【FFBE】マズルカの運用方法とおすすめ装備

- 攻略班のおすすめ記事
- ・レイン&ラスウェルの評価
- ・紅弓の射手と混沌の剣将の攻略
- ・ダークビジョンズの攻略
FFBE(FFブレイブエクスヴィアス)のマズルカの運用方法を紹介。マズルカの性能や立ち回り例、おすすめ装備、相性の良い仲間キャラなどを記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| マズルカの評価 | 最強キャラランキング |
| レーゲンの評価 | レーゲンの運用方法 |
| トロットの評価 | 心技:志を貫く者達 |
マズルカの性能
サポートとジャンプ特化のアタッカー
| キャラ | できること |
|---|---|
マズルカ |
【通常時】 ・魔法を1回無効化 ・全体に分身2回付与 ・全体の氷/水/土/光耐性アップ ・火属性を付与しLBフィニッシュ |
マズルカ |
【ブレイブシフト】 ・高倍率ジャンプ攻撃 ・LBでジャンプの火力アップ ・マスタークラウンでさらに火力強化 |
| BSタイプ | 【ロールシフト型】 ・持続:1ターン任意 ・クールタイム:0ターン |
マズルカは、味方への分身付与や魔法を無効化するアビリティでの支援を得意とする通常形態から、ジャンプ攻撃特化のフィニッシャーにブレイブシフトできる物理アタッカーです。
火属性や植物系特攻の付与でさらに火力を高められる他、ジャンプの際に攻撃300%アップが付与される点も優秀です。
アビリティ覚醒で強化
| アビリティ | 効果 |
|---|---|
| エモーションスラッシュ (Lv5) |
・敵全体に25,000%の物理ダメージ ・味方全体に分身付与:2回 グループ2:アースレイヴ系 |
| ブルームジャンプ (Lv5) |
・自分の攻撃デバフを解除 ・攻撃+300% ・敵1体に17,000%のジャンプダメージ ・落下タイミング:2T後(任意) |
| ブレイズランス+3 | 【クエスト中3回まで使用可】 ・敵全体に25,000%の火物理ダメージ ・火属性耐性-145% ・自分に火属性付与 ・「ブルームジャンプ」の威力+15,000% ・物理LBの威力+8,000% グループ6:オレオール・レイ系 |
| 力の覚醒+2 | ・攻撃/防御固定値+1,500 ・幻獣ST反映率+200% |
マズルカは、ブレイブアビリティ2種類、マスタークラウン覚醒1種類、通常のアビリティ覚醒が種類の4つをすべて強化して運用しましょう。
エモーションスラッシュは、レベル3以上で分身付与が2回に増加し、その他のアビリティはジャンプ・LBなどメイン火力の強化に必須です。
マズルカの立ち回り例
ジャンプ重視の運用
| ターン数 | 行動 |
|---|---|
| 1ターン (Tエモーショナル) |
【エモーションスラッシュ(Lv5)】 ・敵全体に25,000%の物理ダメージ ・味方全体に分身付与:2回 グループ2:アースレイヴ系 【地団駄踏むわよ】 ・4Tに1回/開幕使用可 ・自分の攻撃+300%:5T ・植物キラー付与(物理)+150%:5T ・LBダメージアップ+150%:2T 【ブレイズランス+3】 ・クエスト中3回使用可 ・敵全体に25,000%の火物理ダメージ ・火属性耐性-145% ・自分に火属性付与 ・「ブルームジャンプ」の威力+15,000% ・物理LBの威力+8,000% グループ6:オレオール・レイ系 |
| ブレイブシフト | |
| 2ターン | 【LB】 ・敵1体に22,000%の火物理ダメージ ・「ブルームジャンプ」の威力+2,000% ・ヒット数30 |
| 3ターン | 【ブルームジャンプ(Lv5)】 ・自分の攻撃ダウン解除 ・攻撃+300% ・ジャンプ開始 |
| 4ターン | ・ジャンプ中により行動不能 |
| 5ターン | 【ブルームジャンプ(落下)】 ・敵1体に17,000%のジャンプダメージ ・威力アップ込みで34,000% ジャンプダメージ+800%の場合 34,000×9=306,000% |
マズルカは「ブレイズランス」→「シフト後LB」→「ブルームジャンプ」の順に使用することで最大火力を出せます。EX+1で開戦の覇気を未習得の場合は、LBチャージでゲージを回復するのもおすすめです。
立ち回りの流れがシンプルなので、ブレイズランスが使える限りは同じ行動を繰り返して5ターン周期で大ダメージが狙えます。
LBフィニッシュ運用
| ターン数 | 行動 |
|---|---|
| 1ターン (Tエモーショナル) |
【地団駄踏むわよ】 ・4Tに1回/開幕使用可 ・自分の攻撃+300%:5T ・植物キラー付与(物理)+150%:5T ・LBダメージアップ+150%:2T 【ブレイズランス+3】 ・クエスト中3回使用可 ・敵全体に25,000%の火物理ダメージ ・火属性耐性-145% ・自分に火属性付与 ・「ブルームジャンプ」の威力+15,000% ・物理LBの威力+8,000% グループ6:オレオール・レイ系 【エモーションスラッシュ(Lv5)】 ・敵全体に25,000%の物理ダメージ ・味方全体に分身付与:2回 グループ2:アースレイヴ系 |
| 2ターン | 【LB(通常時)】 ・敵全体に22,000%の物理ダメージ ・味方全体に分身付与:3回 ・ヒット数1 ・威力アップ込みで30,000% ・先制LBブースト(攻)装備時:40,000% LBダメージアップ合計600%の場合 40,000×7=280,000% |
| 3ターン (Tエモーショナル) |
【エモーションスラッシュ】×3 |
| 4ターン | 【LB(通常時)】 LBダメージアップ合計600%の場合 280,000% |
| 5ターン | 【エモーションスラッシュ】×3 |
| 6ターン | 1ターン目からの動きを繰り返す |
マズルカは、ブレイブシフトやジャンプを使わずに通常のLBフィニッシュを主軸とした立ち回りもできます。初動にブレイズランスで火属性付与や威力アップの動きは変わりませんが、2ターンからは通常LBを使いましょう。
ブレイズランスの威力アップ効果は5ターン持続するため、味方の「たくす」などを利用して2~5ターンまでLBを連発できれば、非常に高い継続火力を発揮します。
マズルカのおすすめ装備
通常時(LB火力重視)
| キャラ | 装備 | |
|---|---|---|
マズルカ |
エモーショナルランス | - |
| 魔法剣士の帽子(FFV) | ティーダの服(FFX) | |
| ザックスのグローブ (CCFFVIIR) |
クリスタルの小手 (FFX-2) |
|
| アビリティ | ||
| 攻めに転じた騎士 | 不滅の閃光 | |
| キラー | キラー | |
| ビジョンカード | ||
| 祝賀祭 | ||
マズルカは、通常時のLB火力を伸ばすために「ティーダの服(FFX)」などで先制LBブースト(攻)を付与しましょう。また通常時はジャンプダメージが必要ないため、LBダメージアップ300%達成を重視します。
ブレイブシフト(ジャンプ火力重視)
| キャラ | 装備 | |
|---|---|---|
マズルカ |
エモーショナルランス | - |
| 竜騎士の兜(FFII) | バーサーカーのドレス (FFX-2) |
|
| キマリのペンダント (FFX) |
キマリのペンダント (FFX) |
|
| アビリティ | ||
| ラグナロクの記憶 | 不滅の閃光 | |
| キラー | キラー | |
| ビジョンカード | ||
| 祝賀祭 | ||
ブレイブシフト時は、ジャンプダメージと攻撃力を中心に伸ばします。「キマリのペンダント」のジャンプ威力アップは重複しませんが、ジャンプダメージアップがやや少ないため2個装備するとアビリティ枠に余裕ができます。
マズルカの固定値アップ要素
| 装備/アビリティ | 性能 |
|---|---|
| 力の覚醒+2 | 【アビリティ覚醒+2時】 ・攻撃固定値+1,500 ・防御固定値+1,500 |
| 攻撃固定値アップ:500 | 【EX+3で解放】 ・攻撃固定値+500 |
(槍) |
【スパトラ報酬】 ・攻撃固定値+1,000 ・両手武具 |
祝賀祭 |
【カテゴリ「叛旗を翻す者たち」装備時】 ・固有VC ・攻撃固定値+650 ・魔力固定値+650 |
黒気VS緋炎 |
【カテゴリ「火」装備時】 ・固有VC ・攻撃固定値+500 ・魔力固定値+500 |
最強の戦士の誕生 |
【物攻ユニット装備時】 ・固有VC ・攻撃固定値+500 |
雨の結婚式前夜 |
【FFBEユニット装備時】 ・攻撃固定値+500 ・精神固定値+500 |
相性の良い仲間キャラ
火属性バッファー
| キャラ | |
|---|---|
レフティア |
フィーナ-魔将の系譜- |
覇王の末裔アーシェ |
末裔エアリス |
マズルカは、自分に火属性ダメージアップを付与できないため、ジャンプする直前にバッファーのサポートを受けましょう。レフティア・覇王の末裔アーシェ(EX+3のみ)は、特に付与倍率が高くおすすめです。
ただし、ターン経過で火属性ダメージ100%アップを付与する「F.エレメンタルパワー」は、ジャンプ前のキャラに使っても効果が発動しないため注意しましょう。
高倍率のリーダースキル持ち
| おすすめリーダーキャラ | |
|---|---|
美しき稲妻ライトニング |
緋炎を纏いしレイン |
マズルカに対して強力なリーダースキルを付与できるキャラと組むことでも火力を大幅に引き上げられます。「叛旗を翻す者たち」のカテゴリに有効な美しき稲妻ライトニングは、攻撃/魔力750%アップが強力です。
ただし、マズルカとライトニングは得意属性が噛み合わないため、同じ火属性が主力の緋炎を纏いしレインと組んで攻撃/魔力500%アップの効果を受けるのもおすすめです。
マズルカの適正ボス
十二種族討伐戦:鉄巨人

十二種族討伐戦の人系ボス「鉄巨人」は、魔法と物理をどちらも使用しますが、マズルカの魔封剣と分身2回付与で完封できます。
回避引きつけ100%装備のマズルカで、毎ターン魔封剣と分身2回付与を行うだけなので、本来のアタッカーとしての運用方法からは外れますが、所持していれば鉄巨人の攻略難易度が大きく下がります。
真降臨:ユミール

真降臨の間「ユミール」は、ジャンプ攻撃を当てることで危険な固定ダメージ攻撃を抑制できます。さらに貝殻はブレイクゲージを持つため、槍でブレイクゲージを削れるマズルカは最適な性能です。
また、弱点属性もマズルカの得意とする火属性なので、ギミック解除からメインアタッカーまで幅広く活躍することができます。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBE攻略wiki

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










