【FFBE】朱を纏いし0組ケイトの運用方法とおすすめ装備

- 攻略班のおすすめ記事
- ・最強キャラランキング
- ・最強リーダーランキング
FFBE(FFブレイブエクスヴィアス)の朱を纏いし0組ケイトの運用方法とおすすめ装備を紹介。朱を纏いし0組ケイトの特徴や立ち回り、おすすめ装備や相性の良いキャラを記載しています。FFBEで朱を纏いし0組ケイトを使う際の参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 朱を纏いし0組ケイト評価 | 最強キャラランキング |
朱を纏いし0組ケイトの特徴
| キャラ名 | 特徴 |
|---|---|
朱を纏いし0組ケイト |
・4属性耐性を弱体化できるデバッファー ・SLBで防御88%/精神90%デバフ付与 ・1回限定で防御89%デバフ可能 ・味方に人キラーを付与 |
朱を纏いし0組ケイトは、火/氷/雷/風の4属性耐性ダウンが可能な汎用性の高いデバッファーです。精神を最大90%弱体化できるため、特に魔法アタッカーのダメージアップに優れています。
魔力依存物理のチェインも習得するため、どんな属性パーティに編成しても一定の活躍が期待できます。人系との戦闘では全体キラー付与も優秀です。
朱を纏いし0組ケイトの立ち回り例
| ターンごとの立ち回り | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 【弱体弾】 ・敵1体の攻/防/魔/精-85% 【氷結弾】 ・敵1体に10,000%の氷物理ダメージ ・氷耐性-135% ・自分に氷属性付与 ・氷属性ダメージ+30% グループ16:クイックショット系 【スナイプモード】 ・自分の攻/魔+250% ・MPを50回復 |
||||||||
| 2 | 【腐食弾】 ・クエスト中1回使用可 ・敵1体の防御/精神-89% ・火/氷/雷/風耐性-145% 【シャキっとしなさいよ】 ・5Tに1回/開幕使用可 ・味方全体に人キラー付与(物/魔)+160% 【少しだけ遊んであげる】 ・5Tに1回/開幕使用可 ・自分の魔力+250% ・LBダメージアップ+200% ・物理LBの威力+3,000% ・ためる魔力付与+300%(精神-50%) |
||||||||
| 3 | 【SLB】 ・敵全体の火/氷/雷/風耐性-150% ・防御-88% ・精神-90% ・魔力依存28,000%の物理ダメージ ・火炎弾/氷結弾/雷光弾/疾風弾の威力+25,000% ・ヒット数27 LBダメージアップ合計600%の場合 28,000×7=19,6000% |
||||||||
| 4 | 【氷結弾】×3 ・敵1体に35,000%の氷物理ダメージ ・氷耐性-135% ・自分に氷属性付与 ・氷属性ダメージ+30% グループ16:クイックショット系 |
||||||||
※EX+3での運用を想定
朱を纏いし0組ケイトは、開幕に「弱体弾」で全ステータスデバフを付与しましょう。LBやSLBでは攻/魔デバフを入れられないため、他にデバフ役がいない場合は3ターンおきに弱体弾を使う必要があります。
同時に使いたい属性を自身で付与し、SLBの解禁直前にSPアビリティで威力アップと魔力ためるを行います。防御89%デバフの「腐食弾」は1回限り、3ターンのみ有効なので使い所には要注意です。
物理無効の敵と戦う場合
| アビリティ | 性能 |
|---|---|
| ファイガ+3 ブリザガ+3 サンダガ+3 エアロガ+3 |
・敵全体に7,200%の【火/氷/雷/風】魔法ダメージ グループ4:レザード系 ・パッシブ込みの最大威力27,200% |
| 魂に刻まれた記憶 | ・ファイガ/ブリザガ/サンダガ/エアロガの威力+20,000% |
| IV黒魔法 | ・黒魔法を4回使用可能 |
朱を纏いし0組ケイトは主力攻撃が「魔力依存物理」なので、ダークビジョンズなどの物理無効ボスと戦う際は黒魔法でチェインします。幻獣でブリザラなどを習得させればグループ16にも対応可能です。
LBやSLBは、チェインダメージが無効化されるだけなので防御/精神/属性耐性デバフは問題なく付与できます。「SLBでデバフ→次のターン黒魔法チェイン」の順に立ち回りましょう。
朱を纏いし0組ケイトの装備例
火力重視型
| キャラ | 装備 | |
|---|---|---|
朱を纏いし0組ケイト |
グローリアス (FF零式) |
- |
| シャントットのリボン (FFXI) |
0組冬制服 Bタイプ+2 |
|
| テイルズメモリー | アーシェのレッグ アーマー(FFXII TZA) |
|
| アビリティ | ||
| 未来を見る者 | めんどくさがり屋の 黒魔道士 |
|
| キラー | キラー | |
| ビジョンカード | ||
| 出陣!パラデイア魔導兵器軍 (あなたの言 まずは聞きましょう) |
||
朱を纏いし0組ケイトは、自身のスパトラ武器やウェポンクエスト報酬の服で魔力固定値を高めましょう。両手持ち武具魔力やLBダメージ、チェイン上限を増やせば、デバフと火力を両立できます。
役割タイプは「妨害」だけなので魔攻ユニット専用装備は付けられません。
回避/ゲージ回復重視型
| キャラ | 装備 | |
|---|---|---|
朱を纏いし0組ケイト |
ロックの短剣 | - |
| イリュージョン シルクハット |
レフティアの服 | |
| モグのお守り(FF15) | 軍用ランドセル(FF零式) | |
| アビリティ | ||
| ハイクラスダガー | 帝国に打ち勝つ意志 | |
| ムードメーカー | ムードメーカー | |
| ビジョンカード | ||
| ヒーロー参上! | ||
朱を纏いし0組ケイトは、専門のアタッカーには火力面で及ばないため、回避/ひきつけやLBゲージ自動回復に特化した装備もおすすめです。
朱を纏いし0組ケイトの固定値アップ要素
| 装備/アビリティ | 性能 |
|---|---|
| 怯まぬ闘争心 | 【トラストアビリティ】 ・魔力固定値+500 |
| 攻魔固定値アップ:500 | 【EX+3で解放】 ・攻撃固定値+500 ・魔力固定値+500 |
グローリアス(FF零式)(銃) |
【スパトラ報酬】 ・固定値+500 |
![]() 0組冬制服Bタイプ+2 (服) |
【ウェポンクエスト報酬】 ・攻撃固定値+500 ・魔力固定値+500 |
出陣!パラデイア魔導兵器軍 |
【カテゴリ「氷」装備時】 ・攻撃固定値+500 ・魔力固定値+500 |
あなたの言 まずは聞きましょう |
【カテゴリ「FF零式」装備時】 ・魔力固定値+500 |
※固定値+500以上を記載
相性の良い仲間キャラ
デバフエリア展開キャラ
| デバフエリア展開キャラ | ||
|---|---|---|
タイヴァス&イシェ |
ポロン |
赤魔道師イングズ |
| 【エリア効果】 火/氷耐性-35% |
【エリア効果】 火耐性-35% 氷耐性-35% |
【エリア効果】 火耐性-35% 風耐性-35% |
朱眼の賢者ソル |
サクラ -魔将の系譜- |
幼雷サクラ |
| 【エリア効果】 氷耐性-30% |
【エリア効果】 雷耐性-50% |
【エリア効果】 雷耐性-50% |
幼き召喚士エーコ |
聖母の再来エリィ |
- |
| 【エリア効果】 風耐性-50% 火耐性-25% |
【エリア効果】 風耐性-50% |
- |
※ケイトの使用できる属性のみを記載
朱を纏いし0組ケイトは、火/氷/雷/風耐性デバフが最大150%までなので、エリア展開のデバフ効果で底上げするのが有効です。エリア効果の加算により属性ダメージを大幅に伸ばせます。
高火力の魔法アタッカー
| おすすめ魔法アタッカー | ||
|---|---|---|
ジェネシス |
ラスウェル-魔将の系譜- |
アルティメットレジーナ |
| 火属性 | 氷属性 | 氷属性 |
朱を纏いし0組ケイトは、精神90%デバフを付与できるため高火力を発揮できる魔法アタッカーと好相性です。
ケイトのデバフ属性と同じ火/氷のエレメンタルバーストを持つ「ジェネシス」「ラスウェル-魔性の系譜-」や、単独でのフィニッシュ威力が高い「アルティメットレジーナ」は特におすすめです。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBE攻略wiki
朱を纏いし0組ケイト





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
カゲマス
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン








