【FFBE】襲来せし闇の王超級攻略

- 攻略班のおすすめ記事
- ・レイン&ラスウェルの評価
- ・紅弓の射手と混沌の剣将の攻略
- ・ダークビジョンズの攻略
FFBE(FFブレイブエクスヴィアス)のFF11イベント「襲来せし闇の王・超級」に出現する、闇の王のステータスや弱点、倒し方やおすすめパーティーを紹介しています。注意すべき行動パターンなども記載しているので、FFBE闇の王攻略の参考にしてください。
| イベント関連記事 | |
|---|---|
| 襲来せし闇の王攻略まとめ | 襲来せし闇の王覚醒級攻略 |
襲来せし闇の王・超級攻略のコツ
襲来せし闇の王・覚醒級のボスは闇の王です。攻略で重要な点は以下のとおりです。
- 1.物理と魔法を使い分ける
- 2.状態異常対策をする
- 3.闇属性耐性を高める
- 4.デーモンキラーとマンイーターが有効
物理魔法を使い分ける
闇の王は防御精神が非常に高いので、1ターン目は物理魔法共に攻撃が全く効きません。サイレントスアス使用時に防御、ダミングイーディクト使用時に精神が下がり、それぞれの攻撃が通るようになります。
1ターン目にサイレントスアス、ダミングイーディクトのどちらかを使用し、3ターン毎に防御ダウンと精神ダウンをを切り替えてきます。
それぞれの能力ダウンのタイミングで物理と魔法を切り替えて攻撃しましょう。
状態異常対策をする
闇の王は麻痺、暗闇、沈黙の状態異常を付与してくるので、回復役には麻痺と沈黙、魔法アタッカーには沈黙、物理アタッカーには暗闇対策をしておきましょう。
麻痺にはジュエルリング、沈黙にはホワイトケープ、暗闇には銀縁眼鏡やフェアリーリングなどのアクセサリがおすすめです。
闇属性耐性を高める
闇の王は強力な闇属性攻撃を放ってくる可能性が高いです。幻獣カーバンクルは闇耐性が低下してしまうので、装備しないようにしましょう。
対策としては幻獣ディアボロスやデモンズメイル、黒の仮面、英雄の盾などを装備して闇耐性を上げたり、ミンフィリアなどの闇耐性を上げるバフをかけられるキャラを連れて行くことを推奨します。
デモンズメイルは強敵「狂魔の行進」クリア報酬、黒の仮面はダグルの村のクエスト報酬、英雄の盾は強敵「オルトロス/テュポーン戦」のクリア報酬で入手できます。
デーモンキラーとマンイーターが有効
闇の王は種族が人系と悪魔系なので、デーモンキラーとマンイーターが有効です。
幻獣ディアボロスはデーモンキラーとマンイーター両方取得できるため、物理アタッカーに装備させましょう。
フリオニールのキラーアビリティの倍率は75%と高く、更にレジェンドキラーをアビリティ覚醒させればマンイーターも付与されるため、おすすめの攻略キャラです。
超級おすすめ周回パーティ
| 自由枠(物理) | 自由枠(魔法) | 自由枠(魔法) |
|---|---|---|
| (ディアボロス) | (ラムウ) | (シヴァ) |
| バフ・デバフ | 状態異常回復 | 物理アタッカー |
レイン(タイタン) |
ラスラ(ラクシュミ) |
オルランドゥ(ディアボロス) |
自由枠おすすめキャラ
| キャラ | おすすめ理由 | |
|---|---|---|
オルランドゥ |
聖光爆裂破でチェインを繋ぎ大ダメージ | |
ティーダ |
クイックトリックでチェインを繋ぎ大ダメージ | |
ラスラ |
救国の斬閃で光属性チェインを繋ぐ | |
フリオニール |
レジェンドキラーの乗ったフィン・ブライアで大ダメージ | |
魔法アタッカー
| キャラ | おすすめ理由 | |
|---|---|---|
魔人フィーナ |
W黒魔法+アルテマで大ダメージ | |
トランスティナ |
W黒魔法+アルテマで大ダメージ | |
アーシェ |
聖光爆裂斬でチェインを狙う | |
エクスデス |
W黒魔法+メテオで大ダメージ | |
ボスのステータス詳細

行動パターン
| 行動 | 効果 |
|---|---|
| 通常攻撃 | 単体/無属性/物理攻撃 |
| アンブラスマッシュ | 全体倍率150%ダメージ |
| 蹴り飛ばし | 単体倍率130%ダメージ,50%の確率で麻痺 |
| ギガスラッシュ | 全体倍率150%ダメージ(精神ダウン時使用) |
| ダークノヴァ | 全体倍率180%闇属性魔法ダメージ(防御ダウン時使用) |
| サイレントスアス | 全体倍率230%ダメージ,50%の確率で沈黙,自身の防御-98% |
| ダミングイーディクト | 全体倍率230%闇属性魔法ダメージ,50%の確率で暗闇,自身の精神-98% |
| 立ち去った | 一定時間経過後逃亡 |
関連記事
| 関連記事 | |
|---|---|
| 降臨/再臨の間強敵一覧 | シリーズボスバトル攻略まとめ |
| 真降臨の間攻略まとめ | 十二武具の間攻略まとめ |
| 十二種族討伐戦の攻略 | 裏十二武具の攻略まとめ |
| 煉獄降臨の攻略まとめ | 封印されし塔 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBE攻略wiki

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ









