【FFBE】10,000ラピスの価値

- 攻略班のおすすめ記事
- ・レイン&ラスウェルの評価
- ・紅弓の射手と混沌の剣将の攻略
- ・ダークビジョンズの攻略
FFBE(ファイナルファンタジーブレイブエクスヴィアス)で10,000ラピスで入手できるアイテムやキャラの考察です。直近のイベントから10,000ラピスで入手できたものを記載しています。
11連召喚フェスがありました
5月末に、10,000ラピスでフェスキャラ/NVキャラのみが排出される11連ガチャが開催されました。高レアリティの11体手に入るということで、回した方も多いのではないでしょうか。
ただラピスの使い道はガチャを回すことだけに限りません。10,000ラピスがあればフェス限キャラやNVキャラ以外の何かを手に入れることもできるはず。そこで今回は、10,000ラピスで手に入るあれやこれやを紹介しています。
1.11連召喚フェス

まず最初は11連フェス/NV限定ガチャですね。11体の高レアリティキャラに加えて、トラストコインが1,000枚貰えます。
11連虹確定ガチャは概ね2ヶ月に1回程度の頻度で開催されていますが、ついにフェス/NV確定に。ピックアップ時でさえ1%前後のキャラ達が入手できるため、10,000ラピスの使い道としてはかなりお得かもしれません。
ちなみに画像は私の結果です。ザナルカンドティーダのスパトラ取れました。……NV覚醒してくれないかな。
2.スーパープレミアムボックス

| 内容 | |
|---|---|
| ALL100%スパモグ | ALL50%トラモグ×4 |
| キングバーストポット×10 | メタルミニテンキング(LvMAX)×10 |
| SP召喚チケット2020/5×10 | 星4以上SP召喚チケット2020/5×5 |
| 星5以上確定SP召喚チケット | トラストコイン×400 |
こちらも5月末に10,000ラピスで販売された商品です。ALL100%スパモグや星5以上確定SP召喚チケット1枚など、貴重なアイテムが入っています。
貴重なアイテムが入っていることは確かですが、召喚チケットが時限闇鍋用なのが困りもの。特定のピックアップ召喚では使えず、将来のために温存しておくこともできないため、10,000ラピスかといわれると少々割高かもしれません。
3.スペシャルショップでお買い物

| 価格 | 販売内容 |
|---|---|
| 5,000 | ・アクスターNVの欠片×50 ・トラストコイン×900 |
| 5,000 | ・天翔の珠×1 ・トラストコイン×1,000 |
スペシャルショップで10,000ラピスを使えば、最新キャラの欠片50個と天翔の珠1個、トラストコイン1,900個が購入できます。
天翔の珠がなかなかいいお値段してますね。NVキャラは時機を逃すとブレイブアビリティの覚醒が難しいという問題もありますので、覚醒させるキャラは慎重に選びましょう。
4.パネル召喚2回

現在開催中のパネル召喚に10,000ラピス使うと、22連ガチャに加えてパネルを2箇所開けられます。運が良ければパネル開封1回でALL100%スパモグなどが手に入りますが、欠片5枚程度になってしまうことも。
欠片5枚や10枚は端数になりがちなので、集めるならガッツリ集めないといけません。
5.アビリティ覚醒記念召喚2回

暁の四戦士ガラフ |
光の戦士クルル |
暗黒魔道士エクスデス |
FF5キャラ3人のアビリティ覚醒を記念して、11連召喚を回すと「暁の四戦士ガラフ」「光の戦士クルル」「暗黒魔道士エクスデス」が1体確定で当たるピックアップ召喚が開催中です。10,000ラピスなら2体は当たりますね。
暁の四戦士ガラフ、暗黒魔道士エクスデスの2人はスパトラ報酬の性能が非常に高く、多くのキャラに重宝するためうまいこと引ければ10,000ラピスの価値があるかもしれません。クルルのスパトラはGL版で修正入るくらい性能が低いので……。
ちなみにこちらの3人、どのくらい強いんだろうかとガチャ画面でMAX覚醒詳細を確認しようとすると、アプリが強制終了する不具合が発生中です。どういうことなの?
まとめ
10,000ラピスの用途は様々ですが、高頻度で開催される虹11連ガチャの時に使うのがお得ではないでしょうか。今後はフェス限定、NV排出確率アップといった恩恵もあるようです。今後は既存キャラのスパトラ入手も重要になってくるようですから。
予告されていたロレーヌよりも氷炎ラスウェルやアイリーンが先に覚醒を果たしましたし、スパトラ獲得済みのキャラがNV覚醒したら嬉しいですね。あれ? そういえば上旬はナンバリングイベントじゃないのか?
関連記事
| アルテマFFBETwitter | Q&A |
| 雑談掲示板 | ガチャ研究所 |
ぞう
FFBEの攻略情報をまとめています。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBE攻略wiki
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ









