【FFBE】守るための拳の攻略|真クラウンクエスト

- 攻略班のおすすめ記事
- ・最強キャラランキング
- ・最強リーダーランキング
FFBE(FFブレイブエクスヴィアス)の守るための拳(真クラウンクエスト)の攻略方法とおすすめパーティを掲載。おすすめキャラや行動パターンなどを記載。守るための拳攻略の参考にして下さい。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 進みゆく劣化 | ソルジャークラス1st同士の戦い |
| 史上最年少のタークス | 狙われたS細胞 |
| ガチャ引くべきか | ジェネシスガチャシミュ |
守るための拳の概要
| 開催期間【復刻】 | 2023/3/20(月)17:00~4/21(金)23:59 |
|---|---|
| 交換所設置期間 | 2023/3/20(月)17:00~4/21(金)23:59 |
アバランチティファのマスタークラウンを入手

| キャラ | 覚醒アビリティ |
|---|---|
通常時 |
【みんなを守るための力+2】 ・獣キラー(物魔)+200% ・機械キラー(物魔)+200% ・死霊キラー(物魔)+200% ・攻撃+2,000 ・通常時LB性能が以下の内容に変化 ・敵単体の格闘耐性-30% ・敵単体の防御-80% ・敵単体の水属性耐性-135% ・自身のLBダメージ+150% ・敵単体に威力30,000%の水属性物理攻撃 |
BS時 |
【神羅と戦うための力+2】 ・獣キラー(物魔)+200% ・機械キラー(物魔)+200% ・死霊キラー(物魔)+200% ・攻撃+2,000 ・BS時LB性能が以下の内容に変化 ・敵単体の格闘耐性-30% ・敵単体に威力28,000%の水属性物理攻撃 ・連続使用で威力+15,000% ・最大威力43,000% |
「守るための拳」では、FF7キャラのアバランチティファをアビリティ覚醒させるための専用マスタークラウンを入手できます。
通常マスタークラウンと交換可能
専用マスタークラウン×4 |
交換→ | 通常マスタークラウン×1 |
|---|
アバランチティファを強化済みの場合や、強化する必要がない場合は専用マスタークラウンを通常のマスタークラウンに変換しても構いません。ただし交換レートは4:1なので、できればティファに使いましょう。
守るための拳攻略のコツ
対象キャラでのみ挑戦可能
守るための拳では、挑戦できるキャラが限られます。対象のキャラを持っていない場合は、まず周回クエストを攻略してガチャチケットでキャラを入手しておきましょう。
今回の対象キャラはFFVIIカテゴリのキャラで、フレンドの編成はできません。
高倍率のバフ/デバフ必須
ボスのエリゴルは、全体その他ダメージ攻撃を多用します。1回だけならアバランチリーダーバレットで凌げますが、SPアビリティなので毎ターン凌ぐのは難しい性能です。
高倍率のバフ/デバフを駆使して、素の耐久力でメンバー全員が耐える立ち回りを意識しましょう。
風属性耐性を上げておく
エリゴルのHPが70%を下回ると、行動パターンに全体風属性魔法攻撃「ゲヘナサイクロン」が追加されます。アバランチリーダーバレットのバエアロジャを使って、風属性耐性を上げておきましょう。
バレットを持っていない場合は、幻獣テトラシルフィードのバエアロガでもある程度対策可能です。
睡眠/沈黙耐性を上げておく
エリゴルは全体に対して睡眠と沈黙を付与してきます。必ずパーティメンバー全員の睡眠耐性を上げておきましょう。沈黙耐性は魔法を使うキャラだけで問題ありません。
レベル4のミッションに「アイテム使用なし」が含まれていないので、万能薬など状態異常解除アイテムを使っての回復も効果的です。
攻略パーティ例と立ち回り
ジェネシス入り4ターン全ミッションクリア

| デバフ | 魔法壁 | バフ |
|---|---|---|
アンジール |
アバランチビッグス&ウェッジ |
セトラの末裔エアリス |
| リーダー/チェイン | フィニッシャー | - |
英雄になった青年ザックス |
ジェネシス |
- |
装備/ステータス
| キャラ | 装備/ステータス |
|---|---|
アンジール |
▶装備編成例を見る ▶アビリティ編成例を見る ・EX+1 ・VC:真夜中の疾走 ・睡眠耐性装備 ・回避100%装備 |
アバランチビッグス&ウェッジ |
▶装備編成例を見る ▶アビリティ編成例を見る ・睡眠耐性装備 ・回避100%装備 |
セトラの末裔エアリス |
▶装備編成例を見る ▶アビリティ編成例を見る 【BSのみで運用】 ・EX+3(EX+2でも攻略可能) ・VC:VSハンドレッドガンナー ・「ケアルガ」「れんぞくま」装備 ・睡眠耐性装備 |
英雄になった青年ザックス |
▶装備編成例を見る ▶アビリティ編成例を見る ・EX+2 ・VC:セブンスヘブンの看板娘 ・不滅の閃光装備 ・火力目安:攻撃:12,000/死霊キラー300%/LBダメージ300% (ザックスのリーダースキル込み) |
ジェネシス |
▶装備編成例を見る ▶アビリティ編成例を見る ・EX+1 ・VC:感情なき賢者 ・火力目安:魔力:8,400/MP:2,780/死霊キラー125% (ザックスのリーダースキル込み) |
立ち回り
| ターンごとの立ち回り | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 【アンジール】 ・敵は世を苦しめるものすべてだ:敵に89%の防御デバフ ・俺は誇りを持たなくてはいけない:LB威力アップ ・LBチャージ:LBゲージ増加 【ビッグス&ウェッジ】 ・みんなの役に立ちたいッス!:魔法かばう ・なんとか持ちこたえろよ:ダメージ軽減75%付与 【セトラの末裔エアリス】BS ・LB:味方に全ステータスバフ 【英雄になった青年ザックス】 ・LB:大剣耐性ダウン 【ジェネシス】 ・「LOVELESS」最終章:魔力ためる チェインタイミング:エアリス→ザックスの順でほぼ同時タップ |
||||||||
| 2 | 【アンジール】 ・英雄になりたければ夢を持つんだ:ザックスのLBゲージ回復 【ビッグス&ウェッジ】 ・ミッドガル・スペシャルパワー×2:LBゲージ増加 【セトラの末裔エアリス】 ・ケアルガ:体力回復 ・プロテガ:味方の物理ダメージ軽減 【英雄になった青年ザックス】 ・T.エレメンタルバースト:自身に雷ダメージアップ ・ラッキースター:LB威力アップ ・魔法剣サンダガ:雷付与 【ジェネシス】 ・マジックソード:火属性デバフ ・F.エレメンタルバースト:自身に火ダメージアップ ・「LOVELESS」序章:魔力ためる ・マジックソード:少しでもダメージを稼ぐ |
||||||||
| 3 | 【アンジール】 ・ケアルガ×3:ビッグス&ウェッジを回復 【ビッグス&ウェッジ】 ・防御:ダメージ軽減 【セトラの末裔エアリス】 ・フレイムファング×4:タッグチェイン 【英雄になった青年ザックス】 ・LB:エアリスのチェインに合わせてフィニッシュ 【ジェネシス】 ・煉獄の叙事詩:エアリスのチェインに合わせてフィニッシュ チェインタイミング:ザックス→エアリスの順でほぼ同時タップ、チェインが300%になった瞬間ジェネシスタップ |
||||||||
| 4 | 【アンジール】 ・行動なし 【ビッグス&ウェッジ】 ・行動なし 【セトラの末裔エアリス】 ・フレイムファング×4:タッグチェイン 【英雄になった青年ザックス】 ・SLB:エアリスのチェインに合わせてフィニッシュ 【ジェネシス】 ・行動なし |
||||||||
ジェネシスを編成した全ミッション攻略パーティです。ザックスのリーダースキルを発動させて、火力を上げています。4ターンでフィニッシュしていますが、行動に余裕があるため装備をある程度妥協でも攻略可能です。
回復役としてアンジールのほか、エアリスにケアルガを装備させて回復をしています。ケアルガはダグルの村のデブチョコボと交換できます。
クラウド入り全ミッションパーティ

| デバフ | バフ | チェイン |
|---|---|---|
レノ(FF7リメイク) |
セトラの末裔エアリス |
クラウド・ストライフ |
| 物理壁 | チェイン | - |
アバランチリーダーバレット |
英雄になった青年ザックス |
- |
装備/ステータス
| キャラ | 装備/ステータス |
|---|---|
レノ(FF7リメイク) |
▶装備編成例を見る ▶アビリティ編成例を見る ・EX+2 ・精神重視装備 ・睡眠耐性必須 |
セトラの末裔エアリス |
▶装備編成例を見る ▶アビリティ編成例を見る ・EX+3 ・BS時のみ使用 ・魔力重視装備 ・睡眠耐性必須 |
クラウド・ストライフ |
▶装備編成例を見る ▶アビリティ編成例を見る ・EX+2 ・通常/BS時両方使用 ・死霊/LBダメージ重視装備 ・睡眠耐性必須 |
アバランチリーダーバレット |
▶装備編成例を見る ▶アビリティ編成例を見る ・EX+1 ・死霊/LBダメージ重視装備 ・睡眠耐性必須 |
英雄になった青年ザックス |
▶装備編成例を見る ▶アビリティ編成例を見る ・EX+1 ・死霊/LBダメージ重視装備 ・睡眠耐性必須 ・リーダー |
立ち回り
| ターンごとの立ち回り | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 【レノ(FFVIIリメイク)】 ・LB 【セトラの末裔エアリス(BS)】 ・火焔の祈り ・フレイムファング×3 【クラウド・ストライフ】 ・LB 【アバランチリーダーバレット】 ・かばう・物理V ・バエアロガ ・LBチャージ 【英雄になった青年ザックス】 ・八刀一閃 |
||||||||
| 2 | 【レノ(FFVIIリメイク)】 ・防御 【セトラの末裔エアリス(BS)】 ・LB 【クラウド・ストライフ】 ・LBチャージ 【アバランチリーダーバレット】 ・LB 【英雄になった青年ザックス】 ・メテオショット×3 |
||||||||
| 3 | 【レノ(FFVIIリメイク)】 ・エリクサー→エアリス 【セトラの末裔エアリス(BS)】 ・エリクサー→ザックス 【クラウド・ストライフ】 ・ブレイブシフト ・T.エレメンタルバースト ・ぞくせい【雷】 ・斬撃に踊れ! 【アバランチリーダーバレット】 ・エナジーシュート×3 【英雄になった青年ザックス】 ・メテオショット×3 |
||||||||
| 4 | 【レノ(FFVIIリメイク)】 ・LB 【セトラの末裔エアリス(BS)】 ・フレイムファング×4 【クラウド・ストライフ】 ・LB 【アバランチリーダーバレット】 ・アバランチ魂 【英雄になった青年ザックス】 ・ラッキースター ・魔法剣ファイア ・爆裂剣 |
||||||||
| 5 | 【レノ(FFVIIリメイク)】 ・なにもしない 【セトラの末裔エアリス(BS)】 ・フレイムファング×4 【クラウド・ストライフ】 ・インフィニットエンド 【アバランチリーダーバレット】 ・SLB 【英雄になった青年ザックス】 ・SLB |
||||||||
エアリスが火属性を付与し、火属性を軸に攻める構築です。LBの威力を上げるため、クラウドのみ火/雷属性を使用します。ザックスの「八刀一閃」で火/雷両方の耐性を下げておきました。
アイテム使用なしのミッションがないためエリクサーを使って安定感を上げていますが、ランダム行動枠でヘレティックレーザーを引く回数が少なければアイテム無しでの耐久も可能です。
攻略おすすめキャラ
攻撃役
| キャラ | 理由 |
|---|---|
ジェネシス |
・火属性魔法攻撃で弱点を突ける |
英雄になった青年ザックス |
・リーダースキルでFF7キャラを強化 ・火属性攻撃で弱点を突ける |
クラウド・ストライフ |
・火属性攻撃で弱点を突ける |
壁役
| キャラ | 理由 |
|---|---|
アバランチリーダーバレット |
・味方への物理攻撃をかばえる ・LBで死霊系からのダメージを軽減 ・バエアロジャでゲヘナサイクロン対策 |
バフ/デバフ役
| キャラ | 理由 |
|---|---|
セトラの末裔エアリス |
・味方全体に火属性を付与 ・全ステバフで火力/耐久補助 ・タッグアタックでチェイン補助 |
ルーファウス神羅 |
・上方修正により弱体役として大幅強化 ・分身付与で物理攻撃に強い |
アンジール |
・ザックスと相性の良いデバッファー |
レノ(FF7リメイク) |
・イベント報酬デバッファー ・タッグアタックでチェイン補助 |
アバランチビッグス&ウェッジ |
・LBコストが低く「たくす」が強力 |
ボスのステータス/行動

HP100~71%
| 行動 | 効果 |
|---|---|
| 1ターン目 | |
| 黄色枠の中からランダムで5回行動する | |
| 突き刺し | 単体/物理攻撃 |
| 突進 | 全体/物理攻撃 |
| なぎ払い | 全体/物理攻撃 |
| ヘレティックレーザー | 全体/魔法攻撃+沈黙睡眠付与 |
| 2ターン目 | |
| ギャロップ | 全体/その他ダメージ |
| 黄色枠の中からランダムで2回行動する | |
| 突き刺し | 単体/物理攻撃 |
| 突進 | 全体/物理攻撃 |
| なぎ払い | 全体/物理攻撃 |
| ヘレティックレーザー | 全体/魔法攻撃+沈黙睡眠付与 |
| モノアイレーザー | 全体/魔法攻撃+沈黙睡眠付与 |
| サンダージャベリン | 全体/雷属性物理攻撃 |
| 3ターン目 | |
| モノアイレーザー | 全体/魔法攻撃+沈黙睡眠付与 |
| 黄色枠の中からランダムで2回行動する | |
| 突き刺し | 単体/物理攻撃 |
| 突進 | 全体/物理攻撃 |
| なぎ払い | 全体/物理攻撃 |
| ヘレティックレーザー | 全体/魔法攻撃+沈黙睡眠付与 |
| ダッシュスラッシュ | 全体/物理攻撃 |
| 緑色枠の中からランダムで2回行動する | |
| ダッシュスラッシュ | 全体/物理攻撃 |
| ギャロップジャベリン | 全体/その他ダメージ |
| 4ターン目 | |
| ギャロップジャベリン | 全体/その他ダメージ |
| 黄色枠の中からランダムで2回行動する | |
| 突き刺し | 単体/物理攻撃 |
| 突進 | 全体/物理攻撃 |
| なぎ払い | 全体/物理攻撃 |
| ヘレティックレーザー | 全体/魔法攻撃+沈黙睡眠付与 |
| サンダージャベリン | 全体/雷属性物理攻撃 |
| ダッシュスラッシュ | 全体/物理攻撃 |
| ギャロップジャベリン | 全体/その他ダメージ |
| HP70%を下回った | |
| 黄色枠の中からランダムで2回行動する | |
| 突き刺し | 単体/物理攻撃 |
| 突進 | 全体/物理攻撃 |
| なぎ払い | 全体/物理攻撃 |
| ヘレティックレーザー | 全体/魔法攻撃+沈黙睡眠付与 |
| モノアイレーザー | 全体/魔法攻撃+沈黙睡眠付与 |
| ゲヘナサイクロン | 全体/風属性魔法攻撃 |
HP70~0%
| 行動 | 効果 |
|---|---|
| 1ターン目 | |
| ギャロップジャベリン | 全体/その他ダメージ |
| 黄色枠の中からランダムで2回行動する | |
| 突き刺し | 単体/物理攻撃 |
| 突進 | 全体/物理攻撃 |
| なぎ払い | 全体/物理攻撃 |
| ヘレティックレーザー | 全体/魔法攻撃+沈黙睡眠付与 |
| モノアイレーザー | 全体/魔法攻撃+沈黙睡眠付与 |
| サンダージャベリン | 全体/雷属性物理攻撃 |
| 2ターン目 | |
| ダッシュスラッシュ | 全体/物理攻撃 |
| 黄色枠の中からランダムで2回行動する | |
| 突き刺し | 単体/物理攻撃 |
| 突進 | 全体/物理攻撃 |
| なぎ払い | 全体/物理攻撃 |
| ヘレティックレーザー | 全体/魔法攻撃+沈黙睡眠付与 |
| モノアイレーザー | 全体/魔法攻撃+沈黙睡眠付与 |
| ゲヘナサイクロン | 全体/風属性魔法攻撃 |
| 3ターン目 | |
| ギャロップジャベリン | 全体/その他ダメージ |
| 黄色枠の中からランダムで2回行動する | |
| 突き刺し | 単体/物理攻撃 |
| 突進 | 全体/物理攻撃 |
| なぎ払い | 全体/物理攻撃 |
| ヘレティックレーザー | 全体/魔法攻撃+沈黙睡眠付与 |
| サンダージャベリン | 全体/雷属性物理攻撃 |
| サンダージャベリン | 全体/雷属性物理攻撃 |
| 4ターン目 | |
| ダッシュスラッシュ | 全体/物理攻撃 |
| 黄色枠の中からランダムで2回行動する | |
| 突き刺し | 単体/物理攻撃 |
| 突進 | 全体/物理攻撃 |
| なぎ払い | 全体/物理攻撃 |
| ヘレティックレーザー | 全体/魔法攻撃+沈黙睡眠付与 |
| モノアイレーザー | 全体/魔法攻撃+沈黙睡眠付与 |
| ゲヘナサイクロン | 全体/風属性魔法攻撃 |
| 5ターン目 | |
| 黄色枠の中からランダムで2回行動する | |
| 突き刺し | 単体/物理攻撃 |
| 突進 | 全体/物理攻撃 |
| なぎ払い | 全体/物理攻撃 |
| ヘレティックレーザー | 全体/魔法攻撃+沈黙睡眠付与 |
| モノアイレーザー | 全体/魔法攻撃+沈黙睡眠付与 |
| サンダージャベリン | 全体/雷属性物理攻撃 |
| サンダージャベリン | 全体/雷属性物理攻撃 |
編成可能キャラ一覧
※星6以下の対象キャラは除外しています
ミッションと報酬情報
守るための拳Lv4
| 初回クリア報酬 | ラピス×100 |
|---|
| ミッション内容 | 報酬 |
|---|---|
| クエストクリア | アバランチティファのマスタークラウン |
| コンテなし | アバランチティファが新アビリティ解放 |
| 戦闘不能なし | ジャボテンエンペラー×2 |
| 5ターン以内クリア | アバランチティファが新アビリティ解放 |
守るための拳Lv3
| 初回クリア報酬 | ラピス×100 |
|---|
| ミッション内容 | 報酬 |
|---|---|
| クエストクリア | アバランチティファのマスタークラウン |
| コンテなし | キングバーストポット×20 |
| 戦闘不能者なし | 幻鉱×25 |
| 5ターン以内クリア | ALL50%スパモグ |
守るための拳Lv2
| 初回クリア報酬 | ラピス×100 |
|---|
| ミッション内容 | 報酬 |
|---|---|
| クエストクリア | アバランチティファのマスタークラウン |
| アイテム使用なし | キングバーストポット×10 |
| コンテなし | メタルジャボテン見参! |
| 戦闘不能なし | ALL50%トラモグ |
守るための拳Lv1
| 初回クリア報酬 | ラピス×100 |
|---|
| ミッション内容 | 報酬 |
|---|---|
| クエストクリア | アバランチティファのマスタークラウン |
| アイテム使用なし | キングバーストポット×5 |
| コンテなし | 天翔の珠 |
| 戦闘不能なし | ALL50%トラモグ |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBE攻略wiki

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










