【FFBE】クリスマスキャラ性能おさらい

- 攻略班のおすすめ記事
- ・最強キャラランキング
- ・最強リーダーランキング
FFBE(ファイナルファンタジーブレイブエクスヴィアス)のブログを掲載しています。今回はNV覚醒の可能性が高い聖夜のアメリア&エミリア、そしてサンタローゼリアの性能おさらい回です。
次のNV覚醒キャラ確定か
昨日より「クリスマススーパーアルティメットプレミアムボックス」が販売中です。10,000ラピスに加えて9,000円課金の召喚ライセンスが必要なため、なかなかのお値段しています。
しかしそれだけの強気な価格設定にも関わらず、セレチケ対象のキャラ2人が目玉というのは不自然。これは近いうちに聖夜のアメリア&エミリア、サンタローゼリアのNV覚醒か性能上方修正が行われる可能性が高いのではないでしょうか。
そこで今回は、そもそも聖夜のアメリア&エミリアとサンタローゼリアはどのようなキャラなのか? という性能おさらい回です。
聖夜のアメリア&エミリア

聖夜のアメリア&エミリアは2018年の年末に実装されたFFBEオリジナルキャラです。事前にお知らせがなく、メンテ明けと同時に実装されたため当時は随分驚きました。
ゾルダード編以降特に出番のないアメリア&エミリアですが、リコドキでユニークなキャラ付けがされていたり、無銘ジェイク実装時のストイベで再び出番があったりと、FFBEオリジナルキャラの中では比較的出番のあるキャラではないでしょうか。
主力アビリティはアースレイヴ
| アビリティ名 | 性能 | 
|---|---|
| シスターズ・ レイジ+2 | ・敵単体に威力3,000%の物理攻撃 チェイングループ:アースレイヴ系 | 
| クリスマスバレット | 【3Tに1回使用可/開幕使用不可】 ・敵単体に威力4,500%の物理攻撃 ・「シスターズ・レイジ」の威力+650% チェイングループ:アースレイヴ系 | 
聖夜のアメリア&エミリアはアースレイヴ系の扱いを得意とする物理アタッカー。シスターズ・レイジを主力としつつ、3ターン間隔でクリスマスバレットを挟んでいくのが主な立ち回りです。
二刀の極意もある上に最後の1ヒットに威力が集中しているため、(当時の環境では)それなりの火力が期待できます。が、最大行動回数が2回。3回行動が常識になりつつある時期に最大行動回数が2回。これが評価を下げる大きなポイントになるのでした。
氷/光属性攻撃が得意
| アビリティ名 | 性能 | 
|---|---|
| ウィンタータイム+2 | ・敵単体に威力2,950%の物理攻撃 ・自身の物理攻撃に氷属性を付与 | 
| シャインタイム+2 | ・敵単体に威力3,050%の物理攻撃 ・自身の物理攻撃に光属性を付与 | 
| 雪どけのナイフ | ・敵単体に威力800%の物理攻撃 ・敵の氷属性耐性-120% | 
| 星明りのナイフ | ・敵単体に威力900%の物理攻撃 ・敵の光属性耐性-100% | 
アメリア&エミリアに限った話ではありませんが、クリスマスモチーフのキャラは氷属性と光属性の扱いに長けていますね。
属性付与、属性耐性デバフを終えてからアースレイヴ系チェインを繋ぐのが基本の流れですが、属性耐性デバフの持続が短い上に1ヒットなのでチェインに組み込みにくいと扱いが難しいアビリティです。
人系に強い
| アビリティ名 | 性能 | 
|---|---|
| マンイーター | ・人系特攻+50% | 
| バトルサンタ+2 | ・人系特攻+100% | 
狙撃手と暗殺者のコンビなだけあって、人との戦いに長けています。竜や植物に強かったら不自然だ。
星7の紹介文によると、2人が持っているプレゼントボックスの中身は殺傷能力に長けた銃器や爆弾がみっちり詰まっているそうです。ブラックサンタかな?
アリーナでは猛威を振るう
| アビリティ名 | 性能 | 
|---|---|
| ジングルナイフ | ・敵全体に威力150%の3回攻撃 ・味方全体のHPを1,500回復 | 
1回のアビリティ使用で3回の攻撃判定を持つ「ジングルナイフ」は、ダメージ上限があるアリーナにおいて大変強力なアビリティです。
攻撃回数の多さに加えて味方のHPを回復する攻防一体の性能、そしてアリーナは人系キャラが多いので多少攻撃力が低くてもキラーが刺さる刺さる。ストップ付与などの搦手にも長けているので、アリーナでの性能は高めです。
連撃アビリティの使い勝手が悪い
| デバフ担当 | 攻撃担当 | 
|---|---|
|  アメリア |  エミリア | 
最大行動回数が2回と少ないのも困りものですが、頭を悩ませるのが連撃アビリティが2種類に分かれていることです。
デバフ系アビリティは「アメリアの贈り物」。攻撃系アビリティは「エミリアのプレゼント」を使う必要があり、1行動目で弱化させて2行動目で大ダメージ! という動きはできません。ペアユニットなのに息を合わせにくい。
トラマス/スパトラは高性能
| 装備名 | 性能 | 
|---|---|
|  聖夜のメイド姉妹 | ・攻撃+20% ・短剣装備時、攻撃+30% ・銃装備時、攻撃+30% ・氷/光属性耐性+20% | 
|  レッドノーズレインディア | ・攻撃+175 ・銃装備時、攻撃+50% | 
トラマス報酬は両手の武具種が固定されますが、アビリティ枠1つで攻撃を80%も上げられる優れもの。装備1つだけで考えても「短剣の極意」「銃の極意」の上位互換アビリティとして使えます。
スパトラ報酬も攻撃+50%の効果があるので、銃のレアアビリティ「攻撃+40%」などを付けられれば極めて強力。……ところで銃の武器自体に「銃装備時」の条件いります?
サンタローゼリア

サンタローゼリアは2017年のクリスマスに実装されたキャラです。確定ガチャが用意され、当時のヒーラーはケアルジャとリレイズさえ使えれば星6でも前線で動けたため高い人気を誇りました。
元々はグローバル版で作られていたサンタローゼリアが逆輸入されたんでしたっけ? ローゼリアはサービス開始初期のキャラですが、後にサクラの友人であることが発覚したりサンタ化して強化されたりと、初期キャラの中では優遇されています。
属性耐性デバフでアタッカーを補助
| アビリティ名 | 性能 | 
|---|---|
| フォールンスター | 【4Tに1回使用可/開幕使用可】 ・敵全体の氷/光属性耐性-100% ・敵全体の防御/精神-65% | 
実装当時のヒーラーは本当に回復の専門家でしたが、サンタローゼリアは強力なデバフアビリティでアタッカーの火力補助が可能でした。そのため周回イベントにも連れていけるヒーラーという面白い立ち位置に。
今でこそやや微妙な倍率ですが、2017年頃の環境ならば優秀なデバフでした。
持続回復で余裕を作る
| アビリティ名 | 性能 | 
|---|---|
| LB | ・味方全体にHP徐々に回復付与 ・味方全体にMP徐々に回復付与 ・味方全体に全状態異常耐性付与 ・味方全体に全ステータスデバフ耐性付与 | 
サンタローゼリアの特徴とも言えるのがこのLB。即時回復ではなく、徐々に回復効果を付与することでサンタローゼリアの手数を割かずに回復ができます。
サンタローゼリアが回復する必要がなくなるので、空いた時間を利用してリレイズを付与するなり属性耐性を上げるなり。安いLBコストに反して性能が高いため使いやすいLBです。
ステータスデバフに強い
| アビリティ名 | 性能 | 
|---|---|
| デブレナガ | ・味方全体の攻撃デバフを解除 | 
| デプロナガ | ・味方全体の防御デバフを解除 | 
| デフェスナガ | ・味方全体の魔力デバフを解除 | 
| デシェルナガ | ・味方全体の精神デバフを解除 | 
味方へのステータスデバフを防げる上に、付与されてしまっても後から解除できるのが当時としてはなかなか優秀でした。
そもそも白魔法がデスペガ・エスナガ・ケアルジャ・アレイズ・リレイズと充実しており、白魔法を使ってるだけでも十分戦い抜けます。アビリティ覚醒後はT白魔法を習得し、より盤石な体制に。
トラマス/スパトラ性能はそこそこの性能
| 装備名 | 性能 | 
|---|---|
|  ホワイトハート | ・HP+20% ・精神+30% ・毎ターンHP/MP回復 | 
|  ベネヴォレンス | ・防御+45 ・精神+94 ・MP+30% ・氷/光属性耐性+65% | 
スパトラ報酬の盾は、氷/光属性耐性を上げつつ精神を大幅に伸ばすため魔法壁キャラにおすすめです。氷属性魔法攻撃を多用するボス戦で運用しましょう。
トラマス報酬は割と代用品が多いため、実装当時ならまだしも現在の環境ではそこそこの性能といったところ。
まとめ
わざわざキャラ確定と銘打ってボックス販売している以上、近い内に強化されるものと思われますが2キャラともアビリティ覚醒済み。であれば、NV覚醒が現実的かなと思うのですがどうでしょう。
旧キャラの強化覚醒ばかり注目していますが、まだ今年のクリスマスキャラという新キャラ実装の可能性も0ではありません。ロッティにアヤカ、ローゼリアにアメリアエミリアと来たら……ユライシャやアイリーン辺りとか?
関連記事
| アルテマFFBETwitter | Q&A | 
| 雑談掲示板 | ガチャ研究所 | 
 
                            
                        ぞう
FFBEの攻略情報をまとめています。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

 FFBE攻略wiki
FFBE攻略wiki
                 
                            
                         暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク クイーンズブレイド リミットブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク ハイスクールD×D Operation paradise infinity
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





 Gジェネエターナル
Gジェネエターナル ウィンヒロ
ウィンヒロ ドルフィンウェーブ
ドルフィンウェーブ ペルソナ5X
ペルソナ5X アナデン
アナデン キングショット
キングショット ドット異世界
ドット異世界 ポケモンフレンズ
ポケモンフレンズ メビウスフロントライン
メビウスフロントライン モンハンNow
モンハンNow おなごオーナーズ
おなごオーナーズ ホワイトアウトサバイバル
ホワイトアウトサバイバル ワンコレ
ワンコレ グランドサマナーズ
グランドサマナーズ 東方LostWord
東方LostWord メメントモリ
メメントモリ ドラクエ1&2リメイク
ドラクエ1&2リメイク ポケモンZA
ポケモンZA FFタクティクス
FFタクティクス モンスターハンターワイルズ
モンスターハンターワイルズ あつ森
あつ森 サイレントヒルf
サイレントヒルf ドラクエ3
ドラクエ3 ファンタジーライフi
ファンタジーライフi ブレイブリーデフォルトFF
ブレイブリーデフォルトFF マリオカートワールド
マリオカートワールド 龍の国ルーンファクトリー
龍の国ルーンファクトリー デルタルーン
デルタルーン











