【FFBE】大空を舞う勇士ファングの運用方法とおすすめ装備

- 攻略班のおすすめ記事
- ・最強キャラランキング
- ・最強リーダーランキング
FFBE(FFブレイブエクスヴィアス)の大空を舞う勇士ファングの運用方法とおすすめ装備を紹介。ファングの特徴や立ち回り、おすすめ装備や相性の良いキャラを記載しています。FFBEでファングを使う際の参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 勇士ファングの評価 | 最強キャラランキング |
目次
大空を舞う勇士ファングの特徴
チェンジLBを持つ物理アタッカー
| モード | 性能 |
|---|---|
通常時 |
・SLBタイプ ・雷/水/風属性を扱える ・SLB最大威力150,000% ・LBが雷/水/風属性から選択 ・雷耐性-75%のエリア展開 ・雷/水/風ダメージ+70%エリア展開 ・乙女/雷水用のリーダースキル ・機械キラー付与がオーファン戦に刺さる |
大空を舞う勇士ファングはSLBタイプのNV+キャラです。LB/SLB共にチェンジLBで、雷/水/風の3属性から攻撃手段を選べます。
ファング自身はやや雷属性寄りの性能ですが、3属性全てが強力です。味方とのエレメントチェイン属性に合わせて攻撃属性を選びましょう。
最大威力150,000%のグループ16LB
| アビリティ名 | 性能 |
|---|---|
| LB | ・敵単体の◯属性耐性-130% ・敵単体の防御/精神-87% ・自身の◯属性ダメージ+100% ・敵単体に威力118,000%の◯属性物理攻撃 ・ヒット数27 ・属性は雷/水/風から選択 |
| SLB | ・敵単体の◯属性耐性-180% ・敵単体の防御/精神-88% ・自身の◯属性ダメージ+100% ・敵単体に威力128,000%の◯属性物理攻撃 ・ヒット数27 ・属性は雷/水/風から選択 |
| 攻雷の闘志【槍】 | 【3Tに1回使用可/開幕使用可】 ・敵単体の剣耐性-25% ・自身の雷属性ダメージ+50% ・自身のLB/SLB威力+12,000% |
| 先制LBブースト(攻) | 【戦闘開始から5ターン限定】 ・自身のLB威力+10,000% |
大空を舞う勇士ファングのLBは、最大威力150,000%に達します。加えてファングは高倍率の属性ダメージアップバフを持つため、味方とエレメントチェインを繋ぐことで大ダメージを与えることが可能です。
SPアビリティも高威力
| アビリティ名 | 性能 |
|---|---|
| ハイウィンド | 【5Tに1回使用可/開幕使用可】 ・敵単体に威力400,000%の物理攻撃 ・ヒット数24 |
| てめーらの敵はここだ! | 【3Tに1回使用可/開幕使用不可】 ・自身の雷/水/風属性ダメージ+100% ・自身の攻撃+300% ・「ハイウィンド」の威力+520,000% |
| 秘石バハムート | ・「ハイウィンド」の威力+110,000% |
大空を舞う勇士ファングは、SPアビリティも高威力です。SPアビリティは無属性なので、雷/水/風属性以外で攻撃したい場合などに使いましょう。
事前準備を必要とするものの、最大威力は1,030,000%と高く、SLB級のダメージが見込めます。
属性ダメージサポートに長ける
| アビリティ名 | 性能 |
|---|---|
| バフアビリティ | |
| TA.エレメンタルバースト+【W】 | 【1クエスト中に1回まで使用可】 ・味方単体の雷/水属性ダメージ+200% ・自身の雷/水属性ダメージ+200% |
| W.エレメンタルバースト+ | 【1クエスト中に1回まで使用可】 ・自身の風属性ダメージ+200% |
| 空舞う勇士の領域 | 【6Tに1回使用可/開幕使用可】 ・味方エリアに雷/水/風属性ダメージ+70%展開 |
| デバフアビリティ | |
| バハムートの領域 (Lv.5) |
【6Tに1回使用可/開幕使用可】 ・敵エリアに雷耐性-75%展開 |
| W.エレメンタルブレイク | 【1クエスト中に1回まで使用可】 ・敵1体の風耐性-200% |
| オプティマ:ダブルジャミング | 【5Tに1回使用可/開幕使用可】 ・敵単体の防御/精神-88% ・敵単体の雷/水/風属性耐性-180% ・敵単体の物理命中率-25% |
大空を舞う勇士ファングは、3属性のエレメンタルバースト+に加えて、雷耐性-75%のエリア展開など、高倍率の属性サポートアビリティを豊富に習得します。
ファング自身の火力が高いことに加え、味方全体の火力も伸ばせるため、上手く使ってパーティ全員を強化しましょう。
6種族キラー持ち
| 人 | 獣 | 悪魔 | 植物 |
|---|---|---|---|
| +200% | +200% | - | +200% |
| 水棲 | 死霊 | 鳥 | 虫 |
| - | +200% | - | - |
| 竜 | 石 | 精霊 | 機械 |
| - | +200% | - | +200% |
大空を舞う勇士ファングは、6種族へのキラーパッシブを習得しています。また、自身のスパトラ報酬を装備することで獣/機械キラー+75%が可能です。
適用されるリーダースキル例
| 適用リーダーキャラ/倍率 | ||
|---|---|---|
大空を舞う勇士ファング |
アシャル |
ラスウェル-亡国の逆襲- |
| 攻/魔+1,500% 防/精+200% |
攻/魔+1,500% 防/精+200% |
攻/魔+1,500% 防/精+200% |
名を捨てし者シャドウ |
不屈のヒーロースノウ |
レイン-亡国の逆襲- |
| 攻/魔+1,250% 防/精+200% |
攻/魔+1,250% 防/精+200% |
攻/魔+1,200% 防/精+200% |
大空を舞う勇士ファングのステータスを伸ばせるリーダーの例です。該当するキャラを持っている場合は同じパーティに編成して、リーダーに設定しましょう。
EX+の覚醒方法

大空を舞う勇士ファングをNV+覚醒させるためには、専用の覚醒素材が必要です。覚醒用素材は、蒼き覚醒クエスト「下界への追放」をクリアすると入手できます。
EX覚醒の特典
| 覚醒段階 | 特典 |
|---|---|
| EX+1 | ・SLB習得 ・「W.エレメンタルブレイク」習得 ・「限界超越+」習得 ・「秘石バハムート」習得 |
| EX+2 | ・SLB使用可能ターン-1 ・「W.エレメンタルバースト+」習得 ・「TA.エレメンタルバースト+【W】」習得 ・「開戦の覇気」習得 |
| EX+3 | ・SLB使用可能ターン-1 ・攻撃+500 |
大空を舞う勇士ファングはEX覚醒を進めることで新たなパッシブアビリティを獲得していきます。SLB解禁頻度を高めるためにも、なるべくEX覚醒を進めた状態で運用しましょう。
大空を舞う勇士ファングのパッシブ
| - | 通常時 |
|---|---|
| HP | +60% |
| MP | +60% |
| 攻撃 | +200% |
| 防御 | +60% |
| 魔力 | - |
| 精神 | +60% |
| 両手持ち | 武具攻撃+300% |
| チェイン | +100% |
| LBダメ | +200% |
| 極意 | 槍 |
| カテゴリ | 雷・水・風・物攻・支援・妨害・FF13・叛旗を翻す者たち・集められし者たち・守りし者たち・戦場を駆けし乙女・超越せし者 |
大空を舞う勇士ファングは両手持ちタイプの物理アタッカーです。MP切れに注意しつつ、攻撃のステータスを重点的に伸ばしましょう。
勇士ファングの立ち回り例
最大火力の出し方(雷属性の場合)
| ターンごとの立ち回り | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 【攻雷の闘志【槍】】 ・敵単体の槍耐性-25% ・自身の雷属性ダメージ+50% ・自身のLB/SLB威力+12,000% 【バハムートの領域】 ・敵エリアに雷属性耐性-75%展開 【空舞う勇士の領域】 ・味方エリアに雷/水/風属性ダメージ+70%展開 |
||||||||
| 2 | 【TA.エレメンタルバースト+【W】】 ・自身の雷/水属性ダメージ+200% ・味方単体の雷/水属性ダメージ+200% 【限界超越+】 ・自身のLBダメージ+500% 【オプティマ:ダブルジャミング】 ・敵単体の防御/精神-88% ・敵単体の雷/水/風属性耐性-180% ・敵単体の物理命中率-25% |
||||||||
| 3 | 【SLB】 ・敵単体の◯属性耐性-180% ・敵単体の防御/精神-88% ・自身の◯属性ダメージ+100% ・敵単体に威力128,000%の◯属性物理攻撃 ・ヒット数27 ・属性は雷を選択 |
||||||||
大空を舞う勇士ファングの最大火力を出す立ち回り例です。例ではエリア展開を活かすために雷属性を使っていますが、風や水属性でもほぼ似た立ち回りができます。
敵が人/機械系の場合に限り、SPアビリティ「思いきりやれそうか?」を使ってキラー付与をしておきましょう。
大空を舞う勇士ファングの装備例
| キャラ | 装備 | |
|---|---|---|
大空を舞う勇士ファング |
ランス・オブ・カイン(FFXIII) | - |
| 巨神の帝冠+3 | セイブ・ザ・クイーン(FFXIII) | |
| 真・サバイバルナイフ(FFXIII) | 運命のコイン・兄 | |
| アビリティ | ||
| 両手持ち系 | LBダメージ系 | |
| チェイン倍率系 | キラー系 | |
| ビジョンカード | ||
| 祝賀祭 | ||
ファングは攻撃/LB/キラーのパッシブを中心に伸ばしましょう。状態異常耐性が全くないため、1枠を状態異常耐性に割くのもおすすめです。
大空を舞う勇士ファング固定ステータス要素例
| 装備/アビリティ | 性能 |
|---|---|
| トラストアビリティ | ・攻撃+1,250 |
| EX+3覚醒 | ・攻撃+500 |
| 【大空を舞う勇士ファング装備時】 ・攻撃+500 |
|
祝賀祭 |
【叛旗カテゴリキャラ装備時】 ・攻撃+650 ・魔力+650 |
出会いの記念 |
【雷カテゴリキャラ装備時】 ・攻撃+500 ・魔力+500 |
“暗き力”に染まりし竜王 |
【水カテゴリキャラ装備時】 ・攻撃+500 ・防御+500 |
おまえが行くって言ったからさ |
【風カテゴリキャラ装備時】 ・攻撃+500 ・防御+500 |
大空を舞う勇士ファングはEX覚醒や装備によって固定ステータス上昇のパッシブを多く獲得できます。装備を組む場合は、なるべく固定上昇パッシブを得られる装備を選びましょう。
相性の良い仲間キャラ
雷/水/風属性アタッカー
| 相性の良いキャラの例 | ||
|---|---|---|
宿命に立ち向かう騎士ライトニング |
アイテムマスターリュック |
ベネディクタ |
ファングの主力攻撃手段はチェインなので、エレメントチェイン要員が必須です。チェイン要員となるアタッカーを、できれば乙女カテゴリに属する女性キャラの中から選びましょう。
ステータスサポーター
| キャラ名 | 性能 |
|---|---|
宿命に立ち向かう騎士ライトニング |
・防御90%デバフを付与できる |
不屈のヒーロースノウ |
・全ステ600%バフを付与できる |
ファングは属性系のサポートこそ優秀ですが、ステータス面のバフ/デバフはやや低倍率です。ファング以上のバフ/デバフを付与できるキャラを編成しておきましょう。
特に防御デバフは1%でも実ダメージに大きな影響が出るため、90%デバフを付与できるキャラの編成が特におすすめです。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBE攻略wiki






Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
カゲマス
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン









