【FFBE】アクスター-究極の召喚-の運用方法とおすすめ装備

- 攻略班のおすすめ記事
- ・レイン&ラスウェルの評価
- ・紅弓の射手と混沌の剣将の攻略
- ・ダークビジョンズの攻略
FFBE(FFブレイブエクスヴィアス)のアクスター-究極の召喚-の運用方法とおすすめ装備を紹介。アクスター-究極の召喚-の特徴や立ち回り、おすすめ装備や相性の良いキャラを記載しています。FFBEでアクスター-究極の召喚-を使う際の参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| アクスター-究極の召喚-の評価 | 最強キャラランキング |
目次
アクスター-究極の召喚-の特徴
光・氷属性で火力を出せる物理アタッカー
| モード | 性能 |
|---|---|
アクスター-究極の召喚- |
・「剣の道を征く者+氷or光」のLS ・「クリスタルの加護」のOD ・火/氷/風/光耐性-180デバフ ・火/氷/風/光耐性-50%エリア ・防/精-90%デバフ ・最大威力130,000%の無属性LB |
アクスター-究極の召喚-は、「クリスタルの加護」カテゴリ対象の攻/防/魔/精+LBダメージアップのODが使えるキャラです。火/氷/風/光耐性や防/精デバフを習得し、無属性LBでパーティの属性に合わせやすいサポート兼アタッカーです。
自身で火/氷/風/光の4属性を付与できますが、氷/光のエレメンタルバースト+持ちのため、アタッカーとして火力を出す場合は氷や光パーティに編成するのがおすすめのキャラです。
光・氷属性で最大火力を出せる
| アビリティ名 | 性能 |
|---|---|
| LB | ・敵1体:火/氷/風/光耐性-130%:3T ・敵1体:防御-80%:3T ・自分:攻撃+200%:3T ・自分:LBダメージアップ+150%:3T ・敵1体:108,000%の物理ダメージ ・ヒット数24 |
| 攻光の闘志【刀】 | 【3Tに1回使用可/開幕使用可】 ・敵1体:刀耐性-25% ・自分:光属性ダメージ+50% ・自分:LB威力+12,000% |
| IH.エレメンタルバースト+ | 【1クエスト中に1回まで使用可】 ・自分:氷/光属性ダメージ+200% ※EX+2で解放 |
| ◯◯の烈刃 | ・自分:属性付与を解除 ・自分:火or氷or風or光属性付与:5T ・敵1体:45,000%の火or氷or風or光物理ダメージ ・敵1体:火or氷or風or光耐性-130%:3T ・グループ1(絶明鏡系)チェイン |
アクスター-究極の召喚-は、EX+2になるとIHエレメンタルバースト+を習得するため光・氷属性攻撃が強力です。LBは無属性なので属性付与を使って自由に対応でき、光・氷の他に火・風属性付与も習得します。
24ヒットのグループ1チェインを繋げてダメージを伸ばしましょう。
デバフ付与で敵を弱体化
| アビリティ名 | 性能 |
|---|---|
| 鎧砕き(Lv5) | 【5Tに1回使用可/開幕使用可】 ・敵1体:防御/精神-90%:3T |
| 壊斬四象の刃 | 【5Tに1回使用可/開幕使用可】 ・敵1体:火/氷/風/光耐性-180%:3T |
| 四精破墜の剣陣(Lv5) | 【6Tに1回使用可/開幕使用可】 ・敵エリア:火/氷/風/光耐性-50%:5T |
アクスター-究極の召喚-は、デバフ付与による敵の耐久ダウンにも優れます。防御・精神90%ダウンに加え、火/氷/風/光耐性-180%と耐性-50%エリア展開を使用可能です。
4属性の耐性を最大230%ダウンできるため汎用性が高く、火・風属性パーティではデバッファーメインで運用するのもおすすめです。
剣の道・クリスタル加護パーティで活躍
| アビリティ名 | 性能 |
|---|---|
| リーダースキル | ・攻撃+1,500% ・魔力+1,500% ・防御+200% ・精神+200% 【対象カテゴリ】 ・剣の道を征く者&氷 ・剣の道を征く者&光 |
| オーバードライブ | 【EX+1以上】 ・攻撃+300% ・防御+300% ・魔力+300% ・精神+300% ・LBダメージ+100% 【対象カテゴリ】 ・クリスタルの加護 |
アクスター-究極の召喚-は、「剣の道を征く者」+「氷・光」のキャラに攻魔+1,500%のリーダースキルを持ち、「クリスタルの加護」カテゴリに対してはオーバードライブで攻防魔精+300%・LBダメージ+100%が可能です。
対象カテゴリのメンバーを多く編成することで、パーティ全体の戦力を大幅に強化できます。
適用されるリーダースキル例
| 適用リーダーキャラ/倍率 | ||
|---|---|---|
アクスター-究極の召喚- |
レイン-亡国の逆襲- |
究極の力レイン |
| 攻/魔+1,500% 防/精+200% |
攻/魔+1,500% 防/精+200% |
攻/魔+1,500% 防/精+200% |
KOG-亡国の逆襲- |
不滅の輝きエレナ |
名を捨てし者シャドウ |
| 攻/魔+1,500% 防/精+200% |
攻/魔+1,250% 防/精+200% |
攻/魔+1,250% 防/精+200% |
アクスター-究極の召喚-のステータスを伸ばせるリーダーの例です。該当するキャラを持っている場合は同じパーティに編成して、リーダーに設定しましょう。
火力を出せるの氷/光属性パーティを編成する場合は、自身かレイン-亡国の逆襲-をリーダーに設定するのがおすすめです。
EX+の覚醒方法

アクスター-究極の召喚-をNV+覚醒させるためには、専用の覚醒素材が必要です。覚醒用素材は、蒼き覚醒クエスト「エル=マグナの最精鋭」をクリアすると入手できます。
EX覚醒の特典
| 覚醒段階 | 特典 |
|---|---|
| EX+1 | ・OD強化 ・「限界超越+」習得 |
| EX+2 | ・「開戦の覇気」習得 ・「IH.エレメンタルバースト+」習得 |
| EX+3 | ・攻撃固定値+500 |
アクスター-究極の召喚-はEX覚醒を進めることで新たなアビリティを獲得していきます。
火力を出すのに必要なIHエレメンタルバーストの習得をするために、最低でもEX+2以上が必須です。
アクスター-究極の召喚-のパッシブ
| - | 通常時 |
|---|---|
| HP | +90% |
| MP | +60% |
| 攻撃 | +220% |
| 防御 | +80% |
| 魔力 | - |
| 精神 | +80% |
| 武具 | 【両手時】武具攻撃+300% |
| チェイン | +100% |
| LBダメ | +200% |
| 極意 | 刀 |
| カテゴリ | 光・火・氷・風・物攻・妨害・FFBE・Anniv.Story・クリスタルの加護・集められし者たち・稀なる兵たち・剣の道を征く者 |
アクスター-究極の召喚-は両手持ちアタッカーなので、攻撃/LB/キラーのステータスを重点的に伸ばしましょう。
アクスター-究極の召喚-の立ち回り例
最大火力の出し方
| ターンごとの立ち回り | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 【曙光の烈刃】 ・自分:属性付与を解除 ・自分:光属性付与 ・敵1体:45,000%光物理ダメージ ・敵1体:光耐性-130% 【四精破墜の剣陣】 ・敵エリア:火/氷/風/光耐性-50% 【明鏡・隆】 ・敵1体:35,000%物理ダメージ ・自分:HP4,000回復 ・自分:MP300回復 |
||||||||
| 2 | 【鎧砕き】 ・敵1体:防御/精神-90% 【壊斬四象の刃】 ・敵1体:火/氷/風/光耐性-180% 【破兵倒竜の剣気】 ・自分と味方1体:人/竜キラー付与(物/魔)+200% |
||||||||
| 3 | 【限界超越+】 ・自分:LBダメージ+500% 【IH.エレメンタルバースト+】 ・自分:氷/光属性ダメージ+200% 【攻光の闘志【刀】】 ・敵1体:刀耐性-25% ・自分:光属性ダメージ+50% ・自分:LB威力+12,000% |
||||||||
| 4 | 【LB】 ・敵1体:火/氷/風/光耐性-130% ・敵1体:防御-80% ・自分:攻撃+200% ・自分:LBダメージアップ+150% ・敵1体:130,000%の物理ダメージ ・ヒット数24 |
||||||||
アクスター-究極の召喚-の最大火力を出す立ち回り例です。無属性LBのため属性付与していますが、味方で属性付与や補助を味方と兼任できる場合は、最大火力を出すまでに1ターン短くできます。
アクスターはLBで火力を出せるキャラのため、長期戦となる場合はLBゲージを貯められる「明鏡・剋」を使用し、LBの回転率を上げましょう。
アクスター-究極の召喚-の装備例
| キャラ | 装備 | |
|---|---|---|
アクスター-究極の召喚- |
真・裏灰燼 | - |
| プリーステリネン・ゲレート | キュイラス・オブ・ソウルズ | |
| 女神の加護(FFXIII) | 超克の指輪 | |
| アビリティ | ||
| 不滅の復讐者 | アルドールの秘伝 | |
| キラー系 | キラー系 | |
| ビジョンカード | ||
| ルートクリスタルを巡る死闘 | ||
アクスター-究極の召喚-は、固定値アップ効果が付く自分のスパトラを装備させ、攻撃力アップとトラストアビリティを発動させましょう。
武具パッシブは刀の極意をアビリティ覚醒すると合計で300%まで上げられるため、両手武具パッシブの付く頭とアクセサリ装備をすれば、アビリティ枠に余裕ができます。
アクスター-究極の召喚-固定ステータス要素例
| 装備/アビリティ | 性能 |
|---|---|
| トラストアビリティ | ・攻撃固定値+1,250 |
| EX+3覚醒 | ・攻撃固定値+500 |
| 【アクスター-究極の召喚-装備時】 ・攻撃固定値+500 |
|
ルートクリスタルを巡る死闘 |
【光カテゴリ装備時】 ・攻撃固定値+500 ・魔力固定値+500 【Anniv.Storyカテゴリ装備時】 ・攻撃固定値+500 ・魔力固定値+500 |
オルトロス再び |
【集められし者たちカテゴリ装備時】 ・攻撃固定値+650 ・魔力固定値+650 |
黒気VS緋炎 |
【火カテゴリ装備時】 ・攻撃固定値+500 ・防御固定値+500 |
おまえが行くって言ったからさ |
【風カテゴリ装備時】 ・攻撃固定値+500 ・防御固定値+500 |
スコールVSサイファー |
【光カテゴリ装備時】 ・攻撃固定値+500 ・魔力固定値+500 |
水神の力宿る一撃 |
【FFBEキャラ装備時】 ・攻撃固定値+500 ・魔力固定値+500 |
思い出してください |
【光カテゴリ装備時】 ・攻撃固定値+500 ・魔力固定値+500 |
アクスター-究極の召喚-はトラストアビリティの固定値アップ効果が高いため、固定値アップ効果が付く自身のトラマスを装備させトラストアビリティを発動させましょう。
火力に関するパッシブを多く持ちアビリティ枠が余裕ができやすいため、ビジョンカードは「ルートクリスタルを巡る死闘」などLBダメージアップが付かない代わりに固定値+1,000が付くものがおすすめです。
相性の良い仲間キャラ
「光」カテゴリキャラ
| 対象キャラの例 | ||
|---|---|---|
レイン-亡国の逆襲- |
フィーナ-亡国の逆襲- |
帝国への反逆者セリス |
アクスター-究極の召喚-はIH.エレメンタルバースト+で光ダメージ+200%ができるため、光パーティの火力役として活躍します。アクスターはダメージアップエリアやダメージ軽減ができないため、パーティに補助役を編成するのがおすすめです。
レインとは属性耐性デバフが被るものの、アクスターは攻/魔デバフ付与ができないため、攻/魔+属性耐性デバフは任せ、エリア展開や防/精-90%デバフと火力で貢献しましょう。
「氷」カテゴリキャラ
| おすすめ氷属性キャラの例 | ||
|---|---|---|
レーゲン-究極の召喚- |
復讐の刃イバラ |
希望の光たまねぎ剣士 |
アクスター-究極の召喚-は、IH.エレメンタルバースト+で氷属性でも火力を出せます。氷属性で攻める場合でも光属性と同様にダメージアップエリアやダメージを抑えられるキャラを編成しましょう。
アクスターは刀装備が推奨されるキャラですが、習得する刀耐性ダウンの倍率が低いため、復讐の刃イバラなど高倍率の刀耐性ダウンが可能キャラを編成し、火力を伸ばしましょう。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBE攻略wiki

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










