【FFBE】クラウド(FF7リメイク)の運用方法とおすすめ装備

- 攻略班のおすすめ記事
- ・レイン&ラスウェルの評価
- ・紅弓の射手と混沌の剣将の攻略
- ・ダークビジョンズの攻略
FFBE(FFブレイブエクスヴィアス)のクラウド(FF7リメイク)の運用方法とおすすめ装備を紹介。クラウド(FF7リメイク)の特徴や立ち回り、おすすめ装備や相性の良いキャラを記載しています。FFBEでクラウド(FF7リメイク)を使う際の参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| クラウド(FF7リメイク)の評価 | 最強キャラランキング |
クラウド(FF7リメイク)の特徴
チェイン/フィニッシュのどちらの運用も可能
| キャラ名 | 特徴 |
|---|---|
クラウド(FF7R) |
・LBで大剣耐性デバフ+フィニッシュ ・力の解放でLBゲージ全回復が可能 ・雷のエレメンタルバースト習得 ・自身で人キラー100%を付与 |
クラウド(FF7R) |
・LBで雷耐性デバフ+チェイン ・雷属性付与が可能 ・自身で機械キラー100%を付与 |
| BSタイプ | 【ロールシフト型】 ・持続:1ターン(任意) ・クールタイム:0ターン |
クラウド(FF7リメイク)は、EX覚醒+3で「力の解放」を習得し、ブレイブシフトを切り替えるごとにLBゲージを全回復できる物理アタッカーです。
マスタークラウン覚醒でLBの性能も大幅に強化され、汎用性と継続火力に優れているのが最大の長所です。
リーダースキルでFF7メンバーを強化
| アビリティ名 | 性能 |
|---|---|
| リーダースキル (上方修正後) |
【対象カテゴリ「FF7」】 ・攻撃/魔力+500% ・防御/精神+200% |
クラウド(FF7リメイク)は、カテゴリ「FF7」キャラの攻撃/魔力を500%、防御/精神を200%アップするリーダースキルを習得します。
LBの汎用性が高いため、ティファ・ユフィ・セフィロスなど雷属性以外を得意とするFF7のアタッカーと組んで火力を引き上げる運用も可能です。
EX覚醒とマスタークラウンで大幅に強化
| アビリティ名 | 性能 |
|---|---|
| 究極奥義の書+2 (クラウド) |
|
| 剣技指南書+1 |
|
| 力の解放 |
|
クラウド(FF7R)はEX+2まで覚醒を進めると「究極奥義の書」「剣技指南書」の2つのアビリティを新たに獲得します。通常時のLBに大剣デバフ効果が付与されるので積極的にLBを撃ちましょう。
EX+3まで覚醒を進めると戦闘開始と同時にLBゲージが最大まで溜まるため、すぐに大剣耐性デバフを付与できます。
クラウド(FF7リメイク)の立ち回り例
初動は雷属性の攻撃準備を整える
| アビリティ名 | 性能 |
|---|---|
| プラズマスライサー+1 | ・敵単体に威力10,000%の物理攻撃 ・自身の物理攻撃に雷属性を付与 チェイングループ16:クイックショット系 |
| スピンスラッシュ (Lv.5) |
・敵単体に威力50%の物理攻撃 ・敵全体に威力25,000%の物理攻撃 ・敵の雷属性耐性-130% チェイングループ:アースレイヴ系 |
クラウド(FF7リメイク)が扱える属性は雷属性だけです。そのため、属性付与やデバフを他のキャラに任せない場合、初動は雷属性付与と属性耐性デバフが必須です。
ブレイブシフトでバイクに乗っているモードになって、プラズマスライサーとスピンスラッシュを使いましょう。なお、スピンスラッシュの雷耐性デバフの倍率はLv.3で130%に至ります。
フィニッシャー運用で攻める場合
| アビリティ名 | 性能 |
|---|---|
| ブレイブモード | ・自身の攻撃+200% ・「クラッシュ」使用可能 ・「ハイクラッシュ」使用可能 ・「メガクラッシュ」使用可能 |
| メガクラッシュ | ・敵単体に威力19,440%の物理攻撃 ・「ブレイバー」の威力+1,000% |
| ブレイバー (Lv.5) |
・敵単体に威力25,000%の物理攻撃 |
攻撃の準備が整ったら、連撃アビリティを用いて攻めましょう。フィニッシャー運用の場合は1ヒットの高威力アビリティ「ブレイバー」がおすすめです。
素で撃っても威力25,000%を3回と高いですが、事前にブレイブモード→メガクラッシュ、ハイクラッシュ、クラッシュの過程を経ることでブレイバーの威力を3,000%底上げできます。
チェイン運用で攻める場合
| アビリティ名 | 性能 |
|---|---|
| バーストスラッシュ (Lv.5) |
・敵単体に威力20,200%の物理攻撃 ・自身のLBゲージ+800 チェイングループ:アースレイヴ系 |
| スピンスラッシュ (Lv.5) |
・敵単体に威力50%の物理攻撃 ・敵全体に威力25,000%の物理攻撃 ・敵の雷属性耐性-130% チェイングループ:アースレイヴ系 |
チェイン運用をする場合は、アースレイヴ系のチェインを使いましょう。スピンスラッシュの方が威力は高いのですが、スピンスラッシュはバイクに乗っているモードでなければ使用できません。
バイクに乗っているモードは二刀の極意を持たない二刀流タイプなので、アビリティ倍率に反してダメージが伸び悩みます。基本的にバーストスラッシュを使うのがおすすめです。
2ターンに1回SPアビリティを使う
| アビリティ名 | 性能 |
|---|---|
| ディスオーダー | 【2Tに1回使用可/開幕使用可】 ・敵単体に30,000%の物理攻撃 ・自身に人系特攻+100%付与 ・ヒット数1 |
| ライトニングチェイン | 【2Tに1回使用可/開幕使用可】 ・敵全体に威力30,000%の雷属性物理攻撃 ・自身に機械系特攻+100%付与 チェイングループ:アースレイヴ系 |
2ターンに1回、フィニッシュ用アビリティとチェイン用アビリティがそれぞれ使用可能です。高い威力に加えて自身にキラーを付与する効果もあるため、積極的に使用しましょう。
ゲージが溜まったらLBを撃つ
| アビリティ名 | 性能 |
|---|---|
| LB (通常時) |
・敵単体の大剣耐性-40% ・敵単体に威力30,000%の物理攻撃 ・ヒット数2 |
| LB (シフト時) |
・敵全体に30,000%の物理ダメージ ・雷耐性-135% ・ヒット数27 |
| イグニッション+1 | 【6Tに1回/開幕使用可】 ・自分の攻撃+300%:5T ・毎ターンMP回復:5T ・LBダメージアップ+250%:5T ・物理LBの威力+5,000%:5T |
マスタークラウン覚醒後のLBは高威力かつヒット数が変化し、フィニッシュ・チェインどちらも対応しやすくなりました。大剣耐性デバフを付与することで次のターン以降のダメージを大きく伸ばせます。
できれば4ターン間隔でLBを撃って大剣耐性デバフ状態を維持しながら戦いましょう。
クラウド(FF7リメイク)の装備例
装備例
| キャラ | 装備 | |
|---|---|---|
クラウド(FF7リメイク) |
バスターソード (FFVII REMAKE)+4 |
- |
| 竜騎士の兜(FFII) | ティーダの服(FFX) | |
| 三日月チャーム (FFⅦREMAKE) |
再会の花 (FFⅦREMAKE) |
|
| アビリティ | ||
| 運命の覇者 | 不滅の閃光 | |
| 不滅の閃光 | キラー | |
| ビジョンカード | ||
| 出会いの記念 | ||
クラウド(FF7)は、自身のスパトラ報酬を装備できれば両手持ち倍率が400%の上限に達します。スパトラを装備できない場合は、マーシャルグローブやバスターフォームを装備して400%を目指しましょう。
バスターソード(FF7R)でLB強化
| 装備名 | 性能 |
|---|---|
![]() バスターソード(FFVII REMAKE)+4 |
・攻撃+190 ・両手武具 ・対象キャラ装備時、LBダメージ+50% ・対象キャラ装備時、攻撃固定値+1,000 【対象キャラ】 ・クラウド(FF7リメイク) ・クラウド ・クラウド(FFⅦ AC) ・ザックス ・クラウド・ストライフ ・英雄になった青年ザックス |
クラウド(FF7R)のトラマス報酬は、クロニクルバトルで強化できる武器です。最大まで強化すると攻撃固定値が大きくアップするためクラウドの武器として最適です。
両手専有補正や大剣耐性デバフの恩恵を受けられる点も含めて非常に強力なので、クラウド(FF7R)を運用する際はクロニクルバトルを周回してバスターソード(FF7R)を強化しましょう。
相性の良い仲間キャラ
雷属性デバッファー
| おすすめ雷耐性デバフ役 | |
|---|---|
忍者エッジ |
アンジール |
忍者エッジとアンジールは、どちらも雷耐性160%デバフを習得するため、クラウド(FF7R)の火力底上げにおすすめのデバッファーです。
エッジは分身や虫キラー付与、アンジールはダメージ軽減や機械キラー付与など得意分野が違うので、使い分けができると便利です。
FF7カテゴリのアタッカー
| おすすめFF7アタッカー | |
|---|---|
クラウド・ストライフ |
アバランチティファ |
マテリアハンターユフィ |
伝説の英雄セフィロス |
クラウド(FF7リメイク)のリーダースキルは、FF7カテゴリのキャラすべてに有効です。例えばアバランチティファで水属性の弱点を突きたい場合でも、クラウド(FF7リメイク)をリーダーに編成して火力の底上げが狙えます。
クラウド(FF7リメイク)は、通常時/シフト時どちらのLBも無属性なので、主力キャラの得意な属性に合わせてエレメントチェインが可能です。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBE攻略wiki
クラウド(FF7R)
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










