【FFBE】進みゆく劣化の攻略|ウェポンクエスト

- 攻略班のおすすめ記事
- ・最強キャラランキング
- ・最強リーダーランキング
FFBE(FFブレイブエクスヴィアス)の進みゆく劣化(ウェポンクエスト)の攻略方法とおすすめパーティを掲載。おすすめキャラや行動パターンなどを記載。進みゆく劣化攻略の参考にして下さい。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 狙われたS細胞 | ソルジャークラス1st同士の戦い | 
| 守るための拳 | 史上最年少のタークス | 
| ガチャ引くべきか | ジェネシスガチャシミュ | 
進みゆく劣化の概要
| 開催期間【復刻】 | 2023/3/20(月)17:00~4/21(金)23:59 | 
|---|
限定装備を入手/強化
| 装備名 | 性能 | 
|---|---|
|  ジェネシスのコート (服) | ・防御+16 ・魔力+30 ・精神+12 ・装備時「紅きソルジャーの革コート」発動 └人キラー(物理魔法):50% | 
|  ジェネシスのコート+2 (服) | ・防御+41 ・魔力+80 ・精神+37 ・装備時「紅きソルジャーの革コート」発動 └人キラー(物理魔法):50% ・ジェネシス装備時「「LOVELESS」を愛する青年」発動 └魔力固定値アップ:500 | 
ウェポンクエスト「進みゆく劣化」では、限定装備のジェネシスのコートを入手し+2まで強化が可能です。強化素材などは必要ないため、各難易度を1回ずつクリアしてレシピを取ればすぐにクラフトできます。
封印の間に後日追加予定
進みゆく劣化は、開催期間が終了しても後日「封印の間」に追加される予定です。戦力が整わずに期間内にクリアできなかった場合でも、後から入手のチャンスはあります。
封印の間で挑戦する際は、専用アイテム「緑閃の鍵」が必要なのでログインボーナスなどで集めておきましょう。
進みゆく劣化攻略のコツ
アタッカーは物理攻撃で攻める
ボスのジェネシスは戦闘開始時に魔法ダメージ耐性を付与し、魔法ダメージが効かなくなるため、アタッカーは物理攻撃役を編成しましょう。
闇耐性が100%と高いため、アタッカーは闇属性以外がおすすめです。
防/精デバフは複数回打てるようにする
ジェネシスは、4ターン目に構えなおすで自身に付与されているデバフ効果を解除してきます。
回数限定のSPアビリティのみにデバフを頼っている場合は、デバフ解除後のダメージが激減するため、ブライトオールダウンや虚脱の雷鎖など他のデバフ手段を用意しておきましょう。
クリアパーティ例

| フィニッシャー | フィニッシャー | デバフ | 
|---|---|---|
|  英雄になった青年 ザックス |  伝説の英雄セフィロス |  レノ(FF7リメイク) | 
| バフ | チェイン | フレンド | 
|  セトラの末裔エアリス |  アバランチビッグス&ウェッジ |  クラウド・ストライフ | 
装備/立ち回り
| キャラ | 装備/立ち回り | 
|---|---|
|  英雄になった青年 ザックス | ▶装備編成例を見る ▶アビリティ編成例を見る ・EX+0 ・VC:セブンスヘブンの看板娘 ・・攻撃10,358/人・LBダメ300 | 
|  伝説の英雄セフィロス | ▶装備編成例を見る ▶アビリティ編成例を見る ・EX+3 ・VC:感動の再会だ ・BS時のみ使用 ・攻撃12,158/人・LBダメ300 | 
|  レノ(FF7リメイク) | ▶装備編成例を見る ▶アビリティ編成例を見る ・EX+3 ・VC:なし ・ダークネスオールダウン装備 | 
|  セトラの末裔エアリス | ▶装備編成例を見る ▶アビリティ編成例を見る ・EX+3 ・VC:強襲!ダークレイン ・BS時のみ使用 ・魔力10,111/人・LBダメ300 | 
|  アバランチビッグス&ウェッジ | ▶装備編成例を見る ▶アビリティ編成例を見る ・二刀流+攻撃回数+1 | 
|  クラウド・ストライフ | ▶装備編成例を見る ▶アビリティ編成例を見る ・EX+3 ・VC:最強の戦士の誕生 ・BS時のみ使用 ・攻撃14,666/人・LBダメ300 | 
立ち回り
| ターンごとの立ち回り | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 【英雄になった青年ザックス】 ・エンサンダガ:雷付与 ・ラッキスター:LB威力アップ ・LBチャージ:LBゲージ増加 【伝説の英雄セフィロス】BS ・LB:LBの威力アップ 【レノ(FF7リメイク)】 ・LB:全ステ84%+雷耐性130%デバフ付与 【セトラの末裔エアリス】BS ・LB:全ステータスバフ 【アバランチビッグス&ウェッジ】 ・たたかう:タッグアタックでチェイン 【クラウド・ストライフ】通常時 ・LB:大剣耐性ダウン | ||||||||
| 2 | 【英雄になった青年ザックス】 ・LB:大剣耐性ダウン 【伝説の英雄セフィロス】BS ・D.エレメンタルバースト:闇属性ダメージアップ ・堕天:LBゲージ増加 ・絶空:バーストストーン稼ぎ 【レノ(FF7リメイク)】 ・ピラミッド・マキシマム:防御88%+雷耐性140%デバフ付与 【セトラの末裔エアリス】BS ・プロテガ:防御バフ ・シェルガ:精神バフ ・救星の願い:人キラー付与 ・プロテガ:アビ回数調整用 【アバランチビッグス&ウェッジ】 ・たたかう:タッグアタックでチェイン 【クラウド・ストライフ】通常時 ・LBチャージ:LBゲージ増加 | ||||||||
| 3 | 【英雄になった青年ザックス】 ・モーグリパワー:HPMP回復付与 ・魔法剣サンダー:雷属性ダメージアップ ・自由の代償は高いぜ:HPバリア+ダメージ軽減付与 【伝説の英雄セフィロス】BS ・LB:フィニッシュ 【レノ(FF7リメイク)】 ・ピラミッド:ダメージ軽減付与 ・オーバースペックロッド:バーストストーン上昇量アップ ・疾風雷電:バーストストーン稼ぎ 【セトラの末裔エアリス】BS ・- 【アバランチビッグス&ウェッジ】 ・たたかう:タッグアタックでチェイン 【クラウド・ストライフ】通常時 ・T.エレメンタルバースト:雷属性ダメージアップ ・ぞくせい【雷】:LB威力アップ ・不運を恨め!:LB威力アップ | ||||||||
| 4 | 【英雄になった青年ザックス】 ・八刀一閃×3:バーストストーン稼ぎ 【伝説の英雄セフィロス】BS ・LBチャージ:LBゲージ増加 【レノ(FF7リメイク)】 ・サンダーロッド・マーク2×3:バーストストーン稼ぎ 【セトラの末裔エアリス】BS ・- 【アバランチビッグス&ウェッジ】 ・たたかう:タッグアタックでチェイン 【クラウド・ストライフ】BS時 ・LB:フィニッシュ | ||||||||
| 5 | 【英雄になった青年ザックス】 ・急所斬り×3:クラウドとチェイン 【伝説の英雄セフィロス】BS ・LB:フィニッシュ 【レノ(FF7リメイク)】 ・ダークネスオールダウン:全ステ85%+闇耐性130%デバフ 【セトラの末裔エアリス】BS ・- 【アバランチビッグス&ウェッジ】 ・- 【クラウド・ストライフ】BS時 ・ラピッドチェイン×3:ザックスとチェイン | ||||||||
ザックスのリーダースキルを発動させ、攻撃力の高いキャラでチェイン&フィニッシュを狙う構成です。単発フィニッシュが多いため、ビッグス&ウェッジの魔法かばうは開幕発動アビリティのみで、たたかうによるチェインに注力します。
ボスは闇耐性が高いため、セフィロスに雷属性を付与し、敵の属性耐性を雷と闇耐性の平均値とすることで、闇属性LBでもダメージを出せるようにしています。
攻略おすすめキャラ
攻撃役
| キャラ | 理由 | 
|---|---|
|  英雄になった青年 ザックス | ・LSでFF7キャラのステータスアップ ・エレメンタルバースト持ちで火力が高い | 
|  クラウド・ストライフ | ・エレメンタルバースト持ちで火力が高い | 
|  アバランチティファ | ・エレメンタルバースト持ちで火力が高い ・マスタークラウンの強化が必要 | 
壁役
| キャラ | 理由 | 
|---|---|
|  アバランチビッグス&ウェッジ | ・魔法をかばえる ・タッグアタックでチェイン | 
|  アバランチリーダーバレット | ・物理攻撃をかばえる | 
|  バレット(FF7リメイク) | ・BS時に物理攻撃をかばえる | 
バフ/デバフ役
| キャラ | 理由 | 
|---|---|
|  セトラの末裔エアリス | ・火/光属性付与 ・人系キラー付与が可能 | 
|  アンジール | ・高倍率の防/精デバフ+雷耐性ダウン ・サブアタッカーとして火力も出せる | 
|  レノ(FF7リメイク) | ・高倍率の防/精デバフが可能 ・BS時にタッグアタックが可能 | 
|  ルーファウス神羅 | ・高倍率の防/精デバフが可能 ・BS時にタッグアタックが可能 | 
ボスのステータス/行動

| 行動 | 効果 | 
|---|---|
| 先制 | |
| 魔法防御 | 自身/魔法ダメージ軽減付与 | 
| 1ターン目 | |
| 4段レイピア | 単体/物理攻撃 | 
| ダークエナジー | 全体/闇魔法攻撃 | 
| ブラックフェザー | 全体/闇物理攻撃/毒付与 | 
| 2ターン目 | |
| 漆黒の舞 | 全体/闇その他攻撃 | 
| 3ターン目 | |
| 4段レイピア | 単体/物理攻撃 | 
| ダークエナジー | 全体/闇魔法攻撃 | 
| ブラックフェザー | 全体/闇物理攻撃/毒付与 | 
| 4ターン目 | |
| 漆黒の舞 | 全体/闇その他攻撃 | 
| 構えなおす | 自身/ステータス解除 | 
対象キャラはステータスアップ
進みゆく劣化は、カテゴリ「FF7」のキャラを編成すると「HP/MP+200%、攻/防/魔/精+400%」のステータスボーナスが付与されます。
ただし、編成ユニットの制限はないのでボーナスキャラを使わなくても自由に攻略できますが、FF7カテゴリのみ編成でクリアのミッションがあるためFF7カテゴリキャラでの攻略が推奨です。またフレンドの同行も可能です。
ミッションと報酬情報
進みゆく劣化Lv3
| 初回クリア報酬 | ラピス×100 | 
|---|
| ミッション内容 | 報酬 | 
|---|---|
| クエストクリア | ジェネシスのコート+2のレシピ | 
| アイテム使用なし | 幻鉱×50 | 
| コンテなし | メタルジャボテン見参! | 
| 戦闘不能者なし | ギルガメタワー×3 | 
進みゆく劣化Lv2
| 初回クリア報酬 | ラピス×100 | 
|---|
| ミッション内容 | 報酬 | 
|---|---|
| クエストクリア | ジェネシスのコート+1のレシピ | 
| アイテム使用なし | 体力回復薬50×5 | 
| コンテなし | 幻鉱×25 | 
| FFVIIカテゴリのみ | スパトラモグ交換チケット×10 | 
進みゆく劣化Lv1
| 初回クリア報酬 | ラピス×100 | 
|---|
| ミッション内容 | 報酬 | 
|---|---|
| クエストクリア | ジェネシスのコート | 
| アイテム使用なし | 体力回復薬50×3 | 
| コンテなし | メタルミニテンキング | 
| FFVIIカテゴリのみ | スパトラモグ交換チケット×10 | 
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

 FFBE攻略wiki
FFBE攻略wiki
                
 暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク クイーンズブレイド リミットブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク ハイスクールD×D Operation paradise infinity
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





 Gジェネエターナル
Gジェネエターナル ウィンヒロ
ウィンヒロ ドルフィンウェーブ
ドルフィンウェーブ ペルソナ5X
ペルソナ5X アナデン
アナデン キングショット
キングショット ドット異世界
ドット異世界 ポケモンフレンズ
ポケモンフレンズ メビウスフロントライン
メビウスフロントライン モンハンNow
モンハンNow おなごオーナーズ
おなごオーナーズ ホワイトアウトサバイバル
ホワイトアウトサバイバル ワンコレ
ワンコレ グランドサマナーズ
グランドサマナーズ 東方LostWord
東方LostWord メメントモリ
メメントモリ ドラクエ1&2リメイク
ドラクエ1&2リメイク ポケモンZA
ポケモンZA FFタクティクス
FFタクティクス モンスターハンターワイルズ
モンスターハンターワイルズ あつ森
あつ森 サイレントヒルf
サイレントヒルf ドラクエ3
ドラクエ3 ファンタジーライフi
ファンタジーライフi ブレイブリーデフォルトFF
ブレイブリーデフォルトFF マリオカートワールド
マリオカートワールド 龍の国ルーンファクトリー
龍の国ルーンファクトリー デルタルーン
デルタルーン










