【FFBE】ジュデッカ会戦覚醒級攻略

- 攻略班のおすすめ記事
- ・レイン&ラスウェルの評価
- ・紅弓の射手と混沌の剣将の攻略
- ・ダークビジョンズの攻略
FFBE(ファイナルファンタジーブレイブエクスヴィアス)のFF零式イベントダンジョン「ジュデッカ会戦」覚醒級の攻略のコツやおすすめパーティ、ボスの倒し方とステータス、行動パターンをご紹介。FFBE攻略の参考にしてください。
| FF零式イベント情報 | |
|---|---|
| FF零式イベント攻略まとめ | ジュデッカ会戦超級攻略 |
| ボーナスキャラ | |||
|---|---|---|---|
レム |
レム |
キング |
サイス |
| 200% | 100% | 75% | 50% |
| 星7 | 星5~6 | 星4~星6 | 星3~星5 |
覚醒級の攻略方法
ステータス解除手段を用意する
シンリュウ・ホシヒメはHPが半分を切ると自身に全能力アップのバフをかけるため、デスペルで解除できるようにしておきましょう。
バフを貼るターンは何もしてこないため、1ターンで半分以上削れるならノーダメージで倒すことができます。デスペルは幻獣ラムウの星2アビリティとしても習得可能です。
ドラゴンキラーが有効
シンリュウ・ホシヒメ、レアモンスターのミカヅチともに竜系のため、ドラゴンキラーが非常に有効です。アタッカーにはドラゴン対策をしておきましょう
竜槍ゲイボルグやドラゴンズロアなどドラゴンキラーを持つ武器や、ドラゴンキラーや密猟などのアビリティが有効です。物理アタッカーに装備させて大ダメージを与えましょう。
アタッカーキャラでは高いキラー効果を持つフリオニールが非常に有効です。
フルブレイクが有効
シンリュウ・ホシヒメは全てのデバフ効果が有効です。光の戦士やレインなど、デバフを使えるキャラクターを編成すると攻略が安定します。
炎と雷の攻撃をしてくる
シンリュウ・ホシヒメは烈火/燃えしね(火属性・全体魔法攻撃)、迅雷/爆ぜしね(雷属性・全体魔法攻撃)など、火属性と雷属性をメインに攻撃してきます。
バファイラ、バサンダラや、装備の耐性でダメージを軽減できるほか、魔力デバフでダメージを軽減できます。
攻略パーティ例と立ち回り
ミッションクリアパーティ
パーティ構成
| 物理攻撃役 | 物理攻撃役 | 特攻ボーナス役 |
|---|---|---|
フリオニール(オーディン) |
ライトニング(イフリート) |
特効キャラ |
| 特攻ボーナス役 | 特攻ボーナス役 | 特攻ボーナス役 |
| (特効キャラ) | (特効キャラ) | (特効キャラ) |
装備と行動
| キャラ | 装備/行動 |
|---|---|
フリオニール |
・ドラゴンキラーで竜系にダメージアップ ・「奥義・天下御免」を装備させ、デスペル+全体攻撃 |
ライトニング |
・全体攻撃で雑魚殲滅 |
ミッションクリアパーティ2
パーティ構成
| 物理攻撃役 | 物理攻撃役 | デバフ |
|---|---|---|
ガーランド(オーディン) |
ラスウェル(イフリート) |
レイン(ディアボロス) |
| 特攻ボーナス役 | 特攻ボーナス役 | 特攻ボーナス役 |
| (特効キャラ) | (特効キャラ) | (特効キャラ) |
装備と行動
| キャラ | 装備/行動 |
|---|---|
ガーランド |
・○○の混沌で全体攻撃 |
ラスウェル |
・「破邪氷嵐」で全体攻撃 ・「醒夢」でデスペル |
レイン |
・「アンダーマイン」でデバフ |
攻略おすすめキャラ
攻撃役
| キャラ | 理由 | |
|---|---|---|
フリオニール |
・ドラゴンキラーで竜系にダメージアップ | |
ライトニング |
・全体攻撃取得で周回向き | |
ルーネス |
・全体攻撃習得で周回向き | |
ギルガメッシュ |
・全体攻撃習得で周回向き | |
回復役
| キャラ | 理由 | |
|---|---|---|
レム |
・ケアルガで回復 ・ボーナスキャラ |
|
レフィア |
・ケアルガで回復 | |
バフ役
| キャラ | 理由 | |
|---|---|---|
マリー |
・火/雷耐性70%バフ | |
セリアス |
・火/雷耐性70%バフ | |
デバフ役
| キャラ | 理由 | |
|---|---|---|
光の戦士 |
・イレイサー系で全体デバフ ・全体かばうで壁役も兼用 |
|
レイン |
・「アンダーマイン」で全ステデバフ | |
ボスのステータス詳細

行動パターン
| 行動 | 効果 |
|---|---|
| 通常攻撃 | 単体にダメージ(物理) |
| 烈火 | 全体に火属性ダメージ(魔法) |
| 迅雷 | 全体に雷属性ダメージ(魔法) |
| 終わらぬ! | HP半分以下で使用、全能力アップ |
| 終わらぬ!後の行動 | |
| 燃えしね | 全体に火属性ダメージ(魔法) |
| 爆ぜしね | 全体に雷属性ダメージ(魔法) |
| 次こそは……食らう! | 次のターン「捕食」を使用 |
| 捕食 | 単体即死 |
レアモンスター「ミカズチ」「ゴールデンボム」出現
ゴールデンボムは2戦目、ミカヅチは4戦目に出現する可能性があります。
ミカヅチ

ミカズチは、超級と覚醒級の4バトル目に出現するボーナスモンスターです。初ターンに「咆哮」を使用してきて、味方の火、氷、雷耐性を下げてきます。
次ターンから全体属性攻撃を使ってくるので、2ターンの間に全力攻撃で倒しましょう。麻痺耐性が100%ではないので、「みねうち」のような麻痺させるアビリティを用意しておくと安心です。
倒すと3000ブルーファントマを入手できます。
ゴールデンボム

毎度おなじみのゴールデンボムです。2戦目に出現し、倒すと500ブルーファントマをドロップします。
最新イベントFF零式関連情報
| ボーナスキャラ | |||
|---|---|---|---|
レム |
レム |
キング |
サイス |
| 200% | 100% | 75% | 50% |
| 星7 | 星5~6 | 星4~星6 | 星3~星5 |
| FF零式イベント情報 | |
|---|---|
| FF零式イベント攻略まとめ | ジュデッカ会戦超級攻略 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBE攻略wiki

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










