ・精神固定値+300 |
雷神シドの猛攻 |
・攻撃固定値+400 ・魔力固定値+400 ・剣聖オルランドゥ固有VC |
融合せし英雄たち |
・攻撃固定値+400 ・魔力固定値+400 ・闘神タイヴァス固有VC |
北境の来訪者エドワードと相性の良いキャラ
鋼の錬金術師カテゴリのアタッカー
| 鋼の錬金術師カテゴリ | ||
|---|---|---|
スカー |
ロイ・マスタング |
キング・ブラッドレイ |
北境の来訪者エドワードは「鋼の錬金術師」カテゴリのキャラにのみ750%のリーダースキルが有効なため、上記のアタッカーと組むのがおすすめです。
スカーとは得意属性が噛み合わないものの、両者ともエレメンタルバースト持ちでSLBの威力が最上位なので、火/土の混成パーティでは絶大な火力を発揮できます。
27ヒットチェインのLBアタッカー
| 火カテゴリ | ||
|---|---|---|
真・大魔王バーン |
ジェネシス |
愛深き父サッズ |
| 氷カテゴリ | ||
魔銃の騎士ファイサリス |
麗妖イシェ |
国を選びし兄エドガー |
| 風カテゴリ | ||
陸戦騎ラーハルト |
最速を目指す男セッツァー |
タンタラスの盗賊ジタン |
| 土カテゴリ | ||
スネフリンガ |
食の求道者クイナ |
運命と戦う少年ホープ |
北境の来訪者エドワードは、自身で4属性を扱える汎用性の高さを活かして様々なアタッカーのエレメントチェイン相手になれます。LBやSLB同士でフルチェインが繋がりやすい27ヒットタイプのアタッカーが特におすすめです。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBE攻略wiki
北境の来訪者エドワード
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










