【FFBE】ラスウェル-FFIVフォーム-の運用方法とおすすめ装備

- 攻略班のおすすめ記事
- ・レイン&ラスウェルの評価
- ・紅弓の射手と混沌の剣将の攻略
- ・ダークビジョンズの攻略
FFBE(FFブレイブエクスヴィアス)のラスウェル-FFIVフォーム-の性能やおすすめの装備、相性の良いキャラの紹介などを記載しています。FFBEでラスウェル-FFIVフォーム-を使う際の参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| ラスウェル-FFIVフォーム-の評価 | 最強キャラランキング |
| レイン-FFIフォーム-の評価 | レイン-FFIフォーム-運用方法 |
目次
ラスウェル-FFIVフォーム-の長所
攻撃/魔力依存を使い分けるアタッカー
| キャラ | 長所 |
|---|---|
![]() ラスウェル -FFIVフォーム- |
【通常時】 ・攻撃依存の物理LBが主力 ・火か氷属性を選んで付与できる ・竜/虫系特効が高い ・全体リレイズで立て直しも可能 |
![]() ラスウェル -FFIVフォーム- |
【ブレイブシフト】 ・魔力依存の物理LBが主力 ・アビリティ基本構成は通常と同じ ・無属性のクイックショット系も習得 |
| ブレイブシフト制限 | 【タイプ】ロールシフト型 【継続】2ターン(任意) 【クールタイム】3ターン |
ラスウェル-FFIVフォーム-は、攻撃依存LBが主力の物理アタッカーから、魔力依存物理に特化したアタッカーにブレイブシフトできます。敵の弱点に適した形態を選んで戦えるのが特徴です。
通常時とブレイブシフトでアビリティ内容がほとんど変わらないため、戦闘中はシフトチェンジを使わず、物攻/魔攻どちらかに固定して立ち回りましょう。
ラスウェル-FFIVフォーム-の立ち回り例
物理アタッカー運用:火属性の場合
| ターン | 行動 |
|---|---|
| 1ターン (Tアビリティ) |
【新たな未来を切り開く力】 ・10Tに1回/開幕使用可 ・味方全体に自動復活付与 ・復活時HP50% 【極星の覇刀・改(Lv5)】×2 ・敵1体に火/氷属性その他ダメージ ・攻撃依存27,500%/魔力依存27,500% ・火/氷耐性-120% グループ16:クイックショット系 |
| 2ターン (Tアビリティ) |
【竜虫殺しの秘技】 ・クエスト中3回使用可 ・自分に竜/虫キラー付与+150% ・竜/虫系からの物/魔ダメージ30%軽減 ・LBダメージアップ+150% 【極星の覇刀・改】×2 |
| 3ターン (Tアビリティ) |
【情の力】 ・クエスト中1回使用可 ・自分の攻撃/魔力+300% ・LBダメージアップ+200% ・LBゲージ回復+6,000 【雪華】 ・3Tに1回/開幕使用不可 ・自分の属性付与効果を解除 ・解除後に氷属性を付与 ・氷属性ダメージ+35% ・物理LBの威力+8,500% 【火華】 ・3Tに1回/開幕使用不可 ・自分の属性付与効果を解除 ・解除後に火属性を付与 ・火属性ダメージ+35% ・物理LBの威力+8,500% |
| 4ターン | 【LB(Lv40)】 ・敵1体の氷耐性-125% ・32,000%の物理ダメージ ・ヒット数20 ・コスト6,000 パッシブのLBダメージアップ300% バフのLBダメージアップ200% 最終ダメージ:32,000×6=192,000% |
| 5ターン (Tアビリティ) |
【極星の覇刀・改】×3 |
| 6ターン (Tアビリティ) |
【竜虫殺しの秘技】 【雪華】 【火華】 |
| 7ターン | 【LB】 パッシブのLBダメージアップ300% バフのLBダメージアップ150% 最終ダメージ:32,000×5.5=176,000% |
ラスウェル-FFIVフォーム-は、3ターンに1度のSPアビリティ「雪華」「火華」を使用し、次のターンに最大威力のLBを撃つ立ち回りが基本です。
雪華・火華の使用順を入れ替えることで火属性・氷属性を使い分けましょう。長期戦でもLBの威力は維持できますが、ステータスやLBダメージのバフが1回限定なので、強力なバッファーと組むのがおすすめです。
魔法アタッカー運用:氷属性の場合
| ターン | 行動 |
|---|---|
| ブレイブシフトで出撃 | |
| 1ターン (Tアビリティ) |
【竜虫殺しの秘技】 ・クエスト中3回使用可 ・自分に竜/虫キラー付与+150% ・竜/虫系からの物/魔ダメージ30%軽減 ・LBダメージアップ+150% 【極星の覇刀・改(Lv5)】 ・敵1体に火/氷属性その他ダメージ ・攻撃依存27,500%/魔力依存27,500% ・火/氷耐性-120% グループ16:クイックショット系 【絶魔剣・改(Lv5)】 ・敵1体に魔力依存25,000%の物理ダメージ ・味方全員のLBゲージ回復+400 グループ16:クイックショット系 |
| 2ターン | 【LB(Lv40)】※味方が氷属性付与しておく ・敵1体の氷耐性-125% ・15,000%の物理ダメージ ・ヒット数1 ・コスト6,000 パッシブのLBダメージアップ300% バフのLBダメージアップ150% 最終ダメージ:15,000×5.5=82,500% |
| 3ターン (Tアビリティ) |
【情の力】 ・クエスト中1回使用可 ・自分の攻撃/魔力+300% ・LBダメージアップ+200% ・LBゲージ回復+6,000 【火華】 ・3Tに1回/開幕使用不可 ・自分の属性付与効果を解除 ・解除後に火属性を付与 ・火属性ダメージ+35% ・物理LBの威力+8,500% 【雪華】 ・3Tに1回/開幕使用不可 ・自分の属性付与効果を解除 ・解除後に氷属性を付与 ・氷属性ダメージ+35% ・物理LBの威力+8,500% |
| 4ターン | 【LB(Lv40)】 ・敵1体の氷耐性-125% ・32,000%の物理ダメージ パッシブのLBダメージアップ300% バフのLBダメージアップ200% 最終ダメージ:32,000×6=192,000% |
| 5ターン (Tアビリティ) |
【絶魔剣・改】×3 |
| 6ターン (Tアビリティ) |
【竜虫殺しの秘技】 【火華】 【雪華】 |
| 7ターン | 【LB】 パッシブのLBダメージアップ300% バフのLBダメージアップ150% 最終ダメージ:32,000×5.5=176,000% |
魔法アタッカー運用も基本的な流れは変わりません。攻撃参加の頻度を増やしたいなら、EX+2で「開戦の覇気」を習得し、味方の属性付与を受けて早いターンからLBを狙うのも有効です。
ブレイブシフト時のメリットとして、チェイン攻撃しながら味方全体のLBゲージを回復できる「絶魔剣・改」が使えます。手が空いたターンはLBゲージの回復に活用しましょう。
魔力依存物理の長所/短所
| 魔力依存物理の長所 |
|---|
|
|
|
| 魔力依存物理の短所 |
|
|
ラスウェル-FFIVフォーム-がブレイブシフトで使える「魔力依存物理」の攻撃は、基本的に魔法アタッカーと同じ感覚で使用できますが、判定は物理に含まれるため、使用時には幾つかの注意が必要です。
魔法専用の「M〇〇キラー」などは適用されない他、物理自体が効かない真ブラッディムーンなどには無力です。敵の分身や回避率により攻撃を避けられたり、物理かばうでガードされる恐れもあります。
ラスウェル-FFIVフォーム-のおすすめ装備例
物理特化(通常時)
| キャラ | 装備 | |
|---|---|---|
![]() ラスウェル -FFIVフォーム- |
真・紫電+4 | - |
| ライザーの冠 | セフィロスのコート (FFⅦR) |
|
| アーロンの酒瓶 (FFX) |
三日月チャーム (FFⅦR) |
|
| アビリティ | ||
| 刀の神髄 | 0組を導く者 | |
| キラー | キラー | |
ラスウェル-FFIVフォーム-は、専用アビリティが優秀な「真・紫電+4」が最適武器なので、運用するなら入手とクロニクルバトルでの強化を目指しましょう。
両手持ちの武具攻撃アップを増やすために「刀の極意」も+2まで覚醒するのがおすすめです。スパトラは「魔攻ユニット専用」で通常時は装備できません。
魔力特化(ブレイブシフト)
| キャラ | 装備 | |
|---|---|---|
![]() ラスウェル -FFIVフォーム- |
真・紫電+4 | - |
| 清麗の花飾り | ゴルベーザの甲冑 | |
| クラサメのマント (FF零式) |
ヘリオライト | |
| アビリティ | ||
| ヘスの秘伝 | 未来を見る者 | |
| キラー | キラー | |
ブレイブシフト時は魔力依存物理を活かすために魔力を優先して高めましょう。トラマスの武具魔力アップが75%とやや半端なので、ポースのスパトラ「未来を見る者」が欲しいところです。
LBダメージアップは装備なしで上限300%に達するため、自身のスパトラはバーストストーンアップの恩恵しかありません。不要なら他の味方アタッカーに装備させましょう。
ラスウェル-FFIVフォーム-と相性の良いキャラ
はじまりの戦士

はじまりの戦士は、味方全体のLB威力をアップできるキャラです。ラスウェルに付与することでLBの倍率は最大35,000%に達し、SLBアタッカーに引けを取らない火力が期待できます。
両手武具のダメージ補正でもさらに威力が高まるため、とにかくLBの最大火力を重視したいならおすすめの組み合わせです。
火/氷属性の支援系キャラ
| 火属性のバフ/デバフ役 | |||
|---|---|---|---|
セトラの末裔エアリス |
レフティア |
ヴィネラ |
レイン(NeoVision) |
| 氷属性のバフ/デバフ役 | |||
常勝将軍セリス |
エルマティル |
イシェ |
ハーヴェ |
ラスウェル-FFIVフォーム-は、火/氷の2属性を選んで使い分けられるため、戦う敵の弱点に合った属性支援が得意なキャラと組ませましょう。
総合的な倍率はやや低めですが、ハーヴェは火属性耐性135%デバフも可能なため汎用性が高く、どちらの属性を選んでも活躍できます。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBE攻略wiki

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










