【FFBE】イドの運用方法とおすすめ装備|ゼノギアスコラボ

- 攻略班のおすすめ記事
- ・レイン&ラスウェルの評価
- ・紅弓の射手と混沌の剣将の攻略
- ・ダークビジョンズの攻略
FFBE(FFブレイブエクスヴィアス)のイド(ゼノギアスコラボ)の運用方法を紹介。イドの特徴や立ち回り例、おすすめの装備、相性の良いキャラなどを記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| イドの評価 | 最強キャラランキング |
| グラーフの評価 | グラーフの運用方法 |
| フェイの評価 | フェイの運用方法 |
イドの特徴
火属性特化の物理アタッカー
| キャラ | 性能 |
|---|---|
イド |
【通常時】 ・火属性の明鏡チェインが主力 ・ターン経過で威力が上昇 ・機械/植物キラーを持つ |
イド |
【ブレイブシフト】 ・火属性LBが高火力 ・火/雷属性チェインも可能 ・武器/防具なしで高ステータス ・EX+2で強力なバフが解放 ※キャラ名はヴェルトールイドに変化 |
| BS制限 | 【継続】4ターン/強制 【クールタイム】4ターン |
イドは、通常時は火属性特化のチェインを得意とする物理アタッカーです。開幕から2~5ターンが経過するごとに、物理アビリティの威力が上乗せされていくため、5ターン以降は高い火力を維持できます。
ブレイブシフト後は、武器/防具を装備できない代わりに攻撃ステータスが圧倒的に高く、火属性のLBを主軸にした戦いを得意とするアタッカーに変化します。
主力はLBがおすすめ
| アビリティ | 性能 |
|---|---|
| LB(BS時) | ・敵1体の火耐性-130%:4T ・自分のLBダメージアップ+150%:4T ・敵1体に20,000%の火物理ダメージ |
| 壊炎掌 | ・敵1体に7,200%火物理ダメージ ・火耐性-120%:4T ・最大威力20,200% グループ1:絶・明鏡系 |
| 炎獄殺/雷神波 | ・敵全体に6,800%(火/雷)物理ダメージ ・(火/雷)耐性-120%:4T ・最大威力19,800% グループ1:絶・明鏡系 |
イドはLBダメージアップのパッシブが高く、EX+1以上であればブレイブシフト時のLBを主力にした方が、少ないターンでダメージを稼げます。EX+2以上ならハイパーモードでさらにLB火力が上がります。
明鏡系チェインは、最大威力に達するまでに5ターン必要なので、LBを連発しにくい長期戦や、他の火/雷属性アタッカーとチェインを組みたいという場合に使用しましょう。
イドの立ち回り例
LBフィニッシュ運用(EX+2以上)
| ターン | 行動 |
|---|---|
| ブレイブシフトで出撃 | |
| 1ターン | 【ハイパーモード】 ・8Tに1回/開幕使用可 ・自分のLB威力+8,000%:3T ・攻撃+300%:3T ・火属性ダメージ+30%:3T |
| 2ターン | 【LB(Lv40)】 ・コスト6,000 ・敵1体の火耐性-130%:4T ・自分のLBダメージアップ+150%:4T ・敵1体に28,000%の火物理ダメージ ・ヒット数3 ・パッシブのLBダメアップ+300%…トラアビ込 ・バフのLBダメアップ+150% 最終ダメージ:28,000×5.5=154,000% |
| 3ターン (Tアビリティ) |
【炎獄殺(Lv5)】×3 ・敵全体に12,300%の火物理ダメージ ・火耐性-120%:4T グループ1:絶・明鏡系 |
| 4ターン | 【LB】 ・敵1体の火耐性-130%:4T ・自分のLBダメージアップ+150%:4T ・敵1体に20,000%の火物理ダメージ ・パッシブのLBダメアップ+300%…トラアビ込 ・バフのLBダメアップ+150% 最終ダメージ:20,000×5.5=110,000% |
| シフト強制解除 | |
| 5~8ターン | 【たたかう】 ・敵1体に3,600%火物理ダメージ ・自分のLBゲージ回復+400 |
イドはEX+2で解放されるハイパーモードを使うことで、自身のLBの攻撃倍率をアップできます。初動から火力を出すならブレイブシフトで出撃し、ハイパーモード→LBと繋げましょう。
ただしハイパーモードの持続は短く、4ターン目には効果が切れてしまいます。味方にゲージを回復してもらい2ターン・3ターンにLBを連発できるのが最も理想的です。BS解除後はクールタイムを使ってゲージを補充します。
LBフィニッシュのタイミング
| 3発ともチェインに乗せる | 最後の1発だけ乗せる |
|---|---|
拡大する |
拡大する |
| ①チェイン役をタップ ②すぐにイドもタップ |
①イドをタップ ②初弾ヒット時にチェイン役タップ |
| 【対象グループ】 ・アースレイヴ系×3 ・レザード系×4 |
【対象グループ】 ・絶・明鏡系×3 ・クイックショット系×3 |
イドのブレイブシフト時のLBは1発ごとのヒット間隔が長く、3発全てをチェインに乗せるには「アースレイヴ系3連撃」や「レザード系4連撃」がおすすめです。チェイン役→イドと素早くタップしましょう。
「絶・明鏡系」や「クイックショット系」の3連チェインを使う場合は、最初の2発を捨て最後の1撃がチェインに乗るようにします。イドを先にタップし、1撃目が当たるくらいでチェイン役をタップしましょう。
絶・明鏡チェイン運用(EX+1)
| ターン | 行動 |
|---|---|
| 1ターン (Tアビリティ) |
【壊炎掌(Lv5)】×3 ・敵1体に7,200%火物理ダメージ ・火耐性-120%:4T グループ1:絶・明鏡系 合計ダメージ:7,200×3=21,600% |
| 2ターン (Tアビリティ) |
【壊炎掌】×3 ・敵1体に9,700%火物理ダメージ 合計ダメージ:9,700×3=29,100% |
| 3ターン (Tアビリティ) |
【壊炎掌】×3 ・敵1体に12,700%火物理ダメージ 合計ダメージ:12,700×3=38,100% |
| 4ターン (Tアビリティ) |
【壊炎掌】×3 ・敵1体に16,200%火物理ダメージ 合計ダメージ:16,200×3=48,600% |
| ブレイブシフト | |
| 5ターン | 【LB】 ・敵1体の火耐性-130%:4T ・自分のLBダメージアップ+150%:4T ・敵1体に20,000%の火物理ダメージ |
| 6~8ターン (Tアビリティ) |
【炎獄殺(Lv5)】×3 ・敵全体に19,800%の火物理ダメージ ・火耐性-120%:4T グループ1:絶・明鏡系 合計ダメージ:19,800×3=59,400% |
| シフト強制解除 | |
| 9ターン | 【壊炎掌】×3 ・敵1体に20,200%火物理ダメージ 合計ダメージ:20,200×3=60,600% |
イドのチェイン運用例です、開幕の火力は平凡ですが2ターン目から5ターン目まで自動で威力アップ効果が発動するため、攻撃しているだけでダメージが上昇していきます。
また、ブレイブシフトすると攻撃のステータスが飛躍的に増加するため、5ターン以降は積極的にブレイブシフトして攻撃した方がダメージが伸びやすいです。シフト時のLBを使うことで火耐性130%デバフも付与できます。
イドのおすすめ装備
通常時
| キャラ | 装備 | |
|---|---|---|
イド |
真ダーク カイザーナックル |
スカーレットグローブ |
| 阿修羅の仮面 | イドの服(ゼノギアス) | |
| 闘神のレガース | 三日月チャーム (FFⅦR) |
|
| アビリティ | ||
| 憎しみの暗殺者 | 力の求道者 | |
| キラー | キラー | |
通常時のイドは、格闘のみ装備可能な二刀流アタッカーです。武具攻撃アップ100%を装備で補いつつ、敵に合わせたキラーを盛りましょう。
トラマスは攻撃固定値500アップが優秀なので優先して装備したいですが、BS後だけ火力を盛りたい場合は、LBゲージ回復を重視した構成もおすすめです。
BS時1(植物/機械キラー重視例)
| キャラ | 装備 | |
|---|---|---|
イド |
- | - |
| - | - | |
| アーロンの酒瓶(FFX) | 三日月チャーム (FFⅦR) |
|
| アビリティ | ||
| 憎しみの暗殺者 | 不滅の閃光 | |
| 不滅の復讐者 | 刈り取る黒風 | |
イドが得意とする植物/機械系特攻の倍率を伸ばした型です。幻獣でイフリートを装備していれば「刈り取る黒風」を付ける必要がないため、装備枠を1つ空けられます。
装備枠に余裕があったら「重鎧装備」や「ローブ」装備などを付けて、空いている防具枠を埋めるのがおすすめです。素手時が強力なため、武器や盾を持たせてはいけません。
BS時2(その他のキラー重視例)
| キャラ | 装備 | |
|---|---|---|
イド |
- | - |
| - | 青魔道士のドレス | |
| アーロンの酒瓶(FFX) | 三日月チャーム (FFⅦR) |
|
| アビリティ | ||
| 憎しみの暗殺者 | 精霊喰らいの念 | |
| バトル インテリジェンス |
服装備 | |
イドはブレイブシフトすると武器/防具を装備できませんが、特殊な攻撃パッシブが発動し、裸の状態でも攻撃力が6,000を上回ります。アクセサリは攻撃力を重視し、アビリティ枠でキラーを盛るのが基本です。
チェイン上限アップの「不滅の閃光」も欲しいですが、敵によってはキラーを盛った方が有利な場合もあるので臨機応変に判断しましょう。「服装備」などでキラー付き防具を追加することも可能です。
相性の良い仲間キャラ
レイン(NeoVision)

レインNVは、味方全体の火属性ダメージアップや攻撃バフにも優れたアタッカーです。自身へのバフが不得意なイドの短所を補いつつ、LBやアースレイヴ系チェインでフィニッシュをサポートしてくれます。
またマスタークラウンによる強化で、火属性耐性150%デバフや火属性ダメージ55%アップが可能と、ややハードルは高めですが火属性のアタッカー補助にかけてはトップクラスの性能です。
セトラの末裔エアリス

セトラの末裔エアリスも、レインと同様にブレイブシフト後は火属性の支援に優れたキャラです。毎ターン火属性ダメージアップバフを維持でき、単体でもチェインサポートできるタッグアタックは特に優秀です。
EX+3になれば、イドの得意とする機械系キラーバフを付与できるため、機械系の敵と戦う際にも適した組み合わせと言えます。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBE攻略wiki

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ









