【ポケモンSV】ラムパルドの育成論と対策|おすすめ性格や技構成
- ギフトコード配布キャンペーン開催中!
- ・選べるギフトコードが当たる!キャンペーンはこちら!
- ・ソフトが当たるフォロー&RPキャンペーン実施中!
- ウネルミナモ&テツノイサハが復刻!
- ・ウネルミナモ&テツノイサハレイドの開催期間
- ・ウネルミナモレイドの攻略
- ・テツノイサハレイドの攻略
- ・イベントレイドが出ない時の対処法
- ポケモン好きにおすすめ!診断やランキング!
- ・相棒ポケモン診断 / 難問クイズ / 色違いシミュレーター
- ・一番強いポケモンTOP100!
- ・可愛いポケモンランキング
- 攻略班のおすすめ記事
- ・最強ポケモンランキング|シーズン27対応
- ・最強パーティ構築の組み方
- ・レンタルパーティ構築まとめ
ポケモンSV(スカーレットバイオレット)のラムパルド育成論です。おすすめ性格や努力値振り(実数値)、技構成、持ち物を型ごとに考察し、ラムパルドへの対策も記載しています。構築を見て、ラムパルドを育成する参考にしてください。
育成論の関連記事 | |
---|---|
ラムパルドの図鑑データ | SVポケモン最強ランキング |
育成論一覧 | レイド育成おすすめ一覧 |
ラムパルドの基本情報と評価
![]() |
|||||
![]() |
|||||
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 |
---|---|---|---|---|---|
97 | 165 | 60 | 65 | 50 | 58 |
ラムパルドの特性
特性 | 効果 |
---|---|
かたやぶり | 相手の特性を無視して攻撃する。 |
ちからずく (夢特性) |
技の追加効果をなくし、威力を上げる。 |
ラムパルドのおすすめ性格
性格 | 補正 |
---|---|
いじっぱり | 攻撃▲/特攻▼ |
ようき | 素早▲/特攻▼ |
ラムパルドの評価
- ・非常に高い攻撃種族値を持つ
- ・タイプ一致で「もろはのずつき」を使える
- ・かたやぶりで特性を無効化
非常に高い攻撃種族値を持つ
ラムパルドは、165の非常に高い攻撃種族値を持つポケモンです。全ポケモン中で見てもトップクラスの攻撃種族値で、高い技威力と併せ、等倍でも押し切れるレベルの火力を出せます。
タイプ一致で「もろはのずつき」を使える
ラムパルドは、威力150の物理いわ技「もろはのずつき」を習得します。タイプ一致で使える上、いわ技自体の攻撃範囲も優秀なため、こだわり系アイテムを持ってもデメリットを感じにくいです。
かたやぶりで特性を無効化
ラムパルドは、特性「かたやぶり」を持ちます。カイリューのマルチスケイルや、ミミッキュのばけのかわなど、強力な特性を無効化して攻撃できるため、アタッカーのラムパルドに嚙み合う特性です。
ラムパルド(ハチマキ型)の育成論
![]() |
テラスタル | ![]() |
|||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
特性 | かたやぶり | ||||||||||||||
性格 | いじっぱり | ||||||||||||||
もちもの | こだわりハチマキ | ||||||||||||||
役割 | 物理アタッカー | ||||||||||||||
ステ | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | |||||||||
実数値 | 175 | 238 | 89 | × | 89 | 81 | |||||||||
努力値 | 20 | 252 | 68 | - | 148 | 20 |
おすすめ技構成
枠 | 技名 | タイプ | 威力/命中 | 習得 |
---|---|---|---|---|
確定 | もろはのずつき | ![]() |
150/80 | Lv58 |
自由 | アイアンヘッド | ![]() |
80/100 | 技マシン |
自由 | サンダーダイブ | ![]() |
100/90 | 技マシン |
自由 | じしん | ![]() |
100/100 | 技マシン |
強い点と立ち回り
ハチマキ岩テラスもろはのずつきでサイクル破壊
ハチマキ型ラムパルドは、こだわりハチマキと岩テラスタルでラムパルドの火力を最大まで高めた型です。相手と撃ち合える程の耐久はないため、基本的には低速サイクルの崩しとして採用します。
努力値はAに全振りしてS調整
ハチマキ型ラムパルドは火力を最大まで高めることがコンセプトなため、性格補正を掛けて攻撃に全振りします。残りは最低限のS調整を行ってから、耐久に振り分けましょう。20振りで無振り60族を抜けます。
相性補完ポケモン
攻撃相性の良いポケモン | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
ラムパルドには、攻撃相性補完が取れるポケモンを組み合わせます。もろはのずつきを半減にされる格闘タイプや地面タイプなどを苦手とするため、苦手なタイプに圧力を掛けられるポケモンを組み合わせると効果的です。
ラムパルド(トリルエース型)の育成論
![]() |
テラスタル | ![]() |
|||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
特性 | かたやぶり | ||||||||||||||
性格 | ゆうかん | ||||||||||||||
もちもの | いのちのたま | ||||||||||||||
役割 | 物理アタッカー | ||||||||||||||
ステ | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | |||||||||
実数値 | 203 | 238 | 82 | × | 70 | 56 | |||||||||
努力値 | 244 | 252 | 12 | - | - | - |
おすすめ技構成
枠 | 技名 | タイプ | 威力/命中 | 習得 |
---|---|---|---|---|
確定 | もろはのずつき | ![]() |
150/80 | Lv58 |
自由 | じしん | ![]() |
100/100 | 技マシン |
自由 | アームハンマー | ![]() |
100/90 | タマゴ |
自由 | テラバースト | ![]() |
80/90 | 技マシン |
強い点と立ち回り
トリックルームエースとして採用
トリルエース型ラムパルドは、トリックルーム状態のエースとして運用する型です。素早さを下げてトリックルーム下で多くの相手に先手を取り、いのちのたまで強化された技を撃ち分けて全抜きを狙います。
努力値はAに全振りしてS調整
トリルエース型ラムパルドはトリックルーム下で多くの相手に先手を取りたいため、Sに下降補正を掛けて最遅に調整しましょう。残りは火力を優先してAに全振りします。
相性補完ポケモン
トリックルーム始動 | ステロ撒き | 両方こなせる | |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
トリルエース型ラムパルドは、トリックルームを始動できるポケモンとの同時採用が必須です。ラムパルドの抜き性能を高めるため、ステルスロック要員を採用してもよいでしょう。
ラムパルドの対策
対策方法 | 解説 |
---|---|
上から殴る | 上から弱点技や高火力技で攻撃 |
対面処理 | きあいのタスキなどで対面処理 |
ラムパルドは、上から殴って負担を掛けるのが対策としておすすめです。ラムパルドは素早さが遅く耐久も低いため、上を取れれば安定して処理できます。テラスタルでの耐性変化には注意しましょう。
行動保証での対面処理も有効ですが、かたやぶりによってばけのかわやマルチスケイルを無効化されます。攻撃を受ける前提での対面処理を行う場合は、きあいのタスキや岩半減耐性などが必須です。
上から攻撃して負担を掛ける
上から攻撃できるポケモン | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ラムパルドには上から攻撃できるポケモンで負担を掛けましょう。耐久は並以下なため、等倍技でも充分な負担が掛かります。霊獣ランドロスならいかくで攻撃を下げられる上、とんぼがえりでのサイクルも可能です。
攻撃を受けつつ対面処理を行う
タスキや岩半減で対面処理を行えるポケモン | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ラムパルドには、きあいのタスキや岩半減耐性を活用して対面処理を行いましょう。サブウェポンの火力はもろはのずつきと比較すると控えめなため、ある程度の耐久があれば岩半減耐性のみでも攻撃を耐えられます。
ラムパルドの育成投稿者
育成論の執筆者
プロフィール |
---|
アルテマ攻略班A ・マスターボール級をうろうろ |
ダメージ計算ツール
当サイトのダメージ計算は、ポケソル様に許可を頂き「ダメージ計算ツール」を利用しております。
ポケモンSV育成論の関連記事
禁伝ポケモンのおすすめ育成論
禁伝の注目育成論 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() バドレックス |
![]() バドレックス |
![]() |
![]() ネクロズマ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ネクロズマ |
![]() |
![]() パルキア |
![]() |
![]() ディアルガ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() キュレム |
![]() キュレム |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ギラティナ |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
碧の仮面追加ポケモンのおすすめ育成論
藍の円盤の新ポケモン育成論 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
碧の仮面の新ポケモン育成論 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
対戦用の育成論
対戦用ポケモンの育成論 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() キラフロル |
![]() |
![]() バンギラス |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() イッカネズミ |
![]() コノヨザル |
![]() ボーマンダ |
![]() パルシェン |
![]() ヒートロトム |
![]() オノノクス |
![]() サザンドラ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
シーズン3の禁止ポケモン育成論 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
レイドポケモン育成論
レイド用ポケモンの育成論 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
金策用ポケモン育成論
金策用ポケモンの育成論 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
ポケモン関連記事
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
タイプ別最強ポケモンランキング
タイプ別最強ランキング | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
タイプ別一覧
タイプ別一覧 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ポケモンSV公式