【FFBE】過激な淑女シャントットの運用方法とおすすめ装備

- 攻略班のおすすめ記事
- ・レイン&ラスウェルの評価
- ・紅弓の射手と混沌の剣将の攻略
- ・ダークビジョンズの攻略
FFBE(FFブレイブエクスヴィアス)の過激な淑女シャントットの運用方法とおすすめ装備を紹介。過激な淑女シャントットの特徴や立ち回り、おすすめ装備や相性の良いキャラを記載しています。FFBEで過激な淑女シャントットを使う際の参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 過激な淑女シャントットの評価 | 最強キャラランキング |
目次
過激な淑女シャントットの特徴
8属性が使える汎用性の高い魔法アタッカー
| キャラ名 | 特徴 |
|---|---|
過激な淑女シャントット |
・LB/SLBが5ヒットの闇属性魔法攻撃 ・火/氷/雷/水/風/土/闇のガ系魔法習得 ・光/闇のグループ16チェインも可能 ・エレメンタルバースト持ち ・チェインもフィニッシュ魔法 |
過激な淑女シャントットは闇属性のLB/SLBを持つ魔法アタッカーです。光以外のガ系魔法に加え、氷/雷/水/風/土の古代魔法、光/闇のグループ16のチェインアビリティなど8属性すべてを扱えます。
闇のエレメントバーストやためる魔力を習得するため、瞬間火力が高いほか、SLB後は習得する魔法の威力を上げられるため、継続火力もあります。
SLBタイプ
| アビリティ名 | 性能 |
|---|---|
| SLB | ・敵全体のロッド耐性-40%:3T ・闇耐性-130%:3T ・113,000%の闇魔法ダメージ ・黒魔法の威力+100,000%:戦闘不能まで |
| LB | ・敵全体のロッド耐性-30%:3T ・闇耐性-130%:3T ・100,000%の闇魔法ダメージ |
| 血が騒ぎますことね!+2 | 【5Tに1回/開幕使用可】 ・自分の闇属性ダメージ+30%:3T ・魔力+250%:3T ・魔法LBの威力+64,000%:3T ・魔力ためる付与+300%:3T |
過激な淑女シャントットはブレイブシフトができない代わりに、SLBを習得するタイプのNV+キャラです。
SPアビリティ「血が騒ぎますことね!」使用後のSLBが最大火力なので、SLB解禁前にSPアビリティを使っておきましょう。
黒魔法による攻撃も強力
| アビリティ名 | 性能 |
|---|---|
| SLB | ・黒魔法の威力+100,000%:戦闘不能まで ※強化対象は後述 |
| 底知れぬ魔力+2 | ・黒魔法の威力+100,000%:戦闘不能まで ※強化対象は後述 |
| 最強にして最凶 | ・黒魔法の威力+20,000% ※強化対象は後述 |
| ※強化対象 | 【ガ系魔法】 「ファイガ」「ブリザガ」「サンダガ」「ウォタガ」「エアロガ」「ストンガ」「ダーガ」 【古代魔法】 「フリーズ」「バースト(FFBE)」「フラッド」「トルネド」「クエイク」 【V魔法】 「ファイガV」「ブリザガV」「サンダガV」「ウォタガV」「エアロガV」「ストンガV」 |
| ガ系魔法 (アビ覚済み) |
・魔力依存7,200%の属性魔法ダメージ ・グループ4(レザード)系 |
| ・古代魔法 (アビ覚済み) |
【フリーズ】 ・魔力依存14,400%の氷魔法ダメージ ・氷耐性-130%:5T 【フリーズ以外】 ・魔力依存12,000%の属性魔法ダメージ ・属性耐性-135%:5T |
| V系魔法 (魔力の泉で解禁) |
・魔力依存15,000%の属性魔法ダメージ ・連続使用時、威力+5,000% ・最大威力30,000% ・1ヒット |
過激な淑女シャントットはSLBやパッシブアビリティの効果により、火/氷/雷/水/風/土/闇のガ系魔法、氷/雷/水/風/土の古代魔法、火/氷/雷/水/風/土のV系魔法の威力が上がり、黒魔法によるチェインやフィニッシュも強力です。
ガ系魔法はグループ4チェインで統一され、幻獣+エリニュエスリングでチェイン相手を確保しやすいです。古代魔法は威力が高いものの、チェイングループは属性毎に分かれているため、耐性ダウン目的で使うのがおすすめです。
6種族キラー持ち
| 人 | 獣 | 悪魔 | 植物 |
|---|---|---|---|
| 200% | 200% | 200% | - |
| 水棲 | 死霊 | 鳥 | 虫 |
| - | 200% | - | - |
| 竜 | 石 | 精霊 | 機械 |
| - | 200% | 200% | 200% |
過激な淑女シャントットは人/獣/悪魔/死霊/石/精霊/機械系キラーパッシブを持っています。
自身のトラマスで人キラー50%、スパトラで人/悪魔キラーを50%上乗せできることもあり、人/悪魔系の敵との戦いが特に得意です。
EX覚醒の特典
| 覚醒段階 | 特典 |
|---|---|
| EX+1 | ・SLB習得 |
| EX+2 | ・SLB使用可能ターン数-1 ・「開戦の覇気」習得 |
| EX+3 | ・SLB使用可能ターン数-1 ・魔力+500 |
過激な淑女シャントットはEX覚醒を進めることで新たなパッシブアビリティを獲得していきます。SLB使用可能ターン数が短縮されていくので、ブレイブシフトタイプよりも覚醒の重要度が高めです。
EX+の覚醒方法

過激な淑女シャントットをNV+覚醒させるためには、専用の覚醒素材が必要です。覚醒用素材は、蒼き覚醒クエスト「漆黒の猛き力」をクリアすると入手できます。
過激な淑女シャントットのステータスパッシブ
| - | ![]() |
|---|---|
| HP | +60% |
| MP | +110% |
| 攻撃 | - |
| 防御 | +60% |
| 魔力 | +280% |
| 精神 | +90% |
| 二刀流 | - |
| 両手持ち | 武具魔力+300% |
| LB威力 | +200% |
| チェイン | +100% |
| カテゴリ | 闇・魔攻・FFBE・FFXI |
過激な淑女シャントットは、両手持ちタイプの魔法アタッカーです。装備やアビリティは両手持ち時武具魔力アップや、チェイン上限アップのパッシブを盛れるものを選びましょう。
過激な淑女シャントットの立ち回り例
最大火力の出し方
| ターンごとの立ち回り | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 【マナウォール】 ・味方全体への魔法ダメージを30%軽減:3T ・HPバリア5,000を付与:3T |
||||||||
| 2 | 【魔力の泉】 ・毎ターン、MP999回復:4T ・魔力+250%:4T ・V系魔法使用可:4T 【血が騒ぎますことね!+2】 ・自分の闇属性ダメージ+30%:3T ・魔力+250%:3T ・魔法LBの威力+64,000%:3T ・魔力ためる付与+300%:3T ・魔力ためる中、精神-50% 【D.エレメンタルバースト】 ・自身の闇属性ダメージ+150% |
||||||||
| 3 | 【SLB】 ・敵全体のロッド耐性-40%:3T ・闇耐性-130%:3T ・177,000%の闇魔法ダメージ ・黒魔法の威力+25,000%:戦闘不能まで |
||||||||
| 4 | チェイン:ガ系魔法×4 フィニッシュ:V系魔法×4 |
||||||||
過激な淑女シャントットEX+3の時の動きの例です。SLB前にSP2種、エレメンタルバーストを使いSLBの威力を上げつつ、SLB後の火力確保を行います。
ただし「D.エレメンタルバースト」は1クエスト中に1回だけしか使えないため、使い所に注意しましょう。
リフレク反射を利用する運用例
| ターンごとの立ち回り | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 自由行動 | ||||||||
| 2 | 【魔力の泉】 ・毎ターン、MP999回復:4T ・魔力+250%:4T ・V系魔法使用可:4T |
||||||||
| 3 | 【SLB】 ・敵全体のロッド耐性-40%:3T ・闇耐性-130%:3T ・113,000%の闇魔法ダメージ ・黒魔法の威力+100,000%:戦闘不能まで |
||||||||
| 4 | 【ファイガV】×2 ・回数強化が目的 ・ヒット数1 【血が騒ぎますことね!】 ・自分の闇属性ダメージ+30%:3T ・魔力+250%:3T ・魔法LBの威力+16,000%:3T ・魔力ためる付与+300%:3T ・魔力ためる中、精神-50% |
||||||||
| 5 | ※忠義の騎士スタイナーがLB使用 ・味方全体にリフレク4回付与 【ファイガV】×4 ・敵全体に250,000%の火魔法ダメージ ・ヒット数1 ※味方をターゲットにして発動 シャントットの行動後にチェイン役をタップ |
||||||||
忠義の騎士スタイナーのリフレク4回付与を利用したフィニッシャー運用例です。魔力の泉でファイガVなどの黒魔法を解禁し、SLB使用でさらに威力を高めましょう。
純真の黒魔道士ビビのようにリフレク倍返しを習得せずチェイン数は稼げませんが、ヒット数の多いグループ6(オレオール・レイ系)の味方で補助すれば、途中でチェインが途切れてもダメージのロスを減らせます。
リフレク反射のタップ順

リフレク反射を利用する際は、味方をターゲット設定した後にシャントットをタップして黒魔法4連を発動させ、チェイン役は必ずシャントットの行動後にタップしましょう。
シャントットより先にチェイン役をタップしてしまうと、味方に攻撃が飛んでダメージを受けてしまいます。
過激な淑女シャントットの装備例
| キャラ | 装備 | |
|---|---|---|
過激な淑女シャントット |
水明の軍扇 | - |
| シャントットのリボン(FFXI) | ルールーのローブ(FFX) | |
| テイルズメモリー | アーシェのレッグ アーマー(FFXIITZA) |
|
| アビリティ | ||
| 未来を見る者 | キラー | |
| キラー | キラー | |
| ビジョンカード | ||
| 強襲!ダークレイン | ||
過激な淑女シャントットはLB、SLBでロッド耐性を下げられるため、両手占有のロッドを持たせましょう。水明の軍扇はウォタガやフラッドの威力や、LBダメージも上げられるため相性が良いです。
耐久系のパッシブが少なく、状態異常耐性は沈黙のみのため、キラー枠は耐久系や状態異常耐性のアビリティを付けるのもおすすめです。
過激な淑女シャントットの固定ステータス要素
| 装備/アビリティ | 性能 |
|---|---|
| 底しれぬ魔力+2 | ・魔力固定値+5,500 |
| EX+3覚醒 | ・魔力固定値+500 |
| トラストアビリティ | ・魔力固定値+500 |
(帽子) |
【自身のスパトラ】 ・魔力固定値+500 |
| 【ブチ切れシャントットのトラマス強化】 ・魔力固定値+750 |
|
強襲!ダークレイン |
【魔攻ユニット装備時】 ・魔力固定値+500 |
淑女たちの饗宴 |
【FFXIユニット装備時】 ・魔力固定値+500 |
過激な淑女シャントットは自身のスパトラ報酬装備で、魔力が固定上昇します。
レーヴァテイン(FFXI)の魔力固定値アップの効果は高いものの、片手武器で武器補正が乗らないため、レーヴァテイン(FFXI)ではなく、両手持ちのロッドを装備させるのがおすすめです。
相性の良い仲間キャラ
闇属性強化・弱体キャラ
| 主なおすすめキャラ | ||
|---|---|---|
ディオセス |
天下の豪傑ギルガメッシュ |
魔人フィーナ-武神参詣- |
| 「闇」カテゴリのLS | 闇耐性デバフ | 闇属性バフ |
過激な淑女シャントットは闇属性のSLBを持つ「闇」カテゴリのキャラのため、強力なリーダースキルを持つディオセスや、闇属性弱体の天下の豪傑ギルガメッシュ、闇属性強化の魔人フィーナ-武神参詣-などと相性が良いです。
ディオセスとギルガメッシュのチェインに合わせLBやSLBでフィニッシュが狙え、SLB後は強化されたダーガでフィーナとチェインができ、長期戦でも安定した火力が期待できます。
オニオンナイト(BS時)

オニオンナイトのBS時の賢者は火/氷/雷/風属性のガ系魔法に加え、クエイクやメテオが使える豊富な属性魔法を習得するキャラです。
賢者のLBで、火/氷/雷/風属性のガ系魔法とトルネド/クエイクの威力アップが可能なため、火/氷/雷/風/土アタッカーが不足している場合やDVの魔法のみが効くエリアなどで組ませやすいです。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBE攻略wiki

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










