【FFBE】アバランチティファの運用方法とおすすめ装備

- 攻略班のおすすめ記事
- ・レイン&ラスウェルの評価
- ・紅弓の射手と混沌の剣将の攻略
- ・ダークビジョンズの攻略
FFBE(FFブレイブエクスヴィアス)のアバランチティファの運用方法とおすすめ装備を紹介。アバランチティファの特徴や立ち回り、おすすめ装備や相性の良いキャラを記載しています。FFBEでアバランチティファを使う際の参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| アバランチティファの評価 | 最強キャラランキング |
アバランチティファの特徴
NV+覚醒対象

アバランチティファは、NV+に覚醒可能なNVキャラです。性能が大きく上昇するため、覚醒クエスト「VSルーファウス神羅戦」をクリアしてNV+に覚醒させましょう。
水属性のLBフィニッシュが高火力
| アビリティ名 | 性能 |
|---|---|
| みんなを守るための力+2 | ・獣/機械/死霊キラー+200% ・攻撃固定値+2,000 ・通常時LBの効果変化 |
| LB (通常時) |
【効果変化後】 ・敵単体の格闘耐性-30% ・敵単体の防御-80% ・敵単体の水属性耐性-135% ・自身のLBダメージ+150% ・敵単体に威力35,000%の水属性物理攻撃 ・ヒット数2 |
| 神羅と戦うための力+2 | ・機械/獣/死霊キラー(物理/魔法)+200% ・攻撃固定値+2,000 ・シフト後LBの効果変更 |
| LB (BS時) |
【効果変化後】 ・敵単体の格闘耐性-30% ・敵単体に威力33,000%の水属性物理攻撃 ・回数強化:威力+15,000% ・最大威力48,000% ・ヒット数2 |
アバランチティファは高威力の水属性LBを主力とする物理アタッカーです。パッシブアビリティ2種をマスタークラウンで強化することにより、性能が大幅にアップします。
通常時のLBは格闘耐性や防御、水耐性デバフを付与してから攻撃するためデバッファー無しでも高い火力が見込めます。最大火力を出したい場合は。ブレイブシフトして回数強化タイプのLBを使用しましょう。
クラウンクエストでアビリティ解放
| アビリティ名 | 性能 |
|---|---|
| A.エレメンタル バースト |
【クエスト中1回使用可】 ・自分の水属性ダメージ+150% ※守るための拳を5ターン以内クリア |
| 二刀の極意-烈- | 【二刀流時】 ・チェインダメージ上限+200%(限界突破) ※守るための拳をコンティニューなしでクリア |
アバランチティファは、専用クラウンクエスト「守るための拳」のミッション達成で強力なアビリティを解放できます。アビリティ強化と合わせると爆発的に火力を伸ばせるため、積極的にミッション達成を狙いましょう。
水属性が弱点のダークビジョンズや高難易度ボスに対しては、優秀な戦力に急成長するため特におすすめです。
チェインでLBゲージを稼ぎやすい
| アビリティ名 | 性能 |
|---|---|
| ザンガン流格闘術 | 【たたかう効果変化】 ・敵1体に10,000%の物理ダメージ ・自分のLBゲージ回復+800 グループ16:クイックショット系 |
| 掌打ラッシュ (Lv.5) |
【BS時のみ使用可】 ・敵単体に威力25,000%の物理攻撃 ・自身の攻撃+200% ・自身のLBダメージ+150% ・自身のLBゲージ+800 チェイングループ:アースレイヴ系 |
| 闘気スフィア | ・敵全体に15,000%の物理ダメージ グループ16:クイックショット系 |
| ライズビート | ・敵1体に15,000%の物理ダメージ グループ1:絶・明鏡系 |
アバランチティファは、自身でLBゲージを回復する手段が豊富です。二刀流キャラのため「たたかう」の回数アップ装備を付ければ、グループ16チェイン4連を撃ちつつゲージを3,200も即時回復できます。
ブレイブシフト時は「掌打ラッシュ」の3連でも2,400回復できる他、味方とグループ1やグループ16チェインを繋ぎつつバーストストーン稼ぎを狙うのも有効です。
人/獣/機械/死霊系に強い
| モード | 性能 |
|---|---|
| 通常時 | ・人/獣キラー+200% 【マスタークラウン強化時】 ・機械/死霊キラー+200%が追加 |
| ブレイブシフト時 | ・人/機械キラー+200% 【マスタークラウン強化時】 ・獣/死霊キラー+200%が追加 |
アバランチティファは、マスタークラウン強化により通常時/ブレイブシフト時どちらも人/獣/機械/死霊系のキラーパッシブを習得可能です。シフト前後で得意種族が同じになり、使いやすさがアップしています。
適用されるリーダースキル例
| 適用リーダーキャラ/倍率 | ||
|---|---|---|
レイン-破滅の幻獣- |
聖剣の勇者ランディ |
龍神リュース |
| 攻/魔+750% 防/精+200% |
攻/魔+500% 防/精+200% |
攻/魔+500% 防/精+200% |
英雄になった青年ザックス |
クラウド(FF7リメイク) |
ニコル |
| 攻/魔+500% 防/精+200% |
攻/魔+500% 防/精+200% |
攻/魔+300% 防/精+300% |
アバランチティファのステータスを伸ばせるリーダーの例です。該当するキャラを持っている場合はアバランチティファと同じパーティに編成して、リーダーに設定しましょう。
アバランチティファの立ち回り例
通常状態運用例
| ターンごとの立ち回り | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 【A.エレメンタルバースト】 ・自身の水属性ダメージ+150% 【秘技解放】 ・自身の水属性ダメージ+50% ・自身の攻撃+300% ・自身のLBダメージ+250% ・自身のLBゲージ+6,000 【自由】 ・- |
||||||||
| 2 | 【通常時LB】 ・敵単体の格闘耐性-30% ・敵単体の防御-80% ・敵単体の水属性耐性-135% ・自身のLBダメージ+150% ・敵単体に威力35,000%の水属性物理攻撃 |
||||||||
ブレイブシフト時の最大火力
| ターンごとの立ち回り | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 【BS時LB】 ・敵単体の格闘耐性-30% ・敵単体に威力33,000%の水属性物理攻撃 |
||||||||
| 2 | 【A.エレメンタルバースト】 ・自身の水属性ダメージ+150% 【秘技解放】 ・自身の水属性ダメージ+50% ・自身の攻撃+300% ・自身のLBダメージ+250% ・自身のLBゲージ+6,000 【自由】 ・- |
||||||||
| 3 | 【BS時LB】 ・敵単体の格闘耐性-30% ・敵単体に威力48,000%の水属性物理攻撃 |
||||||||
アバランチティファは、通常時は汎用性が高く、BS時は最大火力が高く設定されています。最大火力を追求する場合は、BS時を軸に戦いましょう。
BS時LBは連続使用で威力が上昇する仕様があるので、エレメンタルバーストを使う前に一度使用して威力を上げておく必要があります。
アバランチティファの装備例
通常時/ブレイブシフト時共通
| キャラ | 装備 | |
|---|---|---|
アバランチティファ |
カイザーナックル (FFX-2) |
真ダーク カイザーナックル |
| 竜騎士の兜(FFII) | ティーダの服(FFX) | |
| 三日月チャーム (FFⅦR) |
魔力操作環 | |
| アビリティ | ||
| 幼き日の約束 | 一徹なる武人 | |
| キラー | キラー | |
| ビジョンカード | ||
| VSルーファウス神羅 | ||
アバランチティファは二刀流時のみチェインダメージ上限がアップするため、二刀流運用が必須です。装備できる武器は格闘のみなので、攻撃力の高い格闘武器を2つ用意しましょう。
二刀流の武具パッシブは、アクセサリやアビリティ枠を使って補強します。LBの最大威力を限界まで上げるにはティーダの服(FFX)も必須装備です。
アバランチティファの固定値アップ要素
アビリティ/装備
| アビリティ名 | 性能 |
|---|---|
| マッスルクイーン | ・攻撃+500 ※EX+3解放で習得 |
| みんなを守るための力+2 | 【通常時限定】 ・攻撃+2,000 |
| 神羅と戦うための力+2 | 【BS時限定】 ・攻撃+2,000 |
(FFⅦREMAKE) |
【ティファ/クラウド装備時】 ・HP/攻撃/防御/精神+500 ※自身のスパトラ報酬 |
ビジョンカード
| 攻撃固定値+500 | ||
|---|---|---|
VSルーファウス神羅 |
ユフィ参上! |
剣よりも大切なもの |
最強の戦士の誕生 |
セブンスヘブンの看板娘 |
感動の再会だ |
| 攻撃固定値+300 | ||
最後じゃなくて……ずっと |
共闘!ウータイのシノビ |
魔将の系譜 |
ミナデイン!!! |
ケンオウ集結!!! |
- |
アバランチティファは攻撃固定値を500上昇させる自身のスパトラを必ず装備しましょう。EX覚醒+3やマスタークラウン強化でも攻撃固定値が大幅に増加します。
また、固定値アップ効果のビジョンカードも豊富です。自身の固有カードもおすすめですが、基礎ステータスが高い「VSルーファウス神羅」や「ユフィ参上!」があればより攻撃力を伸ばせます。
相性の良い仲間キャラ
水属性バッファー
| おすすめバッファー | |
|---|---|
海王ニコル |
歌姫ユウナ |
アバランチティファは、水属性の支援に優れたバッファーと組むことで火力を伸ばせます。海王ニコルは、水耐性デバフのエリア展開で強化だけでなく弱体も兼任できる点が優秀です。
歌姫ユウナは、分身3回の自動付与やダメージ軽減バフの維持など耐久面のサポートにも優れています。
水属性付与デバッファー
| おすすめデバッファー | |
|---|---|
ビサイドの魔道士ルールー |
ラグナ |
赤魔道師イングズ |
メッツェ |
アバランチティファの火力を伸ばすには、水耐性を大幅に下げられるデバフ役も重要です。いずれもチェイン性能が高いため、デバフを付与しつつチェインを繋ぎ、ティファのフィニッシュに繋げましょう。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBE攻略wiki

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










