【FFBE】王たるもの魔人級攻略まとめ

PR

王たるもの・復刻

FFBE(ファイナルファンタジーブレイブエクスヴィアス)のFF15周回イベント「王たるもの魔人級」の攻略のコツやおすすめパーティ、ボスの倒し方とステータス、行動パターンを掲載しているので、王たるもの魔人級攻略の参考にしてください。

関連記事
王たるもの攻略まとめ 高難易度探索
覚醒級攻略 ガチャは引くべきか

魔人級の攻略方法

防御精神デバフが有効

モルボルは防御と精神デバフが有効です。周回をメインにした時、1撃で倒せるようにデバフをして与ダメを上げましょう。

代わりに攻撃と魔力デバフは通らないので、被ダメを下げる場合は、味方へのバフが可能なキャラを編成しましょう。

物理壁が有効

モルボルは物理攻撃が中心なので、かばう物理壁役がいると味方の生存率が大幅に上がります。ボスを1撃で倒せない火力の場合、念のため物理壁を編成しておきましょう。

HPが減ると「臭い息」を使用

モルボルはHPが減ってくると、臭い息を使用してきます。毒混乱に加えて全ステータスデバフを受けるので、アタッカーと回復役に混乱対策をしておきましょう。

特にアタッカーが混乱対策をしていないと、同士討ちをしてしまうので、ボスのHPは一気に削るのが理想です。

おすすめ攻略パーティ

ミッションクリアパーティ例

アタッカー 召喚役
レーゲンレーゲン グラディオラスグラディオラス エーコエーコ
回復 デバフ/バフ アタッカー
アヤカアヤカ ラムザラムザ ヒョウヒョウ
キャラ 立ち回り
レーゲンレーゲン ・緋蒼ノ剣でヒョウとチェイン
・火属性武器を持たせる
グラディオラスグラディオラス ・道中はオービタルエッジで攻撃
・ボスは全体かばうで物理壁
エーコエーコ ・アプスパフォームでMP回復+幻獣ゲージ増加
・幻獣フィニッシュがしやすい
アヤカアヤカ ・デディケーションでHPMP回復
・ピュリファイで状態異常回復
ラムザラムザ ・Wブレイクで防/精デバフ
ヒョウヒョウ ・レーゲンとチェインが可能

周回パーティ例

アタッカー ボーナス ボーナス
ヒョウヒョウ イグニスイグニス リベルトリベルト
ボーナス ボーナス アタッカー
リベルトリベルト リベルトリベルト ヒョウヒョウ
キャラ 立ち回り
ヒョウヒョウ ・火属性武器を持たせてチェイン
・ステージ1のみ全体攻撃
イグニスイグニス ・報酬ボーナス100%(星7なら200%)
・エンハンスで火耐性ダウン
・ファイナルアタックで攻撃バフ
リベルトリベルト ・報酬ボーナス+50%
・こいつを使え!でLB付与
・精神安定剤でMP回復

おすすめ適正キャラ

攻撃役

キャラ 理由
ヒョウヒョウ ・チェイン性能が高い
・Wブレイドで多段攻撃
レイジャックレイジャック ・報酬ボーナス100%(星7なら200%)
・ライトニングバスターで全体攻撃
レーゲンレーゲン ・緋蒼ノ剣で火耐性ダウンしつつ攻撃
レイヴスレイヴス ・報酬ボーナス75%
・連続剣で多段攻撃
・闇属性耐性ダウンが可能
カリバカリバ ・報酬ボーナス75%
・水と氷の多段魔法攻撃を習得
トビートビー ・報酬ボーナス75%
・ウィングエッジで風属性攻撃

回復役

キャラ 理由
アヤカアヤカ ・デディケーションでHPMP回復
・ピュリファイで状態異常回復

回復役キャラ一覧はこちら

壁役

キャラ 理由
リベルトリベルト ・報酬ボーナス50%
・味方全体をかばえる
バルーサバルーサ ・報酬ボーナス50%
・味方全体をかばえる

壁役キャラ一覧はこちら

バフ役

キャラ 理由
イグニスイグニス ・報酬ボーナス100%(星7で200%)
・エンハンスで火耐性ダウン
・ファイナルアタックで攻撃バフ
洸洋の軍師ニコル洸洋ニコル ・全バフと攻魔/防精それぞれに130%が可能
・MP回復とダメージ軽減アビ持ち
エースエース ・MP回復アビ持ち
・トライレーザーで火耐性ダウン

味方強化役キャラ一覧はこちら

デバフ役

キャラ 理由
ラムザラムザ ・Wブレイクでデバフを2個付与
・詩によるバフも可能
星虹の技師リド星虹リド ・最大LBで70%デバフ
・超★発明でMP回復

敵弱体役キャラ一覧はこちら

ボスのステータス/行動

モルボル魔人

行動 効果
噛みつき 単体/物理
突進 全体/物理
臭い息 全体/毒混乱+全ステデバフを付与
毒液散布 全体/魔法/毒付与

ミッションと報酬情報

初回クリア報酬 効果
クエストをクリア 空のマジックボトル×5,000
ミッション内容 報酬
クエストクリア ラピス×40
アイテム未使用 ラピス×20
幻獣フィニッシュ ラピス×20
戦闘不能者無し ラピス×20

FFBEFFBE攻略トップへ

©2015-2022 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. Developed by Alim Co., Ltd. LOGO ILLUSTRATION : © 2014 YOSHITAKA AMANO All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBEの注目記事

ゼロムス(シリーズボス)の攻略とおすすめパーティ
ゼロムス(シリーズボス)の攻略とおすすめパーティ
スパトラおすすめランキング
スパトラおすすめランキング
魔剣士の心得の効果(倍率)と入手方法
魔剣士の心得の効果(倍率)と入手方法
翔鳥の効果(倍率)と入手方法
翔鳥の効果(倍率)と入手方法
サージェントの攻略法や入手素材
サージェントの攻略法や入手素材
『妖精王の密書』の効率的な入手方法と使い道
『妖精王の密書』の効率的な入手方法と使い道
ボコとの絆の効果(倍率)と入手方法
ボコとの絆の効果(倍率)と入手方法
ゼロムス(シリーズボス)の攻略とおすすめパーティ
ゼロムス(シリーズボス)の攻略とおすすめパーティ
スパトラおすすめランキング
スパトラおすすめランキング
魔剣士の心得の効果(倍率)と入手方法
魔剣士の心得の効果(倍率)と入手方法
翔鳥の効果(倍率)と入手方法
翔鳥の効果(倍率)と入手方法
サージェントの攻略法や入手素材
サージェントの攻略法や入手素材
『妖精王の密書』の効率的な入手方法と使い道
『妖精王の密書』の効率的な入手方法と使い道
ボコとの絆の効果(倍率)と入手方法
ボコとの絆の効果(倍率)と入手方法
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
FFBE攻略班FFBE攻略班
キャラ所持 コラボキャラ含め全NV所持
煉獄降臨 全てクリア済
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー