【FFBE】 慈愛の少女レムの評価と習得アビリティ|NeoVision

- 攻略班のおすすめ記事
- ・最強キャラランキング
- ・最強リーダーランキング
FFBE(ファイナルファンタジーブレイブエクスヴィアス)の慈愛の少女レムの評価や習得する魔法、特殊アビリティを倍率込みで紹介。ブレイブシフト後の評価やトラマス・スパトラ報酬、リミットバースト、ブレイブアビリティ、EX覚醒などの情報も掲載。慈愛の少女レム育成時の参考にしてください。
| 関連記事 |
|---|
| 慈愛の少女レムの運用方法 |
目次
慈愛の少女レムの総合評価
| NeoVision評価 | 役割 | ||
|---|---|---|---|
| 86点/100点 | 物攻 | 魔攻 | 回復 |
| 強化 | 弱体 | 壁役 | |
トラマス(スパトラ)報酬
| トラマス報酬 | トラマス評価/性能 |
|---|---|
|
|
【SS】
HPアップ:10% 魔精アップ:30% 【バトル中】ポーション、エーテル系の回復効果アップ 【二刀流時】武具魔力アップ:50% |
| スーパートラマス報酬 | スパトラ評価/性能 |
|
|
【S】
攻撃+22,魔力+180,精神+120 装備時「慈愛の刃」発動 |
| トラストアビリティ | 効果/倍率 |
|
愛を司る者
・パッシブ |
魔力、精神、MPをアップ+幻獣セット時に反映されるステータスが50%アップ+バーストストーン上昇量をアップ+召喚ダメージをアップ |
|
魔力+20% 精神+20% MP+20% 幻獣セット時、ステータス+50% バーストストーン上昇量+50% 召喚ダメージ+100% |
基本情報
| キャラアイコン | ||
|---|---|---|
![]() |
||
| 高難度評価 | 周回評価 | DV評価 |
|
|
|
|
| リーダースキル | 【FF零式の凱歌】 攻撃+100%、魔力+100% カテゴリ「FF零式」 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 自身のカテゴリ | 「火」 「魔攻」 「妨害」 「FF零式」 「クリスタルの加護」 「稀なる兵たち」 「守りし者たち」 「戦場を駆けし乙女」 | ||||
| BSの挙動 | スーパーリミットバースト解放 | ||||
| SLB発動ターン |
5→4→3 (EX覚醒で短縮) |
||||
| チェイングループ |
トルネド(グループ12)系/レザード(グループ4)系 クイックショット(グループ16)系/フリーズ(グループ15)系 |
||||
| 使用属性 | 火/氷/雷/風 | ||||
| 属性付与 | 火/氷/雷 | ||||
| 種族特攻(パッシブ) | |||||
| 植物 | 石 | 虫 | 人 | 獣 | 悪魔 |
| - | - | - | - | - | - |
| 竜 | 鳥 | 水棲 | 機械 | 精霊 | 死霊 |
| - | - | - | - | - | - |
- ▼装備による種族特攻(タップで開閉)
※BS…ブレイブシフト、CT…クールタイム
評価
回復/支援に優れたサポート寄りの魔法アタッカー
慈愛の少女レムは、回復やバフ/デバフで味方をサポートし、SLBやチェインアビリティでサブアタッカーとして動ける魔攻・妨害キャラです。
強い点
味方の支援に優れる
| アビリティ | 性能 |
|---|---|
| 全癒の祈り | ・味方全体のHPを回復 ・毒/暗闇/睡眠/沈黙/麻痺/混乱/病気/石化を解除 |
| 生きぬいて | 【4Tに1回/開幕使用可】 ・味方全体に自動復活付与:復活時HP100% ・ダメージ50%軽減付与 ・毎ターンHPを回復 |
| マナアルケミー | ・自分のLBゲージ消費-2,000 ・味方全体のMP回復+400 |
| プロテガ+2 | ・味方全体の防御+200% ・物理ダメージ50%軽減付与 |
| シェルガ+2 | ・味方全体の精神+200% ・魔法ダメージ50%軽減付与 |
| ブレイクサイト 【レム】 |
・味方全体に悪魔/機械キラー付与(物/魔)+130% ・敵全体の防御/精神-85% ・魔力依存7,000%の物理ダメージ グループ16:クイックショット系 |
慈愛の少女レムは、味方を支援するアビリティを豊富に習得します。HP/MP回復やリレイズ、ダメージ軽減バフを完備しているためサブヒーラーとして立ち回れるのが最大の特徴です。
攻撃に転じる際には、防御/精神デバフを付与しながらチェインに参加し、悪魔/機械系の敵が相手なら全体キラー付与でさらに火力を高められます。
フィニッシュ/チェイン両方で戦える
| アビリティ | 性能 |
|---|---|
| SLB | ・自分の魔力+250% ・敵全体の火/氷/雷耐性-135% ・魔力依存25,000%の物理ダメージ ・ヒット数1 |
| 私も0組なんだからね! | 【5Tに1回/開幕使用可】 ・自分の火/氷/雷属性ダメージ+30% ・魔力+250% ・LBダメージアップ+200% ・物理LBの威力+10,000% |
| アクセラレート | 【3Tに1回/開幕使用可】 ・自分の魔力+250% ・敵1体に魔力依存30,000%の物理ダメージ グループ16:クイックショット系 |
| ダガーショット改+2 | ・敵1体に魔力依存25,000%の物理ダメージ グループ16:クイックショット系 |
慈愛の少女レムは、フィニッシャーとチェインアタッカーどちらでも運用できます。フィニッシュの場合は、SPアビリティで威力を強化したSLBを主力にしましょう。
チェインはグループ16のクイックショット系が得意な他、グループ4のレザード系アビリティも習得し、常時4連撃で使用可能です。
火/氷/雷属性を使い分けできる
| アビリティ | 性能 |
|---|---|
| コンバートフレイム | ・敵1体の火耐性-120% ・魔力依存7,000%の火物理ダメージ ・自分に火属性付与 グループ16:クイックショット系 |
| コンバートフリーズ | ・敵1体の氷耐性-120% ・魔力依存7,000%の氷物理ダメージ ・自分に氷属性付与 グループ16:クイックショット系 |
| コンバート ライトニング |
・敵1体の雷耐性-120% ・魔力依存7,000%の雷物理ダメージ ・自分に雷属性付与 グループ16:クイックショット系 |
| エレメントトラップ | 【クエスト中1回使用可】 ・敵全体の火/氷/雷耐性-140% |
| 黒魔法 | 【火】ファイガ/ファイジャ 【氷】ブリザガ/ブリザジャ/フリーズ 【雷】サンダガ/サンダジャ 【風】トルネド |
慈愛の少女レムは、魔力依存の物理攻撃に自身で火/氷/雷属性を付与して戦えます。クエスト中1回限定ですが、火/氷/雷耐性140%デバフも付与できるので効果的に使用しましょう。
物理攻撃が無効の敵に対しては、黒魔法を使って戦うのも有効です。習得する各種黒魔法は、アビリティ覚醒やブレイブアビリティ強化によって威力が大幅にアップします。
弱い点
デバフ役メインでは使いにくい
慈愛の少女レムは、防御/精神や属性耐性デバフしか付与できないため「妨害」をメインにするのは性能が不足しています。
零式キャラだけでパーティを組む場合は「サイス」や「朱を纏いし0組ケイト」などにメインデバッファーを担当させ、レムは回復兼サブアタッカーでの運用がおすすめです。
魔力ためるを習得しない
慈愛の少女レムは、魔力をためる手段を持たずアタッカーとしての最大火力は伸ばしにくいキャラです。マジックブースト改を装備して、ためるを使うことはできますが、LB威力アップのアビリティとは併用しにくいので注意しましょう。
習得アビリティ
潜在アビリティ
| 特殊 | 効果/倍率 |
|---|---|
| 私にまかせて! | 味方全体の毒/暗闇/睡眠/沈黙/麻痺/混乱/病気/石化を回復+味方全体の一部ステータス効果を解除 |
| アギト候補生【レム】 ・パッシブ | 魔精アップ:30% ストップ耐性アップ:100% LBダメージアップ):100% 毎ターン、召喚ゲージ回復 悪魔機械キラー(物理魔法):100% |
| 魔力+30% 精神+30% ストップ耐性+100% LBダメージ×2 召喚ゲージ回復量1 悪魔系物理キラー+100% 悪魔系魔法キラー+100% 機械系物理キラー+100% 機械系魔法キラー+100% |
特殊
NeoVision
| 特殊 | 効果/倍率 |
|---|---|
| 愛を司る者 ・パッシブ | 魔力、精神、MPをアップ+幻獣セット時に反映されるステータスが50%アップ+バーストストーン上昇量をアップ+召喚ダメージをアップ |
| 魔力+20% 精神+20% MP+20% 幻獣セット時、ステータス+50% バーストストーン上昇量+50% 召喚ダメージ+100% | |
| れんぞくま ・単体 | 魔法を1ターンに2回使用可 |
| 全癒の祈り ・全体 ・消費MP26 | 味方全体のHP回復,毒/暗闇/睡眠/沈黙/麻痺/混乱/病気/石化を回復 |
| 私も0組なんだからね! ・アクティブ ・消費MP250 | 【5Tに1回使用可/開幕使用可】3ターン、自分に火氷雷属性ダメージアップ+3ターン、魔力アップ+3ターン、LBダメージアップ+3ターン、特定LBの威力アップ |
| 火/氷/雷属性ダメージ+30% 魔+250% LBダメージ×3 物理LBの威力+10000% | |
| エレメントトラップ ・アクティブ | 【クエスト中1回まで使用可】3ターン、敵全体に火氷雷耐性ダウン |
| 火/氷/雷耐性-140% | |
| アスピルベノム改 ・単体 | 敵1体のMPを吸収 |
| ファイガMIS ・アクティブ ・消費MP28 | 敵全体に火魔法ダメージ+6ターン、火耐性ダウン+6ターン、自分に火属性付与 |
| 魔力依存7000% 火耐性-120% ヒット数8 レザード(グループ4)系 | |
| ブリザガMIS ・アクティブ ・消費MP28 | 敵全体に氷魔法ダメージ+6ターン、氷耐性ダウン+6ターン、自分に氷属性付与 |
| 魔力依存7000% 氷耐性-120% ヒット数8 レザード(グループ4)系 | |
| サンダガMIS ・アクティブ ・消費MP28 | 敵全体に雷魔法ダメージ+6ターン、雷耐性ダウン+6ターン、自分に雷属性付与 |
| 魔力依存7000% 雷耐性-120% ヒット数8 レザード(グループ4)系 | |
| ブーメランダガー ・アクティブ ・消費MP22 | 敵全体に物理ダメージ |
| 魔力依存15000% ヒット数8 レザード(グループ4)系 | |
| コンバートフレイム ・アクティブ ・消費MP30 | 6ターン、敵1体の火耐性ダウン+火物理ダメージ+自分に火属性付与 |
| 火耐性-120% 魔力依存7000% ヒット数9 クイックショット(グループ16)系 | |
| コンバートフリーズ ・アクティブ ・消費MP30 | 6ターン、敵1体の氷耐性ダウン+氷物理ダメージ+自分に氷属性付与 |
| 氷耐性-120% 魔力依存7000% ヒット数9 クイックショット(グループ16)系 | |
| コンバートライトニング ・アクティブ ・消費MP30 | 6ターン、敵1体の雷耐性ダウン+雷物理ダメージ+自分に雷属性付与 |
| 雷耐性-120% 魔力依存7000% ヒット数9 クイックショット(グループ16)系 | |
| マナアルケミー ・アクティブ | 自分のLBゲージを消費+味方全体にMP回復 |
| LBゲージ消費量2000 MP回復量400 | |
| ブレイクサイト【レム】 ・アクティブ ・消費MP52 | 3ターン、味方全体に悪魔機械キラー付与(物理魔法)+敵1体の防精ダウン+物理ダメージ |
| 悪魔系物理キラー付与+130% 悪魔系魔法キラー付与+130% 機械系物理キラー付与+130% 機械系魔法キラー付与+130% 防御/精神-85% 魔力依存7000% ヒット数9 クイックショット(グループ16)系 | |
| 【SPアビリティ】 アクセラレート ・アクティブ ・消費MP76 | 【3Tに1回使用可/開幕使用可】4ターン、自身の魔力アップ+敵1体に物理ダメージ |
| 魔力+250% 魔力依存30000% ヒット数9 クイックショット(グループ16)系 | |
| 【SPアビリティ】 生きぬいて ・全体 | 【4Tに1回使用可/開幕使用可】2ターン、味方全体に戦闘不能を1回自動回復する効果を付与+味方全体へのダメージを軽減+味方全体のHPを徐々に回復 |
| 蘇生時回復量100% ダメージ軽減50% | |
| 【SPアビリティ】 真・軍神召喚(慈愛レム) ・全体 | 【4Tに1回使用可/開幕使用可】召喚ゲージを増加+味方全体のLBゲージを増加+自身に付与された一部ステータス効果を解除+自身が戦闘不能になる |
| 召喚ゲージ+10 LBゲージ+4000 | |
| 【SPアビリティ】 セラフィムストライク ・アクティブ ・消費MP72 | 【4Tに1回使用可/開幕使用可】4ターン、敵1体の火/氷/雷耐性ダウン+物理ダメージ |
| 火/氷/雷耐性-130% 魔力依存12000% ヒット数9 クイックショット(グループ16)系 | |
| ダガーショット改 ・アクティブ ・消費MP44 | 敵1体に物理ダメージ |
| 魔力依存15000% ヒット数9 クイックショット(グループ16)系 | |
| 短剣の極意 ・パッシブ | 短剣装備時、攻撃をアップ |
| 短剣装備時、攻撃+50% | |
| 幻獣が認めた者 ・パッシブ | パーティ内幻獣使用可能+召喚ダメージアップ+幻獣ダメージアップ |
| 召喚ダメージ+100% 幻獣ダメージ+100% | |
| 朱雀クリスタルの力【レム】 ・パッシブ | 魔力、HP、精神をアップ+片手用武器を2つ装備可 |
| 魔力+20% HP+20% 精神+10% | |
| 魔力固定値アップ:500 ・パッシブ | 魔力固定値アップ:500 |
| 魔力+500 | |
| 開戦の覇気 ・パッシブ | 【戦闘開始時】自分のLBゲージ回復 |
| LBゲージ+6000 | |
| アクアンキラー改III ・パッシブ | 水棲キラー(物理魔法):200% |
| 水棲系物理キラー+200% 水棲系魔法キラー+200% | |
| LBリジェネI ・パッシブ | 毎ターンLBゲージ回復:400 |
| LBゲージ+400 | |
| ドラゴンキラー改III ・パッシブ | 竜キラー(物理魔法):200% |
| 竜系物理キラー+200% 竜系魔法キラー+200% | |
| マンイーター改III ・パッシブ | 人キラー(物理魔法):200% |
| 人系物理キラー+200% 人系魔法キラー+200% | |
| ビーストキラー改III ・パッシブ | 獣キラー(物理魔法):200% |
| 獣系物理キラー+200% 獣系魔法キラー+200% | |
| クアドラプレットマジック【レム】 ・アクティブ 該当アビリティ | 【れんぞく】特定アビリティ:4回 |
| 病を押して戦う覚悟 ・パッシブ | LBダメージアップ:100% |
| LBダメージ×2 | |
| 7組からの転入生 ・パッシブ | 攻撃、防御をアップ+毒、沈黙を無効 |
| 攻撃+20% 防御+20% 毒/沈黙耐性+100% | |
| T黒魔法 ・自身 | 黒魔法を1ターンに3回使用可 |
| 病と闘う少女 ・パッシブ | 魔力、MPをアップ+幻獣セット時に反映されるステータスが50%アップ |
| 魔力+20% MP+20% 幻獣セット時、ステータス+50% | |
| 成績優良者 ・パッシブ | 魔力、精神をアップ+バーストストーン上昇量をアップ |
| 魔力+30% 精神+10% バーストストーン上昇量+50% | |
| 魔法のエキスパート ・パッシブ | 魔力、精神をアップ+物理、魔法攻撃時、悪魔/機械系へのダメージをアップ |
| 魔力+10% 精神+10% 悪魔系物理キラー+100% 悪魔系魔法キラー+100% 機械系物理キラー+100% 機械系魔法キラー+100% | |
| ツインマジック【レム】 該当アビリティ | 【れんぞく】特定アビリティ:2回 |
| 無力な自分との決別 ・パッシブ | MP魔力アップ:20% 毎ターンMP回復:10% 【二刀流時】武具魔力アップ:100% |
| 魔力+20% MP+20% 片手用武器2つ装備時、装備品の魔力+100% MP回復量10% | |
| トリプレットマジック【レム】 該当アビリティ | 【れんぞく】特定アビリティ:3回 |
| 二刀の極意 ・パッシブ | 【二刀流時】チェイン上限アップ:200% |
| 片手用武器2つ装備時、チェイン倍率上限+200% | |
| 0組随一の魔力 ・パッシブ/全体 該当アビリティ | HP防御魔力アップ 特定の魔法、アビリティの威力アップ 【たたかう】味方全体のHP回復+毒暗闇睡眠沈黙麻痺混乱を解除 |
| 防御+20% 魔力+20% HP+20% サンダジャ、ファイジャ、ブリザジャの威力+1600% トルネド、フリーズの威力+1800% 全癒の祈りの回復量+400% | |
| HP+20% ・パッシブ | HP+20% |
| 朱雀のルシ ・パッシブ 該当アビリティ | MP魔精アップ:40% ピンチにくいしばり:1回 特定アビリティの威力アップ 【二刀流時】武具魔力アップ:100% |
| MP+40% 魔力+40% 精神+40% 発動HP5% 発動確率100% 片手用武器2つ装備時、装備品の魔力+100% (ファイガ/ブリザガ/サンダガ)MIS、ブーメランダガーの威力+1700% コンバート(フレイム/フリーズ/ライトニング)、ブレイクサイト【レム】の威力+800% | |
| ツインマジック【レム】 該当アビリティ | 【れんぞく】特定アビリティ:2回 |
| 格闘装備 ・パッシブ | 装備可能:格闘 |
魔法
NeoVision
| 魔法 | 効果/倍率 |
|---|---|
| ファイガ ・全体 ・消費MP20 | 敵全体に火魔法ダメージ |
| 魔力依存2000% ヒット数8 レザード(グループ4)系 | |
| ブリザガ ・全体 ・消費MP20 | 敵全体に氷魔法ダメージ |
| 魔力依存2000% ヒット数8 レザード(グループ4)系 | |
| サンダガ ・全体 ・消費MP20 | 敵全体に雷魔法ダメージ |
| 魔力依存2000% ヒット数8 レザード(グループ4)系 | |
| プロテガ ・全体 ・消費MP24 | 4ターン、味方全体の防御をアップ+味方全体への物理ダメージを4ターン軽減 |
| 防+100% 物理ダメージ軽減率+30% | |
| シェルガ ・全体 ・消費MP24 | 4ターン、味方全体の精神をアップ+味方全体への魔法ダメージを4ターン軽減 |
| 精+100% 魔法ダメージ軽減率+30% | |
| ケアルガ ・全体 ・消費MP15 | 味方全体のHPを回復 |
| 回復量約1200 | |
| レイズ ・単体 ・消費MP12 | 味方単体の戦闘不能を回復 |
| 復帰時のHP回復量30% | |
| ファイジャ ・全体 ・消費MP28 | 敵全体に火魔法ダメージ |
| 魔力依存3500% ヒット数1 | |
| ブリザジャ ・全体 ・消費MP28 | 敵全体に氷魔法ダメージ |
| 魔力依存3500% ヒット数1 | |
| サンダジャ ・全体 ・消費MP28 | 敵全体に雷魔法ダメージ |
| 魔力依存3500% ヒット数1 | |
| トルネド ・全体 ・消費MP48 | 敵全体に風魔法ダメージ+5ターン、風耐性ダウン |
| 魔力依存2400% 風耐性-100% ヒット数9 トルネド(グループ12)系 | |
| フリーズ ・全体 ・消費MP48 | 敵全体に氷魔法ダメージ+5ターン、氷属性耐性をダウン |
| 魔力依存2400% 氷耐性-100% ヒット数8 フリーズ(グループ15)系 | |
| ケアルジャ ・全体 ・消費MP30 | 味方全体のHPを回復 |
| リレイズ ・単体 ・消費MP21 | 味方単体の戦闘不能を1度自動回復する |
| 蘇生回復量30% |
リミットバースト
通常LB
| LB | 効果 | |
|---|---|---|
| 真・マジックサテライト | 3ターン、自分に魔力アップ+敵全体の火氷雷属性耐性ダウン+物理ダメージ(ヒット数9) | |
| Lv.Max | コスト | |
| 魔力アップ:250%,火氷雷耐性ダウン:130%,魔力依存物理ダメージ:15000% | 6000 | |
スーパーリミットバースト
| LB | 効果 | |
|---|---|---|
| マジックスーパーノヴァ | 3ターン、自分に魔力アップ+敵全体に火氷雷耐性ダウン+物理ダメージ(ヒット数1) | |
| Lv.Max | コスト | |
| 魔力アップ:250%,火氷雷耐性ダウン:135%,魔力依存物理ダメージ:25000% | 6000 | |
慈愛の少女レムのステータス
ステータス
| Lv.120 | ポッド(上限開放) | 順位 | |
|---|---|---|---|
| HP | 6712 | +900(+450) | 237/507位 |
| MP | 430 | +150(+75) | 202/507位 |
| 攻撃 | 220 | +65(+32) | 413/507位 |
| 防御 | 250 | +65(+32) | 306/507位 |
| 魔力 | 382 | +65(+32) | 134/507位 |
| 精神 | 356 | +65(+32) | 57/507位 |
装備可能武器・防具
| カテゴリー | FF零式 |
|---|
| 装備可能武器 | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|||
| 装備可能防具 | |||||||
|
|
|
|
|
||||
| 装備可能魔法 | |||||||
| 白魔法 | 黒魔法 | 緑魔法 | 青魔法 | ||||
| Lv.8 | Lv.8 | Lv.8 | Lv- | ||||
| アビリティ枠 | |||||||
| 4→4 | |||||||
星7時の評価
- ▼星7評価(タップで開閉)
-
強い点
グループ16チェインとLB火力が強化
アビリティ名 性能 ダガーショット改 ・敵1体に魔力依存3,600%の物理攻撃
グループ16:クイックショット系
アクセラレート使用後、ダガーショット改+に変化ダガーショット改+ ・敵1体に魔力依存15,000%の物理攻撃
グループ16:クイックショット系アクセラレート 【3Tに1回/開幕使用可】
・自分の魔力+250%:4T
・敵1体に魔力依存3,400%の物理攻撃
・次ターンまで特定アビリティの効果が変化
グループ16:クイックショット系LB(Lv30) 【コスト4,000】
・自分の魔力+250%:3T
・敵全体の火/氷/雷耐性-120%:3T
・敵1体に魔力依存8,000%の物理攻撃
・ヒット数9慈愛の少女レムは、クイックショット系のダガーショット改+が高火力です。使用するには直前にアクセラレートでダガーショット改を変化させる必要があるため、必ずアクセラレートを起点にしましょう。
魔力依存の物理攻撃なので敵の弱点に応じて火/氷/雷属性付与の使い分けができます。LBにも属性付与が可能なのでLBダメージアップ装備で火力を底上げして戦うのも有効です。
レザード系チェインも可能
アビリティ名 性能 ファイガMIS ・敵全体に1,300%の火魔法ダメージ
・火属性耐性-90%:3T
・自身に火属性を付与:4T
グループ4:レザード系ブリザガMIS ・敵全体に1,300%の氷魔法ダメージ
・氷属性耐性-90%:3T
・自身に氷属性を付与:4T
グループ4:レザード系サンダガMIS ・敵全体に1,300%の雷魔法ダメージ
・雷属性耐性-90%:3T
・自身に雷属性を付与:4T
グループ4:レザード系ブーメランダガー ・敵全体に魔力依存1,300%の物理ダメージ
グループ4:レザード系慈愛の少女レムは、レザード系チェインも可能です。クイックショット系に比べると火力は控えめですが、レベル120になるとパッシブの効果でアビリティ倍率は3,000%まで伸びます。
ブーメランダガーのみ魔力依存の物理攻撃です。物理用キラーの効果が乗るため、物理キラーを十分用意できるようであれば属性を付与した後にブーメランダガーを使いましょう。
キラー付与や回復/リレイズにも優れる
アビリティ名 性能 キルサイト【レム】 ・味方全体に悪魔キラー(物/魔)付与+50%
・味方全体に機械キラー(物/魔)付与+50%
・敵1体の精神-70%
・魔力依存2,400%の物理攻撃
グループ16:クイックショット系
アクセラレート使用後、ブレイクサイト【レム】から変化生き抜いて 【4Tに1回使用可/開幕使用可】
・味方全体にリレイズ付与
・味方全体に被ダメ50%軽減付与
・味方全体のHPを徐々に回復全癒の祈り ・味方全体のHPを回復
・毒/暗/睡/沈/麻/混/病/石を解除0組随一の魔力 【たたかう効果変化】
・味方全体のHPを回復
・毒/暗闇/睡眠/沈黙/麻痺/混乱を解除慈愛の少女レムは、自身の悪魔/機械キラーが高いだけでなく、味方全体にも特攻を付与できます。キラー倍率が強化されるため必ずアクセラレートから先に使用しましょう。
また、味方全体のHP/MPや状態異常の回復、リレイズ付与などヒーラーとしての性能も兼ね備えています。アタッカーとして立ち回りつつ、味方がピンチの際は回復に回れる柔軟性も魅力です。
弱い点
4回行動を習得しない
慈愛の少女レムは、魔力依存物理が主力なので魔法アタッカーとチェインを組むのが適していますが、4回行動を持たないため多くの魔法アタッカーと足並みを揃えにくいのが難点です。
ダガーショット改+などクイックショット系の火力を活かすなら魂の解放者ライトニング、ヨシキリ、グリムロードサクラといった3回行動アタッカーを中心にパーティを組むのがおすすめです。
最大火力を維持できない
慈愛の少女レムは、3ターンに1度アクセラレートを使ってアビリティ効果を変化させなければ高火力が出せません。ダガーショット改+の3連撃も3ターン周期となるため、他のターンは火力が大幅に低下します。
他の味方とチェインを組んで戦う場合は、アクセラレートのクールタイムも考慮に入れて使用するタイミングを調節しましょう。
みんなの評価
- 4.7チェイン
- 1.3フィニッシャー
- 1.3バフ役
- 2デバフ役
- 4回復役
- 1壁役
- 4.7トラマス性能
- ▼慈愛の少女レムの評価を書き込む
| 投稿者名 |
|
|---|---|
| 強い点 | サブヒーラー役が出来るのが強み 地味にデバフやチェインも参加できるので潜在ボスに連れ回してます |
| 弱い点 | 忙しいキャラなので中々LB使えるタイミングが無いなってとこくらいです |
| 評価内訳 |
チェイン
★★★★☆
フィニッシャー
★☆☆☆☆
バフ役
★☆☆☆☆
デバフ役
★★★☆☆
回復役
★★★★★
壁役
★☆☆☆☆
トラマス性能
★★★★★
|
| 投稿者名 |
|
|---|---|
| 強い点 | ・秀才エースと同様に魔力依存の物理攻撃が可能。 ・物理攻撃以外に魔法攻撃も持っている為、物理と魔法とで攻撃の使い分けが出来る。 ・秀才エースとの違いは二刀極意を持っており、チェインダメージに関してはレムの方が高い。また、火属性付与も可能。 ・潜在アビの「私に任せて」はパーティ全体へディスペルを行う為、属性耐性DOWNや属性付与も解除が可能。但し、バフ関連も除去してしまう性質上、使いどころが難しい。 ・常時3連持ちの為、攻撃しながら「全癒の祈り」や「生きぬいて」でヒーラーのサポートも可能。また、「私に任せて」→属性付与からの攻撃という方法も取れる。 ・パーティ全体へ物理/魔法の両方の悪魔/機械キラー付与が可能。 |
| 弱い点 | ・アタッカーとしては、秀才エースと同じで属性付与に依存するところ (逆に言えば、属性付与が可能であればチェイングループ4、16の相方になれる) |
| 評価内訳 |
チェイン
★★★★★
フィニッシャー
★☆☆☆☆
バフ役
★★☆☆☆
デバフ役
★★☆☆☆
回復役
★★★☆☆
壁役
★☆☆☆☆
トラマス性能
★★★★☆
|
| 投稿者名 |
|
|---|---|
| 強い点 | ・魔力のパラメータを参考にした魔法攻撃、魔力のパラメータを参照にした物理攻撃の両方が出来る。(物理耐性・魔法耐性両方に対応出来る) ・所有しているアビリティ的に複数の敵に対応する事が可能であり、幅広い活躍の場が有る。「生き抜いて」「マナアルケミー(LBゲージ消費で、自分を含めた全体のMPを200回復)」「常時3連」「T黒魔」「れんぞくま」などなど、非常に優遇されてると感じる。 ・潜在アビの開放が条件ではあるが、ストップ耐性・味方への一部ステータス効果の解除・LBやキラーダメージの上昇によりさらに使いやすくなる事。 |
| 弱い点 | 専門職では無いのでこればっかりはしょうがないし文句も言えないが、唯一あげるならばそう、「アレイズ」では無く「レイズ」しかもっていない事くらい。 正直あまりにも万能過ぎて思いつかない。まあ今のところは。 |
| 評価内訳 |
チェイン
★★★★★
フィニッシャー
★★☆☆☆
バフ役
★☆☆☆☆
デバフ役
★☆☆☆☆
回復役
★★★★☆
壁役
★☆☆☆☆
トラマス性能
★★★★★
|
アリーナでの使い道
常時3回の魔法攻撃ができるため、回避率を無視して大ダメージを与えられます。
アビリティ強化
ブレイブアビリティ
| 特殊 | 効果/倍率 |
|---|---|
| マキナとの約束 ・パッシブ | 特定アビリティの威力アップ |
| 「ファイガ」「ブリザガ」「サンダガ」「ファイジャ」「ブリザジャ」「サンダジャ」「トルネド」「フリーズ」の威力+12000% | |
| 膨大な魔力を秘めし者 ・パッシブ | 魔力固定値アップ:700 |
| 魔力固定値+700 |
- ▼強化後の性能と必要素材(タップで開閉)
アビリティ覚醒
| 特殊 | 効果/倍率 |
|---|---|
| ファイガ ・全体 ・消費MP20 | 敵全体に火魔法ダメージ |
| 魔力依存2000% ヒット数8 レザード(グループ4)系 | |
| ブリザガ ・全体 ・消費MP20 | 敵全体に氷魔法ダメージ |
| 魔力依存2000% ヒット数8 レザード(グループ4)系 | |
| サンダガ ・全体 ・消費MP20 | 敵全体に雷魔法ダメージ |
| 魔力依存2000% ヒット数8 レザード(グループ4)系 | |
| ファイジャ ・全体 ・消費MP28 | 敵全体に火魔法ダメージ |
| 魔力依存3500% ヒット数1 | |
| ブリザジャ ・全体 ・消費MP28 | 敵全体に氷魔法ダメージ |
| 魔力依存3500% ヒット数1 | |
| サンダジャ ・全体 ・消費MP28 | 敵全体に雷魔法ダメージ |
| 魔力依存3500% ヒット数1 | |
| フリーズ ・全体 ・消費MP48 | 敵全体に氷魔法ダメージ+5ターン、氷属性耐性をダウン |
| 魔力依存2400% 氷耐性-100% ヒット数8 フリーズ(グループ15)系 | |
| トルネド ・全体 ・消費MP48 | 敵全体に風魔法ダメージ+5ターン、風耐性ダウン |
| 魔力依存2400% 風耐性-100% ヒット数9 トルネド(グループ12)系 | |
| プロテガ ・全体 ・消費MP24 | 4ターン、味方全体の防御をアップ+味方全体への物理ダメージを4ターン軽減 |
| 防+100% 物理ダメージ軽減率+30% | |
| シェルガ ・全体 ・消費MP24 | 4ターン、味方全体の精神をアップ+味方全体への魔法ダメージを4ターン軽減 |
| 精+100% 魔法ダメージ軽減率+30% | |
| 短剣の極意 ・パッシブ | 短剣装備時、攻撃をアップ |
| 短剣装備時、攻撃+50% | |
| ブーメランダガー ・アクティブ ・消費MP22 | 敵全体に物理ダメージ |
| 魔力依存15000% ヒット数8 レザード(グループ4)系 | |
| ダガーショット改 ・アクティブ ・消費MP44 | 敵1体に物理ダメージ |
| 魔力依存15000% ヒット数9 クイックショット(グループ16)系 |
- ▼強化後の性能と必要素材(タップで開閉)
覚醒に必要な素材
EX覚醒
| EX覚醒+1 |
|
|---|---|
| EX覚醒+2 |
|
| EX覚醒+3 |
|
星7覚醒に必要な素材
| 素材 | 必要な数 |
|---|---|
|
慈愛の少女レムの輝源 |
1 |
星6覚醒に必要な素材
| 素材 | 必要な数 |
|---|---|
|
終焉の予言書 |
20 |
|
楽園の幻虹花 |
10 |
|
災禍の封神珠 |
10 |
|
神獣の極彩角 |
5 |
|
神魔王結晶 |
5 |
キャラについての関連記事
| キャラ | |
|---|---|
| キャラ評価一覧 | 最強キャラランキング |
| ガチャシミュ記念館 | 星7覚醒キャラ一覧 |
| キャラステータス一覧比較表 | トラストマスター報酬について |
| リセマラ当たりランキング | |
| 装備 | ||
|---|---|---|
| 武器一覧 | 防具一覧 | アクセサリ一覧 |
| アビリティ(魔法)一覧 | - | - |
| 最強武器ランキング『ステータス一覧』 | ||
| 最強防具ランキング『ステータス一覧』 | ||

FFBE攻略wiki








Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン








