【FFBE】 カルミアの評価と習得アビリティ|NeoVision

- 攻略班のおすすめ記事
- ・最強キャラランキング
- ・最強リーダーランキング
FFBE(ファイナルファンタジーブレイブエクスヴィアス)のカルミアの評価と習得アビリティを紹介。トラマス・スパトラ、スーパーリミットバースト(SLB)などの情報も掲載。カルミア育成時の参考にしてください。
| 関連記事 |
|---|
| カルミアの運用方法 |
目次
カルミアの総合評価
| NeoVision評価 | 役割 | ||
|---|---|---|---|
| 87点/100点 | 物攻 | 魔攻 | 回復 |
| 強化 | 弱体 | 壁役 | |
トラマス(スパトラ)報酬
| トラマス報酬 | トラマス評価/性能 |
|---|---|
|
|
【S】
HP/精神を30%アップ+バーストストーン上昇量をアップ+毎ターンLBゲージを増加 |
| スーパートラマス報酬 | スパトラ評価/性能 |
|
|
【SS】
攻撃+34,魔力+183,精神+202 装備時「アクセルリカバリー」発動、カルミア装備時「虚無に対抗するための宝具」発動 |
| トラストアビリティ | 効果/倍率 |
|
オードリーとの友情
・パッシブ |
HP、防御、精神アップ+精神固定値アップ+毎ターン、LBゲージが増加 |
|
HP+30% 防御+30% 精神+30% 精神固定値+1500 LBゲージ+400 |
各形態毎の性能評価
基本情報(通常形態)
| キャラアイコン | ||
|---|---|---|
![]() |
||
| 高難度評価 | 周回評価 | DV評価 |
|
|
|
|
| 自身のカテゴリ | 「回復」 「支援」 「FFBE」 「FFBE3rd」 「集められし者たち」 「戦場を駆けし乙女」 「超越せし者」 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| BSの挙動 | 強制 | ||||
| 継続ターン | 2ターン | ||||
| 再BSに必要なCT | 4ターン | ||||
| チェイングループ | クイックショット(グループ16)系 | ||||
| 使用属性 | - | ||||
| 属性付与 | - | ||||
| 種族特攻(パッシブ) | |||||
| 植物 | 石 | 虫 | 人 | 獣 | 悪魔 |
| - | - | - | - | - | - |
| 竜 | 鳥 | 水棲 | 機械 | 精霊 | 死霊 |
| - | - | - | - | - | - |
- ▼装備による種族特攻(タップで開閉)
※BS…ブレイブシフト、CT…クールタイム
評価(通常形態)
耐久バフやLBゲージ補助にも優れるヒーラー
カルミアは、味方への耐久系バフやLBゲージ回復を得意とし、ブレイブシフト中はさらに高性能のアビリティを使えるトランス型ヒーラーです。
強い点
回復性能が高い
| アビリティ | 性能 |
|---|---|
| トータルメディシン | ・味方全体のHP回復 ・状態異常/ストップ/魅了を解除 ・LBゲージ回復+500 |
| スピリットキュアー+2 | ・味方全体のMPを200回復 ・バーストストーン回復量+200% |
| インテンシブケア | ・味方全体の戦闘不能を回復:復活時HP100% ・次のターン、味方全体のHP回復 ・次のターン、HP4,000バリア付与 |
| ホーリーエイド | ・味方1体のゾンビを解除 |
カルミアは味方全体のHP/MP回復に加え、ストップ/魅了を含む状態異常回復・蘇生・リレイズなど様々な回復アビリティを使用でき、味方をサポート可能です。
MPを回復できる「スピリットキュアー」は、アビリティ覚醒することでバーストストーン回復量も増加するため、味方のLBゲージ補助にも優秀です。
耐久強化の支援に優れる
| アビリティ | 性能 |
|---|---|
| フィジカルドリップ | 【3Tに1回/開幕使用可】 ・味方全体のHP回復 ・ダメージ50%軽減付与 ・水属性耐性+100% |
| アトモスセラピー | 【3Tに1回/開幕使用可】 ・味方全体のMPを700回復 ・ダメージ50%軽減付与 ・風属性耐性+100% |
| ナチュラルエイド+1 | ・味方1体に自動復活付与:復活時HP100% ・味方全体のHPを徐々に回復 ・水/風属性耐性+80% ・ダメージ40%軽減付与 |
| LB(通常時) | ・味方全体のHP/MPを徐々に回復 ・HP10,000バリア付与 ・攻/防/魔/精ダウン耐性+100% |
| アームサージャリー | 【2Tに1回/開幕使用可】 ・敵1体の攻/防/魔/精アップ効果を解除 |
カルミアは、味方全体にダメージ軽減・HPバリアや水/風耐性アップを付与して耐久力を高められます。攻/防/魔/精デバフを頻繁に使う敵に対しては、デバフ耐性を付与できるLBも便利です。
また、敵の攻/防/魔/精バフ効果だけを解除するアビリティも2ターンに1回の頻度で使用できるため、バフ・デバフ対策においては万全の備えを持ったキャラでもあります。
弱い点
ブレイブシフトの持続が短い
カルミアはブレイブシフトの持続が2ターンと短く、再シフトまでのクールタイムも4ターンあるためシフト状態でいられる時間がごく僅かしかありません。
特に状態異常耐性バフはシフト後しか使えないため、毎ターンの維持は困難です。状態異常耐性をダウンさせてくる敵に対しては、カルミア自身が状態異常にならないように注意しましょう。
火力には貢献できない
カルミアは味方の火力を強化する手段がほぼないため、ダメージ重視のダークビジョンズなどでは活躍できません。グループ16で物理チェインのサポートは可能なので、耐久重視の高難易度クエストを中心に運用しましょう。
習得アビリティ(通常形態)
特殊
NeoVision
| 特殊 | 効果/倍率 |
|---|---|
| オードリーとの友情 ・パッシブ | HP、防御、精神アップ+精神固定値アップ+毎ターン、LBゲージが増加 |
| HP+30% 防御+30% 精神+30% 精神固定値+1500 LBゲージ+400 | |
| 【SPアビリティ】 LBチャージ ・自身 | 【クエスト中1回まで使用可】自分にLBゲージ回復 |
| LBゲージ+100% | |
| サージカルアグレッション ・アクティブ ・消費MP150 | 敵全体に物理ダメージ |
| 精神依存10000% クイックショット(グループ16)系 | |
| ホスピタルウォール ・全体 ・消費MP38 | 味方全体のHPを回復+4ターン、味方全体にバリアを付与+次のターン、さらにHPを回復 |
| HPバリア5000 | |
| スピリットキュアー ・全体 ・消費MP32 | 味方全体のMPを回復+4ターン、味方全体のバーストストーンによる上昇量をアップ |
| MP回復量40 バーストストーン上昇量+150% | |
| トータルメディシン ・全体 ・消費MP36 | 味方全体の毒暗闇睡眠沈黙麻痺混乱病気石化を回復+ストップを解除+味方全体のLBゲージが増加+石化状態ではなかった味方全体のHPを回復 |
| LBゲージ+500 | |
| ナチュラルエイド ・全体 ・消費MP46 | 4ターン、味方1体に戦闘不能を自動で回復する効果を付与+4ターン、味方全体のHPを徐々に回復+4ターン、味方全体の水風属性耐性をアップ+4ターン、味方全体へのダメージを軽減 |
| 蘇生時回復量80% 水/風耐性+80% ダメージ軽減率30% | |
| インテンシブケア ・全体 ・消費MP78 | 味方全体の戦闘不能を回復+次のターンから4ターン、味方全体のHPを徐々に回復+バリアを付与 |
| 蘇生時回復量100% HPバリア4000 | |
| リバイバルケア ・単体 ・消費MP40 | 自分以外の味方1体の火氷雷水風土光闇属性耐性ダウン効果を解除+自分に解除した火氷雷水風土光闇属性耐性ダウン効果を付与+1ターン、味方1体に戦闘不能を自動で回復する効果を付与 |
| 蘇生時回復量100% | |
| ホーリーエイド ・消費MP12 | 味方1体のゾンビを回復 |
| サニタイズハート・軽度 ・単体 ・消費MP44 該当アビリティ | 5ターン、敵1体に徐々にダメージ+5ターン、敵1体の防御精神をダウン+5ターン「サニタイズハート・中度」を使用可能 |
| 精神依存1800% 防/精-80% ヒット数1 | |
| ソウルディアリシス ・単体 ・消費MP46 | 自分を除く味方1体の防御精神ダウン効果を解除+自分に解除した防御精神ダウン効果を付与+1ターン、味方1体に戦闘不能を自動で回復する効果を付与 |
| 蘇生時回復量100% | |
| 【SPアビリティ】 アームサージャリー ・単体 ・消費MP58 | 【2Tに1回使用可/開幕使用可】敵1体の一部ステータス効果を解除 |
| 【SPアビリティ】 フィジカルドリップ ・全体 ・消費MP99 | 【3Tに1回使用可/開幕使用可】味方全体のHPを回復+2ターン、味方全体へのダメージを軽減+2ターン、味方全体の水属性耐性をアップ |
| ダメージ軽減率50% 水耐性+100% | |
| 【SPアビリティ】 アトモスセラピー ・全体 ・消費MP99 | 【3Tに1回使用可/開幕使用可】味方全体のMPを回復+2ターン、味方全体へのダメージを軽減+2ターン、味方全体の風属性耐性をアップ |
| MP回復量700 ダメージ軽減率50% 風耐性+100% | |
| 【SPアビリティ】 ドクトレスキュアー ・全体 ・消費MP99 | 【6Tに1回使用可/開幕使用不可】味方全体のHPMPを回復+味方全体のLBゲージを増加+4ターン、味方全体にバリアを付与+4ターン、味方全体に戦闘不能を自動で回復する効果を付与 |
| HPMP回復量80% LBゲージ+1500 HPバリア10000 蘇生時回復量100% | |
| 杖の極意 ・パッシブ | 【杖装備時】攻防魔精アップ:50% |
| 杖装備時、攻/防/魔/精+50% | |
| 元・イルメア城専属医師 ・パッシブ | HPMP、防御を20%アップ+毎ターン、MPを回復+武器1個装備時、武具精神アップ |
| HP+20% MP+20% 防御+20% MP回復量7% 武器1個装備時、武具精神+100% | |
| 精神固定値アップ:500 ・パッシブ | 精神固定値アップ:500 |
| 精神+500 | |
| 開戦の覇気 ・パッシブ | 【戦闘開始時】自分のLBゲージ回復 |
| LBゲージ+6000 | |
| T医術 該当アビリティ | 【れんぞく】特定アビリティ:3回 |
| 医の道を志す決意 ・パッシブ | MP精神アップ:100% 【武器1個装備時】武具精神アップ:200% |
| MP+100% 精神+100% 武器1つ装備時、装備品の精神+200% ヒット数1 | |
| 治癒魔法の才能 ・パッシブ | 水風属性耐性を10%アップ+ローブ装備時、魔力精神を30%アップ |
| 水/風耐性+10% ローブ装備時、魔力+30% ローブ装備時、精神+30% | |
| 優秀な女性医師 ・パッシブ | MP、魔力を10%、麻痺混乱耐性を無効 |
| MP+10% 魔力+10% 麻痺/混乱耐性+100% | |
| 魔列車の乗客【カルミア】 ・パッシブ | HP、防御魔力精神を20%、水風属性耐性を30%アップ |
| HP+20% 防御+20% 魔力+20% 精神+20% 水/風耐性+30% | |
| W医術 該当アビリティ | 特定のアビリティを1ターンに2回使用可 |
| 亡きウォルナーへの想い ・パッシブ | 精神を30%アップ+バーストストーンによる上昇量をアップ+ストップを無効 |
| 精神+30% バーストストーン上昇量+100% ストップ耐性+100% | |
| 枯木病研究への熱意 ・パッシブ | MPを40%、精神を30%アップ+HPが一定値以下の時、防御精神をアップ |
| MP+40% 精神+30% 発動HP80% 発動確率100% 防/精+180% | |
| 精神+20% ・パッシブ | 精神+20% |
| 人々を救う決意 ・パッシブ | 敵から狙われにくくなる+物理、魔法攻撃を受けた時、確率で味方全体のLBゲージを増加 |
| ターゲット率-50% 発動確率60% LBゲージ+400 | |
| こうげき(カルミア) ・パッシブ | 【たたかう】敵1体に物理ダメージ+自分にLBゲージ回復 |
| 精神依存6000% LBゲージ+600 | |
| 命を前にした集中力 ・パッシブ | バーストストーン回復量:100% |
| バーストストーン上昇量+100% |
魔法
NeoVision
| 魔法 | 効果/倍率 |
|---|---|
| プロテガ ・全体 ・消費MP24 | 4ターン、味方全体の防御をアップ+味方全体への物理ダメージを4ターン軽減 |
| 防+100% 物理ダメージ軽減率+30% | |
| シェルガ ・全体 ・消費MP24 | 4ターン、味方全体の精神をアップ+味方全体への魔法ダメージを4ターン軽減 |
| 精+100% 魔法ダメージ軽減率+30% |
リミットバースト(通常形態)
| LB | 効果 | |
|---|---|---|
| 癒しの世界樹 | 5ターン、味方全体に毎ターンHPMP回復+HPバリア付与+攻防魔精ダウン耐性アップ | |
| Lv.Max | コスト | |
| HPバリア付与:10000,攻防魔精ダウン耐性:100% | 6000 | |
カルミアのステータス(通常形態)
ステータス
| Lv.120 | ポッド(上限開放) | 順位 | |
|---|---|---|---|
| HP | 6723 | +900(+450) | 232/507位 |
| MP | 444 | +150(+75) | 173/507位 |
| 攻撃 | 203 | +65(+32) | 434/507位 |
| 防御 | 241 | +65(+32) | 355/507位 |
| 魔力 | 311 | +65(+32) | 197/507位 |
| 精神 | 370 | +65(+32) | 37/507位 |
装備可能武器・防具
| カテゴリー | FFBE |
|---|
| 装備可能武器 | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|||||
| 装備可能防具 | |||||||
|
|
|
|
|
||||
| 装備可能魔法 | |||||||
| 白魔法 | 黒魔法 | 緑魔法 | 青魔法 | ||||
| Lv- | Lv- | Lv.6 | Lv- | ||||
| アビリティ枠 | |||||||
| 4→4 | |||||||
星7時の評価
- ▼星7評価(タップで開閉)
-
強い点
味方のゾンビ状態を解除できる
アビリティ名 性能 ホーリーエイド ・味方単体のゾンビ状態を解除 カルミアは「ホーリーエイド」を使うことで、味方に付与されたゾンビ状態を解除できます。ゾンビはHP回復量がそのままダメージになる、大変危険な状態異常です。
HP回復手段が断たれてしまうため、ゾンビ状態の味方は迅速に回復させましょう。特に壁役がゾンビ状態にされると戦線が崩壊してしまいます。
味方のデバフを自身に吸収できる
アビリティ名 性能 ソウルディアリシス ・味方1体の防御/精神デバフを解除して自身に付与する
・自身にリレイズ付与リバイバルケア ・味方1体の属性耐性デバフを解除して自身に付与する
・自身にリレイズ付与カルミアは味方に付与されてしまったデバフを自身に移せます。耐久力を盛ることができないアタッカーのデバフを解除し、継戦能力を上げましょう。
カルミア本人の耐久力が下がってしまうのが難点ですが、吸収と同時に自身にリレイズを付与するため、あえて戦闘不能になりデバフを解除するのも手です。
HP回復と状態異常解除を同時に行える
アビリティ名 性能 トータルメディシン ・味方全体のHPを回復
・味方全体の状態異常を解除
・味方全体のストップを解除
・味方全体にLBゲージ+400~500カルミアの「トータルメディシン」は、味方全体のHPを大きく回復させつつ同時に状態異常を解除できるアビリティです。回復と状態異常解除を一手でできるため、連撃アビリティでもう1つ行動ができます。
非常に使い勝手が良く、仮にHPが満タンでもLBゲージを貯める効果を持つため、積極的に使用しましょう。
弱い点
状態異常耐性付与能力がない
カルミアは付与された状態異常やデバフを解除することはできますが、一度付与されることが前提なので後手に回りがちです。フォルカや光の戦士レナなら耐性付与ができるため、そもそも付与されることを防げます。
デバフ解除できる対象も単体なので、味方全体の耐久力の低下は避けられません。またある程度のデバフは味方にデスペルで解除できることを考慮すると、唯一性に欠けます。
魅了解除ができない
カルミアは魅了状態の耐性付与/解除ができません。魅了状態はアイテムでの回復が難しいため、ヒーラーが解除アビリティを持っていないのは致命的です。
魅了を使用する敵と戦う際は注意しましょう。フォルカや光の戦士レナなら魅了耐性を付与でき、エアリスならば付与された魅了状態を迅速に解除できます。
みんなの評価
- 1チェイン
- 1フィニッシャー
- 3バフ役
- 1.7デバフ役
- 5回復役
- 1.3壁役
- 4.3トラマス性能
- ▼カルミアの評価を書き込む
| 投稿者名 |
|
|---|---|
| 強い点 | バリアが最強。他ヒーラーにない性能。かなりぶっ壊れだと思います。 |
| 弱い点 | 魅了耐性を持っていない。使ってみて困ったことはこれくらい。 |
| 評価内訳 |
チェイン
★☆☆☆☆
フィニッシャー
★☆☆☆☆
バフ役
★★☆☆☆
デバフ役
★★☆☆☆
回復役
★★★★★
壁役
★★☆☆☆
トラマス性能
★★★☆☆
|
| 投稿者名 |
|
|---|---|
| 強い点 | ヒーラーとしては普通に1級品。そこに関しては流石に初フェス限ヒーラーかなとは思う。ゾンビ解除やデバフ吸収などこれからそういう性能が必要になるのかと思わせるものがある。 |
| 弱い点 | 問題は思わせるだけで現状必要ではないこと。ぶっちゃけ本当に必要になった時にはさらに適性のある新規キャラ出してそうFFBEなんで、、、、レナ、エアリス、フォルカなど現行の最前線ヒーラーを所持している場合無理に引きに行く理由が見当たらない。現状キャラが複数必要になるDVもまずヒーラーそのものが必要にならないので一軍ヒーラーが居ない人ならともかくわざわざヒーラー更新するほどの魅力はほぼ感じられない。 |
| 評価内訳 |
チェイン
★☆☆☆☆
フィニッシャー
★☆☆☆☆
バフ役
★★★★☆
デバフ役
★☆☆☆☆
回復役
★★★★★
壁役
★☆☆☆☆
トラマス性能
★★★★★
|
| 投稿者名 |
|
|---|---|
| 強い点 | バリア、ゾンビ解除、属性耐性デバフ解除。 まずバリアに関して。 ヒーラー本来の仕事を損なうことなく、3000以上のバリアを毎ターンかけ続けられるのはとても大きい。現状これができるヒーラーはカルミアのみ。アタッカーも火力よりの装備にしやすくなる。 続いてゾンビ。 効果は単体だけど、もしパーティのかばう壁役が、引きつけも同時にしていて、ゾンビ技まで引き付けてしまったら。カルミアがいない場合、回復もできずに倒れるのを待つことしかできない。ちなみにゾンビ状態はリレイズも即死。ゾンビ技を引きつける役とかばう壁役を別々にするのが必須な場面も、カルミアがいれば、かばう&引きつけを1キャラに安心して任せることが出来るようになる。パーティの枠に余裕が生まれる。 最後に属性耐性デバフ解除。 これの有難みを一番に享受できるのはアタッカー。敵の行動内容次第ではあるものの、装備で属性耐性を上げる必要がなくなり、火力に集中できる場面が出てくる可能性は十分に考えられる。デスペルみたいに他のバフまで消去されることもないので大変使いやすい。 最後に、ヒーラーでダメカット45と属性耐性まで使えるのも地味に便利。 |
| 弱い点 | 全体リレイズがspのみ。 カルミアはバリアにより、誰も倒れないことが前提みたいなものなので、全体即死とか使ってくる一部の敵以外は気にする必要もないけど。 |
| 評価内訳 |
チェイン
★☆☆☆☆
フィニッシャー
★☆☆☆☆
バフ役
★★★☆☆
デバフ役
★★☆☆☆
回復役
★★★★★
壁役
★☆☆☆☆
トラマス性能
★★★★★
|
アビリティ強化
ブレイブアビリティ
| 特殊 | 効果/倍率 |
|---|---|
| 応急処置の心得 ・パッシブ | 毎ターン味方全体にHP回復 |
| 発動確率100% |
- ▼強化後の性能と必要素材(タップで開閉)
アビリティ覚醒
| 特殊 | 効果/倍率 |
|---|---|
| プロテガ ・全体 ・消費MP24 | 4ターン、味方全体の防御をアップ+味方全体への物理ダメージを4ターン軽減 |
| 防+100% 物理ダメージ軽減率+30% | |
| シェルガ ・全体 ・消費MP24 | 4ターン、味方全体の精神をアップ+味方全体への魔法ダメージを4ターン軽減 |
| 精+100% 魔法ダメージ軽減率+30% | |
| 杖の極意 ・パッシブ | 【杖装備時】攻防魔精アップ:50% |
| 杖装備時、攻/防/魔/精+50% | |
| スピリットキュアー ・全体 ・消費MP32 | 味方全体のMPを回復+4ターン、味方全体のバーストストーンによる上昇量をアップ |
| MP回復量40 バーストストーン上昇量+150% |
- ▼強化後の性能と必要素材(タップで開閉)
覚醒に必要な素材
EX覚醒
| EX覚醒+1 |
|
|---|---|
| EX覚醒+2 |
|
| EX覚醒+3 |
|
星7覚醒に必要な素材
| 素材 | 必要な数 |
|---|---|
|
カルミアの輝源 |
1 |
星6覚醒に必要な素材
| 素材 | 必要な数 |
|---|---|
|
妖精王の密書 |
20 |
|
終焉の予言書 |
10 |
|
災禍の封神珠 |
10 |
|
楽園の幻虹花 |
5 |
|
神魔王結晶 |
5 |
キャラについての関連記事
| キャラ | |
|---|---|
| キャラ評価一覧 | 最強キャラランキング |
| ガチャシミュ記念館 | 星7覚醒キャラ一覧 |
| キャラステータス一覧比較表 | トラストマスター報酬について |
| リセマラ当たりランキング | |
| 装備 | ||
|---|---|---|
| 武器一覧 | 防具一覧 | アクセサリ一覧 |
| アビリティ(魔法)一覧 | - | - |
| 最強武器ランキング『ステータス一覧』 | ||
| 最強防具ランキング『ステータス一覧』 | ||

FFBE攻略wiki


暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン







