【FFBE】グローバル版のトラマス事情

- 攻略班のおすすめ記事
- ・レイン&ラスウェルの評価
- ・紅弓の射手と混沌の剣将の攻略
- ・ダークビジョンズの攻略
FFBE(ファイナルファンタジーブレイブエクスヴィアス)のグローバル版についてです。日本版と同名のアイテムでもGL版で上方修正を受けたものがあるため、そういった装備/アビリティを紹介しています。
グローバル版のトラマス/スパトラ
ポネのグラフィック、というよりFFBE3rdシーズンのキャラは全体的になかなか特徴的ですね。FF15のパーティメンバーが全身黒服の男性のみであることが発売前から話題になりましたが、FFBE3rdシーズンのキャラが軒並みへそを出している女性ばかりなのは気になるところ。合わせて割ったらちょうどよくなりそう。
という前振りとは一切関係なく、今回はグローバル版FFBEのトラマス/スパトラ事情です。日本版と同名のトラマスやスパトラでも、バランスの観点から性能が修正されているものがいくつかあるため、今回はそういった装備の紹介回です。
| 連載バックナンバー | |
|---|---|
| GL版キャラ紹介その1 | GL版キャラ紹介その2 |
| GL版キャラ紹介その3 | GL版キャラ紹介その4 |
パロム&ポロム
トラマス
| キャラ名 | トラマス | 性能 |
|---|---|---|
パロムポロム |
【日本版】 ・MP+20% ・魔力+40% ・毎ターンLBゲージ+300 |
|
| 【GL版】 ・MP+20% ・魔力+50% ・毎ターンLBゲージ+300 |
スパトラ
| キャラ名 | スパトラ | 性能 |
|---|---|---|
パロムポロム |
【日本版】 ・MP+100 ・魔力+70 ・精神+68 |
|
| 【GL版】 ・MP+100 ・魔力+70 ・精神+68 ・火属性耐性+70% |
フェス限キャラのパロム&ポロムは、トラマス/スパトラ両方が上方修正を受けています。
特にスパトラは、フェス限定の同キャラを4体揃えた割には……という若干惜しい性能でしたが、高い火属性耐性を得て耐性装備としても使えるように。防御力が全裸の時と変わらないのはご愛嬌。
パロム&ポロムは良くも悪くも火属性の専門家であるため、スパトラにも個性が際立つこういう方面の調整は面白いかもしれません。
ノクティス
| キャラ名 | スパトラ | 性能 |
|---|---|---|
ノクティス |
【日本版】 ・HP/MP+20% ・攻撃/防御/魔力/精神+20% ・火/氷/雷/水/風/土耐性+15% |
|
| 【GL版】 ・HP/MP+20% ・攻撃/防御/魔力/精神+20% ・火/氷/雷/水/風/土耐性+20% ・毎ターンLBゲージ+200 |
ノクティスのスパトラは属性耐性が15%から20%に上昇し、毎ターンLBゲージアップの効果も追加されています。特にLBゲージ自動上昇効果は大きい。誰につけても使えます。
突出した強みこそないものの、非情に使いやすい性能ですね。
フラミー
| キャラ名 | スパトラ | 性能 |
|---|---|---|
フラミー |
【日本版】 ・攻撃+60% ・獣/精霊/死霊特攻+50% |
|
| 【GL版】 ・攻撃+60% ・獣/精霊/死霊特攻+75% |
フラミーのスパトラは日本版の時点でなかなかの性能ですが、GL版はさらに強化されています。
精霊と死霊はクラフトでキラーを作れますが、獣は割と貴重ではないでしょうか。攻撃力を上げつつキラーを盛れる点も強みです。
クルル
| キャラ名 | スパトラ | 性能 |
|---|---|---|
光の戦士クルル |
【日本版】 ・MP+100 ・防御+32 ・魔力+60 ・精神+32 ・麻痺無効 |
|
| 【GL版】 ・MP+100 ・防御+32 ・魔力+60 ・精神+32 ・全状態異常無効 |
日本版の麻痺無効はスパトラとしてはささやかな効果でしたが、GL版は全状態異常無効です。魔法アタッカー向きの純心の髪飾りとして使えそうな性能をしています。
ちなみにトラマスにも魔法回避率+30%の効果が追加されています。……日本版の光の戦士クルルは性能が控えめすぎたのかもしれません。
ヴィンセント
| キャラ名 | スパトラ | 性能 |
|---|---|---|
ヴィンセント |
【日本版】 ・攻撃+60% ・精神-30% |
|
| 【GL版】 ・攻撃+60% ・精神-10% |
ヴィンセントのトラマスは、抱えているデメリットの効果が軽減されました。
日本版にも欲しい性能です。アビリティ覚醒以後のヴィンセントはCG付きフェス限のスコールに優るとも劣らない火力を有しているため、精神ダウン効果をどうにか……。
マグナ
| キャラ名 | トラマス | 性能 |
|---|---|---|
マグナ |
【日本版】 ・MP+10% ・両手持ち時武具の魔力+25% |
|
| 【GL版】 ・MP+10% ・両手持ち時武具の魔力+50% |
マグナのトラマス報酬は、両手持ち時の武具魔力上昇量が日本版とは倍も違います。星4スタートキャラであることを考慮すると、中々の性能です。
日本版は両手持ち時武具魔力アップのアビリティを入手するのが難しいため、日本版にも修正が来たら嬉しいところ。
カルエラート
| キャラ名 | トラマス | 性能 |
|---|---|---|
カルエラート |
【日本版】 ・両手持ち時武具の魔力+75% |
|
| 【GL版】 ・両手持ち時武具の魔力+100% |
マグナのトラマス性能が強化されている分、カルエラートも強化されています。そのため、カルエラートの株が落ちることはありません。
アサシンシャドウ
| キャラ名 | トラマス | 性能 |
|---|---|---|
アサシンシャドウ |
【日本版】 ・刀装備時、攻撃+50% ・人系特攻+25% |
|
| 【GL版】 ・刀装備時、攻撃+50% ・人系特攻+50% |
アサシンシャドウのトラマスは、日本版だと刀の極意にちょっと人系特攻が付いている感じです。
GL版は刀の極意とマンイーターが合わさった性能になっており、単純にマンイーター目的での取得も狙っていい性能に。刀を使う人系特攻アタッカー、覇王アクスターなどに適しています。
ペルティラ
| キャラ名 | トラマス | 性能 |
|---|---|---|
ペルテイラ |
【日本版】 ・攻撃+40% ・毒/混乱耐性-50% |
|
| 【GL版】 ・攻撃+40% ・混乱無効 |
日本版は「攻撃が大きく上がるが、星3キャラなので耐性ダウンのデメリットも付く」という性能。GL版は「攻撃力が上がるし混乱も防げ、デメリットはない」という性能です。
GL版は、星3スタートキャラのトラマスにしては結構気前の良い性能と言えそうです。まあいくら星3スタートキャラとはいえ、同キャラ21体というのは結構重い条件ですからね。
エスターク
トラマス
| キャラ名 | トラマス | 性能 |
|---|---|---|
エスターク |
【日本版】 ・剣装備時、攻撃+50% ・毎ターンLBゲージ+200 |
|
| 【GL版】 ・剣装備時、攻撃+60% ・毎ターンLBゲージ+200 |
スパトラ
| キャラ名 | スパトラ | 性能 |
|---|---|---|
エスターク |
【日本版】 ・攻撃+168 ・装備時「ジゴスラッシュ」使用可能 |
|
| 【GL版】 ・攻撃+176 ・装備時「ジゴスラッシュ」使用可能 |
やったぜ。
マルティナ
| キャラ名 | トラマス | 性能 |
|---|---|---|
マルティナ |
【日本版】 ・攻撃+60% ・物理攻撃被弾時確率で「おいろけ」が発動 |
|
| 【GL版】 ・攻撃+40% ・服装備時攻撃+20% ・物理攻撃被弾時確率で「おいろけ」が発動 |
中には下方修正を受けるキャラもいます。マルティナのトラマスは「無条件で攻撃+60%」だったのに対し、GL版では「無条件で攻撃+40%。服装備時に+20%」と装備条件が設けられました。
ヴィンセントのトラマスなどが顕著ですが、トラマスで攻撃力60%以上の上昇は何らかの制限がないといけないもののようです。
セフィロス(KH)
| キャラ名 | トラマス | 性能 |
|---|---|---|
セフィロス(KH) |
【日本版】 ・攻撃/防御/魔力/精神+28 ・装備時「英雄の武技」発動 ・セフィロス(KH)装備時「闇をまとう者」発動 |
|
| 【GL版】 ・攻撃+30 ・防御/精神+18 ・装備時「英雄の武技」発動 ・セフィロス(KH)装備時「闇をまとう者」発動 |
セフィロス(KH)は、攻撃力こそ上がったものの魔力の上昇率が0に。どうせセフィロスに魔法なんか使わせないだろう? という意図かもしれません。
その分、攻撃力の数値自体は伸びているのでよりキャラの個性に合った性能になった言えそうです。また防御と精神が僅かに落ちています。
まとめ
全てではありませんが、日本版でGL版で性能の異なるキャラ、トラマス/スパトラ性能が異なるキャラは多くいます。GL版は日本版よりも後に作られていることもあり、日本版の反応を見てから調整をやり直せる、という事情もあるかもしれません。
そうそう、グローバル版と言えばバレンタインイベントでイグニシオやジークハルト、サクラやアヤカのバレンタインバージョンキャラが実装されるそうです。日本版にも逆輸入されるのでしょうか。
17時追記
バレンタインキャラ、日本版にも実装されるそうです。GL版では先週から発表されていましたが、日本版も同時開催なんですね。
関連記事
| アルテマFFBETwitter | Q&A |
| 雑談掲示板 | ガチャ研究所 |
ぞう
FFBEの攻略情報をまとめています。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBE攻略wiki
パロムポロム
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ









