【FFBE】ネルベスカ神殿覚醒級攻略
- 攻略班のおすすめ記事
- ・神を超える力フェイ / 稀なる剣才シタン
- ・人機融合ギアアハツェン
- ・再戦!ゴルベーザ四天王!
FFBE(ファイナルファンタジーブレイブエクスヴィアス)のFFT周回イベント「ネルベスカ神殿」覚醒級の攻略のコツやおすすめパーティ、ボスの倒し方とステータス、行動パターンを掲載しているので、ネルベスカ神殿覚醒級攻略の参考にしてください。
関連記事 | |
---|---|
ネルベスカ神殿攻略まとめ | 高難易度攻略 |
魔人級攻略 | ガチャシミュ |
新キャラ当たり考察 | ガチャを引くべきか |
覚醒級の攻略方法
全ステータスデバフ付与可能
ネルベスカ神殿覚醒級のボス「労働七号・改」は、全ステータスダウン効果を付与できます。
物理をかばう壁役がおすすめ
労働七号・改は単体物理の「破壊する」と全体物理の「粉砕する」の2つを使用してきます。
物理をかばう壁役をパーティーに編成することで戦闘を有利に進めることができます。
雷属性が有効
労働七号・改は雷への耐性が-50%です。雷属性の武器やアビリティで攻撃すると大ダメージを与えられます。
おすすめ攻略パーティ
ミッションクリアパーティ例
壁役 | ボーナス/チェイン | ボーナス/チェイン |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
ボーナス | ボーナス | フレンド |
![]() |
![]() |
![]() |
キャラ | 立ち回り |
---|---|
![]() |
・「光は我らとともに」で味方の生存率を上げる ・「アームズイレイサー」などのデバフも有効 |
![]() |
・各種ブレス攻撃が2対でチェイン可能 ・ヒット数が多くLBゲージもためやすい ・ボスは「サンダーブレス」で弱点を突ける |
![]() |
・報酬ボーナス要因 ・アイテムでアタッカーのMP回復役 ・ゲージがたまったらミッションのためにLB使用 |
周回パーティ例
アタッカー | ボーナス | ボーナス |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
ボーナス | ボーナス | フレンド |
![]() |
![]() |
![]() |
キャラ | 立ち回り |
---|---|
![]() |
・道中は各種ジャ系魔法などで攻撃 ・ボス戦はWサンダジャで攻撃 |
![]() |
・報酬ボーナス要因 ・サンダーブレスでボス戦のサブアタッカーも可能 |
![]() |
・報酬ボーナス要因 |
おすすめ適正キャラ
攻撃役
キャラ | 理由 | |
---|---|---|
![]() |
・全体魔法で道中処理が可能 ・サンダジャでボスの弱点を突ける |
|
![]() |
・3連撃可能 ・全体攻撃/単体攻撃共に可能 |
|
![]() |
・ヒット数の多いアビリティでチェインが可能 ・雷属性で弱点をつける ・ボーナスキャラ |
回復役
キャラ | 理由 | |
---|---|---|
・ホワイトエナジーでMP回復 ・T白魔法で味方全体を回復 |
||
![]() |
・ケアルガやレイズで回復 | |
![]() |
・ケアルガやアレイズで回復 |
壁役
キャラ | 理由 | |
---|---|---|
![]() |
・ひきつけや全体物理かばうが可能 ・装備可能防具が多くHP、防御を盛りやすい ・デバフ役もこなせる |
|
![]() |
・耐久力が高い ・ひきつけが可能 |
|
![]() |
・耐久力が高い ・ひきつけが可能 |
デバフ役
キャラ | 理由 | |
---|---|---|
![]() |
・単体に高倍率デバフが可能 ・攻撃にも参加可能 ・ボーナスキャラ |
|
![]() |
・高倍率デバフが可能 ・単体/全体共にデバフ可 |
ボスのステータス/行動
行動 | 効果 |
---|---|
破壊する | 単体/物理 |
粉砕する | 全体/物理 |
ミッションと報酬情報
初回クリア報酬 | 効果 |
---|---|
クエストをクリア | ラピス×500 |
ミッション内容 | 報酬 |
---|---|
クエストクリア | ラピス×20 |
LB2回使用 | ラピス×10 |
1ターンに6チェイン以上 | ラピス×10 |
戦闘不能なし | 精神+20% |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト